『WHR G300Nに対応していますか?』のクチコミ掲示板

2009年 2月上旬 発売

WLI-UC-GN

Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥1,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GNバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

『WHR G300Nに対応していますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

WHR G300Nに対応していますか?

2010/11/01 23:43(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 汰玖さん
クチコミ投稿数:20件

WHR G300Nに対応しているWLI-UC-G300Nを購入しようと思ったんですがあいにくの生産終了...
ということでWLI-UC-GNの購入を検討中なのですがこちらは対応しているでしょうか?
対応していない場合はWHR G300Nに対応している子機を教えてください。お願いします。

書込番号:12151250

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 汰玖さん
クチコミ投稿数:20件

2010/11/01 23:55(1年以上前)

追記

win7にも対応してるかどうか確認お願いします。

書込番号:12151318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/11/02 00:01(1年以上前)

WLI-UC-GNでもいいけど倍速(300mbps)に対応してないから、対応しているWLI-UC-G300HPのほうがいいんじゃない。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g300hp/
Win7対応は製品仕様からジャンプ。

書込番号:12151355

ナイスクチコミ!0


スレ主 汰玖さん
クチコミ投稿数:20件

2010/11/02 00:14(1年以上前)

Hippo-cratesさん

ジャンプ?つまり7にはどれも対応していないから親機ごと買えと・・・?

書込番号:12151425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/11/02 08:07(1年以上前)

Hey you!

リンク先を開いて自分で確認してみろってことさ。
WLI-UC-G300HPはもともとWHR-G300Nとセットで販売されてるんだから相性はバッチリじゃないの?
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g300n_u/

書込番号:12152216

ナイスクチコミ!0


スレ主 汰玖さん
クチコミ投稿数:20件

2010/11/02 17:09(1年以上前)

Hey you! What's your name?さん 

え...
WLI-UC-GNに対応しているかどうかですよ?
あと、windows7にも対応しているかどうか知りたいです。

書込番号:12153820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/10 19:50(1年以上前)

WLI-UC-GNとWHR-G300N 対応してます。

どちらも2.4GHz帯の11nをサポートしているので、11nとしてつながります。
ただ、WLI-UC-GNは1送信しかないので、150Mbpsが最大理論値リンクレートになります。(倍速モードではなく、通常モードだと、75Mbpsまで。)
(WLI-UC-G300Nだと、2送信あるので、300Mbpsまで出せる。)

子機側の対応OSですが、バッファローのHPを見ればすぐわかりますよね?
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/

ちょっと調べればわかる内容だから、みんなあえて書かなかっただけでは?



書込番号:12195202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 汰玖さん
クチコミ投稿数:20件

2010/11/16 19:53(1年以上前)

速さについて


WLI-UC-GNは150Mbpsで、WLI-UC-G300HPは300MbpsですがMbpsの速さの基準がわかりません。
ウチのが今どれくらいなのか知りたいのですがどうやって測ればよいでしょうか?
回答願います。

書込番号:12226149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/16 20:47(1年以上前)

汰玖さん

家のネット回線の契約している速度が100Mbps以上かどうかをまず確認してから
モデムとPCを有線LANで直結し、インターネット回線速度サイトで
実際に何Mbps出ているのか確認すればいいと思います。

その結果、100Mbps以上なら、G300HP。それ以下ならUC-GNで十分だと思います。
ただ、お持ちの親機がWHR-G300Nなので、有線側が100MbpsLANですよね。
どんなに早いインターネット回線を契約してても、100Mbps以上はでないでしょう。
ということで、WLI-UC-GNでいいんじゃないでしょうか。

以下蛇足です。

通信速度の単位としてしばしば用いられている単位ですが、
MbpsとMB/sで速さが異なるので注意しておいてください。

Mbps Mega bits per sec 
MB/s Mega bytes per sec
1Byte=8bits

という前置きをしておいて、CDの容量って650MBっていいますよね。
650MByte=650x8bit=5200Mbit ってことになります。

150Mbpsの速度ということは、1秒間に150Mbit転送することができるので
CD 650MBを転送するには、5200Mbit÷150Mbit になるので、約34秒で転送できるということ。

300Mbpsの無線なら、17秒ってことになりますね。

有線LANなどは、100Mbps(Fastイーサ)といわれるものや、1000Mbps(Gigaイーサ)といのがあり、無線LAN親機や、ネットワークハブの速さの基準になっています。

じゃあ、実際に150Mbpsとか300Mbpsでるのかいうと話は別になります。
無線の実行速度は6割くらいになるので、150Mbpsだと90Mbpsでてればよいほう。
300Mbpsなら実行速度180Mbps出るかもしれません。

ネットワークハブが100Mbps規格のものであれば、300Mbpsの無線子機を持っていても100Mbpsが上限となり、ボトルネックとなります。


書込番号:12226446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WLI-UC-GN
バッファロー

WLI-UC-GN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

WLI-UC-GNをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング