
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2010年1月30日 22:58 |
![]() ![]() |
9 | 11 | 2010年1月31日 06:31 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年1月24日 20:05 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月24日 22:58 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月22日 14:46 |
![]() |
2 | 0 | 2010年1月15日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-19J5 [19インチ]
アナログチューナー×1とあるので観れると思われます。
書込番号:10863290
1点

見れますよ。
アナログチューナーが搭載されています。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-19J5/spec.html
しかし、REGZA 19A8000も先日質問されていましたが、いくら初心者とはいえ、仕様書を眺めれば解ることを質問されるのはどうかと?
書込番号:10863292
2点

GokuraKUROさん、m-kamiyaさん、ありがとうございました。
m-kamiyaさん、申し訳ないです。
これからは聞く前に自分で最低限調べたいと思います。
書込番号:10863316
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]
自宅のインターネットを光に変えるのを機にテレビも買い換えることになりました。
ところが候補が3点。
どれがどうよいのかわからずに困っています。
BRAVIA KDL-32J5
REGZA 32A9000
AQUOS LC-32E6
の3点です。
ネットとのセット購入で、ともに少し値段は違うのですが、3点は3千円の差なんです。
今は頂き物の三菱のブラウン管テレビにPSXを接続して使用しています。
買い換えてしまうとPSXでの録画はできなくなってしまうんですよね?
(そこからもうわかりません。ごめんなさい)
DVDプレーヤーとしても使用していますが、見ることもできなくなってしまいますか?
逆にどんなレコーダーを購入したら録画ができるようになるでしょうか。
おバカな質問かもしれませんが、家族もまったく興味がなく、一人身なのでまったくわかりません。
お忙しいことと思いますが、教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

>BRAVIA KDL-32J5
>REGZA 32A9000
>AQUOS LC-32E6
選択対象を以下に変更
BRAVIA KDL-32J5
REGZA 32A900S
AQUOS LC-32E6
REGZA 32R9000
レコーダを追加購入するお考えもあると言う事なので録画(観て消すだけでいいなら)機能付きで候補を1つ追加
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000077708.K0000065676.K0000058985.K0000015438
PSXで番組録画は地アナ終了まで可能。以降もDVDやHDDの録画データは新TVに接続して視聴可能です。
機能的には録画機能のある32R9000を除きほぼ同じです。価格も。ならば、店頭に行って実物を見られて一番自分がきれいだなって感じたTVにされるのが良いと思います。
あと今後の録画をどうするの?ってところですが、BDやDVDへ焼かなくていいのであれば、単に録画したものを観ては消すだけでいいのであるならば、32R9000も候補に入れるべきだと思います。TVは15000円ほど高くなりあと外付けHDDも必要になりますが25000円ほどの追加投資で簡単に録画機能が手に入ります。
書込番号:10859667
1点

>選択対象を以下に変更
>BRAVIA KDL-32J5
>REGZA 32A900S
>AQUOS LC-32E6
>REGZA 32R9000
ブラビアは分かりませんが
この選択肢の中の
SHARPよりは東芝
その東芝の中でも
AよりはRですね。
32E6は選択肢からはずした方がいいと思う。
スピーカー出力の面で
32E6は5W+5Wですから。
書込番号:10859724
1点

>TVは15000円ほど高くなりあと外付けHDDも必要になりますが25000円ほどの追加投資で簡単に録画機能が手に入ります。
たぶんスレ主さんは
インターネットと同時購入で安くなるというキャンペンを利用したいんだと思います。
(あれだとエコポイントまで考えると実質¥10,000位で買える計算ですからね。)
となると
SHARP、E6と東芝のAだと
¥20,000くらいで買えちゃうんですよね。
Rとの差は結構広がっちゃう。
でも録画まで考えるならRがいいかも。
Rでも、インターネット割引¥30,000とか¥40,000とか
ないですか?
書込番号:10859727
2点

みなみだよさん
>インターネットと同時購入で安くなるというキャンペンを利用したいんだと思います。
ものすごい推理力ですねw
まさに「イメージできる?」の世界ですね。
書込番号:10859800
1点

REGZA 32A9000
AQUOS LC-32E6
この2台が入っていたので・・・
ヤマダで¥19,800とかでキャンペーン、やってませんか?
インターネットを光に変える、と書いてあったし・・・。
書込番号:10860187
1点

機能の面ではKDL-32J5>LC-32E5=32A9000
KDL-32J5はアクトビラに対応し、インターネットの閲覧や動画配信を受けることができます。
2画面表示なども可能です。
音質の面ではKDL-32J5>32A9000>LC-32E5
その他
・32A9000、LC-32E5の2台にはアンテナケーブルが付属していません。
・32E6はスタンドが回転するので自由にテレビの向きを変えることができます。
・32A9000はHDMI入力端子が3つです(他2機種は2つ)
>買い換えてしまうとPSXでの録画はできなくなってしまうんですよね?
2011年7月までは録画ができます(ただしアナログ画質です)
今PSXとブラウン管テレビを接続しているケーブルを、新しいテレビの端子に接続すれば今まで通り観ることができます。
>どんなレコーダーを購入すれば
地デジ対応のHDDレコーダーを購入すればOKです。(3万円〜)
PS3とtorneを買うという選択肢もありますが、こちらはBDやDVDに録画した番組を保存するようなことはできません。
選べる機種に32R9000があるならそれが断然お勧めです。
外付けHDDを購入すれば録画機能が大活躍です。(こちらも外部メディアへのバックアップはできません)
書込番号:10860413
1点

首振りがいいのであれば
東芝 32A900Sでできますよ。
書込番号:10860604
1点

皆様 ありがとうございます。
たつべぇぇさんがおっしゃっていたとおり、自宅に入っていたチラシで、光を引く条件でテレビが安く購入ができるというものです。
最近似たようなものがよく入っていて、先日までは21インチエコポイント7000円分つき20000円。とかあったのですが、今回は金額に驚いてしまって。
光回線の登録が完了してから支払いをし、テレビを送ってもらう形なのですが、商品の保管上昨日記載した商品のみとなるそうです。
ちなみに東芝が15000円で、シャープが16000円、ソニーは18000円とのことでした。
この場合エコポイントはつかないとのことでした。
はじめはチラシに載っていたのがシャープだったので、シャープにしようと思っていたのですが、問い合わせたところ、ほかにもこんなものがありますよ。といわれわからなくなってしまったです。
お話を伺った限りではシャープはやめたほうがよさそうでしょうか。
アナログ放送があるうちはPSXで録画ができるんですね(^^)
外付けHDDというのは、バッファローなどパソコンに接続して使用するものと同じようなものでしょうか。
またほかのものがあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10864377
0点

ごめんなさい。
まちがえちゃいました。
たつべぇぇさん、みなみさんがおっしゃっていたように、、、と書きたかったのに、お返事をもらえてうれしまったのもあり、焦っていたのか、かなりはっしょってしまいました。
書込番号:10864391
0点

stitch-ohanaさん
>外付けHDDというのは、バッファローなどパソコンに接続して使用するものと同じようなものでしょうか。
同じものです。東芝から推奨機種(IODATAとBuffalo)の案内も出ていますので、出来ればそちら(なでも省電力タイプ、AC電源内蔵、FANレス等)をチョイスされればよろしいかと。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm
書込番号:10864467
0点

東芝のA9000では
外付けHDDに録画できませんので
ねんのため。
外付けに録画するならR9000にする必要があります。
書込番号:10864581
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]
BDZ-RX50で録画したスカパーHDをこのテレビでDLNA視聴するのが目的です。J5シリーズはDRしか見れないとゆうことなのですが見れますでしょうか?スカパーHDの録画はDRでしか行えないのですが映像は元々AVC?らしくよく分かりません。よろしくお願いいたします。
0点

残念ながら見れません。
おこちゃまクライフェルトさんのほぼ理解のとおりですが、J5が見れるのはDR(TS)のみですが、
スカパー!HDは放送自体がAVCですが、ソニー機での録画は録画2を使ってDR扱いで録画しています。
DR=DirectRecordingなので意味としては間違ってはいませんが、実際にはソニー機でDRモード以外で
録画したものとファイル種類は同じようなものになるため、J5では再生できません。
PS3やバッファロー、アイオーのメディアプレーヤーならOKです。
書込番号:10833224
1点

家電に詳しい感じの店員さんがJ5でも大丈夫と言ってたのですが、ひょっとしてと思い質問させていただきました。スカパーHDしか録画しないので危うくたいへんな後悔をするところでした。それではF5購入を検討します。
分かりやすい回答本当にありがとうございました。
書込番号:10833323
0点

まだ、購入未みたいですね。
>それではF5購入を検討します。
値段的に魅力を感じるか不明ですが、2月末から販売開始のEX300/500/700を待つのも手かも?
書込番号:10833509
0点

そうですね。AVC対応で小さいサイズも選べるなら新型発売待ってもいいかもですね。ありがとうございます。
書込番号:10833585
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]
当本品を購入して今更ながらネット接続できる事を発見し接続を試みたのですが・・・接続できず
接続環境については
モデム→有線ブロードバントルータ(CG-BARFX3VQ)→本機
となっております。
ルータのLAN側にはPCやPS3等繋いでルータ機能も有効にしてありTV以外の機器は正常に機能してます
ルータとTVでも確認したのですがDHCP接続が認識されません・・・
何か良い案があれば教えてください。
0点

TEKNOさん
取扱説明書のP113ページを見てください。
ここでも解決できない場合は、接続をもう一度確認してみてください。
書込番号:10834664
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]
薄型TVの割にはスピーカーの音質が良くて気に入っているのですが、
たまに音が不自然に膨らむようというか、実際の音声とは別にボワンとした音が聞こえることがあります。
音楽などでは気になりませんが人の声だと顕著に…
文字で表すと「い」が「い゛」のように聞こえてしまう感じです。
音声設定はノーマル、サラウンドはオフです。
改善方法はあるのでしょうか…?置き場所などの問題かもしれませんが気になります。
0点

モノラル放送の番組中ではありませんか?
私はこのテレビを買って2週間くらいですが、
ステレオ放送の番組は綺麗に聞こえますが、モノラル放送で広いスタジオ内での収録の番組だと、司会者の声が聞き取りにくいことがあります。
でも、モノラル放送の番組なんて、音響(音質)にこだわらない番組ですから、気にしないようにしてます。
違ってたらゴメンナサイ。
書込番号:10821437
1点

ご回答ありがとうございます。
ちょうど今放送していた国会中継がモノラルでしたが、同じ症状が発生しました。
どうしてモノラルだとこうなるかは謎ですが、どういう状況で症状が発生するのかわかってよかったです。
どうもありがとうございました。
書込番号:10822229
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





