18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用) のクチコミ掲示板

2009年 1月16日 登録

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

手ブレ補正機構「OS」を搭載したデジタル専用13.8倍高倍率ズームレンズ(ニコン用)。本体価格は85,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥85,700

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜250mm 最大径x長さ:79x101mm 重量:630g 対応マウント:ニコンFマウント系 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の買取価格
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のレビュー
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のクチコミ
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の画像・動画
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオークション

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月16日

  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の買取価格
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のレビュー
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のクチコミ
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の画像・動画
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオークション

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用) のクチコミ掲示板

(483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)を新規書き込み18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています。

2010/08/05 23:17(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:8件

これからデジイチデビューをする超初心者です。
最初はD90やEOS50Dを考えでいたのですが、D300sに興味を惹かれてしまい、購入しようと思っています、

ですが、予算が厳しいので、レンズは純正ではなく、安価な18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMを考えています。

サードパーティは不具合が発生する可能性があると話しを聞き、ここのレビューやクチコミを読ませて頂いきました。私が不安に思っている程 、不具合は無さそうなのですし、カメラ選びの際に行ったお店の方も、「私は、Canonのカメラにシグマのレンズを使っているのですが、全く問題ありませんよ。」と話していたのですが、最初の一本は純正のレンズが良いのでしょうか?

心配ならカメラ本体のグレードを落として、純正を買えばいいじゃないかと言われるかもしれませんが、D300sは、ホールド感などしっくりくるので、あの感覚から抜け出せそうにありません。


諸先輩方のアドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:11724745

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/05 23:20(1年以上前)

シグマ製でも全く問題はないと思いますが・・・
ご予算の都合があるなら、AF-S18-200VRのI型を中古で探されては??
きちんとした中古店なら半年保証もつきますので、お勧めです。
マップカメラ・フジヤカメラなど。

高倍率ズームは便利ですが、本体D300sをお求めになって、安くて評判の良い
AF-S18-70f3.5-4.5なら中古で1.5万円で買えますよ。VRこそついていませんが
最初のズームとしては、悪くない選択肢です。

書込番号:11724762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/05 23:24(1年以上前)

高倍率ズームなんか選んだことが遠回りだったと気付く日が来るよう頑張ってくださいね。

書込番号:11724785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/08/06 00:17(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。


奥州街道 さん
>ご予算の都合があるなら、AF-S18-200VRのI型を中古で探されては??
>きちんとした中古店なら半年保証もつきますので、お勧めです。
>マップカメラ・フジヤカメラなど。
せっかくのご提案ですが、前ユーザーがどのように使用していたか分からないので、中古は、イマイチ信頼性に欠けるかなと思い避けたいと思っています。質問をしておきながら我儘を言って申し訳ありません。
それに、近くに中古店もないので探すのも難しいかと・・・。ネットも実物が見れないので怖いですね(苦笑)

>高倍率ズームは便利ですが、本体D300sをお求めになって、安くて評判の良い
>AF-S18-70f3.5-4.5なら中古で1.5万円で買えますよ。VRこそついていませんが
>最初のズームとしては、悪くない選択肢です。
AF-S18-70なら比較的安価ですね。旅行先などで出会った風景を中心に撮影しているので、70mm程度でも十分かもしれませね。ただ、初めてのデジイチですので、いろいろものの撮影にチャレンジしてみたいので、高倍率ズームが便利かと思っています。



範馬如何しよう さん 
>高倍率ズームなんか選んだことが遠回りだったと気付く日が来るよう頑張ってくださいね。
他のクチコミを見させて頂き同様の書き込みがあったので、広角ズームにしようかと考えたのですが、初めてのデジイチということもあり、いろいろと撮影してみたいなと思ったからです。そうすれば自分が本当に必要なレンズが分かってくるでしょうし。
後々、範馬如何しようさんの言われるように思う日が来るかもしれませんが・・・(汗)

書込番号:11725067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/06 05:14(1年以上前)

純正にしておけば何か問題が出た時にニコンに持っていけば済みます
でもレンズが純正じゃないと、レンズに問題があるのかボディなのかを判断してから持っていく場所を決めなくてはならなくなります
でも買ったカメラ屋に持っていけば、どちらに原因があるのか見てもらえるし修理もそこで受け付けてくれるから最初の一本を純正にこだわる必要も特にないでしょう

いいんじゃないですか
シグマ18-250

レンズ交換せずに一本でなんでも撮れるし、先ずはこのレンズで色々撮影してみて下さい
いろんなものを撮っているうちに次に欲しいレンズが見えてくると思います。

書込番号:11725574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/06 07:48(1年以上前)

不具合が発生する可能性は、純正でも同じではないでしょうか?
純正の35mm単焦点等を予備にもっていれば、安心できると思います。
私は、D70でシグマ18-200(OSなし)を使っていて、D80+18-200osHSMに買い替えしましたが
通算5年あまり、不具合は1回もありません。
尚、インプレスの「D90完全ガイド」では純正18-200(旧型)よりも、シグマ18-200(OS)のほうが
オススメレンズになっています。

書込番号:11725774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/08/06 11:59(1年以上前)

teachさんこんにちは。
D300S・18-200VRUレンズキット約183,000円
D300S+18-250OS約179,000円
それほど大きな金額差で無いような気が・・・
購入をお考えになっているお店では価格に開きがあるんですかね。
望遠側250mmが必須でなければシグマ18-200OSの方が予算を抑えられると
思うのですがいかがでしょうか。
18-200OSは私も約2年使っていますが今のところトラブルはありません。

書込番号:11726415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度4 休止中 

2010/08/06 14:16(1年以上前)

これで良いと思います。

純正VR18-55mmが寄れる便利レンズですから、中古購入されておいたら。

書込番号:11726845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/08/07 00:19(1年以上前)

高倍率ズームについては純正ではなくシグマを積極的に選びました。

歪みもさほど気にならず、予想を超えて描写も良いと思います。

AF速度は純正18-200よりも早く今のところ確度も安定しています。

D2XとD90で使っています。

書込番号:11729026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/08/07 05:07(1年以上前)

返事が遅くなって申し訳ありません。
皆様、ご意見ありがとうございます。



Frank.Flankerさん
>いいんじゃないですか
>シグマ18-250
>レンズ交換せずに一本でなんでも撮れるし、先ずはこのレンズで色々撮影してみて下さい
>いろんなものを撮っているうちに次に欲しいレンズが見えてくると思います。
そうですね。私もそう思っています。いろいろ撮って勉強したいとおもいます。


じじかめさん 
>不具合が発生する可能性は、純正でも同じではないでしょうか?
おっしゃるとおりです。純正だからといって100%安心できるとは限りませんね。


>純正の35mm単焦点等を予備にもっていれば、安心できると思います。
そうですね。1本のみと言うのも不安ですので、近いうちに予備レンズの購入を考えたいと思います。

>尚、インプレスの「D90完全ガイド」では純正18-200(旧型)よりも、シグマ18-200(OS)のほうがオススメレンズになっています。
そんな記事があったんですね!全然知りませんでした(汗)
でも、雑誌でおすすめレンズとして紹介されているということは、とても良いレンズのようですね。


ダサスカス!さん 
>購入をお考えになっているお店では価格に開きがあるんですかね。
はい。私が購入を考えているお店ではD300S・18-200VRUレンズキットが結構高く、大きな差が出てくるので、D300S+18-250OSを考えています。店員さんにも薦められました。


>望遠側250mmが必須でなければシグマ18-200OSの方が予算を抑えられると思うのですがいかがでしょうか。
シグマ18-200OSも検討しています。ただ、この50mmの差がどの程度のものなのか良く分からなくて・・・(^^;)



うさらネットさん
>これで良いと思います。
>純正VR18-55mmが寄れる便利レンズですから、中古購入されておいたら。
そう言って頂けると心強いです。なにかあった時のために広角ズームだけでも予備としてあった方が安心できますね。



ぽんぽん寺さん 
>高倍率ズームについては純正ではなくシグマを積極的に選びました。
>歪みもさほど気にならず、予想を超えて描写も良いと思います。
>AF速度は純正18-200よりも早く今のところ確度も安定しています。
良い面の書き込みも多数拝見したのですが、どうも悪い面が気になってしまって・・・私が考えている以上に信頼できるレンズなんですね。

書込番号:11729490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ニコンD40で使えますか

2010/07/04 15:01(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

スレ主 jun5135さん
クチコミ投稿数:4件

シグマ
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)
の購入を考えています
@ニコンD40で使えますか
A使えた場合の相性
B装着した写真があればよろしく

書込番号:11582100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度4 休止中 

2010/07/04 17:04(1年以上前)

所有していませんが、知っている範囲で記述します。
同焦点域はTamron18-250mmF3.5-6.3(手ぶれ補正なし)を主にD60/D3000で使っています。

@AFその他全て機能します。
A聞いた事がありません。
GANREFデータ
http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail/capability/1116

書込番号:11582509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/04 19:45(1年以上前)

>@ニコンD40で使えますか

メーカーでレンズ対応表公開してますが。

書込番号:11583234

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/04 21:19(1年以上前)

1.D40はレンズ内にAF駆動用のモーターが組み込まれているレンズでないとAFができません
シグマの型番にHSMと書かれたものはレンズ内部にAF駆動用の超音波モーターが組み込まれていますのではAFも問題なく作動します

2.相性が特に悪いというのは聞いたことがないです
超音波モーターですから動作音も静かでAFもわりと速いので良いのではないでしょうか

書込番号:11583685

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun5135さん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/05 07:36(1年以上前)

大いに参考になりました
ありがとうございました

書込番号:11585597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーで倍率の差はありますか?

2010/05/21 00:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

スレ主 前田2さん
クチコミ投稿数:4件

一眼レンズ メーカーで倍率の差がでますか?

@[ニコン]AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm と

A[シグマ]18-250mm F3.5-6.3DC OS HSM

を撮り比べてみたのですが。

●撮影条件@200mmで撮影A250mmで撮影
●両方ともオートで撮影。
●被写体までの距離約3メートル

★@の200mmで撮影した方がよりアップで撮れていました。

単純にA250mmで撮影した方がアップになると思ったのですが。。。
その差は30mmくらい・・・?

また、
★50mほど離れた被写体はA250mmで撮った方が明らかにアップでとれていました。

せっかく250mmのレンズを買ったのに「あれ><」って感じで、お店に聞いても(2件ほど)
「そのような事例は聞いた事がない」と言われました。

何かからくりがあるのでしょうか?それとも不具合なのでしょうか?
カメラ初心者です。どうかおしえてください。お願いします。

書込番号:11386816

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/21 00:22(1年以上前)

ありえることです。
焦点距離はあくまで∞での設定ですので、
遠くの月などを撮り比べてみて下さい。
250mmの方が大きく写ります。

書込番号:11386877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/21 00:23(1年以上前)

カラクリはインナーフォーカス・・・
∞遠にした時に、それぞれ200mmなり250mmの画角になります。
メーカーによる差と言うより、レンズの構造による差ですね。

書込番号:11386880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 前田2さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/21 00:30(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました!

インナーフォーカス。勉強になりました。

からくりが分かれば、気になりません!

好きな写真これからも撮ります。

胸がすっとしました^^

書込番号:11386903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/21 00:49(1年以上前)

そういえば知恵袋でも似たような質問がありましたね〜。
いや、関係ないんでツけどね。

書込番号:11386977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/21 06:44(1年以上前)

ご参考まで。(人形の画像)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

書込番号:11387411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:763件

みなさんこんばんは!

ちょっとくだらない質問かもしれませんが聞いてください。

こちらの18-250mm hsn osと、
18-50mmF2.8hsmを
全く同じ条件で同じポジション、同じ画角、同じ被写体を、
D80で絞り優先、ISO400、F4で撮影したところ、
18-50mmF2.8HSMレンズを装着してる時の方がシャッター速度が速いんですが何故でしょうか?
同じF4やISO400にしているのに疑問です。
シャッター速度の変化するもんなんでしょうか?

書込番号:11221014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2010/04/12 00:15(1年以上前)

レンズの枚数が多いと暗くなります。

書込番号:11221081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件

2010/04/12 05:32(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

さっそくありがとうございます。

それは知りませんでした。

なるほどー・・。

同じ条件での設定でも、
基本、高倍率ズームはレンズ枚数が多い分暗くなるのでシャッタースピード遅くなるので、
少し不利ですね。

勉強になりました。

書込番号:11221594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度4 休止中 

2010/04/12 10:06(1年以上前)

絞り優先F4設定でも18-50mmF2.8はズーミングでF4維持されますが、
18-250mmF3.5-6.3はテレ側ではF4に維持できませんのでF6.3まで変化します。
いずれのレンズでもワイド端ではF4が維持できます。

ワイド端F4でシャッタ速度が違う場合は、
シャッタ速度変化の閾(しきい)に架かっていることが考えられます。

書込番号:11222058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2010/04/12 15:07(1年以上前)

うさらネットさん
こんにちは!

両レンズとも約40mm(35mm換算),F4 ISO400、蛍光灯室内で撮影しました。

閾(しきい)?? 初めて聞きました!
調べてみたいと思います。

書込番号:11222952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D90 で Err が出ます

2010/03/30 10:52(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:2件

ニコンD90で使用しております。
D90は昨年の2月頃に購入してます。
D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット です。
その後、昨年秋ごろにレンズを購入。
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G です。

今月初めに 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM を購入しました。

一昨日まで全く問題なく使用しておりましたが、昨日18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMを装着して撮影をしていましたら、急にAFが効かなくなりシャッターがおりなくなりました。
D90本体の表示窓を見ましたら、Errが出ておりました。
シャッターを押しても反応がなく本体の電源をOFFにしましたが電源が入ったままでした。
何回かONとOFFにしていたら CHA と表示されました。
仕方なくバッテリーを外し直し電源をONにしましたら、元に戻りました。
その後、数枚撮影をしたら再び同じ現象に。(CHAは表示されません。最初だけでした。)
今度はバッテリーを外し直しても最初からErrで全く動かずの状態でした。
SDカードを違う物に差し替えても結果はErrが出たままでした。
次に、レンズを外し同じレンズを装着したら表示が普通になり撮影できるようになりました。

その後、数枚撮影しましたが問題はありません。
しかし、再び同じ現象が出ると困りますのでもし同じ様な現象が出た方や対処された方がおられましたらご教授下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:11162499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/30 11:14(1年以上前)

>レンズを外し同じレンズを装着したら表示が普通になり撮影できるようになりました。

たぶん、ボディーとレンズの各端子の接触不良だったのかもしれないですね。
接点クリーナーなどで清掃してみてはどうでしょうか?
再度同じ現象がでたら購入店かカメラ専門店でみてもらいましょう。

書込番号:11162561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/30 11:17(1年以上前)

レンズとボディのかみ合わせが悪かったのかも
念のため接点フキフキしておかれたら良いかと思います。

書込番号:11162564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/03/30 11:33(1年以上前)

 皆様が仰られているレンズとボディーの接点不良だと思います。
 接点を拭いてみて下さい。

書込番号:11162617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/30 11:44(1年以上前)

販売店に相談してSCで直してもらう方がよろしいです

書込番号:11162651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/30 20:03(1年以上前)

私も本品を使用していてフォーカスしなくなったことが2・3度ありました。hakusan0613さんと同じ症状だと思います。自分はレンズをはめ直すことで対処したと記憶しています。最近はそのような症状が出ていないので忘れていましたが。

書込番号:11164428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/31 12:40(1年以上前)

皆様、ありがとう御座います。

皆様が仰られるように接点不良かもしれません。

あれからは特に問題なく撮影する事が出来ます。

siroパパさんも同様な現象が出ていたということなのでよくあることなのでしょうかね。

暫く使用してみて再び現象が出ましたら販売店に伺ってみたいと思います。

遅くなりましたが、ありがとう御座います。

書込番号:11167670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/31 14:47(1年以上前)

私は18-200mm(OS)をD80で使ってますが、約2年間でエラーは1回もありません。

書込番号:11168149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでおります。

2010/03/01 13:23(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:221件

D300を使用しています。主な被写体は子供です。

先日、シグマの17-70mmを購入しまして、
キリっとしたシャープ感と発色が、とても気に入りました。

現在持っているレンズは、
シグマ17-70mm
ニコン18-200mm(初期型)
ニコン70-300mm
です。

先日、遊園地で撮影しましたが、
シグマ17-70mm、ニコン70-300mmの二本を持って行きました。
ただ、ニコン70-300mmの時、あまり寄れず、
常に5mくらい離れないと撮れなかったもので(子供達と遊具含め)
ちょっと、70mmスタートがやはりネックかな・・・と感じました。

ニコン18-200mmの1本で良かったかもと思ったのですが、
実はニコン18-200mmの方にちょっと疑問がありまして、
子供撮影などで、周辺部の像の歪みが気になっていまして、
被写体以外の周辺の人物の顔などの歪みが気になります。
(一部ぶれた様にも写るの時があるですが、レンズの問題でしょうか?)
高倍率なので仕方ないのかな〜と思っていたんですが、
気になるのであえて持って行きませんでした。

シグマ17-70mmがシャープで好みの色を出してくれたので、
シグマの高倍率ではどうかな?と最近考えています。

もしくは、シグマ50-200mm。(望遠は望遠レンズに任せる)
(公園レベルでは重宝しそうです)

高倍率シグマ18-200mmとシグマ18-250mm、
高倍率ではなくシグマ50-200mmを検討していますが、

新しく大きさ的にも大差がない分、
やはり買うならこっちかなとも思っています。

購入された方とかで何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

書込番号:11016489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/01 17:29(1年以上前)

D80でシグマ18-200mmOSHSMを使ってますが、周辺部の歪は感じません。
純正18-200mmをサービスセンターでチェックしてもらってはいかがでしょうか?

書込番号:11017273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2010/03/01 18:14(1年以上前)

>じじかめさん

レス有難うございます。
そうなんですよね、純正18-200は評判が良いので
何でだろうと思っているのですが・・・、
調べたわけではありませんが、
全域ではなくどこかの焦点距離とかで出やすいのかも・・・。

ズームした時の若干の筒のガタツキなどあるので
それを含めサービスセンターでチェックした方が良いのかも・・・。

書込番号:11017441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/03/01 19:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

広角でパースを付ければ、近接側の端っこは流れたり歪んだりする

望遠側では、背景がボケる事は有っても歪みや流れは無いと思う

こんばんは♪

自分もVR18-200mmユーザーですけど・・・
歪みってのは・・・あんまり経験した事は無いな〜〜^_^;

例えば18〜30mm位の広角側の焦点距離でパース(遠近)を付けて撮影した場合(写真左側の様な構図)・・・近接側の被写体は歪んだり流れたりするのは当たり前の事だと思います。

50mm以上の望遠側では・・・経験ないな〜(写真右側)(^^ゞ

何しろ広角側で寄って撮影すれば、歪曲したり、流れたりするのはどんなレンズでも大なり小なり有るハズです(広角レンズの宿命)。。。

標準〜望遠側では、ボケても歪みや流れは無いと思う♪

書込番号:11017654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2010/03/02 12:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ニコン18-200 18mm F3.5

ニコン18-200 18mm F8

シグマ17-70mm 17mm F2.8

18-250mmとあまり関係なくてすみません。

>#4001さん

レス有難うございます。

実験して見ました。
写真の左の隅のピンクの花付近を見てもらえますでしょうか。
ニコン18-200 18mm F3.5
何故か左隅の方がブレっぽいのが目立つのですが、
左隅が際立ってそうなっています。
どうやら開放に近いほど歪みというかぼやけたようになっている気がします。
開放なほど歪みが出やすいとかはあるのでしょうか?
F8くらいに絞ったら出ていませんでした。

比較のため、シグマ17-70mmの開放F2.8 17mmで撮影してみたのですが、
こちらはそう目立ちません。

中央付近と同じ距離なのに左隅の端がぼやける。
こういう感じなのですが・・・。

 

書込番号:11021452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度5

2010/03/02 21:55(1年以上前)

コーヒーパパさん、始めまして。

18-250 OS、発色・シャープ感ともに、高倍率レンズでは良い線行ってるレンズと思うので、是非お勧めしたい一品なんですが、135mmぐらいから開放F値がF6.3と、かなり早くF6.3になってしまうので、それだけを納得されれば良いレンズですよ!

と言っておきながらなんですが・・・

じじかめさんの言われるとおり、一度、18-200mmをサービスに出された方が得策かもしれません。画像を拝見いたしましたが、確かに左側だけが歪んでる様子なので、本調子のレンズではなさそうですね。

私も18-250mm OSを手にするまでは、17-70mmとVR 70-300mmが主力でしたが、撮影する場面が、レンズ交換してるとどうしようもならない事が多く、私の17-70mmは何故か納得できる発色でなかった事と、やはり手ブレ補正機能が欲しかったので、18−250mm OSを購入しました。


VR18-200mmの修理代が馬鹿高くなってしまようでしたら、SIGMAの18-200mm OSや18-250mm OSを購入されるのも有りとは思いますが、私が昔に憧れたVR18-200mm、もしコーヒーパパさんのレンズのような症状が普通だったら、クチコミでも相当な悪評が出てるはずでしょうから、まずは完調のVR18-200mmを味わってからの方がいいような気がします。

書込番号:11023949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/03/02 23:40(1年以上前)

こんばんは♪

う〜〜ん。。。確かに近接側ではあるけど・・・こんなに流れるかな〜〜???

これ右側からパースを付けたら、ドーなりますかね??^_^;
なんとなく左側が片ボケてるような気が・・・^_^;

確かに18mm側の開放で四隅に流れは出るんですけど・・・本当に四隅の端っこがチョイと流れるくらいで・・・F8まで絞るとほとんど分からなくなります。
前レスの作例くらい遠近(パース)を付けると近接側(撮影距離の近い方)は流れますけど。。。
コーヒーパパさん の作例だと・・・そんなに遠近がついているわけじゃ無いので・・・
こんなに流れるかな??・・・と。。。
多分「片ボケ」だと・・・思う。。。

書込番号:11024744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2010/03/03 00:13(1年以上前)

レス有難うございます。

動き回る子供撮影が多いので、SS稼ぐためになるべく開放付近を使いたくて
でも、何故か変に歪んでいる(ボケている)時があって、
おかしいなとは、思っていたんですが・・・(^^;)
レンズ自体、あまり寄れない事もあって、シグマ17-70mm購入後は敬遠気味でした。

しかしながら、やはり高倍率の便利さは場合によっては必要なので・・・、
と検討していた所でした。

サービスセンター行き確定でしょうかね・・・。


18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM

の前に出費が・・・(T-T;)

有難うございました、助かりました。

書込番号:11024962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)を新規書き込み18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)
シグマ

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月16日

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング