WLI-UC-GN のクチコミ掲示板

2009年 2月上旬 発売

WLI-UC-GN

Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GNバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • WLI-UC-GNの価格比較
  • WLI-UC-GNのスペック・仕様
  • WLI-UC-GNのレビュー
  • WLI-UC-GNのクチコミ
  • WLI-UC-GNの画像・動画
  • WLI-UC-GNのピックアップリスト
  • WLI-UC-GNのオークション

WLI-UC-GN のクチコミ掲示板

(811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

助けてください。
もともと接続できていたのですが、突然接続できなくなりました。
サポートで直してもらったのですが、一度ドライバをアンインストールしたところ「不明なデバイス」と表示され認識されないためドライバがインストールできず困っています。

親機、子機ともに別のPCでは問題なく認識して動作します。

また、症状が出て以降USBに他のデバイス等を接続した場合に「さらに高速で使用できるデバイスがあります」とでてくるようになり、問題なく使えていたカードリーダーも使えなくなりました。
ポートが5つある表示なのですが、実際は4つしかないですしどこに差しても同じ表示がでます。

正直何のことやら解りません。
皆様のお知恵を拝借できませんか?

書込番号:11374508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/31 01:20(1年以上前)

バッファロー悟郎さん

こんばんわ。PCは何をお使いでしょうか?
ノートPC?ディスクトップPC?機種の情報もあったほうが
みんなアドバイスしやすいかと思います。

PCを再起動して、どのUSBポートも認識しないならば、PCのUSBがおかしくなってしまった可能性が・・・。
「さらに高速で使用できるデバイスがあります」と表示されるのであれば、PCが
USBデバイスをUSB1.1として認識してしまっているのですが、普通PCを再起動するとこの問題は消えるはずです。

再起動したけど、今回の問題が直らないってことであればPCのUSBポートドライバをサインインストールしてみるとか。PCのサポートセンタにきいてみるのが早いですね。

書込番号:11431547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN環境での使用

2010/04/11 19:39(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 pu1966puさん
クチコミ投稿数:4件

ルーター←無線→PC(PCカード)←本機(親機)>>>>ゲーム機(DS等)

ルーターとPCを有線でなく無線接続した場合、ゲーム機には接続可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11219519

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2010/04/11 21:29(1年以上前)

可能です。

但し、同じ2.4GHz帯で使うのは望ましくないですね。
WAN側は5.2GHz帯で入力させた方が理想的です。

どうしても2.4GHzでやらなくてはならない場合は大きくCHを離して電波干渉に注意して下さい(これでも推奨はできませんけど)

書込番号:11220072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/14 10:22(1年以上前)

>>ルーター←無線→PC(USB子機)←本機(親機モード)>>>>ゲーム機(DS等)

昨夜、上記の環境でDSiのインターネットへの接続ができました。
本機(親機モード)のIPアドレスは手動での設定でした。

IPアドレス  192.168. 1. 1 (デフォルト)
サブネットマスク 255.255.255. 0 (デフォルト)
DNS 192.168. 11. 1 (我が家でのアドレス)

DNSは、はじめ空白だったので、ルータのアドレスを入れたらつながりました。

書込番号:11358555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/15 23:12(1年以上前)

>>ルーター←無線→PC(USB子機)←本機(親機モード)>>>>ゲーム機(DSi,PS3)


本日、上記の環境でDSiとPS3のインターネットへの接続ができました。
本機(親機モード)のIPアドレスは手動での設定,DSiとPS3も手動での設定としました。

設定のまとめ
 WinXPのファイアウォールをOFF
 USB子機の設定
  インターネットの接続の共有 接続を許可するにチェック
  IPアドレス  192.168. 11. 7 (ルータの設定による)
  サブネットマスク 255.255.255. 0 (ルータの設定による)
  ゲートウェイ 192.168. 11. 1 (ルータのIP)
  DNS    192.168. 11. 1 (ルータのIP)
 本機(親機モード)
  IPアドレス  192.168. 1. 1 (デフォルトの設定)
  サブネットマスク 255.255.255. 0 (デフォルトの設定)
  ゲートウェイ (デフォルトの設定で空白)
  DNS    192.168. 11. 1 (ルータのIP)
 DSiの設定
  IPアドレス  192.168. 1. 4 (手動の設定)
  サブネットマスク 255.255.255. 0 (手動の設定)
  ゲートウェイ 192.168. 1. 1 (手動の設定)
  DNS    192.168. 1. 1 (本機(親機モード)のIP)
 PS3の設定
  IPアドレス  192.168. 1. 3 (手動の設定)
  サブネットマスク 255.255.255. 0 (手動の設定)
  ゲートウェイ 192.168. 1. 1 (手動の設定)
  DNS    192.168. 1. 1 (本機(親機モード)のIP)

  DSi,PS3で接続確認。
  WinXPのファイアウォールをON
      例外設定にこれに関連していそうなプログラムの登録
  再度、DSi,PS3で接続確認。

書込番号:11365173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 yimyimさん
クチコミ投稿数:60件

現在、フレッツ光に有線でネットにデスクトップをつないでいます。
手ともに無線LAN内蔵ではない古いノートがあるのですが、家の中で無線で使いたいと
思っています。

そこでこの製品を2個買って、1つを親機モードでネットに繋がっているデスクトップの
USBに挿して、もうひとつを無線LAN内蔵ではにノートのUSBに挿して子機として
ネットに繋がるのでしょうか?

それだと無線LANブロードバンドルーター は必要ない???

書込番号:11360116

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/05/14 20:01(1年以上前)

可能だけど親機(デスクトップ)を起動させないとノートPC(子機)使えないよ・・・

書込番号:11360155

ナイスクチコミ!0


スレ主 yimyimさん
クチコミ投稿数:60件

2010/05/14 20:06(1年以上前)

さっそくの返事ありがとうございます。
使用できるんですね。ベットルームで使用したいのですが、
ネットに繋がっているパソコンは常に立ち上げているので可能でしょう。

じゃー、無線LANブロードバンドルーター 買う意味ってなんなのでしょうか?
これを2つ買って親機、子機として使用するとはやりネットは遅いのでしょうか?

無線ルーターのほうがパワーがあるということでしょうか?

書込番号:11360168

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/05/14 20:15(1年以上前)

デスクトップは常時起動でしたかw

複数機器を繋ぐ場合に無線ルーターが適しています。
そして不具合の切り分けも簡単にw(ルーター再起動、pinの通り方、等)
そして各種プロファイルに対応している、スイッチングハブも付いている、等等

(この機器は使ってないので何処まで対応しているかは不明)

書込番号:11360202

ナイスクチコミ!1


スレ主 yimyimさん
クチコミ投稿数:60件

2010/05/14 20:19(1年以上前)

なるほど、そうでしたか。。
当方まだ子供もおらず、ただ嫁がデスクトップの方を
ネットで使用している間に、
ベッドルームで古いノート使用してネットをちょっと見るだけなので、少ない小遣いで始めるこの製品を2個買う方がよさそうです。

書込番号:11360217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2010/05/14 22:40(1年以上前)

間に壁が1枚でも有ると、どうなるかは誰にも分かりませんので過信は禁物です。
無線ルータと比べて、常にまともに動くのかどうか人柱をよろしくお願いいたします。

書込番号:11360861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

この製品と無線ルーター

2010/05/06 12:17(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:52件

こんにちわ。
この製品でipod touch をつなげているんですが
15分ぐらい経つとネットの速度が遅くなってしまいます。
それで、無線ランルーターを買おうかなと思うんですが、
無線ランルーターの場合ネット速度は急激な変化はないですか?
また、USBの場合は仕方ないんでしょうか?
回答よろしくお願いします。

書込番号:11325598

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2010/05/07 05:28(1年以上前)

ベストエフォートなので速度の上下はありますよ。
ただ、急激というの何らかの外的要素があると想定出来ます(タダ乗りされてるとか)

また、PCにくっつけるタイプはそのPCが何らかの別作業でパフォーマンスが落ちる場合もあるので。専用モデルは同時接続、同時負荷をかけなければそれ程遅くはならないでしょう。 

書込番号:11329079

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

i pod touchを使いたい

2010/05/04 17:38(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:1件

メインのPC(有線)にこの製品をさしてipod touchでインターネットが出来ると聞いて購入しましたが、さっぱりわかりません><
手順を詳し〜く教えていただけないでしょうか。。。お願いします。

書込番号:11317532

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/05/04 17:59(1年以上前)

所有していないのでわかりませんが
ソフトウェアルーター(親機モード)にすればいいのでは

書込番号:11317638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/04 18:00(1年以上前)

このページは参考にならないでしょうか?

http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/137346

WLI-UC-GNを親機として使うためのソフトウェアのインストール、
及びi pod touchへは手動でキーなどを入力する必要があるようです。

書込番号:11317643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンターとの無線接続について

2010/04/23 16:57(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:1件

現在、インターネット接続を無線LANで利用しています。

複数のパソコンを、バッファロー製の親機に接続しておりますが、
プライバシーセパレーター機能によって子機同士の通信は不可です。

この環境で、無線機能の付いたプリンター(PIXUS MP560)を
無線接続で使用したいと考えているのですが、
このプリンターはアドホックモードでの接続ができませんでした。

親機を経由しての通信は、プライバシーセパレーター機能によって
お互いを認識する事ができないため、利用できない状態です。

そこで、パソコンに親機としてWLI-UC-GNを取り付けて、
無線プリンター接続を利用しながら、
従来からの無線インターネット接続(パソコン内蔵子機)も
同時に利用したいと考えているのですが…

この利用方法は可能なのでしょうか?

書込番号:11271047

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/25 02:27(1年以上前)

安物調査隊さん こんばんわ。
おそらくできるかと思います。

無線親機=無線=[無線PC子機←ブリッジ→UC-GN親機モード]=無線=プリンタ

PCについている無線子機と無線親機を接続してインターネットにつながっている状態で、UC-GNを親機モードでインストールすればいけるかと。

ただ、無線から無線へのブリッジなので何が起こるかわかりません。メーカも
サポートしていないでしょうし・・・・自己責任でやってみてください。

あと、無線親機への設定チャンネルと親機モードの設定チャンネルは4ch以上離しておいたほうがいいですね。もし成功したならまた報告してください♪

書込番号:11277760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pattinさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/02 00:30(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。

状況が違うかもしれませんが,私もせっかく買ったプリンタの無線化で困っていて,この商品で何とかなるかと試してみたので,参考までに報告を。

私が買ったプリンタは,MP640でスレ主さんと同じ,CANONの無線LAN機能を持っています。
自分に知識がないために,多少,手こずりましたが,何とか接続できました。

自分の場合には,将来的にスマートフォンをwifiで接続するところまで,頑張りたいと思っています。

ちなみにネットへの接続は,EMOBILEでパソコンにUSBで直づけしているのため,他のルーターを親機にしているわけではないので,参考にならなったらごめんなさい。

書込番号:11306587

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WLI-UC-GN」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-GNを新規書き込みWLI-UC-GNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-UC-GN
バッファロー

WLI-UC-GN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

WLI-UC-GNをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング