18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用) のクチコミ掲示板

2009年 1月16日 登録

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

手ブレ補正機構「OS」を搭載したデジタル専用13.8倍高倍率ズームレンズ(ニコン用)。本体価格は85,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜250mm 最大径x長さ:79x101mm 重量:630g 対応マウント:ニコンFマウント系 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の買取価格
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のレビュー
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のクチコミ
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の画像・動画
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオークション

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月16日

  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の買取価格
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のレビュー
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のクチコミ
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の画像・動画
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオークション

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用) のクチコミ掲示板

(483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)を新規書き込み18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

お散歩用レンズとして

2012/05/14 08:49(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

スレ主 kojisesaさん
クチコミ投稿数:16件

初めてのデジイチD90 18―105キットを触りだして10か月になりました。

その間、ここの情報を参考にレンズが増え続け現在純正35/18G(なかなかこだわりが難しい)、望遠用にシグマ50−200(寄れない)、広角にトキナー12−24(楽しいですね)。
そしてJ1標準ズームレンズキットまで増えてしまいました。

最近、小型犬2頭と散歩がてらカメラをぶら下げていくのですが道すがら「ヒバリを撮りたい、花を撮ってみたい」と思うとどのレンズを使ってもなかなか不便です。

そこで相談です。今使ってるシグマの写りには素人なりに理屈ではなく満足しています。
それでこのレンズに目を付け2・3の店で話を聞いたのですが、どこもタムロンB008を勧めます。理由はシグマは重い・大きい、タムロンはコンパクトでAFもシグマと変わりなくその上賞を取ったレンズだからだそうです。
皆さんのお考えをお願いします。

それとJ1にFT−1+18−105もありかなと思うのですがファインダーがないのが玉にきず。屋外で空に向けたら液晶が見にくいです。

と、なかなか考えがまとまりません。皆さんのご意見をお願いします。
後、高倍率ズームを購入すればシグマ50-200は売却の方針です。

よろしくお願いします。

書込番号:14559533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/05/14 11:04(1年以上前)

高倍率ズームの望遠域と望遠ズームでは画質に差があると思います。50-200は残されるか別の望遠ズームを用意された方が良いと思います。

書込番号:14559807

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojisesaさん
クチコミ投稿数:16件

2012/05/14 11:41(1年以上前)

クリームパンマンさん

回答有難うございます。

>別の望遠ズームを用意された方が良いと思います。

何かおすすめはありますか?
予算はこのレンズ(5万円程度)で寄れるレンズ。

わんことの散歩がてらなんで「お手軽」が希望です。



書込番号:14559868

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2012/05/14 12:21(1年以上前)

解像度が落ちるのを承知で、「お手軽」希望ということであれば、
このレンズかタムロンB008の高倍率ズームもありかと思います(*^_^*)
本当にお手軽です\(^o^)/



「ヒバリを撮りたい、花を撮ってみたい」
これは突き詰めると、ヒバリは解像度の高いレンズで撮りたくなりますし、花はマクロレンズが欲しくなるような気もしますけど(^_^;)

書込番号:14559951

ナイスクチコミ!1


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/14 13:24(1年以上前)

B008を勧められるとの事だし、素直にそちらを検討で良いと思いますよ。
あとは重要性で、AF重視ならTAMRON、手ぶれ重視ならSIGMA(この2本のレンズに限ります)
少し大きかったり、SIGMAがお気に入りだったり、1万円でも安い方が良いなら別ですが、この2本以外だとどこかを妥協しないといけなくなります。

TAMRON 28-300 43,000円 300まであるが28から
TAMRON 18-270 58,000円 ベストな距離で、軽量コンパクト
NIKON  18-200 70,000円 200までしか寄れず予算オーバーだが純正

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511962.K0000183010.K0000049475


ちなみにニコンから18-300mmが登場するとの噂もありますが、B008が2〜3本買える値段になると思います。

書込番号:14560130

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojisesaさん
クチコミ投稿数:16件

2012/05/14 13:39(1年以上前)

MA★RSさん
回答ありがとうござます。

お勧めはどちらでしょう?

また、FT1を使うと言うのは無いでしょうか

書込番号:14560161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/05/14 16:23(1年以上前)

kojisesaさん、こんにちは。

お散歩用のレンズをお探しとのことですが、現在お持ちのシグマの50-200mmでは、難しい場面が多いのでしょうか?
あとD90には50-200mmを付けて、広角はコンデジで、という方法もあると思いますが、この方法はどうなのでしょうか?

書込番号:14560493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/14 16:38(1年以上前)

シグマ18-200(U)も安くて軽くて使いやすいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000015291.K0000304498.K0000049475

書込番号:14560525

ナイスクチコミ!1


スレ主 kojisesaさん
クチコミ投稿数:16件

2012/05/14 17:19(1年以上前)

●ぃそさん

回答ありがとうございます

シグマのほうが手振れ補正は優れているのでしょうか?
お店ではタムロンの方がすぐれていると聞きました。
やっぱり使ってる方に聞かないと、お店は信用できないものですねぇ

●secondfloorさん

回答ありがとうございます

50-200では最初に書いているように寄れないんです。1.1mだったと思います
それとカメラ2台もちはたとえ小型犬とはいえ2匹いると厳しいんです。
今それをやってて困ってるので。

●じじかめさん

回答ありがとうございます

200も検討したんですが、同じならもう少し長いのが欲しいなと思いまして。
200なら純正の中古も選択肢ですよね

200も250も変わらないんであればいいんですが

書込番号:14560616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度5

2012/05/14 19:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

被写体との距離が3〜4mでこの大きさ

現シグマのカタログの裏表紙と同じ場所(笑)

←の滝を表から

kojisesaさん、はじめまして。


当方、この18-250mm OSレンズを三年ほど愛用しております。
オートバイでのツーリング時に、荷物をコンパクトにしたくて、このレンズを購入しました。

このレンズが発売された当時、18-200mmを超える高倍率レンズ(手ブレ補正&超音波モーター付き)がなく、何を買おうか悩んでいた時にこのレンズが出て、早急に購入した次第です。

高倍率レンズとしてのAFの性能や画質、手ブレ補正も、個人的には納得できるもので、その後に登場したタムロンのB008は、わざわざ買いなおす必要も無い・・・と思い購入しておりません。


画質云々は単焦点レンズや高額ズームには到底かないませんが、お手軽レンズ・・・としては中々良い写りのするレンズで、今でも気に入って使ってます。


タムロンとの20mmの差は、ほとんど“変わりない”大きさで写る範囲で、実際には小鳥を撮るなら300mmでも辛く感じるはずです。

このシグマのレンズは、ボケが硬い感じがします。タムロンのB008の方がボケは柔らかいのかな?

B008はこのレンズよりも軽量コンパクトで、タムロンの欠点でもあった鈍足AFも、ピエゾドライブになってから、シグマのHSMと同等の性能になってるようですね



私も高倍率を持ってなくて、今買うなら、B008と悩みますね。このレンズの72mmより、タムロンB008は62mmと、フィルターも安く済みますし。
現在のこのレンズの最安値をみたら、ずいぶん安くなっていて驚きました。性能では同じような感じですので、後はその値段差でしょうか?


性能(AFや写り)はほぼ互角。レンズ自体の大きさ&重さの差が、現在のタムロンB008とSIGMA18-250mmの値段の差と思っていただいた方が良いかも(笑)

参考までに・・・ですが、この18-250mmで撮った写真をアップしておきますね



書込番号:14560907

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度5

2012/05/14 19:19(1年以上前)

↑ごめんなさん。アイコンが泣き顔になってました。

このレンズに関しては、納得の品ですので笑顔に訂正させていただきます。

書込番号:14560917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/05/14 20:20(1年以上前)

寄れないというのは、やはり不便ですか?
あと今回のレンズ検討の目的は、広角と標準と望遠、これらの画角を一本のレンズでカバーしたいということなのでしょうか?

書込番号:14561145

ナイスクチコミ!0


Actplexさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/14 21:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

これですよね

Sigmaを装着すると重すぎ

格好はいい

はじめまして。

汚い写真ですがUpしておきます。Sigmaは新デザインの物です。

>小型犬2頭と散歩がてらカメラをぶら下げていくのですが道すがら「ヒバリを撮りたい、花を撮ってみたい」

小型犬2頭と散歩がてらD90に18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMを付けるだけで、私ならギブアップ。お持ちのレンズで付けるとしてもAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRで、私なら新たにレンズは購入しないと思う。

お散歩でなんか良さげなレンズを買いたいとなると、Sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMにいくかなぁ? 22cmまでよれるので花には良いけど、ヒバリは・・・。ヒバリだけにトリミングでいくかな。

書込番号:14561555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kojisesaさん
クチコミ投稿数:16件

2012/05/14 22:22(1年以上前)

●犬マンマさん

はじめまして、そして回答ありがとうございます。

作例まで上げて頂き有難うございます。あんなのが撮れるようになれば万々歳です。
でも、デカイ・重いですか。 でも初めて背中を押していただきました。


●secondfloorさん

先日行った公園近くに竹林があって筍の写真を撮ろうと思ったのですが50−200だと周りの雑草が邪魔をして素人には難しいアングルでした。


●Actplexさん

はじめまして、そして回答ありがとうございます。

また実物写真までアップしていただきとても参考になります。
ほんとにデカイですね。

あの写真を見ると唸ってしまいますがカメラ2台で行くよりましかなとも思います。

ご提案いただいた 18−105 1本で行くことをちょっと考えてみます。



皆さんありがとうございます


書込番号:14561727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

EXレンズとそうでないレンズの差は?

2011/08/07 17:47(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:132件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度3

シグマレンズ全体への質問になりますが、レンズの名前(?)にEXが入るものと、入らないものがあります。シグマのカタログでは抽象的で説明になっていないと思います。

ご存知の方お願いします。要するに、EXがないレンズはシグマの中でも2流以下との判断で正しいのでしょうか?

因みにこのレンズはEXでありませんので、露出が狂ったりするのでしょうか。

書込番号:13346780

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2011/08/07 18:04(1年以上前)

EXがないから2流以下かはわかりません。
何を持って2流以下かもわかりません。
コストを抑えるためにEXがつかないかもしれませんし…
シグマの考えでEXを入れているようですし…


>EXがないから露出が狂ったりするのでしょうか。

そんなレンズを作っていたら信用ガタ落ちでしょう。
同じレンズでも、個体で場合によっては不具合はあるかもしれませんが…

書込番号:13346845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/07 18:33(1年以上前)

たぶん同じようなレンズがあったら高いほうにつけてんじゃね。
ぐらいの解釈でいいのかもしれない。
8-16とか12-24は廉価でもガラスけちってもないけどEXじゃないんだよね。
なんか社内基準でもあるんじゃないかな。収差の許容量とか。
キヤノンのL(贅沢)とは基準が違う気がする。

>EXでありませんので、露出が狂ったりするのでしょうか。

EXでもシグマーニコンは露出狂う組み合わせとかあるよね。
実効F値の伝達とか距離情報の伝達とかどうなってんだろうね。
最近トラブルあまり見ないから改善されたのかな・・・

書込番号:13346934

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/07 18:54(1年以上前)

>EX (EXレンズ)
>妥協のない設計思想を、高い光学性能と操作性に結実させた、シグマを代表するレンズです。撮影する人のあらゆる要求にハイレベルで応えます。

ですから
キヤノンでいけばLレンズみたいなようなものでは
ただし、値段はニコンやキヤノンを代表するレンズほどは高くないですね

他のレンズが2流以下というのはちょってと言い過ぎかも

書込番号:13347008

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2011/08/07 19:19(1年以上前)

屋根なし さん、こんばんは。

EXの表記基準に、ズームレンズの場合はF値が変動しないレンズが条件になったようなことを聞いたことがあります。

間違った情報でしたら、申し訳ありません。

書込番号:13347093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/07 19:36(1年以上前)

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_20_4_56.htm

こんなEXズームもあるようですが・・・(これだけが例外なのかも?)

書込番号:13347152

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2011/08/07 19:43(1年以上前)

じじかめ さん、こんばんは。

ご紹介いただいたレンズは旧製品です。今はこちらのレンズが主力です。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_20_35.htm

このレンズが発売になった頃から、EX表記が変わったと思います。

書込番号:13347180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2011/08/07 19:51(1年以上前)

prime1409さん 仰られる通りで
いちねん位前だったかシグマがEXレンズの定義を変えたんですよね。
ズーミングで開放F値の変化するレンズには、EXの称号を付けない事とする。だそうです。

だから、現行レンズの中には変化するものでもEXレンズも存在するし、
リニューアルされたレンズの中にも、称号無くしてもレンズ構成を見ると、ニコンやキヤノンで言えば
高級純正レンズ並に贅沢な構成のものと変わらないものでもシグマでは敢えてEXにしていません。

まぁこれはあくまでもシグマの方針ですので、
EXの称号有る無し=写り具合に変化 とは言えないと思いますよ。

書込番号:13347201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/07 21:22(1年以上前)

>ズーミングで開放F値の変化するレンズには、EXの称号を付けない事とする。だそうです。

ふいたw
そんな無意味な意味があったとはww

8-16とか出たときになんでついてないのか
もっと深刻に考えてしまったある。

書込番号:13347617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度3

2011/08/07 22:06(1年以上前)

実は8-16mmを予約していて、EXが付いていないので失敗したかと思ってお聞きしました。このレンズは、高級なガラスを使っているし、評判も悪くないのでEXなのかと思っていました。要するにF値が変化しないのがEXレンズと言うことで、安物ではないこと理解しました(シグマもカタログにEXの意味を書く欄があるのだから曖昧にしないできちっと書く方が良いと思うが)。

皆様の素早いレスポンスありがとうございました。珍しいレンズなので明日購入します。

書込番号:13347862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRと比べて。

2011/07/30 06:46(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

NIKON D5100の購入と、このレンズの購入を考えております。
現在、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRを持っているのですが、AFが遅く、なぜか気に入らないので、手放そうかなって考えています。(嫌だなと思ったら、使いたくない・・ワガママですね・笑;)
18-250mmなんで、そこそこ寄れそうですし、これ1本で結構使えるかな?って思っています。
AFの速さと、手ぶれの使い勝手を教えていただきたく投稿致します。
使用目的は、普段使い・旅行・幼稚園や小学校の運動会などです。
諸先輩のご意見をお願いします。

書込番号:13312756

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/30 07:46(1年以上前)

AFの速さは比べたことないですが55-300mmのAFで不満なら、高倍率であるこのズームでAFの速さはあんまし期待しすぎない方がいいかもしれません
使用目的には合っているレンズだと思います

書込番号:13312854

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/07/30 07:55(1年以上前)

おはようございます。Apple68さん

>使用目的は、普段使い・旅行・幼稚園や小学校の運動会などです。

このレンズ1本で十分対応できると思いますよ。

書込番号:13312880

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2011/07/30 08:25(1年以上前)

AFのスピード重視であれば高倍率レンズで満足できるかどうか…

レンズに何を求めるかで使用するレンズを決めた方が良いと思います。
便利さなのか
AFスピードなのか
高倍率レンズでこの両立は難しいと思いますよ。

スピードを求めるのであれば
純正の70-300o、タム70-300(A005)のほうがいいような
純正の70-300oは持っていませんがA005のAFスピードには満足しています。
動きの速いツバメも何とか撮れています。
あとは、腕も関係してくると思います。
ただD7000での組み合わせですが…

AF-S70-200F2.8もありかな?

私は、運動会ではマウントは違いますが
70-200F2.8 1本で撮っています。
焦点距離の短さは足ズームでカバー
70oより広角で撮るのは諦めています。

1台体制であれば埃の多いところでレンズ交換したくありませんので。

画質に関しては主観が入りますのでなんとも言えません。

ご参考までに。

書込番号:13312955

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/07/30 10:52(1年以上前)

AFは純正の55ー300のほうが早いでしょう。
この手の高倍率レンズは便利なお散歩レンズと割り切りましょう。

書込番号:13313464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度5

2011/07/30 12:07(1年以上前)

機種不明

Apple68さん、こんにちは。

純正55-300mmは持っていませんが、この18−250osと、VR70−300、VR28−300、そして、キットレンズのVR55−200は持ってます。

もしVR55−300が、VR55−200と同じぐらいのAFスピードであるならば、このシグマの18−250osとは比べ物にはなりませんね。このシグマの18-250osは、もちろん“爆速”のレンズではありませんが、VR70-300やVR28-300と同じぐらいのAFスピードで、私は過不足無く使ってます。

手ぶれ補正に関しては、一度シャッターボタンを半押し、もしくはシャッターボタンを押すとOSがオンになって、OFFの時に比べファインダー像が少し上に動きます。数秒シャッターボタンを触らないと、またOFFになりまたファインダー像が少し落ちます。ただこれは、純正VRでも癖は違えど起こる事なので、慣れてしまえば何ともありません。
ちなみに、手ぶれ補正の利き味は・・・ガチガチに利く感はありませんが十分使えるものです。


私はD40x→D3000→D7000でこのレンズを使って来ましたが、D40x・D3000で使っている時は、絞っても「なんかシャッキッっとしないレンズだなぁ〜」と思って使っていましたが、D7000で使ってみたら、D40xやD3000とは比べ物にならないくらい締まった描写をしてくれ、もともと手放すつもりの無かったレンズですが、今では予備を買っておこうかな?位に考えるくらいお気に入りのレンズになってます。


ボケは期待しないほうが良いです。またぼけても硬い感じです。
が、Apple68さんの使用目的の
>使用目的は、普段使い・旅行・幼稚園や小学校の運動会などです。
でしたら、タムロンの18-270より重く大きいレンズですが、18-250mmでも十分満足できる物だと思いますよ!(運動会でグランドが大きかったら、このレンズに80−400あたりを組み合わせれば完璧ですね!(笑))


値段も随分安くなって来ましたね〜。
私は、純正レンズが良いもの(安心も含め)なのは十分理解しておりますが、「だから純正でなければ駄目だ!」なんては、これっぽっちも考えておりません。

このレンズ、中々良いですよ!!

書込番号:13313731

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

2011/07/30 12:49(1年以上前)

皆さん、そして、犬マンマ さん、ありがとうございます。
犬マンマ さんの書き込みを拝見して、購入することに決めました。

書込番号:13313890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/30 17:38(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183010/SortID=12734779/

こんな書き込みもありました。

書込番号:13314787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

100枚に1枚位露出が狂う

2011/07/24 18:31(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:132件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度3
機種不明
機種不明

通常

オーバー

買ってから1か月位です。最初は気にしませんでしたが、コンスタントに露出オーバーになります。皆さんのレンズは問題ないですか?ちなみに、NIKON VIEW NX2で見ると添付した2枚の写真とも同じシャッター速度と絞り値が記録されています。

書込番号:13291088

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/24 19:09(1年以上前)

2枚目のほうが空の部分が多少多いようですが、露出が違い過ぎますね?
ちなみに、撮影モードは何でしょうか?(ISOはオート?)

書込番号:13291217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/07/24 19:10(1年以上前)

シグマ、タムロンならもっと多い確率で外すでしょう。 AF精度や露出精度に安心を追求されるなら、カメラボディと正確な相互通信のできるROMの搭載された純正レンズを使うしかないでしょうね。 純正レンズでしたら、自動絞りの絞り込み精度自体も安定しています。

書込番号:13291221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度3

2011/07/24 19:28(1年以上前)

じじかめ様

ISOは400固定で不足の場合は1600まで上げる様に設定しています。

ダーストホリゾント5000AF様

最近は純正が多くなってきましたが、今までシグマ、タムロンずいぶん使っています。今は、タムロンのA09(28-75mm f2.8)とA005(70-300mm F4-5.6)とこのレンズを使用していますが、このレンズのみの症状と思います。不足気味なら救えるのですが。

なお、外地なので、単純な疑問のみで、返品や修理などは考えていません。使い方で治ればよいと思っているし、とりとめのない写真ばかり撮っていますので。。

書込番号:13291280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度3

2011/07/24 19:30(1年以上前)

じじかめ様

露出モードはPに設定しています。

書込番号:13291288

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4057件Goodアンサー獲得:292件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度5 Youtube 

2011/07/24 19:46(1年以上前)

 今まで このレンズを使ってきた限り、こんな露出異常はありません。
 私はずぼらな性格なので露出補正するのがめんどくさくて常にAEブラケットで複数ショット撮っているため1ショットだけ露出が違っていれば確実に判るはずですが、見たことないです。(ボディはD300)

 作例を見ると かなり露出オーバーですね。白飛びしていてはっきりしませんが、何か 絞りが開きすぎに感じます。
 で とりあえずの提案ですが、1/3EV(or2/3EV) 3ステップでAEブラケットで撮影するというのはどうでしょうか?
 3倍の枚数が撮影されますが、常に100枚中で1ショットだけ異常が発生するのであれば、前後ショットから救済できます。
 また、後々SIGMAに修理に出すときに、前後ショット中1ショットだけ異常が発生しているショットを提出すると絞り異常かどうか容易に判断がつきます。

書込番号:13291347

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/24 20:49(1年以上前)


AEロックが作用しているのではないのかしら!?


書込番号:13291562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度3

2011/07/24 23:23(1年以上前)

機種不明

もう一枚の露出オーバー

f3.5様の言う通りなら意図的に露出をロックした記憶はありませんので、ボディ側の問題かも知れませんが、純正のVR 24-120mm f4.0では200枚程度撮りましたが問題ありませんでした。今日はたまたま2分間の間に2枚出ています。これは1枚前の写真とは露出が異なっています。

もう少し様子を見たいと思います。このレンズを今度はD700で試してみます。それで出ればレンズの問題と思います。D700ではすでに1万ショット以上撮影してこのような状態は出ていませんので。

出ればまた報告いたします。

書込番号:13292302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度3

2011/07/24 23:30(1年以上前)

写真をアップしてから気づいたのですが、部分的に縞状に、白く抜けている様ですね。センサーの異常でしょうか。それとも、フレアーのようなものでしょうか?

書込番号:13292339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/25 06:46(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。

書込番号:13293011

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/07/25 12:53(1年以上前)

レンズの絞り羽が絞れてないんですね。レンズによってたまにくっつくことがあります。
その被写体深度と、開放だったら何段分明るく写っているかみるとわかります。

書込番号:13293828

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/07/25 21:20(1年以上前)

こんばんは。屋根なしさん

僕もいちど屋根なしさんと同じ経験をしました。

2枚目の画像の極端な白飛びはレンズの絞り羽根が外れて絞られてない
と思いますよ。

一度S.Cで点検依頼されたらいかがでしょうか。

書込番号:13295299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度3

2011/07/25 22:58(1年以上前)

皆様色々なご意見ありがとうございました。ご意見をヒントとして色々試してみます。海外勤務ですのでSCへも行けずその中で皆さんからご意見を頂けましたこと有難うございました。

書込番号:13295781

ナイスクチコミ!0


nobuGさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/26 13:23(1年以上前)

シグマの20mm/1.8は購入当時のファーストショットでこんな感じでした。
このレンズは修理に出さずに使っているウチに直りました。

しかし、同じくシグマの中古で購入した17-35は未だにファーストショットで絞りが閉じません。

撮影する時は空打してから使用すると、その日は一日大丈夫ですが、日にちを開けると再発します。

使用してるうちに直ると良いですね。

書込番号:13297555

ナイスクチコミ!0


nobuGさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/26 13:41(1年以上前)

マニュアル露出で思いっきり絞り込んで連写すると直る



・・・・かもしれません (;^_^A

書込番号:13297598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

17ー50 2.8と比べて

2011/06/09 22:04(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:90件

画質はかなり違いますか? シグマのレンズを一本も持ってないので購入したいのですがどっちがいいと思います? D7000に付けっぱなしの常用レンズに考えてます。ズームの便利さか明るさどっちを取るかですよね? 漠然な質問ですがご意見お願いします!

書込番号:13111925

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/09 22:42(1年以上前)

どちらも持っていないので画質は何とも言えませんが、旧タイプである18-50mm F2.8 HSMと中倍率?の18-125mm HSMでは広角側で結構な違いがありました。

私は高倍率ズームの画角の便利さよりも、絞りの不便さの方が気になるので、F2.8通しの17-50mmの方をお勧めしておきます。

また、仮に高倍率としたらタムロンの新型18-270mmの方がコンパクトで良いかと思います。

ただし、お持ちのレンズ、被写体によって正解はまったく異なると思いますよ。

書込番号:13112125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2011/06/10 08:25(1年以上前)

>シグマのレンズを一本も持ってないので…

シグマはズーム・ピントリングのいずれもニコン純正レンズとは回転方向が逆なので、ご承知おき下さい。
タムロンは同方向です。

慣れの問題なので気にしない人は大きな問題ではありませんが…。
 

書込番号:13113195

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/06/10 08:54(1年以上前)

比べる相手ではないと思います。
できれば両方あったほうがいいような。

便利さと明るさ。どちらを取るかはスレ主さん次第です。

書込番号:13113269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/06/10 09:24(1年以上前)

タカチョロさん こんにちは

 >ズームの便利さか明るさどっちを取るかですよね?
  漠然な質問ですがご意見お願いします!

 その通りかと思います〜!

 画質を優先させれば17-50mmF2.8が良いでしょう、守備範囲を優先させれば
 18-250mmF3.5-6.3が良いでしょう〜。
 画質が良くても17-50mmでは、250mmの絵は写せないですからね。
 50mmの絵をトリミングして対応するにも限界があるでしょうし・・・。

 がしかし、性格のまったく違うレンズですので、共存、併用は可能かと思い
 ます〜。

 画質も守備範囲もという事であれば、sigma17-70mmF2.8-4OSHSMという感じ
 かと思います〜。
 といっても望遠域が70mmになりF値が可変という事ですが、キットレンズで
 あるようなF3.5-5.6よりは、F値が小さく使いやすいかと思います〜。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000125658.K0000079512.K0000015291

 タカチョロさんに質問なんですが・・・

 >シグマのレンズを一本も持ってないので購入

 他のレンズはどの様なレンズをお持ちになっているのですが?

 他に持っているレンズとの絡みもあるでしょうから、可能であれば教えて
 頂ければと思います〜! 

書込番号:13113324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/10 11:18(1年以上前)

機種不明

GANREFでシャープネスを比較(18mmで)すると、F4では17-50のほうが勝っていますが
F8まで絞ると、差はほとんどない感じかも?

http://ganref.jp/items/lens/sigma/154/capability

書込番号:13113589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/06/10 12:31(1年以上前)

こんにちわ。

目指すところがまったく違うレンズですが、使い方によってはどちらを使っても一緒でもあります(禅問答みたいですね)

例えば・・・
F2.8〜の表現や撮影条件が必要なら18-250じゃ不可能ですし、50mm以上の望遠がいるなら17-50じゃ
足りません。そういう意味ではまったく違う用途のレンズです。
でも、主に50mm以下である程度絞ってスナップに使う事が多いよ、なんてのならどちらも一緒です。
絞ってしまえば大口径F2.8のメリットは少なくなり、画質の劣る高倍率の欠点はカバーされますので。

使う人の嗜好や用途がわからない限り、なんとも比べようがないんじゃないでしょうか。


ジープとスポーツカー、通勤用に買うならどちらがいいでしょう?と聞かれても困っちゃいますよね?

でも悪路を通って通勤する、峠の舗装路を通っていく、なんて条件があるのならばアドバイスはしやすいと思います。

主にどんなものをどんな風に撮りたいのでしょう?

書込番号:13113800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/10 12:55(1年以上前)

タカチョロさん  こんにちは。

私だったら17-50oF2.8を選びます。なぜならレンズは何本も持っているのでスナップなどには明るい方が良いし、望遠はレンズを付け替えるから暗いお気軽望遠は必要ないから。

上記は私が購入する場合の意見で、現在お持ちのレンズ構成や今回何を撮る為にレンズを追加しようと思ったのか解らないと、このレンズのどちらがあなたに良いかなどはあなたしか解らないと思います。

18-250oも旅行や1本ですべてを撮りたいときなどに重宝するお気軽レンズですが、用途が解らないと回答は回答する人の使いかっての回答になりあなたの為になる回答は得られないと思います。

書込番号:13113892

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

最近価格が下がってきているようですね

2011/06/07 01:56(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

スレ主 SINUさん
クチコミ投稿数:7件

このレンズの購入希望があり、ここ二月程価格を見ていますが、だんだん価格が下がってきているようですね。何か特別な理由でもあるのでしょうか。競合商品の評判が良いからでしょうかね。

書込番号:13100860

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/07 02:37(1年以上前)

最近は震災の影響かどうかわかりませんが右上がりのグラフを多く見てるので、右下がりのグラフを見ると何故かほっとします
シグマのことだから何か新商品が控えてるのかな???

そういえばライバルとなる18-270は一時の底値から4500円も高くなってます

書込番号:13100914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/07 07:48(1年以上前)

タムロンB008の影響でしょうね。競争でもっと安くなってほしいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000183010.K0000015291

書込番号:13101185

ナイスクチコミ!1


スレ主 SINUさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/08 00:44(1年以上前)

Frank.Flanker さん
じじかめ    さん
早速のコメントを有難う御座いました。いずれの製品も甲乙つけ難い評価内容ですね。どこまで安くなってくれるのか分かりませんが、底値で買おう等と欲張らない様に戒めつつ様子を見て行きたいと思います。この他にも単焦点も欲しいですし安くなってくれるに越したことは無いのですけどね。又の機会がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:13104754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)を新規書き込み18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)
シグマ

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月16日

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング