BRAVIA KDL-26J5 [26インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:26V型(インチ) 画素数:1366x768 BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のオークション

BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]

BRAVIA KDL-26J5 [26インチ] のクチコミ掲示板

(871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-26J5 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]

クチコミ投稿数:40件

明るさセンサーをONにした時のリモコンの反応が無茶苦茶悪くなるの(明るさセンサーをオフにすると直る)ですが、みなさんのはそういった症状はありませんか?

書込番号:10973124

ナイスクチコミ!0


返信する
EIJI.さん
クチコミ投稿数:32件 BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32J5 [32インチ]の満足度5

2010/02/23 21:05(1年以上前)

1回センサーを切り替えてしてみたところ特に反応は変わりませんでしたよ。^^気になるようでしたらメーカーに相談してみたらいかがですか。

書込番号:10987958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BDP-s303 か ps3どちらが?

2010/02/17 10:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]

スレ主 HIT29さん
クチコミ投稿数:3件

KDL-32J5を購入したのですがBDP-S303かPS3かブルーレイを見たいのでどちらを購入しようか迷っています。
今の我が家の環境はこのようになってます

テレビ  KDL-32J5  レグザZV500外付けハードディスク
レコーダー 東芝RD−S303
パソコン 2台
すべてLANで繋がっていますS303の録画映像は KDL-32J5で見れますがDVDは見れません、その他よい案があれば教えてください よろしくお願いします

書込番号:10954527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/17 11:52(1年以上前)

BDP-S303?もしかして、BDP-S360ですか?

前機種S350との比較記事です
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMIT1f000024122008

http://www.phileweb.com/news/d-av/200810/17/22374.html

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0811/04/news040.html

ちなみに、ZV500をお持ちなら、ZV500のHDDからDTCP-IP対応HDDにダビングしたら
BRAVIA J5でも見れます
てか、S303あるんでしたらいらないかな(;^_^A

書込番号:10954832

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIT29さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/17 12:12(1年以上前)

すいませんにじさんさん、BDP-s360の間違いです、KDL-32J5 でDVDが見れないのでKDL-32J5のDVD用に買い足しにと思っています、ついでにブルーレイもと思っていますゲームはほとんどしませんがPS3のサーバー機能でzv500でもブルーレイが見れたりするのかな?

書込番号:10954884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/17 13:27(1年以上前)

HIT29さん
DLNAには配信するサーバー機能(PCやレコーダー)と、
受け取って再生するDLNAクライアント機能とになりますが
PS3はDLNAサーバー機能ではなく、DLNAクライアント機能になるので
サーバーであるPCやレコーダーのデータをクライアント機能を利用して
受け取って再生できますが
PS3から別の部屋に配信はできないと思いますよ

また、レコーダーでハードディスク録画した番組を別の部屋に配信はできますが
BD再生を配信は、レコーダーもプレーヤーもできないと思います

ちょっと不確かなので、違ってたらすいません

ですので、BDソフトの再生はそれぞれのテレビにHDMI接続したものだけになるかと思います

書込番号:10955140

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIT29さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/17 13:56(1年以上前)

ありがとうございます、にしさんさん
そうですね。RD-s303から32J5にはHDDとDVDと出ているのにHDDの映像しか再生できませんね、同じ理屈ですねよくわかりました

書込番号:10955229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 2画面の利便性は?どこまで可能?

2010/02/16 23:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]

クチコミ投稿数:55件

生産終了で安くなっており、2画面・DNLA対応・省エネという事でこの機種を購入検討してます。
【ヤマダグループ子会社で、持ち帰り特価64800円・保証5%上乗せ】

色々と調べてますが…分からない部分があります。

アナログチューナーにビデオを接続して、アナログ放送をビデオ録画出来ますよね?
★アナログ録画中に、他チャンネルの地デジ放送を視聴出来ますか?

★ビデオを視聴しながら、2画面で地デジ放送を視聴出来ますか?
DVDやゲームは出来る様ですが…

★DNLAネットで繋いだ録画内容を再生して視聴中に、ビデオでアナログ放送を録画&視聴も同時に出来ますか?

たくさん質問して申し訳ありませんが…よろしくお願いしますm(_ _)m


書込番号:10952724

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/02/16 23:23(1年以上前)

>アナログチューナーにビデオを接続して、アナログ放送をビデオ録画出来ますよね?
>★アナログ録画中に、他チャンネルの地デジ放送を視聴出来ますか?

?????
そのアナログチューナーて、どの機器のチューナーですか?
単独のアナログチューナーですか?

「ビデオ」てVHSビデオデッキのことですか?

別にVHSビデオデッキとテレビは、別の製品ですから、VHSビデオデッキがどの状態だろうとテレビ側はテレビ側の機能を使えます。


>ビデオを視聴しながら、2画面で地デジ放送を視聴出来ますか?

外部入力と内蔵チューナー映像を2画面で見ることは出来ます。
ただし、左画面が外部入力,右画面が内蔵チューナー映像となります。


>DNLAネットで繋いだ録画内容を再生して視聴中に、ビデオでアナログ放送を録画&視聴も同時に出来ますか?

DLNAプレーヤー機能使用中は2画面表示出来ません。

録画は先の答えの通り出来ますが、視聴は出来ません。


書込番号:10952891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/02/16 23:24(1年以上前)

多少意味不明な点があります。
>アナログチューナーにビデオを接続して、アナログ放送をビデオ録画出来ますよね?
元々、ビデオデッキにアナログチューナーが内蔵されていると思うので関係無いはずです。
それに仮にテレビに出力回路が付いていてもデジタル波しか出力できないと思います。
その為、★アナログ録画中に、他チャンネルの地デジ放送を視聴出来ますか?
は関係無く録画時にデジタル放送を視聴可能です。

書込番号:10952900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/02/16 23:57(1年以上前)

すいません変な質問の仕方で(>_<)

商品カタログに、【J5シリーズの出力信号を使って外部録画機器でデジタル放送を録画している最中は録画中の番組および外部入力の映像以外を見ることができません】 の記載を読んで…勘違いしてました。

★アナログ放送に、ビクターのビデオデッキを接続してアナログ録画しても⇒地デジ放送の視聴には何ら影響がないのですね。
あるとしたら…録画操作が面倒なくらいですかね。

★DNLA再生中は、アナログのビデオ録画のみ可能なのですね(゜∇゜)

※追伸
配線クネクネさん『60歳のレコーダー選び』での回答ありがとうございます。
m−kamiyaさんもありがとうございました(^O^)
皆様またよろしくお願いします☆

書込番号:10953176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/02/17 00:24(1年以上前)

ビデオデッキにデジタル放送波(地デジ・BS・110CS)の番組を録画したいのなら問題があります。
テレビの出力回路を利用してビデオデッキに録画させるとチューナーが固定されて
チャンネルが変更できなくなると言う意味ですね。
只、デジタル波を録画した方がアナログのDVDレコーダーでもそうですが幾らか再生時の
映り具合が良くなる様なので(録画モードにもよる)試してみるのもいいと思いますよ?

書込番号:10953340

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/02/17 11:15(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、正しくは
>DNLA

DLNAです。(デジタル リビング ネットワーク アライアンス)
レスを通して間違えていたようなので、一応今後も含めて念のため。

書込番号:10954721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2010/02/17 21:07(1年以上前)

お二方さらなる回答〜ありがとうございます。
参考になりました(^∀^)ノ

書込番号:10956964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログスカパーチューナーとVHSビデオ

2010/02/13 13:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]

スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

恐ろしいほど地デジ初心者です。既出の質問かもしれませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。

なかり価格が安くなってきたので、そろそろ現在のアナログTV(SONY)からの買い替えを考えていますが、ブルーレイとか一気に購入する資金がありません。またNHKや民放を録画することはほとんどなく、主としてスカパーを試聴・録画しています。そこで、

1.このTVにスカパーのアナログチューナーを接続して見ることはできるのでしょうか。
2.それをVHSビデオに録画できますか。
3.またそのVHSビデオを再生できますか。

赤白黄色の3色のアナログ用入出力端子があればできると思うのですが、店頭で商品を見るとどうも入出力端子がないように思います。お店の人に聞いても地デジは今のVHSでは録画できないということしか分かりませんでした。スカパーに聞くと地デジチューナーが必要なようなことを言われました。あるいはスカパーe2ならチューナーはそのまま使えるが、アンテナ交換が必要とか..今ひとつ良く分からない答えでした。

詳しい方にとっては、PCでDVDドライブって何ですか?というレベルの質問かもしれませんが、教えてやっても良いという方がいらっしゃいましたらなにとぞよろしくお願いいたします。

..ネットでもっと勉強しろ..年取るとどうも根気がなくて..よろしくお願いいたします。<(_ _)>

書込番号:10933706

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/02/13 14:23(1年以上前)

>スカパーのアナログチューナーを接続して見ることはできるのでしょうか。

チューナーの出力端子は不明ですが、一通りの入力端子は有りますから、出来ます。


>それをVHSビデオに録画できますか。

[デジタル放送/ビデオ出力端子]×1が有りますから、この端子とVHSデッキの入力を繋ぎ、”視聴しながら”VHSデッキで録画出来ます。

ただ、留守録となると意味を無くします。

今の接続方法が不明ですが、録画しているのなら、多分、

スカパーのアナログチューナー→VHSデッキ→テレビ

では?

そのまま、テレビを本機と換えるのが良い様に思いますけど。


書込番号:10933807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/02/13 14:32(1年以上前)

書き忘れ。

>地デジは今のVHSでは録画できない

先の[デジタル放送/ビデオ出力端子]を使えば、出来るはずです。
録画予約は両方に入れないといけないし、録画中はチャンネルを切り替えることが出来ない等の制約は有りますけど。

取説のP25にその接続方法が載っているので、録画予約の方法等も含めて見てください。
取説は、メーカーサイトからDownload出来ます。


>スカパーe2ならチューナーはそのまま使えるが、アンテナ交換が必要

デジタルアンテナに交換のことを言われたのでしょう。
(チューナーは、そのままアナログを使うというより、テレビに内蔵しています。)

方向調整が必要(だと記憶)ですが、アナログアンテナで使えるかも知れません。
結局は受信レベル(デジタル用の方がデジタル衛星信号が高い)次第です。


書込番号:10933853

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/02/13 14:36(1年以上前)

>1.このTVにスカパーのアナログチューナーを接続して見ることはできるのでしょうか。

誤解されている様ですが、スカパーにアナログ放送は有りません。

これまでの「スカパー!SD」もれっきとしたデジタル放送です。

今のままだと録画が非常に面倒です。録画する事が多いのであれば、先にHDD&DVD(BD)レコーダーを購入した方が、使い勝手は良いと思います。(スカパー!e2に乗り換えれば録画はレコーダーだけで完結します。)

書込番号:10933876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2010/02/14 22:44(1年以上前)

m-kamiyaさん 詳しくありがとうございます。

ご指摘のとおり現在の接続方法は、
アナログ地上波アンテナ -> アナログTV直接続でTVを試聴
スカパーアンテナ -> スカパーチューナー -> チューナー出力1 -> TVの入力1 でスカパー試聴
                   |->チューナー出力2 -> VHS(DVD一体型)入力1で録画
                            |-> VHS出力1 -> TV入力2で再生

こんな状態です。つまり地上波の録画設定はされていませんし、する予定もありません。
[デジタル放送/ビデオ出力端子]があるので、スカパーの録画、再生はできそうですね。マニュアルをきちんと読んでみたいと思います。

e2については確かにTV本体のスカパーチューナーを使うと言っていたことを思い出しました。e2アンテナが15,000円くらいだと言っていたのでチューナーとの値段差はそれほどないようです。ただ再度のアンテナ方向調整が面倒ですね。


jimmy88さん 情報ありがとうございます。

確かに設定時に受信感度が数字で出ますし、大雨等で徐々に砂嵐が出て見えなくなるのではなく、いきなりプッツリ切れますのでこの特性はデジタルですね。勘違いしていました。ノンハイビジョンデジタル放送ですね。

スカパーのFOX, AXN,ディスカバリー等の番組を大画面で見たいので、やはりTVの購入を先にしたいと思っています。録画についてはとりえずVHSにできれば良いと考えています。

最善の方法は恐らく、
1.SONYスカパーデジタルチューナーを購入する
2.このTVを購入する
3.SONY ブルーレイを購入する
で解決しそうですが、トータル14万くらいかかりそうで、Win7のPC作成もあり一気の出費としてはちょっと辛いところです。

アナログ放送もまだ受信できますので、とりあえず購入してみて試行錯誤したとい思います。CPRMとかいろいろな新規格で家電関係は混乱しまくっています。また意外にお店の人も知らない事が多い..
というか当方の使用方法が特殊すぎるのだと思いますが、情報を一元的に把握できません。1998年からスカパーは試聴していますのでうまく地デジに移行していきたいと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:10942414

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/02/14 23:07(1年以上前)

>つまり地上波の録画設定はされていませんし、する予定もありません。
>[デジタル放送/ビデオ出力端子]があるので、スカパーの録画、再生はできそうですね。

いや、先にも書きましたが、地デジを録画しない&現状のままを維持なら、「そのまま、テレビを本機と換える」でスカパー!関連は今まで通りで、問題無いのでは?

まあ、試してください。


>最善の方法は恐らく、

の通り、将来的には、e2かHDへの移行は必要となりそうです。


書込番号:10942591

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2010/02/15 23:01(1年以上前)

m-kamiyaさん フォローアップありがとうございます。

最終的には購入してみて不具合があれば対応していくしかないですね。TV -> BD -> スカパーHDチューナーの順番になりそうです。チャンネル数やハイビジョン放送の数から見ても、e2よりも現在のスカパーの方に魅力を感じてしまいます。

ありがとうございました。

書込番号:10947649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY Braviaの26型購入について

2010/02/07 18:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]

クチコミ投稿数:1件

4月から新生活が始まるので、テレビを購入しようと考えています。
そこでBraviaにしようと思っているのですが、
全く知識がなくどれを選んでいいのか分かりません。
そのため情報をいただければと思います

Playstation3と関連させるためにBraviaを選びました。
使用目的としては、映画鑑賞やゲームになると思います。
できれば低価格ものがいいです。

よろしくお願いします。


書込番号:10902042

ナイスクチコミ!0


返信する
hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/07 21:01(1年以上前)

正直PS3で1080p対応のゲームやる、またはBDを見るのでしたら37型以上のフルHD対応の製品を選んだほうがいいです。SONYのBRAVIAでしたらF5シリーズとか東芝のREGZAでしたらZ9000シリーズとかですね。低価格のものでしたらハーフHDの製品で我慢するしかないです。

書込番号:10903028

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種かL26X1

2010/02/07 02:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]

スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

どちらかで今日電気屋で触りたおしたところ
リモコン、番組表、画質・音質が細かく設定できる面ではソニーに軍配。
画質は、2m弱離れたとこの25センチくらい下から見上げる使用が多いのですが、パナが若干くっきりするようですが、大きな差はなかったです。超時間見るなら、ソニーの方が疲れにくいかな、と感じました
映画やライブDVDを見ることが多いのですが、その点はどうでしょうか。どちらも似たように悪いですか…。レコーダーはBDZ-RX50で検討中ですがプレイヤーを別に買った方がいいですかね。長年買い溜めたMJのDVDが…(涙)
あとデザインはパナが好みでした。首振りができるのはかなり魅力的ですね…。

ん〜、好みに全て合う製品ってなかなかないものですね。

書込番号:10899109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/11 05:26(1年以上前)

おはようございます。

パナとソニーだとパネルの違いの関係があるので、下から見ることがあるようなので、パナのIPSパネルに一票。横から見るとさらにわかりやすいかと思います。ただ、パナは原色(赤とか緑)がかなり濃いです。(画質調整でどうにでもなりますが・・・。)

また、音質はスレ主さんがおっしゃる通りソニーに一票。

DVDの画質に関しては26型ですし、元々フルハイビジョンでもないので、ご予定されているブルーレイレコーダーで問題はないと思います。

レコーダーは実家でパナ、今はソニーを使用していますが、私は、ソニーの方が番組表や使い勝手は好きです。


あまり役にたたないですが、視聴距離も結構あるようですので、まだまだサイズUPされることが一番おすすめです。

書込番号:10921088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

2010/02/11 05:56(1年以上前)

返信ありがとうございます!
いろんな店でいろんな角度から調べたところ、やはりソニーに決めました。
が…、こちらは田舎だからか、53900円くらいで展示品のみなんです。なかには10年保証がついてるとこもありました。でも気分的に展示品って…。
どうしたものかなあ、と思案中です。
そろそろ新機種も出るんですかね。

書込番号:10921128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/11 06:19(1年以上前)

朝早いんですね(><)

新機種はもう発表されてますよ(^^)/
型式はKDL26EX300です。発売されるのは2月25日予定日になってます。

在庫はなかなかないかもしれませんね・・・。10年保障がついているのであれば、考えます。ただ、私自身量販店で働いていましたが、展示品を購入するのは・・・・。
きちんと、メンテナンスしてくれるお店だといいのですが、忙しいお店だと外観しか掃除しないところもあります。

TVには中にかなりの埃が入ってしまってるので、心配ですね・・・。

在庫が少ないので焦るのもわかりますが、その展示品のお店がヤマダであれば、内金というのがあります。(商品金額の5%)を仮払いしておけば、最低その商品は確保してくれます。その間に新品を探すのも良いかと思いますよ。

もし、新品が見つかっても全額帰ってきますし、見つからなければ展示品を購入することも出来ます。また、ヤマダやビックなどの大型店舗なら、近隣店舗から取り寄せできないか聞いてみるのもお勧めです。


書込番号:10921153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

2010/02/11 06:33(1年以上前)

8時に寝ましたから(笑)
仮払い〜、そんなことができるんですね! ヤマダは展示品で64000円くらいでした。うちの近くの店舗はあまり気に入らないので、他で探してみます。

新機種出てるんですね!なにか違いはあるんでしょうか。

書込番号:10921175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/11 07:56(1年以上前)

エンジンが変わったみたいですね・・・。ブラビアエンジン3どのくらい変わったのかは実機を見てないのでわかりませんが・・・。

あとは、消費電力が下がったのと、すこーし軽量になってますね。

この価格.comにもすでにスペックなどは記載されてますが、コントラスト表記がないのが気になります。まあ元々ソニーはコントラストにはそんなにこだわってなかったですしね。
シャープが変なコントラスト表記はじめたから・・・。

近々知り合いのソニーの営業に探りを入れてみますね(^=^)


間に合えばいいのですがwww

書込番号:10921317

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

2010/02/11 08:07(1年以上前)

ありがとうございます。またご教示願います。

書込番号:10921344

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

2010/02/12 01:20(1年以上前)

量販店を回ってきたところ、一ヶ所だけ「他の店舗に在庫あり」で59800円で10年保証・HDMIケーブル付きでした。どうせならBDレコも同時購入したいので、即決せずに帰ってきましたが。BDZ-RX100とで18万とのこと。
また他の店舗で、値切り交渉に行こうと思います(笑) どこで手を打つか…(>_<)
下がらないならRX50に諦めようかとも思います。
いやはや、高額ですねぇ。震えがきて簡単には買えません(-.-;)

書込番号:10926687

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

2010/02/21 10:16(1年以上前)

結局、ソニーの32型F5に決めました。
まだ交渉中ですが、お店によっては、かなり値引きしてくれるとこもあり、焦って買わずに良かったです。

いろいろと助言いただき、ありがとうございました。

書込番号:10974553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/21 11:11(1年以上前)

こんにちはI

おっ( ̄口 ̄)サイズUPに倍速有りとかなりランクアップされたんですね(=^▽^=)でもかなり良かったと思いますo(^▽^)o32型だとフルHDはいらないと思いますしo(^-^)oあとは価格ですかね[交渉頑張って下さい(^-^)/

書込番号:10974805

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

2010/02/21 11:29(1年以上前)

お店で見比べると32型の迫力に引き込まれまして(^O^)
ただ部屋でサイズを図ると、店で見るより大きい感じですね。どうレイアウトしようか思案中です。

あとは頑張って値切ってきますo(^-^)o

書込番号:10974887

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

2010/03/08 02:18(1年以上前)

紆余曲折ありまして(-.-;)、結局、32型の700に決め、購入しました。
最後はリモコン・音声・デザイン、何より画質というかパネルに光沢があるように思えて、ほとんど在庫なしで価格も下がらないF5より、700と決断しました。

パナのBW870とでそれぞれ10年・5年保証ついて、おまけをつけてくれて、20万でした。当初の予算より、かなりオーバーですが、少しでも気に入った機種を長く使っていきたいしので十分満足してます。

アドバイスしていただいて、いろいろ参考にになりましたし、有りがたかったですm(_ _)m

書込番号:11052124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/08 02:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(・ω・)/

このスレに書き込み初めてから26〜32型にサイズアップしたかと思えば倍速付きにレベルアップ(笑)最終的に最新型に(|||_|||)

予算オーバーだったけど楽しいお買い物になったのではないでしょうか[これからBRAVIAライフ楽しんで下さい('-^*)/

書込番号:11052140

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

2010/03/08 03:14(1年以上前)

はい、紆余曲折ありましたが、おっしゃる通り、一番良いと思える商品にたどり着けて満足してますo(^-^)o
正直、まだ安くなるかめなとは思いつつ交渉にも疲れました(-.-;)
売り手も満足して気持ちよく売ってくれれば、別の時に、また交渉しやすいですし。

最後の最後まで、親切にアドバイスいただき本当にありがとうございました。

書込番号:11052193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-26J5 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]
SONY

BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング