FlexScan S2242W-HBK [22インチ] のクチコミ掲示板

2009年 2月 5日 発売

FlexScan S2242W-HBK [22インチ]

コントラスト比1200:1/輝度350カンデラ/応答速度6msの22型WUXGA液晶ディスプレイ(ブラック)。直販価格は69,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:22型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx1 FlexScan S2242W-HBK [22インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan S2242W-HBK [22インチ]の価格比較
  • FlexScan S2242W-HBK [22インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2242W-HBK [22インチ]のレビュー
  • FlexScan S2242W-HBK [22インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2242W-HBK [22インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2242W-HBK [22インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2242W-HBK [22インチ]のオークション

FlexScan S2242W-HBK [22インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 5日

  • FlexScan S2242W-HBK [22インチ]の価格比較
  • FlexScan S2242W-HBK [22インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2242W-HBK [22インチ]のレビュー
  • FlexScan S2242W-HBK [22インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2242W-HBK [22インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2242W-HBK [22インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2242W-HBK [22インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2242W-HBK [22インチ]

FlexScan S2242W-HBK [22インチ] のクチコミ掲示板

(95件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan S2242W-HBK [22インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan S2242W-HBK [22インチ]を新規書き込みFlexScan S2242W-HBK [22インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CAD用に購入しました

2009/04/25 18:43(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2242W-HBK [22インチ]

クチコミ投稿数:63件

2週間ほど前に購入し、主にCAD、Excelで使用しています。
ドット抜けもなく、大変満足しています。
当初、1920×1200ピクセルでは、文字が小さくなって見にくいかとも思いましたが、
特にCADでは図の拡大、縮小操作が常なこともあり、全くそのようなことは感じられません。
むしろ、画面の情報量が多く、大変助かっています。
購入前はノートパソコン(15型光沢液晶1400×1050ピクセル)を使っていた事もあり、画面の見やすさには驚いています。

書込番号:9446539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/05/03 16:50(1年以上前)

CAD用にご購入されたということで、少しお聞きしたいことがあります。このモニターは、S−PVAパネルを使用していると思います。ぎらぎらして目がつかれるパネルと評判ですが、CAD使用にしていて実際はどうなのでしょうか? それがなければ、購入したいと思っておりますが、田舎に住んでいるので近くに実機を見ることができませんし、短時間と長時間ではちがうので、コメントお願いします。

書込番号:9485523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/05/04 13:25(1年以上前)

CADは主にJWW,AutoCADLTを、日によっては長時間使うことがありますが、背景を黒にしてるので、ぎらぎら感や目が疲れると感じたことはありません。
Excel使用も特に不都合はありません。
ちなみに、画面の明るさは手動で調整しています。
なお当方は、S-PVAパネルを使用しているとか、目が疲れるという情報は知りませんでした。(取説の仕様にはVAの記述はありますがS-PVAの表示はありません)

書込番号:9489826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FlexScan S2242W-HBK 購入

2009/04/21 21:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2242W-HBK [22インチ]

クチコミ投稿数:16件

FlexScan S2242W-HBK
本日設置完了、さすがナナオ満足しています。

書込番号:9428269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/04/22 09:22(1年以上前)

>本日設置完了、さすがナナオ満足しています。
ナナオの良いところは故障したときに真価が発揮されると聞いてます。
私もナナオを買って2年位経ちますがなかなか不具合が出ないんでそれが証明できません。
いろいろPCをいじってもディスプレイは問題ないという安心感は問題の解決にも精神的にも良いです。

ナナオライフを満喫してください。

書込番号:9430666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Easy PIX の使用がペンディング

2009/04/09 15:57(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2242W-HBK [22インチ]

クチコミ投稿数:502件

s2242wは狭い我が家のデスクにはまさに理想的なサイズ。
満足ですが、カラーマッチングソフトのEIZO EasyPIXが作動せず。
「モニターを検出できません」の表示でストップ。
エイゾーサポートセンターに問い合わせたところ
親切に対応いただきました。
「コンピューター(DELL?)との問題もあり、4月20日に
ソフトのヴァージョンアップを行うので使ってみてほしいとのことでした。」
ご参考までに。

書込番号:9370531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ThinkVision L22と迷っています

2009/03/03 10:43(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2242W-HBK [22インチ]

スレ主 2007FPさん
クチコミ投稿数:16件

この製品の購入を考えている者です。

使用用途としては、縦置きで、Officeアプリでの使用(word・excel・powerpoint)やpdf fileの閲覧を考えています。
画面のサイズは20-24インチで1920x1200サイズのものを探しています。アームでの使用も可です。

縦置きなのでVA・IPSがよいかと思い、候補として、
 1. FlexScan S2242W-H
 2. ThinkVision L22
を考えていますが、例えばこの2機種を比較してどのような差異がありますか(画面のぎらぎら感・疲れ具合・調整のしやすさなど、実際の感覚的な印象で)

この機種を購入された方で、似た値段帯のThinkVision L22を検討された方がみえるかな〜と思い質問させていただきました。
(ThinkVision L22をなかなか見る機会がありません)
よろしくお願いします。

書込番号:9184308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

実機展示

2009/02/03 11:59(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2242W-HBK [22インチ]

スレ主 螢石さん
クチコミ投稿数:31件

液晶の場合展示を見ないとなんとも判断しにくいところがあるかと思いますが、
池袋Bicパソコン館B1に展示がありました。
ぱっと見の個人的な印象として、視野角については正面から外れると色が
少し変化しますが、このくらいは実用的で許容できます。VAパネルらしい
色の変化の仕方だと思います。発色と応答速度についてはちゃんと比較ができる
写真や映像でデモをしてもらわないと、まだなんとも言えません。
私が購入するかもしれませんが、使用者のご報告をお待ちしております。

最近では21.5インチのWUXGAパネルが2万円前後で入手できることを考えると、
6万円でもまだ高いような気はします。でも、色再現性が重視されるプロ用途や
動画を斜めから見るようなことがある場合には、この価格差分の価値を
見出すことができるのではないかと思います。

書込番号:9034048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/02/05 01:55(1年以上前)

>21.5インチのWUXGAパネルが2万円前後で入手できることを考えると、


モノが違いすぎる。真正面から見てもその違いはハッキリわかるよ(^^;
目の疲れの無さも段違いだしね。

ナナオはメーカーショールームを持っているから、せっかくならそっちで見たほうがいいかもね。まぁ、S2242Wとかも私の基準で言えば中の上くらいの画質でしかないけど、2万円の製品よりは価格差以上にいいと思うね。

でも、この製品に6万出すなら、こっちのほうがいいと思うね。
http://kakaku.com/spec/00851812385/

さらに、やっぱりこっちがいいかもな〜とか思ったりもする。
http://kakaku.com/item/00852112124/


で、結局コレ以外ありえん、、、、でも買えないってところで堂々巡りを繰り返してます。
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/l997/index.html


一般向けモニタとしては最後の高画質モデルだと思います(^^
動画もスペックの数値ほど悪くは無いと思う。
廃盤になる前に欲しい!(^^

書込番号:9043110

ナイスクチコミ!0


スレ主 螢石さん
クチコミ投稿数:31件

2009/02/05 21:20(1年以上前)

ぱっと見て、鮮やかさというか、たしかに価格差分の画質の差は実感します。
パネル形式の差は如実に視野角にも現れてるし、台座や枠のつくりとか、
色再現性の良さ、オーバードライブ分の応答速度についてはナナオのこれまでの
実績から考えて、信頼してもいいかなと思う。
ただ、2万円のやつでも正しい姿勢で見るならそんなに使えなくはないかと。
NECのIPSは確かに格段にいいけど、プロではないので、妥協できるところで
リーズナブルに買い物したい気はする。
私の場合、FullHDの解像度でテレビが見たいんですが、ある程度の価格まで行くと
普通にテレビ買ったほうがいいような気もするし・・・。
悩みます。

書込番号:9046187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/02/05 22:02(1年以上前)

見た目の鮮やかさはどちらかというとTNのほうがあると思うよ。光沢パネルモデルが多いしね。

でも自然さや目への負担の少なさはVA以上が優れている。

TNはとにかくこの目への負担がキツイ。不自然な色合いも去ることながら、色ムラやギラギラ感で短時間でも目が痛くなる。大画面ならなおさら。

まぁ、あなたが問題ないと思えば別にいいんじゃない?



>FullHDの解像度でテレビが見たいんですが

普通のTV買ったがいいよ。液晶モニタでフルHDをうたう多くの製品は単純にWUXGA(1920x1200)のパネルの天地を短くしただけで高画質でもなんでも無い製品ばかりだから、、、
だまされないように(^^;

書込番号:9046454

ナイスクチコミ!1


スレ主 螢石さん
クチコミ投稿数:31件

2009/02/06 11:24(1年以上前)

鳥坂先輩さん レスありがとうございます。

たしかに、不自然な色変換かけてるTNパネルとかのほうが鮮やかというのは
そうかもしれません。迂闊な物言いでした。
パソコンでテレビも見ますが、パソコン使っている時間も案外長いので、
目が疲れないモニタという付加価値を認めるなら、今後5年は付き合っていくと
考えると多少高くてもリーズナブルととるか・・・。

やっぱりこのモデルあたりが妥協点な気がするので、週末の量販店ポイント
アップか新製品価格が落ち着くのを待って購入したいと思います。

書込番号:9048667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/23 13:01(1年以上前)

札幌のヨドバシカメラに実機が入ってました。

ただ、分岐機を介しての表示なので画面上部が常に乱れた状態だったので正確に判断できないのが・・・。できれば高級機は分けて表示してほしかったな、と(汗

色のシマリや線画表示に関しては腐っても鯛、さすがにナナオだと分かりますけど目に対するダメージは判断付きかねます。OAフィルターとEasyPIXをあわせて買うべきかな、とも思いますが…そうなるとLCD2490WUXI等、H-IPSパネルの24in.が買えてしまいますからねぇ…。

書込番号:9142131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/02/08 22:06(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2242W-HBK [22インチ]

クチコミ投稿数:56件 FlexScan S2242W-HBK [22インチ]の満足度4

新規購入したワークステーション用のモニタとしてアマゾンネット通販で購入しました。用途は建築設計(CAD)及び、DTP等(プレゼン用)、そしてネット閲覧です。割合としては前述順に6:2:2くらいです。もともとワークステーション用のノート(WUXGA)でしたが開業(去年)よりの念願かない、また新発売のタイミングともあったので即決しました。本当はもっと上位機種が希望でしたが、昨今の状況によりS2242Wとしました。
前置きはこのくらいにして、購入の感想ですが、非常に見やすくドット抜けもなくおおむね満足です。キャリブレーションもそこそこで出力してみましたが、私の業務で使う分には全く問題ありません。
2次元、3次元CAD用途(3Dのウォークスルー除く)では、以前いた会社で使用していた液晶(VAやIPS:NECと三菱他)よりもドラッグしたときの図面の線の残像?(うまく言えませんが)もなく良好です。(TNは残像がでます。)残像はソフトの影響もあるかもしれません。
発色がほんの少しビビッドな感じなので業務用途の写真には向かないかも。
音は出さないのでわかりません。

たぶん、このサイズでこの価格を出してきたのはメーカーはCAD用途に照準を合わせていると思いました。
作図領域としてWUXGAあると作業しやすいし、モニターのコンパクトさも魅力です。
景気さえ悪くなければ、建築土木、機械、電気系設計用のモニタとして重宝されることは間違いありません。
もう少し使ったら、レビュー欄に書き込みします。

書込番号:9062294

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan S2242W-HBK [22インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan S2242W-HBK [22インチ]を新規書き込みFlexScan S2242W-HBK [22インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan S2242W-HBK [22インチ]
EIZO

FlexScan S2242W-HBK [22インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 5日

FlexScan S2242W-HBK [22インチ]をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング