BRAVIA KDL-40V5 [40インチ] のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

HCFLバックライト/人感センサー/省エネスイッチを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は210,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

BRAVIA KDL-40V5 [40インチ] のクチコミ掲示板

(1849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40V5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シングルチューナーとdlnaについて

2009/10/29 00:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

クチコミ投稿数:2件

こんばんわ☆
どなたかお詳しい方に教えていただきたいことがあります。
V5はシングルチューナーのようですが、録画機がダブルチューナー搭載のモデルを購入すれば
2番組同時録画が可能なのでしょうか。
それから自宅はマンションですが無線LANで親機・子機とも300Mbps対応のものを使っています。そこでですがdlnaで別の部屋の録画機の番組を見たいと思って購入を考えているのですが、本当に見ることができるのか不安です。このような環境で大丈夫でしょうか。

書込番号:10384732

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/10/29 00:50(1年以上前)

>V5はシングルチューナーのようですが、
>録画機がダブルチューナー搭載のモデルを購入すれば
>2番組同時録画が可能なのでしょうか。
TVとレコーダーのチューナーに何ら関係は有りません。
TVとレコーダーのメーカーにも関係は有りません。
 ※「○○リンク」についても、扱えるリンク機能はほぼ同じで同様に出来ます。
  編集作業や、メディアにダビングする作業は、結局レコーダーのリモコンが必要です。

アンテナ線を、それぞれにちゃんと接続すれば、TVを観ながらW録もちゃんとできます。



>dlnaで別の部屋の録画機の番組を見たいと思って購入を考えているのですが、
>本当に見ることができるのか不安です。
無線LANは、「やってみないと判らない」のが普通なので、
「別の部屋」となった時点でどうなるかは判りませんm(_ _)m

ただ、DLNAでの再生に、300Mbpsもの速度は全く必要有りません。
30Mbpsくらい出れば十分です。(^_^;

書込番号:10384857

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/29 00:59(1年以上前)

>録画機がダブルチューナー搭載のモデルを購入すれば2番組同時録画が可能なのでしょうか。

テレビとレコーダーは、別々の機器ですから、Wチューナー機のレコーダーを購入すれば出来ます。


>マンションですが無線LANで親機・子機とも300Mbps対応のものを使っています。
>dlnaで別の部屋の録画機の番組を見たい

無線機器がそうでも、実際の速度が重要です。
視聴となると最低25Mbps(通信オーバー分を入れればもっと上)が必要です。
PCが有れば速度の確認を。

http://www.musen-lan.com/speed/

とか、色々有りますからテストを。


ちなみに、PC用の無線LAN子機をそのまま家電に繋いでも動作しません。

イーサネットコンバータと呼ばれる機器が必要です。


書込番号:10384899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/10/29 01:21(1年以上前)

レコーダーをDLNAサーバーとしてお使いになるなら、AVC(ハイビジョン長時間録画)の再生に対応したDLNAクライアント機能搭載のTVを選んだほうが使いやすいですよ。
V5のDLNAクライアント機能はAVCの再生には対応していないのでDR(TS)での録画番組しか再生できません。
ソニーのTVならF5/W5がDLNAを利用する上ではお勧めです。

>そこでですがdlnaで別の部屋の録画機の番組を見たいと思って購入を考えているのですが

録画機の型番は分かりますか?
録画機がDLNAサーバー機能を搭載していなければ、別室のTVがDLNA対応機でも視聴できません。

書込番号:10384984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/10/29 02:01(1年以上前)

m-kamiyaさんへ、
インターネットのスピードテストは余り意味は無いと思うのですが...

スレ主さんの家の中のネットワーク環境で、25Mbps出れば良いのですから...


LAN内の転送速度を測るには、
PC1台(計測用)とファイルを転送する先の何か(NASや別のPCの共有フォルダ)が必要です。

書込番号:10385099

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/29 23:08(1年以上前)

>インターネットのスピードテストは余り意味は無いと思うのですが...

ちょっと迷ったのですが、確かに・・・


>PC1台(計測用)とファイルを転送する先の何か

計算がめんどくさいかなと。

Mbps 【メガビット毎秒】
http://e-words.jp/w/Mbps.html

書込番号:10389399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/10/29 23:41(1年以上前)

>計算がめんどくさいかなと。
フリーのツールを使う手が有ります。

自分は、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se392905.html
こんなのを利用して、
有線同士、有線←→無線
と図ってみました。
 <まぁ、何処まで正確かは判りませんが...

測定対象のファイルは、10MB以上のファイルの方が、通信の安定性なども測れると思います

書込番号:10389685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

youtube

2009/10/28 12:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

クチコミ投稿数:16件

こちらの機種では
Youtubeを見ることはできますでしょうか?

書込番号:10381125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20382件Goodアンサー獲得:3405件

2009/10/28 13:37(1年以上前)

内蔵ブラウザはYoutubeには対応してません。
アクトビラ対応のみです。

書込番号:10381370

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/28 13:44(1年以上前)

見れません。

YouTubeを扱えるのは、レコーダーを含めても現時点でパナの一部機種しかないはずです。

パナ液晶テレビでは、ZシリーズとVシリーズのみです。

書込番号:10381386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/28 14:03(1年以上前)

m-kamiyaさん
12月発売のCELL REGZA 55X1も追加しといて〜(笑)

書込番号:10381443

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/28 20:45(1年以上前)

>12月発売のCELL REGZA 55X1も追加しといて〜(笑)

お〜〜お。
忘れていました。(^^;)


書込番号:10383059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討中で迷っています。

2009/10/28 00:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

クチコミ投稿数:12件

初めまして、三重県に住んでいます。
ソニーのF5やシャープのLC40DS6を購入するほど予算がないので、V5とシャープのLC40AE6で迷っています。ほとんどがドラマや映画、DVD、プルーレインでの映画鑑賞等が目的です。量販店の店員さんに聞いても店員さんや店により意見が分かれます。自分で見た限りではほとんど差がなく、少しV5の方がクリアーな気がしますが、長時間みると目が疲れて来るのではと思っています。
また、購入価格ですが、ヤマダが144000円の14%ポイント、5年保障付きで、エイデンが125000の5年保障付きでした。ここのクチコミを見ていますと、ヤマダ池袋LABIや大井町店、大阪の千里中央のLABI店などで、128000〜129000円の28〜29%、5年保障付きと驚く価格で購入されているとのことですが、三重県のヤマダ電機はヤマダ池袋LABIや大井町店、大阪の千里中央のLABI店と同じ系列のヤマダ電機で、このクチコミの情報を見せれば、価格を検討してもらえるものなのでしょうか。ご存知の方がいてましたら、よろしくお願いします。

書込番号:10379260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/10/28 00:18(1年以上前)

じじカッパさん こんばんは。

結果から言いますと、池袋や千里中央の価格を提示しても
相手にしてもらえない可能性が高いです。

ヤマダの、「他店価格より安くします」の「他店」とは、
近隣の競合店のことで、各店舗で一定範囲内の店舗が指定されているようです。
ただ、価格コムのクチコミでは、ネット価格や少々離れた店舗の価格に
合わせてもらえたという報告もありますのでダメもとで交渉されるとよいかと思います。

あとは近隣に競合する店舗を何度か見て回って交渉ですかね〜。
ヤマダでは、どこの店舗となら競合してもらえるかは教えてくれると思いますので、
該当する店舗を見て回るといいですね。

三重県のどのあたりにお住まいなのかわかりませんが、
近隣の店舗で交渉が折り合わないなら、難波LABIあたりまで足を伸ばしてみるのも一考かと。

書込番号:10379384

ナイスクチコミ!1


skyline-iさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/28 00:38(1年以上前)

私はヤマダ電機の奈良本店で10/27(火)にSONY KDL-40V5を140,000円でポイント25%で35,000ポイントで注文しました。
ジョーシンでは120,000円のポイント10%でした。
やっぱりヤマダ電機の5年保証が無料なのはいいですね。
会社が大阪なので、Yカメラで140,000円でポイント25%で35,000ポイントでしたよ。
と言って、やっぱり自宅の近くで買いたいから同条件以下にしてくれるように交渉したら、同条件ならなんとかできます。と上司と相談して負けてくれました。
店頭表示価格はジジカッパさんの書かれている144000円の14%ポイントでした。
一度、交渉されたらいかがでしょうか?

書込番号:10379513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 00:51(1年以上前)

まずはテレビの比較ですが、
ソニー40V5とシャープ40AE6とでは、
並べてみるとV5のほうが黒つぶれがなく、動画がなめらかだと思います。
また、目にまぶしい場合は明るさの調整をすれば、何とでも変えられます。

機能の面では、V5のほうが
テレビに向けなくても便利に使えるリモコンであったり
2画面機能やアクトビラや人感センサーなどたくさんついています。
じじカッパさんならば、お気楽リモコンくらいしか使わないかも知れませんけど。

価格についてですが、
クチコミの情報を見せただけでは、難しいと思います。
というよりも、口コミが証拠として通用するような対応をしないと思います。

試しに「東京のLABIへ電話をして確認した」と言って
どのくらいの対応をするかふっかけてみるのもよいのでは。
とにかく、少しでも安くなるといいですね。

書込番号:10379585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40V5 [40インチ]の満足度4

2009/10/28 09:02(1年以上前)

ヤマダ電機での他地区価格情報ですが、
言ってみる価値はあると思いますよ。

私もここの情報を元に茨城県の某LABIで交渉しまして、
129000円+送料1000円(時間指定した為)
 =130000円+ポイント27%で購入しました。

価格交渉元は大井町店の129000円+29%が.comに出てたから
検討して欲しいとお願いして、
5分後に上記の価格の提示がありました。
東京へ行くのも面倒だし、
提示して頂いた価格で納得して購入しました。

ただ、ヤマダ電機でも店舗によっては上限価格があると
想定されます。(土地柄、集客力等)
そのあたりを見極めてベスト価格を引き出すのが
良いと思います。

書込番号:10380470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/10/28 18:16(1年以上前)

皆さん、親切な回答、有難うございました。大変参考になりました。機種はV5にしようと思います。価格交渉は、駄目元でここの情報を元に話して交渉してみます。

書込番号:10382268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジチャンネル切替わりが遅い…

2009/10/27 16:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

スレ主 一八四さん
クチコミ投稿数:40件

地デジでチャンネルを切り替える時に、今やっている番組タイトルが一度出てから番組が表示されます。
便利と言えば便利ですが、昔のアナログ時代の様にサッさと番組を表示してくれた方がありがたいのですが…
番組が表示された直後は画面上方に同じ情報が数秒出てますし、それで十分です。
マニュアルを見る限り、消す方法が無さそうですが、これはしょうがないのでしょうか?
#まさか地デジの仕様?

書込番号:10376531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/10/27 16:40(1年以上前)

一八四さん こんにちは。

>まさか地デジの仕様?

そのまさかです(笑)
メーカーや機種により若干の差はありますが
どれもチャンネル切り替えには少し時間がかかります。
(たしか日立は比較的速かったような…)

BRAVIAのチャンネル切り替え時の表示は、
この切り替え時のタイムラグによるイライラを減少させるための工夫だと思います。
最近ではSHARPも切り替え演出を機能として取り入れています。

たしか設定でお知らせ表示は「切」にできると思いますので
取説を見てみてください。

書込番号:10376581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/27 16:43(1年以上前)

>番組タイトルが一度出てから番組が表示されます。

あまり気にしていないので、他社製は不明ですが、SONYはそうですね。
仮に消しても、反応速度は変わらないでしょう。


>昔のアナログ時代の様にサッさと番組を表示してくれた方がありがたいのですが…

デジタル放送になって、チャンネル変更に掛かる時間は長くなりました。
そもそも、送られてくる映像信号が圧縮されており、表示するだけでも復号化とデコード処理が入りますから。

処理速度が上がることにより、若干縮まることは縮まるはずですが、処理をしなければならないことは変わらず、地アナ時代の速度には戻ることは無いでしょう。

全送信チャンネル分のチューナー用意して、すべて常時受信→常時デコード処理をして、表示のみ切り換える方法なら、同じになると思いますけどね。


書込番号:10376592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/10/27 17:18(1年以上前)

「お知らせタイトル」のオンオフはできるようです。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41304450M-JP.pdf
↑取説79ページ

ただ、オフにしてもm-kamiyaさんのレス通り、
切り替え時間には変化ないはずです。

書込番号:10376729

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/10/27 18:06(1年以上前)

>昔のアナログ時代の様にサッさと番組を表示してくれた方がありがたいのですが…
アナログ放送は、電波を単純に映像に変換するだけでしたが、
デジタル放送は、電波をデータに変換し、更にB-CASカードによる複合化の処理が入ります。
この処理技術は、まだ発展途上なので現状ではこの程度です。

将来、ハード面やソフト面で、高速化が図られれば、
アナログTVのような切り替えも実現するかも知れませんが...


http://www.nhk.or.jp/res/mmenu3/mm36.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/05/news015.html
この辺でも読んでいただければ...m(_ _)m

書込番号:10376938

ナイスクチコミ!0


EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/27 23:44(1年以上前)

お知らせタイトルは、オフにすることで
若干番組切り替えが早くなりますよ。
ほんとに若干ですが。

書込番号:10379147

ナイスクチコミ!1


スレ主 一八四さん
クチコミ投稿数:40件

2009/10/28 10:51(1年以上前)

主です。
知らせタイトル辞めたら確かに若干速くなりました。
#本当に若干^^;
まぁ、仕様なら仕方がないですね。諦めます。
お騒がせしました。

書込番号:10380798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

REAL LCD-40MZW200と検討中です。

2009/10/24 18:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

スレ主 ケチ夫さん
クチコミ投稿数:9件

初めまして。
皆様のご意見をいつも参考にさせて頂いており有難うございます。

BRAVIA KDL-40V5とREAL LCD-40MZW200のどちらかを購入するかどうか検討しております。

画質や機能性など何でも構いません。皆様からのご教授よろしくお願い申し上げます。

書込番号:10360830

ナイスクチコミ!0


返信する
EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/24 22:10(1年以上前)

どちらもすごく良い機種です。なかなか甲乙付けがたいですが、
この辺りで悩まれる方は、最後には結構単純な好みで選ばれると思います。
決定的に違うのは、パネルの光沢度ですね。
V5はいわゆる半光沢ですが、MZW200はピカピカの光沢パネルです。
これは視聴に大きく関わることなので、使われる環境にしっかりあわせた方が
良いかと思います。例えば日光が差し込むような部屋では、光沢パネルの
液晶はかなり見にくくなってしまいます。

あとは性能にある程度差がありますが、どこに重点を置くかで
ほぼ絞られてきます。
V5は省エネ性能が高く、ノイズの少なさ等の精細感はMZW200の一歩上を行きます。
MZW200は音がとても良いです。今の中型液晶ではトップクラスです。
映像に関しては色合いの深さが特長です。

特殊機能面では、V5は人感センサー。MZW200はリモコンオートターン。

これらを頭に入れて、2機種をじっくり見比べて下さい。
あとはホントに気に入った方を買われるのが良いと思いますよ〜

書込番号:10362016

ナイスクチコミ!5


スレ主 ケチ夫さん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/25 00:59(1年以上前)

EBA001 さま

早急なお返事ありがとうございます。

大変参考になりました。

BRAVIA KDL-40V5は、yamada.webで長期保障もついて格安で販売しておりますので購入を検討したいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:10363194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤマダ池袋総本店オープン価格

2009/10/24 09:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46V5 [46インチ]

クチコミ投稿数:24件

ヤマダ池袋総本店間もなくオープンしますが、V5、F5の価格はどのくらいになるでしょうか?東京住まいの方教えて下さい。

書込番号:10358766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/10/24 21:00(1年以上前)

10月23日にヤマダ池袋総本店の内覧会に行って来ました。
F5は分かりませんが、V5は¥193000のポイント16%が限界とのことでした。
近くのビックにも行きましたが、こちらは\202200のポイント19%でした。
内覧会ということでかなり期待していたのですが希望価格ではなかったのでとりあえず購入は見送りました。
オープンしたらもう一度両店で交渉してみたいと思います。

書込番号:10361507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/10/24 21:23(1年以上前)

そうですか。私は、V5なら18万のポイント28%期待してるんですが、なかなか下がらないですね。

書込番号:10361668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40V5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング