Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージマイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月30日

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2011年2月22日 21:38 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月31日 21:47 |
![]() |
4 | 4 | 2010年3月10日 08:05 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月9日 18:26 |
![]() |
2 | 2 | 2010年2月8日 20:15 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月8日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
マイクロソフトのヘルプだと有償になりそうなのと、他に質問するところが
なかった為、こちらで質問させていただきました。
現在、東芝のTX66Cをビスタから7にバージョンアップして使用しています。
オフィス2007でエクセルとかパワーポイントは、「スタート」の中の
オフィスフォルダにショートカットがあるのですが、ワードだけはありません。
その為、ワードを使用するときは、既存のワードファイルを開いて、
そこから新規作成を行ってきました。
さすがに新規ワードを作成することが多いと億劫な為、
これまで何度か、プログラムファイル内のオフィスフォルダを検索したのですが、
ワード自体の起動ファイルが見つかりません。(隠しファイルは解除してあります。)
どこを探せば、ワードはあるのでしょうか?
皆さんご教授をお願いいたします。
0点

コントロールパネル→フォルダオプション→ファイルの種類→docxファイル
→詳細設定→開くを編集
で2個目のテキストボックスにアプリの場所が書かれています。
書込番号:12690945
0点

プログラムとファイルの検索で「windord」を検索し、右クリックでプロパティを表示すると実行ファイルの場所が書かれています。
書込番号:12690983
0点

ごめん
上の者です。「winword」の間違いです。
書込番号:12690989
0点

暁のスツーカさんおはようございます。
よくお使いになるワードをすばやく起動する手段として提案させていただきたいのですが、
ウィンドウズ7はタスクバー(画面一番下の横長のバー、一番左下の丸いスタートボタンの右側のアイコンが並んでるあたり)に、自分が良く使うショートカットをドラッグ&ドロップで追加登録できます。
なので、手順としては
1.スタートボタンを押す
2.プログラムファイルからワードなど好きなショートカットを右クリックしてコピーを選ぶ
3.とりあえずコピーしたショートカットをデスクトップに貼り付ける
4.デスクトップに貼り付けたショートカットをタスクバーにドラッグ&ドロップで追加する
という流れになります。
説明不足な点があればまた説明させてください。
なかなか便利かと思いますのでお試しいただければと思います。
でわでわ
書込番号:12691020
0点

スタートアップはショートカット入れれば自分でカスタムできますよ
新規作成ならデスクトップで右クリックするメニューから新規作成にワードも出るんじゃないでしょうか
ちなみにこちらもショートカット登録でカスタム可能です
自分はwin7機にオフィスいれてないので現象を確かめられません
書込番号:12691172
0点

ちなみにXPですと
C:\Program Files\Microsoft Office\Office12\WINWORD.EXE
エクセル.exeなどと同じ場所に本体のプログラムありました
書込番号:12691194
0点

皆さん、ご返事が遅くなりすみませんでした。
皆さんのご教授によって、WORDの場所がわかり、
無事解決いたしました。
皆さん、ありがとうございます。
書込番号:12693461
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
本製品を購入し自宅パソコンに入れようと思っていたのですが、自宅のPCはメモリが1.3GHZ 224MB RAMとありました。メモリ不足ということになるかと思いますが、解決する方法はあるのでしょうか。
どなたかご教示お願いいたします。
0点

こんばんはシステム要件は確認されていると思いますが
http://office.microsoft.com/ja-jp/suites/HA101668651041.aspx#3
メモリ増設(出来れば512MB以上)が必要です。
書込番号:11165545
0点

こんなのもありますよ。
http://download.kingsoft.jp/office/?partner=kingsoft_032
4980円 無料体験版もあります。
OpenOffice
http://oooug.jp/faq/index.php?FrontPage
書込番号:11165613
0点

>自宅のPCはメモリが1.3GHZ 224MB RAMとありました。
機種が何か不明ですが メモリー増設は必須でしょう
そのままでもインストールできる可能性はありますが
実用できる動作では動かない可能性大です。
書込番号:11165894
0点

皆さんありがとうございます。簡単にアップグレードできると考えていたので・・・メモリ増設するか、新しいパソコン買うか・・・再考いたします。
書込番号:11169782
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
microsoft officeシリーズが一切入っていないPCにアップグレード版は使えるのでしょうか?
そういった超基本的なことは全然わからないので、詳しくお願いします。
2点

>microsoft officeシリーズが一切入っていないPCにアップグレード版
つかえませんよ
書込番号:11061143
0点

使えません。
アップグレード対象製品
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/promo/standard/default.mspx
書込番号:11061191
0点

基本的っていうより、日本語(または英語)の理解力の問題だな(^^;
書込番号:11061702
2点

車を持って無いのにスタッドレスタイヤを買うようなもんです。
書込番号:11062722
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
Microsoftキャンペーンページ
http://www.microsoft.com/japan/office/2010/techg/default.mspx
ページ真ん中あたりの対象製品のドロップダウンボックスを確認
して下さい。
書込番号:11045408
0点

おそらく、製品名に「優待」等が付くものでも大丈夫かというご質問かと思います。私も興味がありましたので、Microsoft Office 2010 優待アップグレード キャンペーン 事務局に、この製品の名前(フルネーム)を出して電話で問い合わせてみました。結果、この製品でも大丈夫との返事をいただきました。
書込番号:11054061
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
windows7の64bitにインストールできますか?
NTT-Storeにwin32と書いてあったのでもしかすると無理なのかも・・・
って思い質問しました。
よろしくお願いします。
0点

問題なく利用できます。
MSのOFFICEは、32bit64bitともに対応しています。
私も利用していますが、特に不具合もありません。
書込番号:10906718
1点

32bitエミュレーター上で動作するので問題ないですが
完全対応って訳ではない。。。
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/OScompatibility.mspx
書込番号:10907932
1点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ購入を検討しています。
現在、我が家のマシンがXPで、オフィスはXPパーソナルです。
マシンスペックは、AMD Athlon(tm) XP 1700+、1.46GHZ、736MB RAM、です。
仕様を見るとワードのスペルチェックと検索機能はメモリー1GBでないと
無効とありますがどうなのでしょうか?
よろしくお願いします!
0点

Athlon1700じゃ、もう長くはないね。
そもそも何の目的でアップグレードしたいのかわからないけど。
2007はインターフェースがぜんぜん違うから使いにくいかもしれないよ。
質問の件はここに試用版があるからあなた自身で試してみれば?
2007 Microsoft Office system を今すぐ体験しよう
http://office.microsoft.com/ja-jp/products/HA101741481041.aspx
書込番号:10907219
0点


この製品の最安価格を見る

Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




