WLI-UC-GN
Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円

このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2010年4月18日 11:26 |
![]() |
1 | 1 | 2010年4月12日 17:30 |
![]() |
1 | 3 | 2010年5月15日 23:12 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月3日 01:08 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月11日 03:46 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月29日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
ロジテックのLAN-WH300N/DRという無線LANルーターを使っています。
これです
http://kakaku.com/item/K0000083757/
家の3台のPCのち一つにアンテナが内蔵されていると勘違いしていたんですが、実はアンテナ入ってなかったので子機を買う必要がありました。
LAN-WH300N/DRで問題なく仕様できますかねえ(会社が違う関係もあって)
ちなみにWPSで設定します。
0点

出来ますy
会社が違えども、無線LANの規格(11gや11aなど)があえば使えます
書込番号:11228782
1点

>LAN-WH300N/DRは11nに対応してますよねえ(最終確認)
11b、11g、11n(2.4GHz帯)の3種類に対応してますy
書込番号:11228898
1点

回答者でもない私が口を挟むのは余計な事ですが、質問に答えて貰っているのですから、
解答者さんへのお礼がが有っても良いのでは?
書込番号:11248272
2点





無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
ルーター←無線→PC(PCカード)←本機(親機)>>>>ゲーム機(DS等)
ルーターとPCを有線でなく無線接続した場合、ゲーム機には接続可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

可能です。
但し、同じ2.4GHz帯で使うのは望ましくないですね。
WAN側は5.2GHz帯で入力させた方が理想的です。
どうしても2.4GHzでやらなくてはならない場合は大きくCHを離して電波干渉に注意して下さい(これでも推奨はできませんけど)
書込番号:11220072
1点

>>ルーター←無線→PC(USB子機)←本機(親機モード)>>>>ゲーム機(DS等)
昨夜、上記の環境でDSiのインターネットへの接続ができました。
本機(親機モード)のIPアドレスは手動での設定でした。
IPアドレス 192.168. 1. 1 (デフォルト)
サブネットマスク 255.255.255. 0 (デフォルト)
DNS 192.168. 11. 1 (我が家でのアドレス)
DNSは、はじめ空白だったので、ルータのアドレスを入れたらつながりました。
書込番号:11358555
0点

>>ルーター←無線→PC(USB子機)←本機(親機モード)>>>>ゲーム機(DSi,PS3)
本日、上記の環境でDSiとPS3のインターネットへの接続ができました。
本機(親機モード)のIPアドレスは手動での設定,DSiとPS3も手動での設定としました。
設定のまとめ
WinXPのファイアウォールをOFF
USB子機の設定
インターネットの接続の共有 接続を許可するにチェック
IPアドレス 192.168. 11. 7 (ルータの設定による)
サブネットマスク 255.255.255. 0 (ルータの設定による)
ゲートウェイ 192.168. 11. 1 (ルータのIP)
DNS 192.168. 11. 1 (ルータのIP)
本機(親機モード)
IPアドレス 192.168. 1. 1 (デフォルトの設定)
サブネットマスク 255.255.255. 0 (デフォルトの設定)
ゲートウェイ (デフォルトの設定で空白)
DNS 192.168. 11. 1 (ルータのIP)
DSiの設定
IPアドレス 192.168. 1. 4 (手動の設定)
サブネットマスク 255.255.255. 0 (手動の設定)
ゲートウェイ 192.168. 1. 1 (手動の設定)
DNS 192.168. 1. 1 (本機(親機モード)のIP)
PS3の設定
IPアドレス 192.168. 1. 3 (手動の設定)
サブネットマスク 255.255.255. 0 (手動の設定)
ゲートウェイ 192.168. 1. 1 (手動の設定)
DNS 192.168. 1. 1 (本機(親機モード)のIP)
DSi,PS3で接続確認。
WinXPのファイアウォールをON
例外設定にこれに関連していそうなプログラムの登録
再度、DSi,PS3で接続確認。
書込番号:11365173
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
DSiやWiiをWifi接続をしようと思いこちらの商品を購入しようと調べたところ
親機モードでの使用がwin7 64bitでは使用できないことがわかりました。
そこで質問なのですがXPモードでの使用は可能でしょうか?
また他メーカーの商品も調べたのですが64bitに対応している商品が見つかりませんでした。
他の商品で64bit OSに対応しているものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
デスクトップパソコンを無線LAN環境で使用するために「WLI-UC-GN(以降本商品)」を購入しました。
いままでは、ノートパソコンの内臓無線LANを使っていて、親機は「CG-WLR300NM」を使用して、通信速度54Mbpsほど出ていたのですが、本商品をデスクトップパソコンに接続してインターネットに接続しようとしても、接続できません。
接続設定が正しくないのかとも思いましたが、たまに親機からの無線を受信している表示がでているので一応無線設定は生きているようです。接続したと思ったらすぐに切れますが・・。
親機と子機の相性の問題かもしれないと思いましたので、いままでは普通に使えていたノートパソコンに本商品を接続して、内蔵無線LANのスイッチを切って、本商品で接続したところ問題なく接続できました。(設置場所も同じ位置にしました。)
ということは、親機と子機の相性ではないようです。
ノートパソコンとデスクトップパソコンで、ここまで接続に差異があるのはなぜでしょうか。
また、安定に接続できる方法などないでしょうか。(USBポートの位置はそんなに重要でしょうか。)
皆様のお知恵をお借りしたくて書き込みさせていただきます。
使用デバイス
ノートパソコン:INSPRON6400 OS (XP) 内蔵無線LAN (802.11b/g)
デスクトップパソコン:OS(win7) 無線LAN子機(本商品)
0点

2日前に自作デスクトップパソコン(win7 64bit)に本商品をセットして子機モードでNECのルーターに接続しましたが、何事もなくすんなり接続されました。
>ノートパソコンとデスクトップパソコンで、ここまで接続に差異があるのはなぜでしょうか。
差異は無いと思いますがデスクトップパソコンと本商品の相性が悪いのかも。
接続したUSBポートのみ不具合がある場合もありますので、暗号化の種類とキーが正しいか確認して、合ってればUSBポートの挿す場所を変えてみてテストしてみれば良いのではないでしょうか。
書込番号:11180305
0点


こんにちは
私がBTOで買ったデスクトップPCでも使えませんでした。
隣室にあるバッファローの無線LANルーターまでは繋がったのですが
その先のインターネットにはなぜか繋がらない状態でした。
ノートPC内臓の無線LANでは同じ場所で問題なくネットに繋がります。
そこで本機をあきらめ、LAN端子のある無線LAN子機を購入してLANケーブルで
PCと接続したところ、ネットに繋がりました。
OS:windows7 64bit
書込番号:11216567
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
現在YAMAHA製のルーターを使用し有線でインターネット
接続をしているのですが、この製品を接続すれば
PSPとの無線接続は可能になりますでしょうか?
使用OSはWindows7 64bit版です。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





