Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージマイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月30日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 12 | 2010年1月14日 23:06 |
![]() |
3 | 3 | 2009年7月27日 15:14 |
![]() |
1 | 5 | 2009年7月22日 18:50 |
![]() |
2 | 4 | 2009年7月22日 18:22 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年4月26日 16:09 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月20日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
PC(Aspire 1410 AS1410-Kk2)を購入したのですが、Office2000のアップグレードで今これを購入すべきか来年夏まで待ちOffice2010を買うべきか悩んでいます。価格的にはこれが一番お買い得のような気がしますが・・
どのような違いがあるのでしょうか?β版を使ったことがある人どんな感じでしょうか。
0点

>β版を使ったことがある人どんな感じでしょうか
2007のβ版でしょうか?
2010でしたらMicrosoftからダウンロードして来年の10月までテストできるので
ご自身で試してみては?
Microsoft Office 2010 βダウンロード(IEからアクセスして下さい)
http://us20.office2010beta.microsoft.com/product.aspx?sku=10199918&culture=ja-JP
>価格的にはこれが一番お買い得のような気がしますが
来夏にOffice Home and Business 2010がどの程度の価格になるか不明なこと、
その時にOffice2000からのアップグレードが可能かどうかも不明ですので、今
の時点で「お得」かどうかは分からないと思います。
書込番号:10624049
1点

すたぱふさん
アドバイスありがとうございます。
2010βは来年10月まで、回数制限なしで使えるのでしょうか?
>来夏にOffice Home and Business 2010がどの程度の価格になるか不明なこと、
その時にOffice2000からのアップグレードが可能かどうかも不明
そんなこともありえるのですね。
書込番号:10632059
0点

一応β版なので製品版と完全互換があるわけではありませんがOffice2007の
マイナーバージョンアップにあたりますので、Office2010に非常に魅力を
感じられたら、待ってみるのもいいかもしれません。
またβ版の修正が進めば来年の初夏頃にはRTM版が提供されるでしょうから
RTM版の試用期間も1年程度設定されると思われます。
それからβ版といえどもオンラインで認証した後は製品版と同様に回数制限
なしに利用可能です。
ただ最後に気をつけて欲しいのはβ版やRTM版は製品版開発のためのテスト
製品ですのでご自身の環境内で利用される範囲を超えて作成したファイルを
配布する際は、Office2010以外のファイルフォーマットで出力しないと
見れない可能性があるので、そこは注意が必要です。
書込番号:10632390
1点

すたぱふさん
丁寧にご説明ありがとうございます。
仕事関係でfileの互換が必要なので、素直にoffice2007アップグレードを
購入することにします。
書込番号:10637120
0点

outlookが必要な場合は別ですが参考までに。
米国のMicrosoftstoreでダウンロード販売している
Office Home and Student Edition 2007がお得ですよ。
今なら99.99ドル。クリスマス商戦ですからね。
英語版ですが、一緒に日本語の言語パックを購入しても110ドルですからね。
今は円高で9000円くらいでしょうか。
ちなみにHome and Student Editionには
Word, Excel, PowerPoint, OneNoteが入っていて、本人所有のPC3台までインストール可能です。
製品版なのでアップグレードじゃないので利用価値が高いですよ。
営利目的の使用は規約違反ですので、会社または在宅ビジネス等では使えませんが。
私は英語版のまま使っています。
言語パックを入れていないので日本語の文章をスペルチェックしてくれないのが残念ですが、
十分満足してます。
書込番号:10644651
2点

いぬひつじさんへ質問です。『米国のMicrosoftstoreでダウンロード販売している
…日本語の言語パックを購入しても110ドルですからね』日本語の言語パックは、なんという製品を買うといいのですか? できれば英語の製品名ですとありがたいです。
書込番号:10688530
0点

個人(家庭)では気にしなくても良いかと思いますが、仕事で使うならOffice2007を使うにしてもOffice2003互換のフォーマットで保存した方がいいですよ。
個人(家庭)ではOffice2007を使っている人も多いですし、相手がOffice2003以前の物しか持っていなくても、もう一度Office2003互換のフォーマットで渡せばいいですから。
仕事(企業)ではOffice2007を使っているところは少ないですし、開けないフォーマットで渡すのは失礼にあたります。
まあ、予め「御社ではOfficeは何をお使いですか」と聞けばいいのですが。
書込番号:10688731
0点

>もようがえさんへ
Microsoft Office Online USサイトのトップページに出ています。
通常$149.95ですが、1月9日まで$99.99です。
言語パックはOffice Langeage Packです。$24.95です。
「Japanese」を選んで、「ADD」ボタンをクリックするようになっています。
ただしDownloadのみの販売です。Optionalで選べるBackup CDはアメリカ国内のみ送付可能です。
書込番号:10740129
0点

現在Office2003を使っています。
2010年3月に大学を卒業するため、それまでにアカデミックで安くアップグレードしようと思っています。
嬉しいストーリは、3月までに2010へのアップグレード権利が付いている2007が発売され、それを購入したいなと。
そのような話、どこにも見当たらないのですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:10741392
0点

>にんじゃりえっちさん
ご説明ありがとうございます。
気づかなかったので助かりました。
>DATYURAさん
Office2003の人に2007以降のファイルを送っても無料の互換機能パックを使えば開けるし気にすることないでしょう。
>ヒロシ@初心者さん
OSとは違うので夢で終わるでしょうね。お給料で2010を買った方が良いのでは。
書込番号:10745835
0点

いぬひつじ様
マイクロソフトに聞いてみましたが、そのような話は今のところ無いとの事。
そんな都合の良い話は無いですね。
夢で終わりそうなので、2010ベータを使い、製品版をお給料で買おうと思います。
書込番号:10785731
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
すみませんお尋ねです。
マイクロソフトのホームページから「スタンダード 2007 試用版60日限定」をダウンロードした場合、こちらの商品をインストールすれば通常商品としてその後も使用する事が出来るようになるのでしょうか?、分かる方教えてください宜しくお願いします。
0点

できません。そこまで世の中は甘くありません。
あくまでアップグレード対象の正規版・製品版がインストールされていることが条件で、試用版は対象外です。
書込番号:9900556
3点

ま、やってみたければやってみれば良いけどね
途中でUPG元のCD求められるからインストールとまってお終いだけど。
書込番号:9900725
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
質問です。
Office XPからOffice Standard 2007にアップグレードは可能でしょうか?
又、XPから2007にアップグレードした場合に不具合等は無いでしょうか?
XPから2007にアップグレードする必要無い等の意見もあればお願い致します。
0点

こんばんは、speed7さん
>Office XPからOffice Standard 2007にアップグレードは可能でしょうか?
アップグレード対象製品:パッケージ製品およびプレインストール製品に限ります。 2000-2003 および、XP バージョンの Microsoft Office スイート (統合製品) もしくは、単体製品、Interconnect 2004 が対象です。
とあるので可能でしょう。
>又、XPから2007にアップグレードした場合に不具合等は無いでしょうか?
それはやってみないと分からないでしょうね・・・
書込番号:9889339
0点

空気抜きさん
貴重なご意見有難うございます。
ただ、Office Standard 2007にアップグレードすうと操作性がイマイチと云う意見が
多数あるのですが、XPで事足りるならXPのままでOKでしょうか?
書込番号:9889354
0点

Office2007での操作性の違いによる違和感はよく言われますが、慣れの問題であるかと思います。
ただ、現状で2007にする必要が無いのであればそのまま使用し続けてもいいと思いますよ。
書込番号:9889375
1点

空気抜きさん
お返事ありがとう御座います。
Office XPでも特段、不自由は無いので2007購入は延期したいと思います。
中には「最新のプロセッサーDuo2でも遅い」と云う書き込みがあったので
躊躇してました。
書込番号:9890980
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
現在のPCは2004年5月に購入したもの(winXP)で、エクセ/ワード2002/製品版を別途購入し使用しています。このPCが故障気味なので、つい先日新しいものを(vista64bit)買いました。これにもワードとエクセルを入れたいのですが、この場合はアップグレード版で良いのものなのか、御指導下さいませ。
以前持っていたのだからアップグレードなのか、新品PCでは全く別物となるのか?
次いでの疑問ですが、HDD再フォーマットで再インストールの場合はどうなるのか?
0点

1つのライセンスで同時に2台のデスクトップPCに入れることはできません。別途、製品版のライセンスが必要です。古いPCからアンインストールするなら可能です。あるいはデスクトップ1台+ノートPC1台でもOKです。
書込番号:9882945
0点

壊れかけのPCは廃棄するので新しいPCだけになります。
従って同時には1ライセンスです。旧マシンには前のバージョンです。この場合でバージョンアップ版を買って新しい方のみにインストールして良いものなのか?と言う質問です。
その新しいPCから見ると、初めてのインストールですからバージョンアップ版で問題はないのか?と思う次第です。
旧マシンならばバージョンアップ版はOKですので、そう言う名目で購入した後にバージョンアップ版を購入し、その後旧マシンを廃棄、その後新マシンにバージョンアップ版をインストールする。と言うやり方は合法的ですか?そもそも旧バージョンが入っていないのは不可能でしょうか?
・・・やはり製品版が必須ですか?
少しでも安くしたいですよね。
書込番号:9884167
0点

こんばんは、uminekotensukeさん
>以前持っていたのだからアップグレードなのか、新品PCでは全く別物となるのか?
アップグレード版の対象製品であれば、アップグレードには問題ないでしょう。
OEM版をアップグレードするとパッケージ版と同じ扱いになるので、アップグレード版を購入した方が安くなるでしょうね。
それならメインとモバイルの2台で使用することが出来ますよ。
古いほうのデスクトップは廃棄するとのことなので、問題ないと思いますよ。
書込番号:9884257
2点

御解答感謝します。
新しいPCには真っ新な状態ですが、問題ないようですので
安心してこのバージョンアップ版を購入します。
どうもありがとうございました。
書込番号:9891796
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
こんにちわ
現時、Office Word2007の単品だけインストールいています。
この商品でアップグレードした時他の食エクセルやパワーポイントは使えるようになりますか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点

ティーラ430 さんの環境がわかりませんが、ここが参考になりませんでしょうか?
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office/netbook/partner/seminar1.aspx
書込番号:9450034
0点

Microsoftのサイトに、「Office 2007 単体製品からのアップグレードは対象外です。」とありますので、Word2007からのアップグレードは対象外のようです。
Office2000・2003・XPのWordなどの単体製品からなら、アップグレードは可能なようです。
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/promo/standard/default.mspx
書込番号:9450753
0点

2007の単品からは無理なんですね><
2000は持ってるのですがXPにインストール出来るのでしょうか?
2000はエクセル、ワード、アクセスしかないのですがアップグレードではパワーポイントも使えるようになるのでしょうか?
書込番号:9450915
0点

>2000は持ってるのですがXPにインストール出来るのでしょうか?
動作環境がWindows2000以上となっていて、Vistaは動作保障外と注記してあるのでWindowsXPでの動作は問題ないと思われます。
http://www.microsoft.com/japan/Office/previous/2000/Professional/sysreqs.mspx
>2000はエクセル、ワード、アクセスしかないのですがアップグレードではパワーポイントも使えるようになるのでしょうか?
アップグレードした場合は、このOfficeStandard2007に含まれるすべてのソフトが使用可能なので、パワーポイントも使えることになります。ですが、Standardにはアクセスは付属していないので、アクセスは2007にはなりません。
書込番号:9451153
0点

ありがとうございます。
さっそく2000をインストールしてアップグレートして見ます。
書込番号:9451186
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
これって NECのパソコンにオフィス2000がついていたけど
これは使えるですか
アカデミ版はネットで購入したら 確認は?
店で買えば店員確認ってわかりますけど・・・・・・・・・・・・・・・
0点

>NECのパソコンにオフィス2000がついていたけど
そのお使いのNECのPCを、Office2000→2007にするなら可能ですy
Microsoftより抜粋
本製品は他のアップグレード製品と対象製品が異なります。(Office 2007 単体製品からのアップグレードは対象外です。)
アップグレード対象製品:2000-2003 および、XP バージョンの Microsoft Office スイート (統合製品) もしくは、単体製品、Interconnect 2004 が対象です。
※日本語版製品、Windows 対応製品のみ対象となります。
>アカデミ版はネットで購入したら 確認は?
購入前に店に聞いておくのが一番ですが、購入後に学生書などをコピーして送って欲しいとかFAXでもといわれるかもしれませんね。
書込番号:9421616
0点

>アカデミ版はネットで購入したら 確認は?
あらかじめ学生証のコピーなどをFAX等で送ることになります。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/pcsoft/academic/index.jsp
書込番号:9421808
0点


この製品の最安価格を見る

Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




