BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
HCFLバックライト/人感センサー/省エネスイッチを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は210,000円前後
このページのスレッド一覧(全226スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2009年11月17日 23:20 | |
| 0 | 1 | 2009年11月22日 17:50 | |
| 24 | 14 | 2009年11月19日 22:45 | |
| 5 | 5 | 2009年11月14日 01:45 | |
| 3 | 3 | 2009年11月13日 08:41 | |
| 2 | 5 | 2009年11月13日 06:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
外箱は捨ててしまったのでサイズはわかりませんが、思った以上に大きいですよ。
マンションエレベーターも工夫しないと入りませんでした。
ワンボックスカーなら大丈夫でしょうが大型セダン系なら無理だと思います。
書込番号:10492552
![]()
1点
まだ外箱を処分出来ていなかったので測ってみました。
127×79×21p(箱には25`の記載あり)
自分は三菱コルトで運びました。
後席を畳んで箱を横倒しにして何とか入りました。
だいごろう丸さんの仰る通り1BOXでないとそれなりの工夫が必要かと。
台車があるとクルマ⇔家の間は楽になりますよ。
書込番号:10492800
![]()
3点
何とか入りそうです。
それにしても、でかすぎですw
情報提供サンクス、たすかりました。
書込番号:10492922
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
週末に行く予定とのことでしたのでもう買われているかも知れませんが
21日の21時近くに行ってきましたのでお知らせします。
LABI総本店で買う予定だったのでビックカメラの方はちらっと見ただけです。
正確には覚えていませんが表示は14万後半、ポイント20%位だったと思います。
LABI総本店の表示は134000円、ポイント20%以上という感じだったと思います。
参考までに交渉して買うことが出来ましたのでそのときの価格もお知らせします。
ここのクチコミで128000円、ポイント28%という話が結構あったので
価格.COMで上記報告があったことと私自信が近所のヤマダで交渉してみた
金額を言ってみたら、いつの間にか124000円の28%でいってくれるとの返事を頂きました。
送料無料、LABIカード作成でカード払いポイント減無しでした。
(5年保障は付かないと言われました。)
書込番号:10515282
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
テレビ端子が遠く、4メートル程はなれています。床を這わせば5mアンテナケーブルで届くのですが、目立たないようにカーテンレールの上を通して接続したいのですがそうする場合は10mケーブルが必要です。そこで疑問なんですがせっかく良い画質のテレビを買ったのにケーブルが長いために画質が悪くなるというのはあり得るのでしょうか?
0点
地デジに対応するための工事を行い、壁に地デジの受信に十分な品質と信号電力が届いて
いるなら10メートルの同軸ケーブルで問題ありません。デジタルは信号電力が高くても
低くても「0」と「1」を判別できれば画質は変わりありません。
ただしケーブルの横の型番がFBで終わる2重シールド品をお使いください。
(S−4C−FB、S−5C−FB)
書込番号:10486581
![]()
3点
ケーブルは4C以上の太さを使用すれば問題ありませんが先端に付けるプラグの加工に注意しましょう。
ケーブルが断線やショート状態では正常に電波が受信できないので気をつけてください。
プラグは加工が難しいですが出来ればネジ式のFPの4か5をケーブルに合わせて使用することをお薦めします。
書込番号:10487847
4点
同軸ケーブルの皮むきは古いねじ止めタイプのアンテナ端子でも必要でしたし、F型接栓
の取り付けも中学生ができる作業だと思います。カッターとペンチが必要ですし、同線や
カッターで手を怪我したり、芯線と網線が触れないよう丁寧に加工する必要がありますが、
加工後の見た目がプロっぽいうえに必要な長さぴったりに作れて安いです。
書込番号:10489398
1点
つまり地デジがちゃんと映ればどんなケーブルを使っても同じということでよろしいですか?(線の太さやメーカー)
書込番号:10494970
1点
ちゃんと映ればもちろん問題ないんですが、色々なもの(特に電磁波かな)に影響を受けやすいケーブルとそうじゃないケーブルがあるってことです。
長いケーブルだと、長い分だけ影響を受ける可能性が高くなるということです。
あとは、減衰と接触不良ですが、長さは10mくらいでは問題無いと思いますが。
書込番号:10495015
0点
太さ4Cか2.5Cで迷っています。マンション11階建ての10階なので電波は良いと思うのですがどう思いますか?(私的には画質が変わらないなら目立たない2.5Cにしたいのですが‥)
書込番号:10496561
2点
ほんの数mならたいした金額でないですしここで無駄な時間を掛けるより
まず自分の良いと思う方法で試されては如何ですか?
時にはそれも勉強です。
みなさんそうやって得たノウハウです。
簡単に教えて教えても如何な物かと思いますよ。
気分を害されたなら謝ります。
書込番号:10496667
1点
大した金額ではないというのはお金がある人の話で私にそんな余裕はありません。ですからできるだけ調べて後悔のないように購入したいだけです。
書込番号:10496713
5点
nisikenさん
皆様が丁寧にレスしてくれているのに、ひとつひとつのレスに感謝の気持ちも言葉もなく、次の質問を繰り返す。
そういった態度が気分を悪くするんですよ。
>ですからできるだけ調べて後悔のないように購入したいだけです。
だったらどの程度調べたのか報告するべきでしょう。なんにも調べてないのではないのですか?。勘違いしてますよ。アナタは調べてるんじゃなくて聞いてるだけ。
自分勝手もいいトコです。
まずは皆様に感謝の言葉を述べなさい。
書込番号:10496782
2点
co−yaさん
援護どうもです。
nisikenさん
お気分を害したようで申し訳御座いません。
ですがお金が無いのなら液晶テレビは買えないのでは?
私は未だブラウン管テレビで我慢してますよ。
液晶が買えるだけお金が有ってうらやましいです。
あなたに一つ教えてあげます。
この様な場でのあなたの様な方は『おしえて君』って言うんですよ。
有る意味嫌われ者です。
皆さんのお金を掛けて得た情報を簡単に教えて教えてははっきり言ってウザイです。
丁寧なお礼が有るのならまだしも‥
と言うことで今後気をつけて下され。
書込番号:10501209
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
他のメーカーのコントラスト比を見たら30000対1だの40000対1とある中、ソニーさんのテレビは3000対1もしくは3800対1とありますね。
これについて皆さんのお考えはいかがでしょうか?
それほど気にする必要はないでしょうか?
0点
正直、そんなものはどうでもいい
無駄な数字よりパット見が大事
コントラストの数字が高くても駄目なものは駄目
いかに綺麗な画質だと感じ取れるかはコントラストの問題ではないということである
書込番号:10467574
1点
他社の30000:1等の値は、テレビコントラストというコントラスト値です。これに対して、ソニーのものはパネルコントラストというコントラスト値です。
この2つは、同じコントラストという言葉を使っていますが、意味の異なる値で、単純に比較することは出来ません。
携帯からなので、説明のリンクは貼れませんが、LEDバックライトのエリア制御が可能なごく一部の機種を除き、テレビコントラストというのはほとんど無意味な値で、ただのカタログスペックと考えて大丈夫です。
一方、パネルコントラストはまさにパネルの実力値で、コントラストを比較するときはこの値を比べるのが正解です。ただ、メーカーにより未記載だったり言い方が微妙にちがう(例えばSHARPだと暗所コントラスト)ようなのでご注意下さい。
書込番号:10467687
![]()
4点
比較の対象としている機種名が不明なので、断定的な
事は言えませんが、測定方法の違いによる数字の
「からくり」でしょうね。
例えば、全白画面と全黒画面の対比によるコントラスト値は、
同一画面上での値より一桁以上大きい値になります。
書込番号:10467790
0点
バックライトをON/OFFすれば、コントラスト比は∞(=1/0)になります。
普通の人は、コントラスト比が500を越えたら区別できない気がします。
書込番号:10468066
0点
皆さんありがとうございまいた。
本当に皆さん、お詳しくてすごいですね。
とても参考になりました。
これでもうほとんど迷う要素はなくなりました。
書込番号:10472124
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
このたびやっとの思いで40V5購入しました。(納品は12月中旬ですが・・・)
シャープのDVDレコーダー「DV−ACV32」とつなげるときに何か注意したほうが
良いことがありましたら教えてください。使用するケーブルなど・・・
あとACV32で使用していたリモコン「GA513PA」も併用したいのですが、説明
書を紛失してしまっていてメーカーの切り替え方が解らなくなってしまいました。
ソニー向けの設定に替える方法をご教授ください。
上2点よろしくお願いします。
2点
接続ケーブルはHDMIケーブルをご使用ください。
V5には付属されていないので持っていなければご購入を。
お分かりだとは思いますが、アンテナケーブルは
壁端子→ACV32→V5
といった感じでTV、レコーダー両方に継いでください。
取扱説明書はメーカーサイトからダウンロードできますので、そちらを利用されるといいでしょう。
http://www.sharp.co.jp/support/pdf_search.html
書込番号:10467171
![]()
0点
レコーダーの取説に有る「接続方法」を読めば判ると思いますm(_ _)m
PCで見れるようにした方が、
「キーワード検索」が出来るので、
知りたいことが比較的見つけやすくなり、
ココで質問する必要もなくなりますm(_ _)m
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/pdf_list.html
ついでに、KDL-40V5の取説もダウンロードしておくと良いと思います(^_^;
http://www.sony.jp/support/manual_tv.html
書込番号:10467264
0点
リモコン右上のテレビ・レコーダーの切替をテレビ側にしてリモコンのチャンネル7番を
押しながら更に追加で電源ボタンを5秒以上長押しで変更されるみたいです。
最初からチャンネル7番と電源ボタンを同時に長押しでは効果は無いみたいです。
書込番号:10467784
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
近々始めての液晶TVの購入を考えています。
そこで皆様に質問です。
こちらの40V5かパナの37G1にしようかと思うのですが、どちらがよろしいでしょうか?
フルハイや倍速機能などのスペックは互いについていますが、他の機能、価格、映像や音声を考えたらどちらがいいのかと。
店だと隣に置いていなかったのでいまいち映像の比較ができませんでした。
あと、テレビ購入後に同メーカーのブルーレイを買おうかと考えています。
助言よろしくお願いします。
0点
>店だと隣に置いていなかったのでいまいち映像の比較ができませんでした。
とのことですが、印象的にはどうだったのでしょうか?
「同じ」それとも「どちらかの映像が良い様に思えた」?
>テレビ購入後に同メーカーのブルーレイを買おうかと考えています。
メーカーを気にするよりも、レコーダーに求めるモノを重視した方が良いです。
「○○リンク」は、余り関係有りませんし...
書込番号:10465696
0点
パナソニックのG1とソニーのV5はかなり画像の特徴が異なります。
G1は、色がすごく濃く出ますし、輪郭がくっきり出て視野角も広いです。しかし、一つ一つの色が潰れる傾向があります。特に暗いシーンは黒潰れがあります。
V5は、発色はG1より弱いですが、暗いシーンもしっかり出て、映画や大河ドラマなども奥行きがあります。
両方ともきれいですので、あとはお好みで☆
書込番号:10465949
0点
どうしても画質を見て決めれないなら、私なら画面サイズが大きい方で決めますね。
画面が大きく後悔する人はほとんどいませんが、小さくて後悔する人は少なくありません。
書込番号:10466233
0点
白子ポン酢さんこんばんわ^^
機能面ではそこまでの差はないと思います。
個人的にはIPSαパネルのG1をおススメしときます。
視野角が非常に広いので複数人数での視聴に最適です。
視野角に関しては一目瞭然なので実際に店頭にて確認してみてください。
ただし、tutiminさんがおっしゃっているように
IPSパネルの欠点として暗所の弱さが挙げられます。
暗いシーンの多い映画をメインで見られる方であればG1は避けた方がいいです。
逆に発色が良く、バラエティやニュースでは非常にきれいに感じると思います。
それから写真やPCをTVにて楽しみたい場合でもIPSの方が鮮やかで綺麗だと思いますよ^^
こういった使い方やバラエティ、ニュースメインならG1が良いと思います。
それから発色に関係ありますが、IPSαは特に白色が綺麗かと思います。
やや青みがかってはいますが、VAパネルの黄色がかった白色に比べれば
かなりきれいに感じます。
白子ポン酢さんがどういったジャンルの番組を視聴し、
どの角度・人数で視聴するのかどういった使い方をするのかによって
最終的には選択してみてください(^O^)/
書込番号:10466704
1点
置く部屋によるだろう
サイズに関して寝室に置くのに大きいサイズで不満が出ない方が少ない
寝室は寝室なりのサイズがあるだろう
何にもわかってない奴は書き込まないほうがいい
書込番号:10467579
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






