BRAVIA KDL-32J5 [32インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]

BRAVIA KDL-32J5 [32インチ] のクチコミ掲示板

(871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32J5 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワーク構築

2009/10/18 09:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]

クチコミ投稿数:18件

この機種をダイニング用として購入し、PCとのネットワークを構築。TVからPCのWindows Media Playerにアクセスし、音楽をダイニングで聞けて便利さを満喫しています。

さて前置きが長くなってしまいましたが、質問させてください。

書斎のPCで開いたブラウザを、ネットワークを介して、このTVをモニターとして使えますでしょうか?
TVにブラウザ機能があるのは承知していますが、セキュリティーやリゾナンス等を考慮すると、PCで開いたブラウザをこのTVで表示出来ればいいのですが。

接続方法は、モデムからTVまではLANケーブルで、モデムからPCまでは無線LANです。

書込番号:10327705

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/18 10:39(1年以上前)

>書斎のPCで開いたブラウザを、ネットワークを介して、このTVをモニターとして使えますでしょうか?

単体では、無理ですね。
普通は、PC(OS)側のリモートデスクトップ機能みたいなものが、PCと表示機側に必要ですが、BRAVIAにはその様な機能が有りません。

映像だけなら、下記商品で可能だと思いますが、操作は全く出来ないです。

ロケフリGD
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/home/index.html


書込番号:10327919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/10/18 13:08(1年以上前)

m-kamiyaさん 

ご説明、ありがとうございます。

やはり、無理そうですね。 

またご紹介頂きましたロケフリも、それなりの値段がしちゃいますね。

このTVでPCのブラウザを表示させるには、やはりPCを直接繋ぐのが、SONYさんの設計だと思いますので、あまり活躍していないネットブックをこのTVに接続して対応します。

以上、ありがとうございました。



書込番号:10328553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2009/10/18 13:08(1年以上前)

ちょっと値段高いですが、こんな製品もありますよ。
http://www.silex.jp/products/audiovisual/netda1.html

これなら表示のみならずマウス・キーボード操作も可能です。

書込番号:10328554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/10/18 13:57(1年以上前)

ひまJINさん

ご紹介、ありがとうございます。
マウスやKeyボードも使えるとは、便利な機器ですね。

ただご指摘の如く、お値段が・・・・

検討してみます。

書込番号:10328716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNA&DTCP-IP

2009/10/17 02:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-19J5 [19インチ]

クチコミ投稿数:238件 BRAVIA KDL-19J5 [19インチ]の満足度4

寝室のシャープの13インチが壊れてしまったので、買い換えを検討しています。
そこで、DLNA対応機が良いなと思って探したところ、小さいサイズではこれぐらいしか
対応している機種がなさそうなのですが、どのレベルまで対応できるのかが知りたいです。

1.WindowsMediaPlayer11の共有で、配信している映像、音楽、画像などは全部見れるのでしょうか?
2.DiMiXメディアサーバ(IO-DATAの地デジチューナに付属のモノ)からの配信は見れるのでしょうか?

PS3では、2つとも対応していますが、できれば別な装置を接続しないで対応できると良いので…
ほかに、DLNA対応の22インチぐらいまでのテレビって無いですよね?

書込番号:10321081

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/17 02:29(1年以上前)

取説には、
動画は、「Mpeg2」と「DTCP-IPで著作権保護されたデジタル放送コンテンツ」と有ります。
静止画は、「Jpeg」のみ、音楽は、「MP3」と「リニアPCM」のみの様です。

書込番号:10321142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/17 07:08(1年以上前)

J5はAVCには対応していないので、アイオーでもDR以外で録画したもの(当然DTCP-IP対応)は
視聴できないはずです。

>DLNA対応の22インチぐらいまでのテレビって無いですよね?

AVC対応も含めると最小でも32型のF5とかになってしまうので、お勧め的にはTVではなく
メディアプレーヤーです。
バッファローのLT-H90/91かPS3が音声付早見なども可能で使い勝手はよいです。

書込番号:10321491

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/17 16:17(1年以上前)

>小さいサイズではこれぐらいしか対応している機種がなさそうなのですが、
>DLNA対応の22インチぐらいまでのテレビって無いですよね?

残念ながら22インチ以下は、BRAVIAのJ5シリーズしか無いですね。
小さいサイズ程、必要な機能と思っているのですが・・・

それと、19J5を検討されているなら、想定している視聴環境に合わせて視野角度の確認をお勧めします。
特に、上下角度は視野角が狭いので・・・


>1.WindowsMediaPlayer11の共有で、配信している映像、音楽、画像などは全部見れるのでしょうか?

名無しの甚兵衛さんが言う様に、特定のフォーマットのみ。
特に動画は、mpeg2のみですが、プロファイル,解像度を含め、どこまで出来るか不明です。
レコーダーやビデオカメラの映像を想定しているみたいで、インターネット上のすべてのmpeg2が再生出来る訳では無いですね。

勿論、DRM付き映像も不可です。


>2.DiMiXメディアサーバ(IO-DATAの地デジチューナに付属のモノ)からの配信は見れるのでしょうか?

DRとかTSと呼ばれるデジタル放送波を、そのまま録画した映像ならOKです。


>できれば別な装置を接続しないで対応できると良いので…

現在の書き込み内容には、録画映像先にレコーダーは入っていないみたいですが、将来レコーダーを購入して、その映像を今回検討しているテレビで見る可能性は?

レコーダーでは、AVC録画(mpeg4による圧縮)が出来ますが、この映像をJ5シリーズでは視聴出来ません。


個人的には、このサイズでDLNA(+DTCP-IP)プレーヤー機能を実現したい場合、PS3またはhiro3465さんのいうメディアプレーヤーの方を勧めておきます。
そうすれば、テレビの機種選択が出来る様になるので。

こう勧めるのは、AVC録画視聴の件も有りますが、主に19J5の視野角の狭さが有り、DLNA機能だけでテレビ選択をしない方が良いと考えるからです。


書込番号:10323449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 BRAVIA KDL-19J5 [19インチ]の満足度4

2009/10/19 16:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。

REGZAのZ7000を使用しています、動画対応は同程度のようですね。
HP上にDTCP-IPの記述がないので気になりました。
PS3の120Gも持っています。

寝室用ですのでなるべく別の装置を付けたくないと思っているので
コレに決定しそうです。

実物の22を見てきましたが、視野角的には、現在の視聴位置からだと
そんなに気にならないかなという印象でした。
19も同程度と考えていいでしょうか?

#レコーダーは、費用対効果を考えると今のところ候補にありません。
#PC+地デジキャプチャ+BDで同じことができてまいすので。

今週、Win7の発売ですが、自動トランスコードに非常に期待しています。
WMVで保存してある動画もREGZAなり、コレなりで何の手もかけずに視聴できそう。

書込番号:10334621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDの視聴について

2009/10/11 18:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]

クチコミ投稿数:2件

8月にブラウン管からこの機種に変更して使用しています。
店頭で見比べて自分には一番合っているかなと思いこの機種に決めました。
最初はスポーツなどの動きが見辛かったですが、慣れてくると全然気になりません。
購入して大満足です。

ただアナログのDVDレコーダ(D端子を使用)を利用しているためかDVD(映画など)の画像がブラウン管時と比べてざらつきが目立ち劣ります。
これはプレイヤーをブルーレイ等の機種に変更してHDMIなどでつなげばきれいになるのでしょうか?もしくはTV側の設定できれいに再生できるのでしょうか?
自分でTVの設定をいじったりしましたが分かりませんでした。
どなたか教えて頂けたら幸いです。

書込番号:10292628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/10/11 18:49(1年以上前)

オレンジユキさん、

DVD自体がSD画質(ハイビジョン画質ではないということです)なので、ハイビジョン・テレビでデジタル放送の画質と比較すると、どうしてもそういう感じになるようです。

SD画質のDVD鑑賞では、液晶テレビよりプラズマテレビの方がややきれいに見えるらしいです。(プラズマテレビを持ってないので、試せないのですが。)

ということで、わたしはハイビジョン・レコーダとBD(ブルーレイ)プレイヤに移行しつつあります。
所有しているDVDソフトは、まあそんな画質でも仕方ないかな、と諦めています。
なお、人によってはDVDもキレイに見える(再生できている)人もいるみたいなので、個々人の環境と感性の違いもあるのかもしれません。

書込番号:10292840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/11 18:59(1年以上前)

少々語弊がありますが
それが液晶テレビの宿命なのかもしれません

というのもブラウン管テレビは
当然のことながらアナログ放送やDVDをきれいに映しますが
液晶テレビは「ハイビジョン画質のもの」をきれいに映します

つまりそれぞれ得意分野が違うってことになり
液晶テレビでDVDを映し出すと若干ながらも悲しくなります

もしかしたらのレベルでHDMI接続をすれば
幾分はマシになるかもしれないけどそれでも
デジタル放送並みにっていうのは無理な相談です

ちなみにぼくは去年の12月にブルーレイレコを買い
デジタル放送の世界に仲間入りしましたが
市販DVDならまだしもDVDレコーダーでLP(長時間)モードで録画したものは
見る気が失せましたってカンジです

書込番号:10292897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/11 19:39(1年以上前)

はらっぱ1さん
万年睡眠不足王子さん
ご返答ありがとうございます。
とても参考になりました。
ある意味液晶TVの宿命?なんですね。
でもこの液晶TVには満足しているので早いうちにブルーレイプレイヤを購入したいと思います。
 

書込番号:10293057

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/11 21:20(1年以上前)

>プレイヤーをブルーレイ等の機種に変更してHDMIなどでつなげばきれいになるのでしょうか?もしくはTV側の設定できれいに再生できるのでしょうか?
>ある意味液晶TVの宿命?なんですね。

すでに、はらっぱ1さん,万年睡眠不足王子さんが言われている通りです。

一番大きいのは、DVD,Wii等のSD(Standard Definition)画質用に作られた映像は、縦走査線が480本と少なく、その情報量で表示するブラウン管では良くても、デジタル放送等のHD(High Definition)画質の縦走査線:1080本を表示するために作られた表示機では、情報量が足りないから、無理矢理処理(アップコンバート)しているからです。
また、液晶テレビの場合、デバイスの特性上、1Dotがクッキリ見えますので、精細感が有りますが、逆に情報量が低いものを見た場合、悪いのも見えてしまいます。

また、画質の許容度も各自違います。

それでも、KDL-26J5ならパネルがHDパネル(画素:1366x768)だから、まだマシですよ。
フルHDパネル(1920x1080)になると・・・


再生環境ですが、アップコンバート機能が良い機種だと、改善はされます。

他のスレの評価も含めて、この性能が良いのがPS3です。
自分もこのPS3を購入しましたが、確かに他に持っているD2出力のDVDプレーヤーや、アナログレコーダー(RD-XS57,HDMI出力付き)と比較しても、良く見えます。
(古いソースのDVDだと、輪郭にジャギーが強調される場合も有りますが・・・)


しかし、所詮はSD画質のDVDです。
BDの画質には、到底及びません。

書込番号:10293635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 ひな7404のブログ 

2009/10/12 05:01(1年以上前)

「というのもブラウン管テレビは
当然のことながらアナログ放送やDVDをきれいに映しますが
液晶テレビは「ハイビジョン画質のもの」をきれいに映します
つまりそれぞれ得意分野が違うってことになり」

→HDブラウン管テレビでも、HD(ハイビジョン)映像を当然綺麗に映します。

また、SDブラウン管テレビでもデジタル放送を映すと動画特性的にも自然な映像となります。




書込番号:10295755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

寝室用に買いました

2009/10/11 01:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-19J5 [19インチ]

クチコミ投稿数:40件

先日、寝床のテレビをブラウン管からKDL−19J5に買い換えました。
嫁さんは以前から液晶テレビ液晶テレビと言っていたので、今回やっと購入した所
寝ながらだと画面が観づらいと言い出しました。
私は、以前から液晶は視野角が狭いし反応の遅いよと言っていたのですが、いざ実物を使ってから後悔しているようです。
皆さんのお宅はどうでしょうか?
ちなみに我が家のリビングTVは、KD−32HD800です。PCのモニターなんかはいまだにナナオのT550ですよ。

書込番号:10289663

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/11 01:12(1年以上前)

>寝ながらだと画面が観づらいと言い出しました。
これだけでは、どうなっているのか全く判りませんm(_ _)m

視線の高さや方向がどこに有るとか、そういう話が無いと...

また、TVの向きを替えられない理由は?
今まで、ブラウン管TVが置いて有ったなら、スペース的には余裕が有るように思えますが...

書込番号:10289692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/11 06:55(1年以上前)

>皆さんのお宅はどうでしょうか?

仕様(VAパネルの特性)なので、個体によって違いがあってはおかしいです。

IPSパネルのパナの20型を選んでおけば、まだマシな結果だった筈です。

書込番号:10290280

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/11 13:34(1年以上前)

>今回やっと購入した所寝ながらだと画面が観づらいと言い出しました。

名無しの甚兵衛さんが言う様に、視聴条件を書かれないと。

不満が視野角だとするなら、J5の19,22インチは、TN方式の液晶パネルなので、視野角が他のVA方式のパネルより狭いですよ。
特に、上下角度は正直僅かしかない・・・


>以前から液晶は視野角が狭いし反応の遅いよと言っていたのですが、いざ実物を使ってから後悔しているようです。

確かに液晶パネルは、その傾向が有る表示デバイスですが、視野角に関しては、有る程度正面から見ないと表示内容を楽しめないから、VA方式やIPS方式のパネルなら実用上十分と思うのですけどね。
反応=残像に関してどうしようもないですが・・・

自分も、台所用として20インチクラスを検討していますが、視聴環境から視聴時上下角度差が発生するので、このJ5,REGZAのA8000/9000は除外しています。

当たり前田のおせんべいさんがいう様に、このサイズで一番視野角が広いのが、パナのc/X/Rシリーズです。

書込番号:10291526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/10/11 20:26(1年以上前)

文章不足ですいません。まず角度を変えない理由はローボードの上に置いていて、角度を付けて設置すると掃除をする際に転倒する可能性がある。
ベッドが部屋の端に有るので正面でなくかなり斜めから観る形になります。
私的には、寝室のテレビがハイビジョンになったので満足しています。

書込番号:10293330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 BRAVIA KDL-19J5 [19インチ]のオーナーBRAVIA KDL-19J5 [19インチ]の満足度4

2009/11/01 22:16(1年以上前)

ベットと壁の間の隙間に液晶テレビスタンド TF-220 に比較的安くて、安定して設置できました。純正のフロアスタンドがないので、これがベストだと思います。
スタンドは後足が短いので、かなり壁にくっつけることができました。
DIGA BW950やネットジュークを無線LANでつないでます。録画した映像がみれるのでよかったです。
色々検討しましたが、dlna対応テレビは小型ではこれしかなかったです。録画機能付きテレビと悩みましたが、値段が4万5000円程度で購入できるので決めました。
ちなみに無線LAN子機BUFFALO WLI-TX4-G54HPと親機WBR-G54Lと古いものを使ってます。
親機の方が外部アンテナ付属してないタイプが問題なのか、電波が弱いのためか、設置位置を障害物が少ない位置に調節しないと録画映像が途切れることがありました。

書込番号:10406246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCの表示について

2009/10/09 01:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]

クチコミ投稿数:9件

KDL-32J5を購入を考えてます。
PCの接続して使いたいのですが、PCのモニターとしての表示映り具合は、どうでしょうか?
文字などの表示がボケて見づらいなど問題は、無いでしょうか?
ショップなどで確認ができない為、よろしくお願いします。

また、以下の条件でKDL-32J5を選びました。条件に合う、おすすめ液晶TVが有りましたら
教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

<条件>
・予算7万円以下
・画面サイズは、なるべく大きいサイズ
・PC接続が出来る(PC側はDVI接続)
・2画面(子画面)の表示が出来る。
 (TVを見ながらPCの作業をする)
・なるべく省電力タイプ

書込番号:10280420

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/18 11:20(1年以上前)

返信付かないですね。
自分は、該当機を持っていないのですが・・・

>PCのモニターとしての表示映り具合は、どうでしょうか?
>文字などの表示がボケて見づらいなど問題は、無いでしょうか?

モニタに求める表示品質次第、としか言えません。

自分は、BRAVIA KDL-26J3000を使っていますが、PC専用モニタの表示品質より落ちます。
DVI→HDMI変換ケーブルで接続、パネル画素と同じ解像度:1360x768での使用です。

2年前当時に、色々と店頭で接続を試しましたが、他社類似機含めて似た様な画質でした。

ボケも微妙なところですが、PC専用モニタと比較すれば、1Dotの輪郭は甘いです。
実際、画数の多いフォントを白色で表示した場合、部分部分他の色が混じった様な感じになります。


元々、テレビ視聴環境でPCが少し使えれば良いという用途だったので、十分満足していますが、メインPCと繋いで、何時間も使うという用途だと、厳しいかも?
解像度も1360x768と、PC専用モニタより情報量が少ないですからね。(特に縦方向)


他の液晶テレビを含め、これで綺麗,満足という声も有るので、エイペックスさんの要求品質次第ですね。


>おすすめ液晶TVが有りましたら

画質は横に置いておいて、

2画面は出来る機種はそれなりに有るけど、子画面となるとSONYとAQUOSくらいしか無いと記憶してます。
AQUOSの方も、昔聞いた範囲なので、今該当機種が有るかどうか・・・

それでも、BRAVIA F5/W5で、HDMIでPC接続したら子画面にならず、2画面になってしまうという事例が報告されています。


全般的な話ですが、HDMI端子による液晶テレビ接続は、必ず接続出来る訳では無いということは覚えておいてください。
数年前に比べれば、PC側の対応を含め、良くなってきていますが。
まあ、SONY,東芝,SHARPなら、確率は高いですけどね。

また、PC側のDVI端子は、DVI-IとDVI-Dの2種類が有り、DVI-Dはデジタル専用ですからD-Sub15ピンには接続不可ですが、DVI-Iの方は、ケーブル次第でデジタル,アナログ両方を使えます。
自分のPCの仕様の把握してください。

書込番号:10328122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/22 13:32(1年以上前)

返信、ありがとう御座います。
なかなか、書込みが無く諦めていました。

表示の映り具合についてはイマイチかも?
と言う事ですね。

PC長い時間使用するので、もう少し調べたいと思います。

AQUOSについても、調べたいと思います。

私のPCにおいては、DVI-DとD-Sub両方付いているので、問題は無いようです。

大変参考になりました。
有難う御座います。

書込番号:10349543

ナイスクチコミ!0


よおろさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/25 15:27(1年以上前)

BRAVIA KDL-32J5ですが、PCとつなぐケーブルが無いので、やったことがありません。しかし、LANでは結んでいるのでPCに保管している写真を見ることができます。写真では違和感ないです。
展示場で、販売員さんにお願いして、アクトビラを見せてもらってはどうでしょう。
横長なので、PCの上半分を見ている雰囲気で広いのですが、PCのA4ノートより粗い感じがわかると思います。

書込番号:10365560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/11/02 00:01(1年以上前)

よおろさん 返信有難う御座います。
LAN接続の写真表示も、考えていましたので参考になりました。
有難う御座いました。

書込番号:10407086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/16 12:40(1年以上前)

KDL-32J5を購入しました。
PCの表示はボケる事無く、綺麗に表示されました。
接続はD-SUBで接続。
使用してて、不具合はありませんでした。

回答してくださった皆様、有難う御座いました。

書込番号:10639554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シンクロ録画

2009/09/29 15:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-19J5 [19インチ]

クチコミ投稿数:16件

ソニーのアナログDVDレコーダーを使っているのですが、引越し先が地デジのみでアナログアンテナがありません。そこでちょうどテレビの購入を検討していたので、今後はシンクロ録画機能で活用したいと考えております。使い勝手等でお分かりになるかたがいらしたら教えて下さい。

書込番号:10231609

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/09/29 20:47(1年以上前)

>引越し先が地デジのみでアナログアンテナがありません。

環境が今ひとつ掴めないのですが、本当にアナログ信号が無いのですか?


>ソニーのアナログDVDレコーダーを使っているのですが、

型番が書かれていませんが、レコーダーはシンクロ録画対応なのですか?
また、CPRM対応機種なのでしょうか?
アナログ信号とはいえ、地デジ信号には、著作権保護信号が入っており、CPRM対応機でないと録画出来ません。


>今後はシンクロ録画機能で活用したいと考えております。使い勝手等でお分かりになるかたがいらしたら教えて下さい。

使い勝手とは?
どのようなことを聞きたいのでしょうか?

・本機背面の「デジタル放送/ビデオ出力」(コンポジット RCAピン端子(黄,赤,白)をレコーダーの入力端子を繋ぎ、レコーダー側の設定をシンクロ録画の設定にする。
(取説P25)

・BRAVIA側で、番組表もしくは日時指定で録画予約すれば、録画をしてくれるはずです。
(取説P101)

携帯からだと難しいですが、取説はDownload出来ます。
PCを借りて、一度内容の確認をした方が良いような・・・

ちなみに、BRAVIA KDL-26J3000+アナログDVDレコーダー(シンクロ録画未対応機)で、録画をしたことが有ります。
この場合、両方に録画予約を入れなければなりませんでしたが、レコーダー側がシンクロ録画に対応しているのなら、BRAVIA側だけの予約で良いですから、それなりに使えると思います。
デジタル対応レコーダーよりは、落ちますけどね。

ちなみに、
・録画中は、他の番組の視聴不可。
・画質は、地デジの画質(HD画質)では無く、SD画質です。
・DVD作成にも、DVDメディアにCPRM対応品が必要です。レコーダーの仕様をよく読んで、購入してください。


書込番号:10232907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/09/29 21:12(1年以上前)

ありがとうございました。非常に参考になりました。
ちなみにRDR−HX50を使用しています。シンクロ録画機能はついています。
BRAVIAを購入してシンクロ録画で使おうとおもいます。

ありがとうございました。

書込番号:10233086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/09/29 22:56(1年以上前)

すでに解決済みになっていますが自宅(一軒家・アパート含む)にアンテナが無い場合、
難視聴区域で共同アンテナになっているかCATV地区の可能性があります。
地上波はパススルーなのでアナログレコーダーのチャンネル調整が必要です。
もし自宅(一軒家・アパート含む)にアンテナがありそのアンテナがUHFアンテナであっても
アナログ波は20011年7月の停波までは使用できるはずです。
恐らくアナログレコーダーのチャンネル調整がされていないだけでは?

書込番号:10233876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/09/30 06:36(1年以上前)

今回一戸建てに引越したのですが、地デジアンテナは設置したのですが、アナログアンテナは設置しませんでした。それでもアナログ調整をすれば見れるようになるということですか?

書込番号:10235170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/12/02 00:59(1年以上前)

もう解決ずみかもしれませんが、推測を。

地デジアンテナはUHFのアンテナ。
アナログのアンテナは地方ではUHFで都会ではVHFのアンテナ。

ですからスレ主さんの移り住む場所はアナログ放送はVHFで受信しているけどVHFのアンテナは付けなかったということだと思うのですが、いかがでしょうか。

書込番号:10564835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32J5 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング