WLI-UC-GN
Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円
無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
ノートPCの内蔵無線LANが遅くて
少しでも速くなればと購入
UL20A
OS:W7 64bit
ドライバはインストールできて
デバイスマネージャーでも
認識できてるのは確認できます
「ネットワークと共有センター」→「アダブタの設定変更」で
アダプタの表示が灰色表示で「無効」になってます
右クリックから「有効にする」を選択しても
ポップアップはでて有効化しようとするのですが
途中で消えて無効のままです
バッファローから最新のドライバも落として
ドライバの削除インストールを繰り返してもダメで
3日ほど格闘してますが原因不明です
ネットには内蔵無線LANでつながるので
困ることはないのですが
折角買ったので、なんとかしたいと思ってます
知恵をお貸しいただけたら幸いです
書込番号:12122029
0点
elq1122さん、こんにちは。
内蔵無線LANの方を先に無効化しておく、というのはどうでしょうか。
書込番号:12122232
![]()
0点
内蔵アダプタのドライバは無効にしていますか?
PCの型番を省略されてるので正確な仕様がわかりませんが、Win7のノーパソなら11n対応の子機を内蔵してると思います。
遅いのは別の原因があると思うのですが...
相性というのもありますので親機のファームウェアを更新したり、子機のドライバを更新することで改善するケースもあります。
ドライバの詳細設定で11nが有効化されていないケースも考えられます。
近隣のアクセスポイントと干渉しているかもしれません。
参考までに、うちのWLI-UC-GNを使用してるPCではリンク速度135Mbpsで実測90Mbpsといったところです。
書込番号:12122287
![]()
0点
お二方お早い返答ありがとうございます
内蔵を無効にしても変わらずです・・・
速度が遅いというのは私の環境では
以前、古ーーい親機を使用して15Mbps程度
最近、新しい親機を買い換えたところ8Mbps程度に・・・
誤差とか相性程度の差ですが
同じメーカーの子機を使えば少しは早くなるかなという考えでした
しかし今回は親機と子機の問題というよりも
子機とPCの問題という気がしております
書込番号:12122470
1点
自己解決しました
「ネットワークと共有センター」→「アダブタの設定変更」
右クリック→プロパティで
「PC Tools Firewall Driver」が入ってませんでした
「インストール」→「サービス」から選択して入れたら
繋がりました
削除した覚えが無いので何故入ってなかったのかわかりませんが
他PCで繋がったので、違いを探して辿りつけました
書込番号:12126003
1点
私もelq1122さんと同じ症状で有効になりません。
ただ、「PC Tools Firewall Driver」をインストールしたらら繋がりました。
とありますが、そのインストールの仕方がわかりません。
「インストール」→「サービス」の画面には何も出てきませんので
ディスク使用をクリックしてWLI-UC-GNに付属のCDからインストールするの
でしょうか?。それともネットから落とすのでしょうか?
書込番号:12203839
0点
PC Tools Firewall Plus
というフリーのファイアーウォールソフトを
インストールするとはいるようです
しかし、謎です
現在「PC Tools Firewall Driver」を試しに削除しても
アダブタが有効になったままで
無線で繋がっています
もしかしたら、私の解決した理由は別の要因なのかなと
思い始めてます
この週末もう少し、いろいろ試してみます
書込番号:12204015
1点
早速の御返事ありがとうございます。
確実な方法か疑問が残るようですが、とりあえず私のPCには
現在Zonealarmをインストールしていますので、それを
PC Tools Firewall Plusに替えて試してみたいと思います。
書込番号:12204647
0点
今回私の所有している別のデスクトップでも試してみました
実は上記のノートPCと同じような状況で
アダプタが有効にならなかったPCではあるのですが
PC Tools Firewall Plusを入れたら
同様に解決してしまいました
ファイアーウォールは私もZonealarmを使用していて
停止してもアンインストールしても
ダメだったのですが・・・
現在はPC Tools Firewall Plusはアンインストールして
Zonealarmに戻してますが問題なく使用できてます
ノートPCの方はファイアーウォールを何にしようか
いくつか試していたので、以前インストールしたときの
PC Tools Firewall Driverが残っていたのだと思いますが
Windows標準のファイアーウォールを使っているPCは簡単に使用できたので
Zonealarmとは相性が悪いのかもしれません
アンインストールしてもダメだったのはよく意味がわかりませんが
書込番号:12207966
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLI-UC-GN」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2019/12/01 9:54:06 | |
| 3 | 2019/12/06 21:57:44 | |
| 3 | 2012/01/17 18:05:17 | |
| 0 | 2011/11/03 21:48:58 | |
| 1 | 2011/11/15 17:40:31 | |
| 3 | 2011/08/19 20:50:15 | |
| 3 | 2011/07/31 1:12:55 | |
| 0 | 2011/07/11 22:02:27 | |
| 0 | 2011/07/08 18:28:05 | |
| 2 | 2011/06/30 23:24:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)







