WLI-UC-GN
Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円
無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
windows7 64bit アップグレードの到着がかなり遅くなるそうなので、vista 64bit を公式にはサポートしてないのは理解しているんですがvista64で可能なら使用したいんですけど方法はありますでしょうか?
このクチコミ掲示板で以前 XP 64bitで使用という質問のところで書いてあった
USB (RT2870 /RT2770 /RT307X /RT2070/ RT3
572)
http://www.ralinktech.com.tw/support.php
?s=1
をインストールして製品をusbに挿してみたんですけどやり方が間違っているのでしょうか?
また、他に良い方法があったら教えていただけると助かります。
書込番号:10601078
0点
間違ってますね。
一応、対応はしていますし、メーカーの対応表にも載っています。
が、しかし、機能制限があります。
親機モードは非対応です。
WLI-UC-GNシリーズ設定CD Ver.2.00以降をご利用ください。
書込番号:10604255
0点
失礼しました。
メーカーの対応表には、載っていません。
書込番号:10604269
![]()
0点
何度も、すいません。
設定を書いてなかったですね。
コントロールパネル→システム→横のタスクからデバイスマネージャを開きます。
多分、うまく適用できていなければ、ビックリマークのついたやつがあります。
それを、開きドライバのタブを選び、ドライバの更新を選びます。
そして、「コンピュータを参照してドライバソフトウェアを検索します」を選択
「コンピュータ上のデバイスドライバ一覧から選択します」を選択
インストールした、Ralink RT2870チップ用ドライバを選びます。
右に製造元 Ralink technology,Corp 左にネットワークアダプタ 802.11n USB Wireless LAN Cardを選択 次へをクリック
その後警告がでるかと思いますが、「はい」を選び、インストールを完了してください。
これで使えるようになると思います。
書込番号:10604424
![]()
1点
いま、HPを探してみたのですがいいのがあったので、載せておきます。
http://ext3.jp.land.to/mess_with/wifi_win7x64_01.html
書込番号:10604431
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLI-UC-GN」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2019/12/01 9:54:06 | |
| 3 | 2019/12/06 21:57:44 | |
| 3 | 2012/01/17 18:05:17 | |
| 0 | 2011/11/03 21:48:58 | |
| 1 | 2011/11/15 17:40:31 | |
| 3 | 2011/08/19 20:50:15 | |
| 3 | 2011/07/31 1:12:55 | |
| 0 | 2011/07/11 22:02:27 | |
| 0 | 2011/07/08 18:28:05 | |
| 2 | 2011/06/30 23:24:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)







