WLI-UC-GN
Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したUSB2.0用小型無線LANアダプター。本体価格は2,100円

このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年11月15日 17:40 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2011年11月8日 23:19 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年11月3日 21:48 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月19日 20:50 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月31日 01:12 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月11日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
親機で使用されている方に質問です。
電波が出るのはPCの電源を入れた直後からでしょうか、それともイニシャライズのソフトが起動した後でしょうか?
後者の場合はWINDOWSのログイン後になりますでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
0点

遅い回答になりましたが、
本機はソフトウェアルーターによって親機となりますので、
電波が発信されるのはOSが立ち上がって、ソフトウェアルーターが
起動してからになります。
スタートアップにたくさん入っていて、ソフトウェアルーターの起動順序が遅いと、
それだけ親機としての起動が遅くなります。
書込番号:13769814
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
はじめまして
先日、PSPと使用(アクセスポイントとして)するためにこの商品を購入しました。
付属のCDでインストールも完了し
一度はPSPとのリンクも成功しました。
しかし
再起動後
AOSSボタンを押した2分後くらいにPCの接続が切断されます。
再接続してもエラーが起こります。
PSPとは繋がりません。デバイスマネージャを見るとPC側のLANが無効になっていて(新たに入れたbaffaloの無線デバイスは有効になってます)
有線の方を有効にするとネットにはつなげるのですが無線の方は繋がりません。
いろいろネットで調べはしましたが
いかんせん、検索ワードがイマイチ思い浮かびません。(ごめんなさい)
解決策はありますでしょうか
ちなみに環境は
OS:xpsp3
プロバイダ:FLETS光 マンションタイプ
PC自体は自作です。
今、外出先からの書き込みですので帰宅次第
詳しい内容を追記できると思います。
なにとぞ良いアドバイスをお願い致します。
0点

BUFFALOより
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF13009
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17845
なにかしらの設定がWAN側への接続と衝突していると思います。
手順2を試してみては?
書込番号:9122652
0点

しましましましましまさん、こんにちは。
自分も先日この製品を2個買って、2個とも同じような症状に出くわしてます。
使用目的は同じく、PSPのアクセスポイントとしてです。
うまく運用できれば、Xlink Kaiも使えればいいなと思っておりました。
環境によって相性等発生してるのかを疑い、
全部で4台のPCにインストールを試しましたが、以下に述べるほぼべて同じ症状が出ます。
OSはHome SP3 三台と、Professional SP3 一台です。症状を詳細に説明すると、
付属のインストールCDでインストール完了後、LANカード等通信デバイスがPCに複数インストールされている場合
インターネット接続の共有(ICS)の共有相手、自分の環境の場合はブロードバンドルーター
でネットに接続しているので、PCのインターネット接続は「ローカルエリア接続」ですが、
それの共有相手がこのWLI-UC-GNの親機モードで作成される接続「ローカルエリア接続3」
になっていないことがあるので、
それを修正しさえすれば、その場ではなんの問題もなく使えます。
普通にインフラストラクチャモードでPSPから接続して、ネットに繋げます。
ところがPCを一旦再起動させると状況は一変します。
まず、再起動前にはタスクバー右の通知領域にあった、「ソフトウェアルーター設定ツール」
のアイコンが表示されません。
インストール直後再起動前は「ソフトウェアルーター設定ツール」と、
「クライアントマネージャー3」が起動していたのに、再起動後は
「クライアントマネージャー3」しかありません。
両方ともWindowsのスタートアップに登録されているのにもかかわらずです。
「クライアントマネージャー3」は子機モードの時に必要なツールなので、アクセスポイントとして使いたい自分は、
親機モードの「ソフトウェアルーター設定ツール(SoftAP.exe)」が必要なのですが、
タスクマネージャのプロセスを見るとSoftAP.exeが起動している場合でも、
通知領域にはアイコンが表示されてません。
起動後少し遅れて、通知領域に「ローカルエリア接続3」に接続しました、
と表示が出ることもあるので、繋がったのかと思い、PSPから接続を試みるのですが、
「アクセスポイントが見つかりません」といわれる始末。
やっぱり「ソフトウェアルーター設定ツール(SoftAP.exe)」が必要なのだろうと、
「スタートメニュー」の「すべてのプログラム」から起動してみるのですが、
全然起動しなかったり、はたまた起動しても、「ソフトウェアルーターが停止中です」のままで、
アイコンを右クリックして「ソフトウェアルーターを開始」しても
さっぱり停止中のままから動かなかったり、しまいにはなんの通知もなく
「SoftAP.exe」がプロセスから消えてしまって、通知領域のアイコンも消えます。
この状態のときは、WLI-UC-GNのランプも点滅せず消えてしまってます。
インストール直後再起動前の正常に使えてるときは、アクセスしてない時でも物凄い点滅していたのですが・・・
「WLI-UC-GN」自体を抜き差ししても、再起動しても、
最後にはソフト&ドライバを再インストールしても一向に症状は改善しません。
同じように、インストール直後だけまともに繋がります。
自分のだけ不良品だったのかも疑いましたが、
同時に購入して、友人に使わせてるものもまったく同じ症状が出ました。
ちなみに子機としては普通に使えることを確認しております
。Windowsを再起動しても特に問題は起こりません。
再起動後、自動的に無線LANアクセスポイントとの接続が行われ、通信できます。(使用APは、同じBUFFALOのWCA-G)
すたぱふさんの紹介していただいたページに記載のあるアンインストール方法を試して、
再インストールしても駄目だったら、サポートに聞いてみようかと思ってます。
しましましましましまさんはその後どうでしょうかね?
ほかに同様な症状が出た、あるいは解決できたという方はおられないでしょうか?
書込番号:9126013
0点

補足です。
Wi-Fi Gamers(WCA-G)にパソコンを接続するのは公式にはサポートされてませんね。すみません。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16440
ただ、「クライアントマネージャー3」を使用しているBUFFALOの無線LAN子機は繋げてしまえるそうですが。
書込番号:9126078
0点

すたぱふさん、BUBBLEMANVさん
コメントありがとうございます。
全くといっていいほどBUBBLEMANVさんと症状が同じです。驚きました。
今日、すたぱふさんが示してくださった方法をこれ自体事前に試していたのですが
自分のやり方が間違ってた可能性もあったので、再び試しました。
その後正常にインストールされ
インターネットも接続され、ソフトウェアルータも正常に作動しています。
ですが、ソフトウェアルータのAOSSボタンを押し、PSP側でもアクセスポイントの検索を致しまして、接続テストも成功したのですが
いざインターネットのブラウザを見てみると切断の状態。。。
本商品を外して再起動すると普通にインターネットはできるんですよ。
同時に接続することって普通は可能なのですよね?
無理ならばしょうがないのですが
というよりは回線自体が切断されるのでしょうがなくないですね。
どうにかしたいところです。
それで気になったことが1つありまして
AOSSボタンを押すまで
ローカルエリア接続ではなくワイアレス〜という表示だったのですが
押した直後からローカルエリア接続2という表示に変化したのですが
これは関係あったりしますでしょうか
ちなみに写真2は変化した後のものです。
その前の状態の写真がなくて申し訳ないです。
デバイスマネージャの画面は付けた後、WLI-UC-GNが追加される形になってます。
書込番号:9127955
0点

BUFFALOより QoSパケットスケジューラを無効にする
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17887
また「ipconfig /all」で表示される内容がそれぞれ変わってますか?
書込番号:9130449
0点

おはようございます。
上記URLの内容を試しましたが結果変わらずです。
ファイアウォールを消し忘れたのがあったのでそれも無効にし
アンインストールされなかった内容も無理やり削除もし
再インストールしましたが・・・・です。
ipconfig/all
で調べてみましたが
共に表示される内容は別のものでした。
書込番号:9141623
0点

いまさらですが
自分もXPのパソコンを移動したついでに設定してみたら同じ症状です
直す方法はあるのでしょうか
使用機械はバッファロー製 WLI-UC-GNHP です
書込番号:13740938
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
こちらPCライトユーザーです。とても初歩的な質問になるのかも知れませんが皆様の知恵をお借りしたいです。
当方XP SP2を使っているのですがNEC製 ATERM WM3500Rを通してインターネットを繋いでおります。
先日、とあるホームページでwli-uc-gnの存在を知り、AOSSでwiiと3dsを繋ぎたいと思い購入しました。
付属cdをインストールして親機モードに設定し、AOSSで3dsとwli-uc-gnが接続できた(アクセスポイントとして認識できた)のですが、インターネット接続テストをすると[003-2003]等のエラーが出てしまいネット接続できません。
3DSの設定でwimax wm3500rを指定すればネット接続できるのですがAOSSで繋ぐと接続出来ず・・・
当方、地方在住なので少し離れると電波が弱まってしまうのでwli-uc-gnで家中に飛ばしたいんです。
素人考えなのですが、wimaxの電波とwli-uc-gnの電波が混線しているのかな?とか考えているのですが対処法が全然わかりません。
ググっても色々な専門用語やらでチンプンカンプンなのでもし同じような経験をされた方、ソレはこうやるといいよ!と教えて頂ける方が居りましたら是非ご教授願いたいです。
宜しくお願いいたします。
長文失礼しました。
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
この無線LANアダプタとNECの無線ルーターを
無線を解して接続しようと思っているのですができますか?
無線ルーターには「らくらく無線スタート」と書いてあります。
ドスパラで買うPCにこの無線LANアダプタをつけて
親機を介して接続するつもりなのですが・・・
つながるかどうか心配で購入をとめています。
つながるのでしょうか?
ついでにOSは64bit(子機使用の為)、買うPCは
こちらです
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&ft=&mc=1683&sn=0
0点


>無線を解して接続しようと思っているのですができますか?
使えますy
書込番号:13393257
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
子機として使用中で接続も安定して速度もまあまあなのですが、
パソコンを立ち上げるたびにクライアントマネージャから接続をクリックせねばなりません。
有線LANや無線内蔵型みたいに自動的に接続させることはできないのでしょうか?
よろしくお願いします
0点

実は僕も以前に購入し、たまたま使うことになり困っていました。
まだ試していませんがどうでしょうかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015057/SortID=12877594/
書込番号:13311285
0点

ルーターのSSIDを隠す設定にはしていませんがAP検索で引っかかりませんでした。
手動でプロファイルを作成すれば接続されますが再起動後の再接続がうまくいきません。
よって、プロファイルを削除してANY接続用の設定で再度作成。
これでうまくいきましたよ!
書込番号:13314069
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
Dellノートパソコン内蔵無線LANを使用していましたが、起動後暫くの間接続が安定せず、イラつく事があったので、近所のK`sで\980 会員割引で\950でした。
倍速モードに設定後、今まではせいぜい20Mbpsだったのが35〜40Mbpsに速度アップしました。
現在、Dell内蔵は無効にして安定して接続できているようです。
この値段なら、上出来。
親機はWZR-HP-G300Nです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





