
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年9月10日 00:16 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月3日 01:59 |
![]() |
4 | 4 | 2009年4月28日 00:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550s BOX
以前はCPU電圧しか触っていなかったのですが、メモリも低電圧800動作で設定をし直ししてみました。ケースファン全て1000rpm・・・静かです。
皆さんのs付きの設定は、どのようにしていますか・・・。
1点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550s BOX
セカンダリでHDデコードをしています。
静かだし、発熱少ないし、ケースファン4個共に750rpm(ファンコン制御室温22度)でこの温度です。
構成
OS Vista 32bit Business
CPU Core 2 Quad Q9450
M/B P5Q-EM Rev1.03G
BIOS 1605
CPUクーラー BigTyp VP CL-P0477
メモリ UMAX2G*2 DDR2-800
PCIスロット アナログTVチューナーGV-MVP/GX2W
PCIe 2.0 x16スロット グラボSAPPHIRE ULTIMATE HD 4670 512MB DDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)
HDD システムHITACHI HDP725050GLA(500GB)RAID
データ INTEL RAID1 Volume(320GB)
〃 WDC WD10EACS-00D6B0(1000GB)
〃 SAMSUNG HD103UI(1000GB)*2
ケース TJ-09
0点

追伸
CPUはCore 2 Quad Q9550sに交換しています・・・笑。
失礼しました。
書込番号:9327949
0点

買おうかと考えていたので参考になります。
耐久テストのような負荷を与えてCPU使用率100%付近にした場合とかはどうでしょう。
書込番号:9328097
0点

特にFPUに100%の負荷をかける、EverestのstressFPUが良いねえ
書込番号:9328314
0点

もうすぐ値下げがありますからそれ待ちですねww
書込番号:9328867
0点

先ほどレビューにも書いたのですが、Q6600から換装しました。
先日、Q9550を買おうと思いヤフオクで物色し、2万円台半ばで落札しました。
届いた商品は「SLGAE」、そうです、何とQ9550Sでした。
「Q9550」と出品されておりそのつもりだったのでとてもラッキーでした。
ただ、後で気付いたのですが、当方所有のマザーGA-EG31MF-S2(Rev1.1)がメーカーのCPUサポートリストでQ9550までしか対応していなかったのです。(BIOS F4)
ダメ元で載せてみたところ、「Q9550」で認識し、エラーも無く普通に使えて一安心です。
ただ、同じマザーのRev2.0はQ9550S用に新BIOS(FC)が出ているのが気になります。
本来の性能は対応BIOSでないと出せないものなのでしょうか?
(このまま使っても大丈夫なものなのでしょうか?)
今のところ動作におかしいところは無く、エンコード時間も短縮でき、発熱も消費電力も下がっているようなので大丈夫そうなんですけど。(レビューを参照ください)
あ、レビューのほうには書き忘れたんですが、画面の解像度が1680×1050→1920×1200に上がっているせいか、グラフィックのスコアは下がっています。
それにしてもGIGABYTEさん、レビジョン違いとはいえBIOSアップするなら同じ型番なんだから一緒にアップしようよ・・・
書込番号:9341467
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550s BOX
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=12711&Itemid=1
$50ぐらい安くなるので\32000ぐらいになる見込みですね。
2点

そのくらいの値段で出てくれたら、購入を検討したいですね。
書込番号:9273209
0点


armatiさん
でも結局i7 920より高いんですよねー。920より安くなったら自分は買おうと思います。
鳥坂先輩さん
こういうベンチ集って役に立ちますよね〜
書込番号:9274356
1点

安くなる安くなると噂されて以来、1ヶ月くらい経過した。
いつになったら\32,000くらいにまで下落するのかな?
書込番号:9458676
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





