BRAVIA KDL-26J5 [26インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:26V型(インチ) 画素数:1366x768 BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のオークション

BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]

BRAVIA KDL-26J5 [26インチ] のクチコミ掲示板

(871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-26J5 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

倍速機能がないですが

2009/11/04 11:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]

この機種を検討していますが倍速機能がない点はどうなんでしょうか?実際26だと倍速は必要ないといわれてはいますが。

書込番号:10420236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/11/04 13:19(1年以上前)

自分は32J5では残像が気になることがありましたが
26J5では感じられませんでした。
(店頭での視聴のみ。地デジで確認)

この機種に関しては自分は「倍速機能の必要なし」だと思います。

書込番号:10420494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2009/11/04 13:48(1年以上前)

ありがとうございます。
もうひとつ質問ですがこのテレビで
http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/hdmi/ad-dth/index.asp
なんかを使ってデシタル出力でPCとつながれているかたいますか?

書込番号:10420573

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/04 16:22(1年以上前)

>デシタル出力でPCとつながれているかたいますか?
アダプタに因る場合も有りますが、PC自体にも因ります。

ご自身が使っているPCと他の方のPCが同じなら情報として参考になると思いますが、
何を使っての話か判らない以上、他人が「使えている」からといって、
ジャックバウアー24さんのPCでも使えるかは判りませんm(_ _)m

最低限、ビデオカードの型番などが判らないと..._| ̄|○


ビデオカードの「対応解像度」に、
「1366×768」や「1360×768」が有れば使えるかも知れません。
 <あくまでも「かも知れない」というレベルですm(_ _)m

書込番号:10420999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2009/11/04 16:34(1年以上前)

すみません。現在はPCデジタル入力付きアクオスの20型です。
グラボは9500GTで解像度はあわせられています

書込番号:10421040

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/04 23:34(1年以上前)

>PCデジタル入力付きアクオスの20型です。
>グラボは9500GTで解像度はあわせられています

型番は出来る限り詳細に。
まあ、今回は問題無しですが。

AQUOSの方は、多分画素:1366x768でしょうし、GeForce9500GTなら1360x768は出来ますから。

ちょっと気になるのが、J5の前の機種J1で発生していたGeForce9***系のDVI→HDMI変換接続の際の表示しない不具合事例ですね。
最近表示出来ないとの相談が無いので、テレビ,グラボのどちらかで修正されたのか、単にGeForce系を接続しないのか、何とも言えません。


更に前のBRAVIA KDL-26J3000+GeForce8600GTで使っていますが、ちゃんと表示しています。


>倍速機能がない点はどうなんでしょうか?

個人差が有ります。

自分もspark-shootさんと同じで、32インチだと残像が気になる(我慢出来ないレベルでない)、26インチだと気にならない。ですね。

”気にならない”とは言っても、注視していると見えますけど、32インチ程ではないです。

ちなみに、37インチだと更に気になって、倍速付きがほしいと思っています。
まあ、倍速が有っても、残像感ゼロではないですけど。


書込番号:10423638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2009/11/04 23:38(1年以上前)

親切な回答ありがとうございます。
26型だとPCモニターとしては画面がでかいのでどうしようか悩んでいます

書込番号:10423675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/04 23:55(1年以上前)

>26型だとPCモニターとしては画面がでかいのでどうしようか悩んでいます
最近では、WUXGA(1920×1200)やフルハイビジョン(1920×1080)の液晶モニタが、
24インチや22インチとかで有ります。

この場合、文字が結構小さく表示されるので、
PCの標準フォント設定では「見辛い」という人が結構居ます。

しかし、このTVは、「1366×768(1360×768)」なので、文字が大きく表示されます。
このことは、逆に「見易い」のでは無いでしょうか...


また、視聴距離にも因ります。

書込番号:10423783

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/05 00:46(1年以上前)

>26型だとPCモニターとしては画面がでかいのでどうしようか悩んでいます

20インチ→26インチだとかなり大きく感じます。
特にPC用途だと。
結局、視聴距離次第ですね。
慣れも出てきますが。

メインPCは、現在22インチ/1920x1200で視聴距離約50cm、ちょっと前19インチ/1280x1024で視聴距離約40cm。
(サブPCは、BRAVIA KDL-26J3000/1366x768で視聴距離約1m50cm。(PC表示として使う時は約1m))

メインPCの方は机の上に設置していますが、19→22インチに換えた直後は同じ視聴距離でしたが、いつの間にか離して見ていますね。


フォントの方は、OSの設定で詳細設定にDPIの項目が有り、カスタムで調整出来ますから、有る程度フォントの大きさは弄れます。


書込番号:10424074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2009/11/06 00:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。前は21ブラウン管だったので今の20液晶はかなり小さく感じます。テレビも大きくしたいのでこちらの機種が候補ですが
ベンキューの24型や今度三菱からでる35000円ぐらいの27型モニターも候補です

書込番号:10429170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/06 01:43(1年以上前)

>前は21ブラウン管だったので今の20液晶はかなり小さく感じます。
21型のブラウン管は4:3だと思うので、
16:9のTVにした場合、26型のワイドTVで「同じ高さ」になります。
 ※画面の高さです。TVの高さでは有りませんm(_ _)m

「同じ高さ」になると、
左右が切れた(黒帯)の映像(CMや昔の再放送)を観た場合でも、
違和感の無い大きさで視聴できます。


自分も、25インチの4:3TVから、ワイドTVに買い換える時に、
表を作って何を買うか調べました(^_^;

書込番号:10429302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DLNA対応について

2009/05/16 01:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-19J5 [19インチ]

スレ主 NZO999さん
クチコミ投稿数:12件

先日、DIGA DMR-BW850を購入したのですが、この機種に録画した番組を
ネットワーク越しにBRAVIA KDL-19J5で視聴する事は可能なのでしょうか?

SONYのHPを観て対応機種を確認したのですが、
(当然ながら)SONYの機種しか記載されておらず困っている状態です。

もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願えますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9549781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/05/16 01:55(1年以上前)

NZO999さん こんばんは。

>ネットワーク越しにBRAVIA KDL-19J5で視聴する事は可能なのでしょうか?

DRモードで録画されたものは、DLNA機能で視聴することは可能だと思います。
それ以外の圧縮モードで録画されたものは、不可です。

書込番号:9549859

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/16 01:58(1年以上前)

DR録画なら再生可能です。
BRAVIAも今回のW5/F5からAVCにも対応しています。

DR以外(AVC)も視聴したければバッファローのLT-H90の接続をお勧めします。

書込番号:9549870

ナイスクチコミ!1


スレ主 NZO999さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/16 10:32(1年以上前)

たこたこ3号さん、hiro3465

早速の回答、ありがとうございました。

共有したい動画はDRで録画する事にしておきます。
AVC(フォーマット?)の共有はとりあえず見送ろうかと思っています。
多分あったら便利なんでしょうねぇ〜〜

情報ありがとうございました。

書込番号:9550958

ナイスクチコミ!0


スレ主 NZO999さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/16 18:38(1年以上前)

hiro3465さん

すみません。敬称をつけ忘れてしまいました。

書込番号:9552835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 BRAVIA KDL-19J5 [19インチ]のオーナーBRAVIA KDL-19J5 [19インチ]の満足度4

2009/11/01 22:23(1年以上前)

パナソニックDIGA BW950と無線LANでつないでつなぎました。
SP録画は再生できませんでした。DR録画なら再生可能でした。
DLNA対応の機器であれば大丈夫なようです。
ネットジュークNAS700HDもつながりました。

書込番号:10406307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

寝室用に買いました

2009/10/11 01:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-19J5 [19インチ]

クチコミ投稿数:40件

先日、寝床のテレビをブラウン管からKDL−19J5に買い換えました。
嫁さんは以前から液晶テレビ液晶テレビと言っていたので、今回やっと購入した所
寝ながらだと画面が観づらいと言い出しました。
私は、以前から液晶は視野角が狭いし反応の遅いよと言っていたのですが、いざ実物を使ってから後悔しているようです。
皆さんのお宅はどうでしょうか?
ちなみに我が家のリビングTVは、KD−32HD800です。PCのモニターなんかはいまだにナナオのT550ですよ。

書込番号:10289663

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/11 01:12(1年以上前)

>寝ながらだと画面が観づらいと言い出しました。
これだけでは、どうなっているのか全く判りませんm(_ _)m

視線の高さや方向がどこに有るとか、そういう話が無いと...

また、TVの向きを替えられない理由は?
今まで、ブラウン管TVが置いて有ったなら、スペース的には余裕が有るように思えますが...

書込番号:10289692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/11 06:55(1年以上前)

>皆さんのお宅はどうでしょうか?

仕様(VAパネルの特性)なので、個体によって違いがあってはおかしいです。

IPSパネルのパナの20型を選んでおけば、まだマシな結果だった筈です。

書込番号:10290280

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/11 13:34(1年以上前)

>今回やっと購入した所寝ながらだと画面が観づらいと言い出しました。

名無しの甚兵衛さんが言う様に、視聴条件を書かれないと。

不満が視野角だとするなら、J5の19,22インチは、TN方式の液晶パネルなので、視野角が他のVA方式のパネルより狭いですよ。
特に、上下角度は正直僅かしかない・・・


>以前から液晶は視野角が狭いし反応の遅いよと言っていたのですが、いざ実物を使ってから後悔しているようです。

確かに液晶パネルは、その傾向が有る表示デバイスですが、視野角に関しては、有る程度正面から見ないと表示内容を楽しめないから、VA方式やIPS方式のパネルなら実用上十分と思うのですけどね。
反応=残像に関してどうしようもないですが・・・

自分も、台所用として20インチクラスを検討していますが、視聴環境から視聴時上下角度差が発生するので、このJ5,REGZAのA8000/9000は除外しています。

当たり前田のおせんべいさんがいう様に、このサイズで一番視野角が広いのが、パナのc/X/Rシリーズです。

書込番号:10291526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/10/11 20:26(1年以上前)

文章不足ですいません。まず角度を変えない理由はローボードの上に置いていて、角度を付けて設置すると掃除をする際に転倒する可能性がある。
ベッドが部屋の端に有るので正面でなくかなり斜めから観る形になります。
私的には、寝室のテレビがハイビジョンになったので満足しています。

書込番号:10293330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 BRAVIA KDL-19J5 [19インチ]のオーナーBRAVIA KDL-19J5 [19インチ]の満足度4

2009/11/01 22:16(1年以上前)

ベットと壁の間の隙間に液晶テレビスタンド TF-220 に比較的安くて、安定して設置できました。純正のフロアスタンドがないので、これがベストだと思います。
スタンドは後足が短いので、かなり壁にくっつけることができました。
DIGA BW950やネットジュークを無線LANでつないでます。録画した映像がみれるのでよかったです。
色々検討しましたが、dlna対応テレビは小型ではこれしかなかったです。録画機能付きテレビと悩みましたが、値段が4万5000円程度で購入できるので決めました。
ちなみに無線LAN子機BUFFALO WLI-TX4-G54HPと親機WBR-G54Lと古いものを使ってます。
親機の方が外部アンテナ付属してないタイプが問題なのか、電波が弱いのためか、設置位置を障害物が少ない位置に調節しないと録画映像が途切れることがありました。

書込番号:10406246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LABI日本総本店で購入

2009/10/31 18:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]

クチコミ投稿数:8件

本日、LABI日本総本店(池袋)でオープン記念特価の76800円の
ポイント25%で購入しました。
カード払いの2%マイナス分も無しで、25%でOKでした。
お隣のビックは、79800円ポイント23%でした。
ヤマダでのSONYのメーカー説明員の方も気持ち良い対応でしたので即決
しました。
オープン記念セール中は、この価格なのではないでしょうか?
クチコミでの評価も悪くはないので、来るのが楽しみです。

書込番号:10398761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3を繋いだのですが…

2009/09/14 13:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]

クチコミ投稿数:52件

どうか教えて下さい。
 
HDMIでテレビとPS3を繋いだのですが、音だけ出るのに画像が出ません。
 
テレビ側のHDMI入力は2個で、ひとつはBDレコーダーを繋ぎ問題無く使用してます。
 
なので、残るHDMI入力はひとつなので、繋ぎ間違いは無いと思うのですが。
説明書をいくら読んでも原因も対処法もわかりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:10151806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/14 13:59(1年以上前)

PS3の映像出力がHDMIになってますか? 音声の同時出力に設定していれば、音しかでない可能性もあります。PS3前面のスイッチを、OFFの状態で長押ししながら電源を入れてみましょう。設定が合っていなければこれで映像がでると思います。出なければ別の問題かも。

書込番号:10151869

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2009/09/14 14:09(1年以上前)

見事に問題解決しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:10151901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/10/31 01:05(1年以上前)

更に問題勃発です(汗)
PS3の画面が、BDレコーダーで録画出来ません。

配線は以下の通りです。

TV(KDL-32J5)
 ↑(HDMI)
ホームシアター
(HT-CT100)
 ↑(HDMI)
BDレコーダー(BDZ-T75)
 &
PS3

です。BDレコーダーにはHDMIの入力端子とか無いし、D端子とかにして直接BDレコーダーに繋げるしか無いのでしょうか?

書込番号:10395422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/31 08:56(1年以上前)

>D端子とかにして直接BDレコーダーに繋げるしか無いのでしょうか?

T75のD端子は、出力のみじゃなかったかと。S端子かコンポジットになると思います。ただ通常レコーダーでは外部入力の直接録画はSDサイズになりますから、D端子入力があっても大して変わらないとは思います。

書込番号:10396306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/31 09:06(1年以上前)

そもそも、HDMI入力が可能なBDレコーダーというものは存在しません。

PS3もHDMI(デジタル出力)とD端子(アナログ出力)の同時出力はできないはずです。

PS3からBDレコにつなぎ、レコからテレビにつなぐか、テレビのビデオ出力をレコにつなぐかです。

書込番号:10396346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/10/31 09:35(1年以上前)

リアプロさん》
LR Fanさん》
ありがとうございます。
D端子の入力端子、ありませんでした。お恥ずかしい。
SDとか、コンポジットとか判らないのですが、
結局質を落とさないとBDレコーダーで録画出来ないという事ですね。

お二方、本当にありがとうございました。

書込番号:10396444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ横浜店にて購入しました

2009/10/29 00:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32J5 [32インチ]

ブラウン管がそろそろ邪魔になってきたので購入に踏み切りました。
ぼくは液晶はSEDまでのつなぎと考えているのでなるべく安く購入したかったので、ハーフHDで画面も小さいですがこれにしました。
シャープ機がもっと安かったのですが、こちらの方が2画面表示があるのと、ベゼルが黒一色でぼくの好みにあっているのでこちらにしました。
画質はあまり期待していませんが、そうは言っても期待してしまうのが人の常です。
配送は土曜日なので、ドキドキしながら待っています。

価格ですが、値札は89600円(確か)だったのですが、その場でiPhoneでビックカメラ.comを検索すると81700円でしたので店員にそう告げると「ビックカメラってビックカメラ何店ですか? 本当にビックカメラですか? カカクコムじゃなくて?」などと不機嫌そうに聞き返すので、iPhoneの画面を見せてやると「少々お待ちください」と言ってバックルームに入ってしまいました。

2〜3分して戻ってきて、81600円になりました。

ポイント還元20%(現金一括のみ)、旧テレビ引き取りの場合はエコポイントが15000円つき、配送設置料は無料です。
ただしリサイクル料金が3千円ほどつきますので、実質5万3千円?
まあまあ納得しています。

今後使用中に何かありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10384630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1337件

2009/10/29 00:21(1年以上前)

なお、以下のようなことを早口で言われました。
・エコポイント取得には保証書のコピー、レシートの原本、リサイクル証明書を所定の住所に郵送する必要がある
・「保証書には店頭印があること」と書かれているが、なくてもかまわない
・ヨドバシの保証書には印鑑がないので、メーカー保証を受けるためには保証書の原本とレシートのコピーを手元に保管すること

つまりこうなります。
・保証書のコピーをとる
・レシートのコピーをとる
・保証書のコピーとレシートの原本をエコポイント事務局に送る
・保証書の原本とレシートのコピーを手元に保管する
・エコポイントの申請ページには「保証書には押印があること」と記載されているが「それは気にしない」

なぜ保証書に押印できないのかと言うと、発送商品であり、配送業者がはじめて開梱するのでしたくてもできないと言っていました。
しかし(今帰宅して思うのですが)通販業者で保証書に押印している業者はいくらでもあるので、この理屈はおかしいです。

あまりにもややこしいし、気持ち悪いので、どうしても押印して欲しいというと、後日領収書と保証書を店頭に持参すれば押印してやると言われました。
つまりこうなります。

・今日はレシートを受け取る
・後日商品とともに保証書を受け取る
・レシートと保証書を店頭に持っていく
・保証書に押印してくださる
・保証書のコピーとレシートの原本をエコポイント事務局に送る

まあ横浜ヨドバシは会社に行く途中にあるのでこれでいいと思いました。

それにしてもなぜヨドバシはここまで頑なに保証書の押印をいやがるのでしょうか。
以前無線LANルーターとWebカメラを購入したとき
「レシートは保証書印の代わりになりますので大切に保管してください」
と例によって言うので
「アンタそう言うけど、おいら品物2個買ったでしょう。どちら一方が故障したらどうすればいいの」
と言ったら
「それでしたら片方に押印いたします」
といってそれですまそうとするので
「だったら両方に押印してちょうだい」
というと
「かしこまりました」
とニッコリ笑って両方押印してくれました。
俺なんかの相手をする手間を考えたらハンコぐらいポンポン押したらいいと思います (^^;

書込番号:10384719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-26J5 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]
SONY

BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

BRAVIA KDL-26J5 [26インチ]をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング