『WLI-UC-GNとWLI-UC-Gの違いについて。』のクチコミ掲示板

2009年 2月上旬 発売

WLI-UC-GN

Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GNバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

『WLI-UC-GNとWLI-UC-Gの違いについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 WLI-UC-GNとWLI-UC-Gの違いについて。

2009/02/13 22:51(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 teayossyさん
クチコミ投稿数:4件

ゲーム機(Wii、DS、PSP)のAOSS機能を利用するために、最初はWLI-UC-Gを買おうと思っていたのですが、この商品を知りました。バッファローのHPの製品情報を見るとWLI-UC-GよりもWLI-UC-GNの方が性能が良いような気がしたので、どちらを購入するか考え直しています。

実際、WLI-UC-GNはWLI-UC-Gよりも高価な分使いやすいのでしょうか?
WLI-UC-GとWLI-UC-GNそれぞれの利点・欠点を記していただけると幸いです。

書込番号:9089388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/02/14 00:17(1年以上前)

teayossyさん こんにちは。

メーカーHP上で見ると、大まかには11n対応の有無のような気がします。
もし無線子機として使用されないなら、仕様上はその程度の違いかと思います。
(ソフトウェアルーターをしての使用)

あとご存知かと思いますが、ゲーム機等の接続の場合、常にPCを起動しておかないと、接続できませんので・・・。

書込番号:9090023

ナイスクチコミ!0


スレ主 teayossyさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/14 23:39(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん ご返信ありがとうございます。

もう一度製品情報のHPを見たのですが、


Draft2.0 11n対応で、無線LANの接続を接続強化
無線LAN内蔵UMPC比最大約2.5倍の高速化を実現

例えば無線LAN内蔵UMPCでつながりにくかった、通信速度に不満があった方にも最適。本製品の利用で、簡単に無線LANの接続を強化できます。


と書いてあったので、
つまり主な違いとしては「通信速度が速くなる」と理解すればいいのですか?

書込番号:9095784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/02/15 13:19(1年以上前)

teayossyさん こんにちは。

>ゲーム機(Wii、DS、PSP)のAOSS機能を利用するために

PCの無線LAN子機としてではなく、インターネットに接続されたPCへ装着し、ゲーム機との接続用ソフトウェアルーター(親機)として使用されるされる予定なんですね?

もしそれなら、ゲーム機自体は、11n対応ではないので、仕様的にはどちらでも一緒ということになります。
個人的にはWLI-UC-GNの方がコンパクトでいいかなあとは思いますが、デスプトップでの使用をお考えなら、フレキシブルケーブル(延長)が付いたWLI-UC-Gの方が、感度がいいかもしれませんね。

ただ実際にの感度等は、teayossyさんの環境(建物構造・ゲーム機とPCの距離・他宅の電波等)にもよるので、実際にやってみないとわかりません。

書込番号:9098553

ナイスクチコミ!0


スレ主 teayossyさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/15 20:57(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん 度々ご返信ありがとうございます。

>PCの無線LAN子機としてではなく、インターネットに接続されたPCへ装着し、ゲーム機との接続用ソフトウェアルーター(親機)として使用されるされる予定なんですね?

はい。その通りです。


以上のアドバイスを参考に購入を再度考えてみます。
SHIROUTO_SHIKOUさん本当にありがとうございました。

書込番号:9100834

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WLI-UC-GN
バッファロー

WLI-UC-GN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

WLI-UC-GNをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング