WLI-UC-GN
Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円
無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
中古で買ったのですが小さな音が耳障りで困っています。
かなり小さな音ですが1秒おき位にピ・ピ・ピ・・・と鳴ります。
昼間なら全く気にならないのですが、深夜の静かな時間帯だと
けっこう気になります。
過去ログ、ざっと最後まで見たのですが
書いている方がおられないようなので、もしかして
私だけでしょうか? (中古なので故障?)
それとも無線LANというものは普通は音が鳴るもんですか?
今まではNTTのレンタル品を使っていて音は鳴りませんでした。
わかる方がおられましたらよろしくお願いします。
書込番号:10800866
0点
この子機が鳴ってるの?それともあなたのPC?
それによって意味が変わってくるんじゃない?
親機の話なら親機の板に書きましょう。
書込番号:10800981
1点
この子機がついてるPCから書き込んでいます。
音が聞こえたことはないですし、他の内蔵子機やLANカード、親機等からも聞こえたことはありませんねぇ。
PCからはFANの音と時折HDDのコロコロ音だけ聞こえます。
不良を疑った方がいいのでは?
もしかしたら私がおっさんで特定周波数の音が聞こえないだけ?
書込番号:10801031
![]()
0点
この製品は音出さないでしょ?
鳴るの?
考えたこともなかったから自信はありませんが、まず鳴らないでしょう。
その音は確かに電子音ですか?
アルミ筐体がきしんだりすると、割と高い音が聞こえますよ。
まず音の出所を徹底的に調べて、対策はその後でしょうね。
書込番号:10801039
0点
所有してますが「音」は聞こえませんねぇ・・・
もしや若輩世代だけが聞こえる高周波なのでしょうか。
書込番号:10801322
0点
WLI-UC-GNにはスピーカーは付いておりません。
パソコン側から鳴っているのではないですか?
書込番号:10804127
0点
回答して下さった皆さんへ
ありがとうございます。
間違いなく本体から聞こえています。
ノートから外すと音が止まります。
妻にも確認してもらいました。
ネットワークの修復をかけるとピーーーっと
連続音が鳴ります。
ヤフオクで購入したのですが、メーカー保証がきかない
アウトレット品でした。
出品者に問い合わせたら返品OKとのことでした。
皆さんが鳴らないということで少し安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:10808122
0点
音鳴りますよ。
高めの音でピピピピ…ピピピピ…のように。
音と同時にLEDも点滅します。
ネットワークに接続できないなど、なんらかの障害が発生している時になるようです。
正しく接続されていれば音は鳴りません。
書込番号:11289610
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLI-UC-GN」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2019/12/01 9:54:06 | |
| 3 | 2019/12/06 21:57:44 | |
| 3 | 2012/01/17 18:05:17 | |
| 0 | 2011/11/03 21:48:58 | |
| 1 | 2011/11/15 17:40:31 | |
| 3 | 2011/08/19 20:50:15 | |
| 3 | 2011/07/31 1:12:55 | |
| 0 | 2011/07/11 22:02:27 | |
| 0 | 2011/07/08 18:28:05 | |
| 2 | 2011/06/30 23:24:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)







