18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)
手ブレ補正機構「OS」を搭載したデジタル専用13.8倍高倍率ズームレンズ(ニコン用)。本体価格は85,700円

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)
このレンズを購入し、本日届いて早速いろいろと試し撮りしました。 カメラはD40です。 規格は18-250mmだったので当然望遠側では200mmのレンズより大きく写ると思っていたのですが、手持ちのキットレンズ、ニッコール55ー200EDの200mmでの絵と比較したところ、逆にニッコールレンズの方が大きく写りました。 これはメーカーの違いでしょうがないのでしょうか? もしそうであればニッコール18−200mmにしておけば良かったかとちょっと後悔しています。 どなたか詳しい方、アドバイスいただけないでしょうか?
0点

過去の何回か出てきた問題です。
このレンズはインナーフォーカスを採用しています。
この場合、近距離では焦点距離が広角側にずれます。
(私のオリンパスの標準ズームでは、約1/2になります。)
ニコンのレンズはどうだか知りませんが、無限遠(遠方の山でもOK)で比較してください。
書込番号:9657123
0点

てにすぷれーや〜さん
その通り。過去に同じ質問があります。
最近では、このレンズでも、キャノンマウントのクチコミにありました。
ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015289/SortID=9504957/
書込番号:9657168
0点


影美庵さん、チョコボヘアーさん、じじかめさん、親切に教えていただきありがとうございます。 過去にも同じ質問があったのですね。。。 勉強不足ですいませんでした。 実はデジ一はつい一ヶ月ほど前、幼稚園の娘が鼓笛パレードをするので急遽買ったばかりでインナーフォーカスというのも全く知りませんでした。 ですが、原因が分かって安心しました。 本日は屋外でこのレンズを使用しましたが、一本で広角から望遠まで使えるのは非常に便利ですね! これからたくさん写真をとって腕を上げたいと思います。 ありがとうございました。
書込番号:9660808
0点

もう、しつこいほど、レンズ板で出ている質問です。 JIS規格で、ズームレンズの標記基準はクリアーしないと発売できません( 焦点距離の標記の許容範囲である)。 比べるのならニコンVR18-200と比較してコメントするのが筋です。
書込番号:9665960
0点

てにすぷれーや〜さん
ありがとうございます^^
いつもここを見てるわけではないので参考になりました^^
書込番号:9690320
0点



レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)
高倍率のレンズを購入しようと思っているのですが、シグマの18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMとタムロンのAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCで悩んでます。
何かいいアドバイスがあれば教えてください。
0点

ズームリングとかフォーカスリングの回転方向が
純正レンズと同じ方が違和感なく使えると思いますが…。
書込番号:9518833
0点

焦点距離 タムロン>シグマ
AFスピード静粛性 シグマ(HSM搭載)>タムロン
手振補正の効き具合 タムロン>シグマ(らしいです)
ズームリングを回す方向 タムロン=ニコン、シグマ→逆方向
価格 タムロン<シグマ
HSMによるAFの快適さを取るならシグマでしょうね。
僕はこの点を結構重要視するので、こっちにするかな。
他の点に重きを置くならタムロンでしょうね。
書込番号:9520604
3点

ユーザーレビューしました。AFスピードのトロすぎるタムロンは問題外です。
書込番号:9524152
0点

AFスピードだけではなく、耐逆光性能、解像線の細さ、など比較外です。 シグマの18-250mm(OS)HSMは、他メーカーの高倍率ズームのように画質は関係なしの切り取るだけのレンズとは次元の違う描写をします。 作品を造れる画質の高倍率ズームが初めてスチルレンズに現れた、と言っても過言ではないでしょう。
書込番号:9532482
1点

VR 18-200Gとの比較のレスが少ないようですがどうなんでしょうね・・・
望遠域も違うのでなんともいえないかもしれませんが。
書込番号:9533663
0点

月カメの試写は本当ですね。 ニコンはヌケが悪く、逆光に弱く、200mmで周辺の画質が流れています。 シグマの足元にも及びません。
書込番号:9535409
1点

ありがとうございました。AFのスピードを重視してシグマの方にしようと思います。
書込番号:9551100
2点



レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)
オートフォーカス、手ぶれ補正ともに使用可能です。
高倍率ズームは、便利ですよね。
私も1本あったら便利だと思っているのですが…
書込番号:9411599
1点

ご返答ありがとうございます。
今あるレンズを売って、こちらを購入しようかと考えております。
無精者ですので、1本のレンズですべてをやろうと考えています。
書込番号:9412061
0点

使える筈ですが、ニコン用は5/2発売だったと思いますので、実際に発売されて
皆さんのレポートを見てから検討したほうがいいと思います。
書込番号:9412091
0点

そうなんですよね〜。
娘の運動会が、5月末なので、
それまでに検討したいと思います。
入学式のとき、レンズを替えるのが煩わしかったもので・・・
それまで、レビュー、口コミをチェックしていきたいです。
書込番号:9412545
0点

機種はちがいますが、D80にシグマ18-200(OS)では、手ぶれ補正も効きますし
AFも速いと思います。
書込番号:9412938
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





