GALAXY GF PGTX285/1024D3 (PCIExp 1GB)GALAXY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月16日
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年4月9日 15:01 | |
| 0 | 0 | 2009年4月2日 08:59 | |
| 0 | 0 | 2009年3月14日 17:40 | |
| 0 | 0 | 2009年2月25日 04:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTX285/1024D3 (PCIExp 1GB)
他の方も書かれているようにファン自体は静かですが
ベンチなど負荷をかけた時の「ジー」というコイル鳴きって言うんですか
それが結構気になります
他のGTX285も同じなんでしょうか
0点
ZOTACのやつとGIGABYTEのやつを持っていますが、ZOTACのやつは高負荷掛けるとコイル鳴きしましたね。
あんまり僕はコイル鳴き気にしないんで、しばらくほって置いたら鳴かなくなりました。
あんまり気になるようなら購入したお店に相談してみるのがいいと思いますよ、交換してくれるところもあるみたいですから。
どこのメーカーというよりも個体差で鳴く鳴かないってあるような気がします。
書込番号:9344027
0点
回答ありがとうございました。
結論から言うと我慢することにしました。
2chのGTX200スレでもコイル泣きは仕様とありましたし、
ヘッドホンでゲームしてたら聞こえないですしw
そのうち収まったらラッキーですねw
書込番号:9370380
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTX285/1024D3 (PCIExp 1GB)
35980円で安かったので買いました^^
ラデ4850×2と悩んだ末に買いました。
早速取り付け、色々テストしましたが、想像したより静かで良かったです。
ベンチテストは、3DMark06とFF3で行いました。
PC構成
CPU C2D 6850
マザー P35
メモリ 1G×4
グラボ GFGTX285
OS ビスタHPsp1
3DMark06 13480
FF 8520
CPU等古いため、満足していますが、FFはGF8800GTの時より落ちました^^;
GF8800GT 9312 約800も落ちたのは不思議です・・
ドライバも最新の182.08です。
一番心配した音が気にならなかったのが一番嬉しかったかな^^
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTX285/1024D3 (PCIExp 1GB)
同じGALAXYの8800GT CMからこちらに変えました。
クチコミなどが無いので若干どうかなー、などと思いながらでしたが、特に問題なども無く動いてます^^
付属品にDVI-IからHDMIの変換端子とD-Subの変換端子、S-VIDEOのケーブル、S-VUDEO→コンポーネントの変換端子、HDDの電源などに使う4ピン→VGA電源6ピンのケーブルも2本、HDMI用?のMBからVGAに繋ぐ音声用ケーブルが付属してました。
DVI-I→HDMIの変換が買うと結構するのでちょっとお得な気分でしたw
モニターを2台繋いでいるのでOSがXPですと295ではSLIを切らなければデュアルモニタに出来ないと言う事でGTX285にしたのですが、十分過ぎる性能です。
DMC4のベンチでMAX設定、1680x1050フル画面で走らせてランクS。60FPS以下は一瞬も無い状態です。このときもデュアルモニタのままでもう一枚のモニターで温度などを見てました。
構成は
CPU Q9650
メモリ UMAX 2Gx2
HDD WD製250Gx1、日立製500Gx1
ドライブ LG電気 DVDマルチx1
MB GIGABYTE EP45-DS3
VGA これ
電源 Abee AS Power Silentist+ SP-670EA
ケース クーラーマスター CM690
です。
価格も比較的285の中では安めなので、割りと良いと思います^^
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





