WLI-UC-GN
Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円
無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
デスクトップパソコンを無線LAN環境で使用するために「WLI-UC-GN(以降本商品)」を購入しました。
いままでは、ノートパソコンの内臓無線LANを使っていて、親機は「CG-WLR300NM」を使用して、通信速度54Mbpsほど出ていたのですが、本商品をデスクトップパソコンに接続してインターネットに接続しようとしても、接続できません。
接続設定が正しくないのかとも思いましたが、たまに親機からの無線を受信している表示がでているので一応無線設定は生きているようです。接続したと思ったらすぐに切れますが・・。
親機と子機の相性の問題かもしれないと思いましたので、いままでは普通に使えていたノートパソコンに本商品を接続して、内蔵無線LANのスイッチを切って、本商品で接続したところ問題なく接続できました。(設置場所も同じ位置にしました。)
ということは、親機と子機の相性ではないようです。
ノートパソコンとデスクトップパソコンで、ここまで接続に差異があるのはなぜでしょうか。
また、安定に接続できる方法などないでしょうか。(USBポートの位置はそんなに重要でしょうか。)
皆様のお知恵をお借りしたくて書き込みさせていただきます。
使用デバイス
ノートパソコン:INSPRON6400 OS (XP) 内蔵無線LAN (802.11b/g)
デスクトップパソコン:OS(win7) 無線LAN子機(本商品)
書込番号:11179491
0点
2日前に自作デスクトップパソコン(win7 64bit)に本商品をセットして子機モードでNECのルーターに接続しましたが、何事もなくすんなり接続されました。
>ノートパソコンとデスクトップパソコンで、ここまで接続に差異があるのはなぜでしょうか。
差異は無いと思いますがデスクトップパソコンと本商品の相性が悪いのかも。
接続したUSBポートのみ不具合がある場合もありますので、暗号化の種類とキーが正しいか確認して、合ってればUSBポートの挿す場所を変えてみてテストしてみれば良いのではないでしょうか。
書込番号:11180305
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLI-UC-GN」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2019/12/01 9:54:06 | |
| 3 | 2019/12/06 21:57:44 | |
| 3 | 2012/01/17 18:05:17 | |
| 0 | 2011/11/03 21:48:58 | |
| 1 | 2011/11/15 17:40:31 | |
| 3 | 2011/08/19 20:50:15 | |
| 3 | 2011/07/31 1:12:55 | |
| 0 | 2011/07/11 22:02:27 | |
| 0 | 2011/07/08 18:28:05 | |
| 2 | 2011/06/30 23:24:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)







