WLI-UC-GN のクチコミ掲示板

2009年 2月上旬 発売

WLI-UC-GN

Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GNバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GN のクチコミ掲示板

(811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

COREGAルーターでの使用について

2009/11/14 20:01(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 bajiberryさん
クチコミ投稿数:3件

超初心者の質問で大変恐縮なのですが、私は最近「COREGA CG-WLR300GNH」というルーターを購入しました。
しかし、私が使っているノートPC「Panasonic CF-T5 WinXP」は11nに対応していない為、とっても遅いです。
そこで、本商品を購入して11nに対応したいと考えています。
上記のルーターでも本商品は使えますでしょうか。
※メーカー違いなので、複雑な設定が必要などありましたら、教えて頂きたいです。

ご教授お願い致します。

書込番号:10475769

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/14 20:13(1年以上前)

規格が、同じなら使用できます。設定は、説明書をよく読めばできると思います。

書込番号:10475825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2009/11/14 21:40(1年以上前)

実効スピードはパソコンの性能に左右されます。
パソコンの性能が遅いと、11n対応親機・子機を追加しても11gとスピードがほとんど変わらないということもあり得ます。

WLI-UC-GNはパソコンがデュアルコアなどで速いやつだと実効60Mbpsはスピードが出たような感じだった記憶が。

書込番号:10476395

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

WLI-UC-G300HP と WLI-UC-GN の違い

2009/11/11 11:16(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 banban2525さん
クチコミ投稿数:23件

WLI-UC-G300HP          WLI-UC-GN
この二つの違いは何でしょうか?
一応,WLI-UC-G300HPではきちんとうごいて11nで動いていますが,
同じように300Mで動いてくれるのでしょうか?
(GNは,廉価版ですか?)

書込番号:10457387

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/11/11 21:17(1年以上前)

UC-GNは半分の150Mbpsでリンクされますが、うちのは135Mbpsでリンクしてます。
両者の違いはメーカーサイトを確認すればわかりますので。

廉価版では無いと思いますね。
UC-GNはアクセスポイント機能とXlinkKAIにも対応してますので。

通信速度は目の前(3M程度離れたところで最高80Mbps位)でした。
かなり厳しい条件(2Fから1Fの鉄筋コンクリート住宅)では同社製54MbpsHPモデルより悪化した数値でしたね。
隣近所向けのアダプタでしょうかねぇ(つまり近場向け)

書込番号:10459871

ナイスクチコミ!1


スレ主 banban2525さん
クチコミ投稿数:23件

2009/11/12 01:45(1年以上前)

shoshoさん
ありがとうございます
プラネックスにも300Mの分があるのですが
これもどうもいいのかどうか,わかりません。
価格コムでは上位ですが,評判は,悪い。

ちなみに3000円だせば,きちんとした子機がかえますが
でかくてほかのUSBがさせないことがわかり,
それもまた,なにかいいものはないかな
と思わせている価格以外の原因です。

書込番号:10462002

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/11/12 08:34(1年以上前)

速度を重視しないのならUC-GNではなく、後発モデルでHPタイプの
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gnhp/とか。

コンパクトに出来てるので隣のUSB端子を塞ぐ事はないかと思われます。
300MbpsタイプはUC-GNより一回り大きいタイプがありますが、価格が少し高く感じてます。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g301n/

これはHPモデルではないので、送受信の差は標準モデルと大差ないと思われます。

プラネックスモデルは費用対効果を狙うユーザーが多く見られるような気がしますが、その多くは設定の難しさがあるのかもしれませんねぇ・・・(私は大歓迎ですけど)
ご心配ならメジャー路線が一番無難ですが、冒険心があるならトライされてみても良いのでは。

書込番号:10462651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 banban2525さん
クチコミ投稿数:23件

2009/11/15 23:22(1年以上前)

HPタイプって どういう意味でしょうか?(^◇^;)

書込番号:10482945

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/11/16 05:23(1年以上前)

HPという称号(大げさ)はハイパワータイプとしてます。
標準の機器よりも電波の有効範囲が広い、高出力とされてますが、どちらかというと受信側が強化されてると感じますよ。

日本国内では電波出力に関して厳しい規制がありますが受信側の制限はありません。
アマチュア無線でも俗名(耳)で言いますが耳が良い程高性能で好まれますね。

書込番号:10483867

ナイスクチコミ!0


スレ主 banban2525さん
クチコミ投稿数:23件

2009/11/16 12:30(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:10484724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

インターネット接続共有エラー

2009/11/10 20:59(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:3件

先日購入し、付属CDでインストールを試みているのですが、
4番目の『ソフトウェアルータ設定ツール』でインターネット接続共有エラー(6)が出てしまいインストールが失敗してしまいます。

バッファローのHPにあった
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17845
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17887
も何度も試しましたがやはり同じエラーが出てしまいます。

私用PCはNECのLL750/Sです。
何かお知恵を拝借願えないでしょうか?

書込番号:10454371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/10 22:24(1年以上前)

>私用PCはNECのLL750/Sです。
「LL750SG(6B/6P/6R)」は有りましたが、「LL750S」というのは判りませんでした_| ̄|○
http://kakaku.com/search_results/?query=LL750%2FS&search.x=40&search.y=10

PCの情報よりも、OSの情報の方が重要です。
Windows7にアップグレードしていませんよね?

Windows7で使用するには、
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html
こちらの対応版のセットアップルーツが必要なようですが...
 <ページにある「対応OS」の項目も良く読んでくださいm(_ _)m


内臓の無線LANが邪魔をしているとかは?
無線ルーターが無いなら、内臓の無線LANは「OFF」になっていますよね?

書込番号:10455011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/10 23:07(1年以上前)

どういう使い方をしようとしているか書いて頂けると、
もう少し状況が把握できるかも...

大抵、書いて有るのは「結果」だけなので..._| ̄|○

書込番号:10455377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/10 23:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>「LL750SG(6B/6P/6R)」は有りましたが、「LL750S」というのは判りませんでした
ごめんなさい、これです。
http://kakaku.com/item/K0000012950/
(PC本体にはSまでしか記載されていなかったのでこれでいいと思ってました)


>PCの情報よりも、OSの情報の方が重要です。
>Windows7にアップグレードしていませんよね?
アップグレードしていません。
Windows Vista SP2 32ビット です。


>内臓の無線LANが邪魔をしているとかは?
>無線ルーターが無いなら、内臓の無線LANは「OFF」になっていますよね?
無線LANルーターを所持していませんのでONにしたことはありません。


>どういう使い方をしようとしているか書いて頂けると、
>もう少し状況が把握できるかも...
PSPでゲームをネット通信でしたいんです。
ここのクチコミ等を参考にコレだけ購入すればできるかと判断したのですが…。

書込番号:10455456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/10 23:57(1年以上前)

セットアップCD-ROMのマニュアル「ゲーム機を繋ぐには」にPSPとの接続方法が載っていますが...

その3ページからの「ゲーム機をつなごう」の
インストール手順に従ってツール類をインストールしたのでしょうか?


「どういう使い方をしているか」
というのは、
「この製品を買ってから、この状況になるまでに何をしたか」
ということですm(_ _)m

「この製品のセットアップが完了した後に、この製品を使って何をするか」
では有りません。
判り難い書き方になってしまい、申し訳ないですm(_ _)m

書かれている内容からは、「ソフトウェアルータ設定ツール」しか
インストールしていないように見えます..._| ̄|○

なんとなく、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015057/SortID=10445529/
こちらの方と同じ状況の様にも思えますが...(^_^;
接続子機が「PSP」か「iPod touch」の違い...

書込番号:10455738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/11 08:54(1年以上前)

>その3ページからの「ゲーム機をつなごう」の
>インストール手順に従ってツール類をインストールしたのでしょうか?

はい、しました。
無線LANは今まで使った事がなく、怖さもあってマニュアル通りに進めたつもりです。
その上で4番目の『ソフトウェアルータ設定ツール』のインストール時に『インターネット接続共有エラー(6)』が出てしまいました。
ですので1〜3のインストールは完了しております。

インストール開始前に windowsファイヤーウォールを無効化・ウィルス対策プログラムをアンインストール(停止させる方法が分からなかった) させています。

その後バッファローHPでエラーメッセージを検索し、
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/c
onsumer/esupport.asp?searchtype=normal&a
mp;id=BUF17845
を実行。同じエラーメッセージが出るので
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/c
onsumer/esupport.asp?searchtype=normal&a
mp;id=BUF17887
も試してみました。


本日空き時間が出来ましたらバッファローに電話してみようと思います。



>判り難い書き方になってしまい、申し訳ないですm(_ _)m
いえいえ、こちらの読解力がなくて大変申し訳ないです。
何度も気にしていただきありがとうございます。

書込番号:10456933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/17 18:33(1年以上前)

インストール出来ない対策が出ています。
WLI-UC-GNシリーズ設定CD Ver.2.10に更新
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html

書込番号:10645441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

AOSSについて

2009/11/09 00:03(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:6件

ど素人な質問で申し訳ないですが、この製品を購入して
付属のDVD-ROMでインストールしたのですが、AOSSで登録(?)ができません。

「インターネット共有エラーです」と表示されます。
ネットやメールはできるのですが、ipod touchと接続するためにWEP64にしたいのですが
設定画面ではAOSSは使用されていませんとなってしまいます。

ヒントだけでもいただけないしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:10445529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/11/09 00:12(1年以上前)

えろゆきさん、こんばんは。

こちらのBUFFALOのQ/Aが参考になりますでしょうか?

インストール中に「インターネット接続共有エラー」「アプリケーションセットアップエラーです。」と表示されます(WLI-UC-GN)

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17845

外してたらゴメンナサイ。


書込番号:10445578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/09 19:46(1年以上前)

ご指導有難うございます。
Q&Aは自分でも探したのですが、探しきれていませんでした・・・。

ただ教えて頂いたQ&Aに載っている事は試しましたが、ダメでした。
ちなみに親機である同じバッファロー社製の「WZR2-G300N]に付属のDVD-ROMでも
子機を認識する画面のまま次へ進めなくなります。
これは「他社の子機を使う」に切り替えて手順をスキップしてネットへ接続しています。

ただ1つ気になるのが、「ローカルエリア接続」がひとつしかなく、Q&Ani完全には従ってい無い事です。
本当に素人丸出しの質問ばかりですみません。

書込番号:10448504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/11/10 21:41(1年以上前)

えろゆきさん、こんばんは。

>子機を認識する画面のまま次へ進めなくなります。

>「ローカルエリア接続」がひとつしかなく、

WLI-UC-GNが認識されていないみたいですね。
USBポートを変えてみても現象変わらないでしょうか?

また、セットアップDVDからセットアッププログラムを起動せずにWLI-UC-GNをUSBポートに差し込んで認識しますでしょうか?

駄目ならばUSBポートかWLI-UC-GNの不具合を疑ったほうがいいかもしれません。

書込番号:10454651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/10 23:04(1年以上前)

基本はココから

えろゆきさんの接続イメージ!?

「WLI-UC-GN」の設定は、「親機モード」で使う必要が有ります。
そうなると、「子機」では無くなるので、
「クライアントマネージャ」は使えなくなると思いますが...

>ちなみに親機である同じバッファロー社製の「WZR2-G300N]に付属のDVD-ROMでも
>子機を認識する画面のまま次へ進めなくなります。
親機である「WZR2-G300N」のツールで子機を認識?
逆は有ると思いますが...または「WZR2-G300N」のWEB設定画面なら判りますが...
なんていうツールを起動しているのでしょうか?
 <「クライアントマネージャー」なら、バッファロー製の無線子機しか見つけられません。

ちなみに、
「WZR2-G300N」と「ipod touch」は、無線接続できるのでしょうか?
 <同じ「AOSS」なので、接続設定してしまえば、場所に応じて切り替えられれば便利ですよね?
  電波状況の良い方に接続すれば、通信も速いでしょうし...

まずは、
「WLI-UC-GN」の親機モードの状況が悪いのか、
「ipod touch」の無線接続が悪いのかを見極めるためにも、
「ipod touch」と「WZR2-G300N」を「AOSS」で接続できるか試してみるのも良いかと思いますm(_ _)m

書込番号:10455355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/11 11:43(1年以上前)

フォア乗り様

お付き合い頂きありがとう御座います。
WLI-UC-GNは認識されています。どうしてもマニュアルに書いてある
「AOSS」での接続ができないです・・。
やはり、WLI-UC-GNの不良が濃厚なんでしょうかねぇ・・・?

名無しの甚兵衛様
WLI-UC-GNを子機として登録してるから、おかしいという事でしょうか?
現在タスクトレイに表示されるはずのアイコンが表示できない状況です。
私はこれをAOSS接続できていないと思っていましたが、勘違いですか?

マニュアルにはipod touch等を接続するには「WEP64」に変更する必要があると書いてあるのですが、それが出来なくて困っています。
WEB設定画面に行っても「AOSSは使われておりません」となってしまいます。

ipodでWi-Fi接続すると、電波は拾うのですがpasswordが打ち込めない状況です。

皆様には的確に答えられないのを申し訳なく思っていますが、既にどこから手をつけて良いのかがわからない状況に陥っています。
もう少しお付き合い頂けたら幸いです。<m(__)m>

書込番号:10457486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/11 16:17(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015057/SortID=10454371/
こちらに、非常に良く似た状況の質問が有ります(^_^;
ただ、インストール手順は違っているようです..._| ̄|○


>現在タスクトレイに表示されるはずのアイコンが表示できない状況です。
多分、「子機モードでインストールする」を選択されたのだと思われます。
「らくらく!セットアップシート」の説明は、
「親機モード」では無く、「子機モード」のインストール説明です。

「親機モード」での使用方法については、
セットアップCD-ROMのマニュアル「ゲーム機を繋ぐには」に
ゲーム機との接続方法が載っていますが、その他「AOSS」対応機器との接続は同じです。

実際の接続方法は、
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/ipodtouch/guide.html
を参考にすると良いと思いますm(_ _)m

ちなみに、「iPod touch」って「AOSS」に対応していないのでは?
「WPS」には対応している?
先のリンクは、「手動による接続方法」です。
 <「AOSS」の設定を確認することで、
  そのSSIDなどを「iPod touch」に入力することで接続できます。

書込番号:10458429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/11 22:22(1年以上前)

名無しのじんべえ様

教えて頂いた方法は既に実践しております。
やはり「子機モード」でしょうかねぇ・・・??

もう一度セットアップを見てみます。
ただWZRでもWLIでも不具合が出るのが納得いかないんですよ・・。

PS3も繋ぎたいので。AOSSを確認できる画面にならないとダメですね・・。

今自分でも思考錯誤しておりますが、先人の知恵みたいなモノをお借りできたらと
甘えた事を考えて投稿しました。
また何か良い方法が分かりましたら、宜しくお願いします。

書込番号:10460389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/11 23:43(1年以上前)

PS3も入れてみました

>やはり「子機モード」でしょうかねぇ・・・??
「子機モード」は、
親機「WZR2-G300N(等のルーター)」と、子機「WLI-UC-GN」を接続するためのモードです。
その辺は判っていますか?
PCと「WZR2-G300N」は、PCの内臓無線LANで繋がっているのですよね?
「WLI-UC-GN」と「WZR2-G300N」を繋いだ上に、
「PS3」や「iPod touch」も繋げる事は出来ませんよ?
 <「リピーター機能」が無いと、そういう使い方は出来ません。
  http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wrp-amg54/
  こんなの...


>PS3も繋ぎたいので。AOSSを確認できる画面にならないとダメですね・・。
「PS3」は、「WLI-UC-GN」と繋げずに、直接「WZR2-G300N」と繋いでも良いのでは?
「WZR2-G300N」がPCよりも遠いのでしょうか?
 <試しでも繋いでみれば良いのに..._| ̄|○

「PS3」と「WZR2-G300N」を無線で繋ぐなら、
「PS3」の「クイックリファレンス」の24ページを参考にするか、
http://buffalo.jp/products/catalog/network/games/ps3/wifi-gamers02.html
こちらを参考にしてください。
 <このページは「ワイファイゲーマーズ」での接続方法ですが、
  行う作業は「WZR2-G300N」でも同じです。 >液晶画面は有りませんが...

http://buffalo.jp/qa/wireless/wzr2-g300n/buf14256.html
こちらも参考までに...


「PS3」−「WLI-UC-GN」−「WZR2-G300N」
というネットワークを使うと、「PS3」でネットワークを使う時は、
必ずPCの電源も入れておく必要が出てきます。
その辺の「手間」も考えて、どちらと接続するか決めた方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:10461258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/12 20:12(1年以上前)

名無しのじんべえ様

いつも丁寧なレスを有難うございます。<(_ _)>
>親機「WZR2-G300N(等のルーター)」と、子機「WLI-UC-GN」を接続するためのモードです。
その辺は判っていますか?

これは理解しているつもりです。
現在の接続状態はPC内蔵の無線LANではありません。
そもそもPCに無線LANが無かったので、ワイヤレス化するついでに
PS3やipodもワイヤレスで繋げればいいなぁというだけで、ショップの定員さんに
そのまま伝えて購入しました。

中途半端な知識で申し訳ないです。
多分現在の接続はWZR2-G300N(親機)→WLI-UC-GN(子機)→PCとなっている状態です。
なのでネットやメールは問題なく出来るのですが、ipodやPS3となると「AOSS」が壁となって
います。
PS3の接続等もトライしてみましたが、ダメでした。

本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、説明がうまくいきません。<(_ _)>

書込番号:10465074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/12 21:09(1年以上前)

実際の接続状況

>WZR2-G300N(親機)→WLI-UC-GN(子機)→PCとなっている状態です。
「マニュアル捕捉情報」は読んだことが有りませんか?

「親機モード」と「子機モード」は、切り替えて使うことは出来ます。
PCを有線で繋ぐことが出来れば、
PCとルーターは有線で、iPodをWLI-UC-GNと無線で繋いで見るという事も試してみては?
 <コレが出来ないなら、製品の不具合と考えて良いと思います。




またそこの最後に「本製品でXLink Kaiを使用する方へ」という説明が有ります。
ココに書いてある方法なら、繋げられそうですが...

http://xlinkkai.jp/
こちらを参照してください。

ただし、サポートOSが、「XP」の様なので..._| ̄|○

しかも、手順を見る限り、
PS3に搭載されている「アドホックモード」のためのツールの様で、
無線接続とはちょっと違う感じがします。
 <つまり、PSP以外では利用できない_| ̄|○

書込番号:10465456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/13 18:34(1年以上前)

名無しのじんべえ様

マニュアルもCDの中も確認して、他の人が書き込んでいるのも参照してみましたが、
どうやら、親機、子機ともに正常にインストールできていない模様です。
あと最大の原因は私の勉強不足だと思われますので、これ以上お手を煩わせてしまうのが
心苦しいので、もう一度出直してきます。

本当に有難う御座いました。

書込番号:10469718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/17 18:49(1年以上前)

問題解決されましたでしょうか。もしまだなら、これを。
インストール出来ない対策でました。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html

書込番号:10645502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:103件

http://www.nogulabo.net/MT/user/archives/2009/11/post_264.php

上記の記事を見て私も自宅で(できるだけ安く)wifi接続を検討しています。

上記の記事の方の場合、インターネット環境は光回線・有線LANでビスタです。私の場合、インターネット環境はADSL・有線LANでXPです。私もこの製品(と現在の環境)だけでiPhone3GSをwifi接続できるでしょうか?





書込番号:10443798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/11/09 22:05(1年以上前)

レスが付かないようなので、
こちらの過去ログにあります、新しいドライバで現在は繋がるようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015057/SortID=9779352/

ドライバ
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html

特に赤字のところに注意です。

書込番号:10449484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 角平さん
クチコミ投稿数:45件

WLI-TX4-AG300Nから有線接続してるパソコンに、WLI-UC-GNを親機モードとして利用するために買ってきました。
が、親機モードの為のソフト(4番目)がインストール出来ませんでした。
無線子機で繋がったパソコンだから?とか悩みましたが分かりません。
まずWLI-TX4-AG300Nで使ってるパソコンで使えるのかどうかと、使えるなら解決方法などを知りたいです。

書込番号:10397747

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/10/31 16:17(1年以上前)

インストールが失敗してるだけのような気がします。
セキュリティソフトがあるなら停止して下さい。

WEBからもインストールは可能です。
http://buffalo.jp/support_s/websetup/lan/wliucgn/8333.html

WLI-TX4-AG300Nと接続されたパソコンでも問題はありません。

書込番号:10398123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 角平さん
クチコミ投稿数:45件

2009/10/31 16:55(1年以上前)

レスありがとうございます
インストールを再度試みましたがインターネット接続共有エラーが出てしまいインストールに失敗してしまいます。
サポートに書いてあったQoSパケットスケジューラの削除もしましたがダメでした。
WLI-TX4-AG300Nからの接続でも問題無さそうなので安心しました。問題は私のPCという…
死にたい

書込番号:10398291

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/10/31 17:57(1年以上前)

共有エラーですか、では以下の方法ではいかがでしょう。

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17845

こんな事くらいで死にたいだなんて言わないで下さいね。

書込番号:10398527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 角平さん
クチコミ投稿数:45件

2009/10/31 19:38(1年以上前)

泣きそうになりながら何度もインストールを試みました。
失敗してるうちにWindowsが何かのエラー吐いたり動作が重くなってきたので、次が失敗したら諦めよう…と、思ったら最後にインストール成功しました!
だけど、その後にも問題が起きました。
全く機能しない
PSPをAOSSで接続を試みるも失敗
暗号無しでiPod touchの接続を試みるも失敗

貴重なアドバイスを頂けたのに上手く行かない事の連続で逆に申し訳ない気持ちになってきました

書込番号:10399038

ナイスクチコミ!0


スレ主 角平さん
クチコミ投稿数:45件

2009/10/31 20:35(1年以上前)

あ、チャンネルを変更したら無事繋がりました。
お騒がせして申し訳ありません。
ですが、速度が異常に遅い… iPod touchで測定してみたところ、50Kbits/s位しか出てません。
原因は何処にあるのでしょうか?

書込番号:10399326

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/11/01 07:11(1年以上前)

接続完了したようですね。
速度が遅いのは色々ありますが、他に無線LAN接続ツールがあるならアンインストールして下さい。

書込番号:10401798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 角平さん
クチコミ投稿数:45件

2009/11/01 08:31(1年以上前)

丁寧なアドバイス
本当にありがとうございました
絶望の淵から救ってくれたsho-shoさんに心から感謝です

書込番号:10401980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-UC-GN
バッファロー

WLI-UC-GN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

WLI-UC-GNをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング