WLI-EXC-AG300N のクチコミ掲示板

2009年 2月上旬 発売

WLI-EXC-AG300N

Draft 2.0 IEEE802.11nに対応したExpressCard/34タイプの無線LANアダプター。本体価格は6,300円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-EXC-AG300Nの価格比較
  • WLI-EXC-AG300Nのスペック・仕様
  • WLI-EXC-AG300Nのレビュー
  • WLI-EXC-AG300Nのクチコミ
  • WLI-EXC-AG300Nの画像・動画
  • WLI-EXC-AG300Nのピックアップリスト
  • WLI-EXC-AG300Nのオークション

WLI-EXC-AG300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • WLI-EXC-AG300Nの価格比較
  • WLI-EXC-AG300Nのスペック・仕様
  • WLI-EXC-AG300Nのレビュー
  • WLI-EXC-AG300Nのクチコミ
  • WLI-EXC-AG300Nの画像・動画
  • WLI-EXC-AG300Nのピックアップリスト
  • WLI-EXC-AG300Nのオークション

WLI-EXC-AG300N のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-EXC-AG300N」のクチコミ掲示板に
WLI-EXC-AG300Nを新規書き込みWLI-EXC-AG300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日ヤマダ電機さんでみたのですが。

2017/02/12 23:06(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-EXC-AG300N

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:884件 WLI-EXC-AG300NのオーナーWLI-EXC-AG300Nの満足度5

【ショップ名】
ヤマダ電機
【価格】
980円税別ですが、売り切れでした。
【確認日時】
2017.02.11 午後8時45分頃
【その他・コメント】
確認した所、他店舗もないとのこと。
以前みたことがあったベスト電機に確認した所、在庫があるが、商品見つからないとの事でしたが、夜に行ったら見つけたらしく、価格も税別930円と少し安かったです。

長期間売り場にあったので。箱はややよれよれですが、本体が良ければ問題はないですね。

今は使わないので。予備として保存しておきます。

書込番号:20653581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-EXC-AG300N

スレ主 音×2さん
クチコミ投稿数:20件

PCカードとエキスプレスカードとを間違って購入してしまいました。
空けてびっくりでした。
このカードをPCカードとして使うにはどのアダプターを購入すればいいのでしょうか。
バッファローのHPをみると増設ボード等には対応していないという文言が書いてありますが、どのアダプターも使えないのでしょうか。
出来るだけ安価なアダプターがいいと思ってますのでどなたか良きアドバイスお願いします。

書込番号:14461490

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/20 16:17(1年以上前)

アダプタはありますが、実際使えるかはわかりませんy

PCカードType II スロット用 ExpressCard/34アダプターCB-EXCADP2
http://www.iodata.jp/product/mobile/cable/cb-excadp2/

書込番号:14461528

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20337件Goodアンサー獲得:3392件

2012/04/20 16:25(1年以上前)

音×2さん、こんにちは。
PCカードとExpressカードでは規格が全く違いますね。
ExpressカードをUSBに変換する製品もあるのでそちらも検討されてはどうでしょう。
例>http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-EXUSBK

ただ下手にアダプタ買うよりは、購入先に事情を話して交換してもらえないですかね。

書込番号:14461554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2012/04/20 17:36(1年以上前)

>どのアダプターも使えないのでしょうか。

変換アダプタ等が使える可能性もあります。
ですが、使える可能性が高い製品は高額(実売価格で8千円くらい)ですね。

ExpressカードにはUSBモードで動作している製品とPCI-Expressモードで動作している製品の2種類があるんです。
そして、安価な変換アダプタ(2千〜3千円の製品全般)はUSBモードで動作しているExpressカードしか変換できません。
この子機がUSBモードで動作しているなら安価なアダプタで変換可能ですが、PCI-Expressモードで動作している場合には子機を買い換えた方が安上がりです。

>このカードをPCカードとして使うにはどのアダプターを購入すればいいのでしょうか。

僅かな可能性にかけたいのなら、Expressカード→USBの変換機で最も安いものを試しましょう。
子機そのものよりも安い変換機はどれも似たようなものなので、わざわざ値段の高い製品を選ぶ必要はありませんから。
ただし、変換機が使えなかった場合はお金のムダということになる可能性もあることを理解しておいてください。

確実に使いたいのなら、この子機は中古で売るなどの方法で処分して、USB接続の子機などに買い換えてください。
ただ、変換機がダメだった場合よりは変換機分だけ安上がりになりますが、変換機が使えた場合は損をすることになります。

ちなみに、パーシモン1wさんやひまJINさんが紹介している製品は、どちらもUSBモードで動作するExpressカード製品しか対応していません。

書込番号:14461777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 音×2さん
クチコミ投稿数:20件

2012/04/20 18:20(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
結果を申しますと交換に応じていただけるようで、USBタイプのものと交換していただこうと思います。
みなさまありがとうございました。

書込番号:14461921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

周波数範囲について

2012/01/05 21:21(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-EXC-AG300N

クチコミ投稿数:3件

こんにちは
この商品の稼働周波数範囲についての質問です。
WLI-EXC-AG300Nのメーカー製品仕様の記述によると、
周波数範囲 IEEE802.11n / IEEE802.11a※:5180-5320MHz( 36 / 40 / 44 / 48 / 52 / 56 / 60 / 64ch )
IEEE802.11n / IEEE802.11g / IEEE802.11b:2,412〜2,472MHz (1〜13ch)
参照:http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-exc-ag300n/index.html?p=spec
とありますが、
後発のWLI-CB-AG301Nでは、
上記周波数意外に、
5500〜5700MHz( 100 / 104 / 108 / 112 / 116 / 120 / 124 / 128 / 132 / 136 / 140ch )
参照:http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-cb-ag301n/index.html?p=spec
とあります。
WLI-EXC-AG300Nでは、WLI-CB-AG301Nで使用できる5500〜5700MHzは使用できないのでしょうか?
CardBus仕様とExpressCard仕様のPCが2台あるため、両方購入予定なのですが、できればあまり混線の少ない周波数帯を使用したいと思っております。

どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします

書込番号:13983935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/01/05 21:52(1年以上前)

追記いたします。
上記内容の周波数帯5500〜5700MHzはIEEE802.11a規格の
W56帯に当たると思うのですが、メーカー製品情報ページでは、
参照:http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-exc-ag300n/
W56帯対応となっております。
ただのメーカー仕様表の記述ミスなのでしょうか???

書込番号:13984132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20337件Goodアンサー獲得:3392件

2012/01/05 22:17(1年以上前)

こういうのはせっかくマニュアル見れるのでそちらで確認しましょう。
抜粋しますが、WLI-EXC-AG300Nの仕様は下記です。

IEEE802.11a
 5180〜5320MHz、5500〜5700MHz
 (36/40/44/48/52/56/60/64/100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140チャンネル)

書込番号:13984279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/05 22:38(1年以上前)

802.11aの100ch以上はW56バンドと呼ばれ2007年に追加された周波数帯。
屋外でも使用できる代わりに(これ以外のchは屋外使用禁止)同一周波数を利用している気象レーダーが近隣にあると、無線子機はレーダー優先でLANの電波を停止する機能が組み込まれている。

WLI-EXC-AG300Nの仕様ではW56バンドは書いてないが、「主な特長」の方にはしっかり”11a W56”と書かれてあるから大丈夫でしょう。
ただW56は周波数が高い分到達距離が稼げないし、屋外で使用できるといっても現状11aが使用できるモバイルルーターは存在しないから宝の持ち腐れ。それと以降の子機でW56が利用できるものはあまり聞いたことがない。

書込番号:13984432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 WLI-EXC-AG300NのオーナーWLI-EXC-AG300Nの満足度5

2012/01/05 23:41(1年以上前)

家電好きっ子さん こんにちは。

>W56帯対応となっております。
 ただのメーカー仕様表の記述ミスなのでしょうか???


仰るとおり、メーカーのミスです。
(もちろんW56に対応しています)

手元とにこの製品がありますので、1年前にメーカーサポートへ問い合わせたとこと以下の回答でした。


→大変恐縮ではございますが、お問合せの件につきまして、
 WLI-EXC-AG300NはW56に対応しております。
 WEBの記載ミスですので、こちらで修正させていただきます。

 ご迷惑をお掛けいたしまして、申し訳ございませんが、
 何卒よろしくお願い申し上げます。


未だに訂正されていないようですね。
メーカーHPの記載とQ&Aとの整合性も怪しいところがあるので、残念がら詳細な点は、事前にサポートへ問い合せをして、何度かやりとりをしないと、実際の仕様や動作等がわからない点が多いように思いますね。

あと電波法の改正等によって、W56において5GHz帯で屋外使用が可能になりましたが、それに合わせて各製品(親機・子機とも)W56対応になっています。

また以前の製品でもファームウェアやドライバ対応で、W56が対応になってい製品もありますね。



書込番号:13984783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 WLI-EXC-AG300NのオーナーWLI-EXC-AG300Nの満足度5

2012/01/06 00:08(1年以上前)

>また以前の製品でもファームウェアやドライバ対応で、W56が対応になってい製品もありますね。

ごめんなさい。
少し端折った感じがしますので、経過的には、5GHz帯は、J52→W52・53→W52・53を継続+W56のような過程だと記憶しています。
もしかしたら過渡期の製品では新規格にファームやドライバ更新で対応していたのもあったのかもしれません。

どちらにしろ、現行製品でW56非対応の製品は、親機・子機ともあまりないと思いますし、逆にもしそれを販売しているなら、メーカー的にどうなんだろう?と思いますね。

書込番号:13984930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/06 01:30(1年以上前)

皆様、早速の回答有難うございました。
双方ともに購入することと致します。

書込番号:13985263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NEC PC-LL730TG

2010/12/28 22:31(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-EXC-AG300N

クチコミ投稿数:65件

環境
戸建 フレッツハイスピード200Mbps
無線ルーター WHR-G301N
PC LL-730TG

有線接続 100Mbps
無線接続 30〜40Mbps

現状倍速で150Mbpsで使用。

今のままでは300Mbpsに設定出来ないのですがこの子機を使うと倍速設定ツールで300Mbpsに設定出来るようですが通信スピードに変化はあるでしょうか?

書込番号:12431619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/12/29 00:15(1年以上前)

何をしたいんでしょうか?目的がわかりませんがいろんな意味で無駄ですよ。
WHR-G301Nはギガビットルータでもないし。

ちなみに2部屋も離れるとシングルもデュアルもさほど違いはなくなりますね。

書込番号:12432091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/12/29 00:24(1年以上前)

最近ADSLから光にしたので無線使用でもせっかくなら少しでも速くなればと思い。

単純な発想です。

購入しても変化がないなら無駄な出費になるので聞いてみました。

書込番号:12432117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 中継器との使用について

2010/07/11 04:28(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-EXC-AG300N

スレ主 りか★さん
クチコミ投稿数:1件

バッファローの無線中継器
WRP-AMG54を使ってこの製品は
利用できますか?

使用パソコンはNECの
Lavie LL550/WGです。

書込番号:11610734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/11 08:05(1年以上前)

使えますけど...
せっかくのn規格の300Mbpsの速度は使えませんよ。

親機、中継機ともにn規格の300Mbpsに対応していないと。

書込番号:11611041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/11 15:00(1年以上前)

中継器WRP-AMG54は11g(2.4GHz)で受信し11a(5GHz)にホップして送信するから、11aに対応してないLL550/WGでは受信不可。

書込番号:11612499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/12 07:26(1年以上前)

PCまでの電波状態が悪くて中継機が欲しいのか、300Mbpsの子機が欲しいのか、どちらでしょう?

それによって、回答も変わってくるでしょう。

書込番号:11615922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DELLのExpressCard/54

2010/03/10 13:17(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-EXC-AG300N

スレ主 厳太郎さん
クチコミ投稿数:5件

現代、Dellのノート+USB接続のWLI-UC-G300Nを使っていますが、
この度、ディスクトップを購入したのでWLI-UC-G300Nをそちらに使い
ノートに購入当時無かったExpressCard用のWLI-EXC-AG300Nをと考えています。
WLI-EXC-AG300Nの製品仕様でインターフェース ExpressCard 34/54 との事ですが 
Dellのサポートするカード ExpressCard/54 コネクタサイズ26ピンで使用する事は出来ますか?
ノートの機種はvostro1000です。
宜しくお願いします。

書込番号:11063831

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/10 13:41(1年以上前)


54mmスロットに34mmカードは装着できますが
スロットのあそびでわりに横滑りしますから
ご注意ください

書込番号:11063931

ナイスクチコミ!0


スレ主 厳太郎さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/10 21:48(1年以上前)

TOMO58さん、ありがとうございます。
横滑りとは?
差し込み時の事でしょうか?
一旦さしてしまえば横滑りは有りませんか?
後、挿した状態でもかなり出っ張りが有りそうで気になります。
少し思案してみます。

書込番号:11065870

ナイスクチコミ!0


TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/10 22:18(1年以上前)

54mmカードを見てもらえればわかると思うのですが
34mmカードを54mmに大きくしたような形状で
ソケットは同じです。ですから54mmスロットに
34mmカードをさすとスロットにあまりができてしまいます

機構としては34mmカードをソケットに導くガイドが中にあって
両方のカードが使えるよう設計されています

余計な力が加わらないよう注意すればいい話なのですが
出っ張り部分が結構あるので、移動時に引っ掛けたり
しないようにしないとスロット側を壊すかもしれません

http://ja.wikipedia.org/wiki/ExpressCard
解説があるのでこちらをご覧ください

書込番号:11066118

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WLI-EXC-AG300N」のクチコミ掲示板に
WLI-EXC-AG300Nを新規書き込みWLI-EXC-AG300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-EXC-AG300N
バッファロー

WLI-EXC-AG300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

WLI-EXC-AG300Nをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング