BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
HCFLバックライト/人感センサー/省エネスイッチを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は210,000円前後
このページのスレッド一覧(全226スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年10月17日 15:27 | |
| 2 | 5 | 2009年10月17日 22:09 | |
| 0 | 4 | 2009年10月14日 17:58 | |
| 0 | 1 | 2009年10月13日 03:26 | |
| 0 | 6 | 2009年10月14日 06:52 | |
| 2 | 3 | 2009年10月11日 03:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
このテレビだけではシングルチューナーなので、できないと思います。
ただ地デジとかBS対応のビデオ機器等があればできますよ〜。
書込番号:10322295
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
本日NojimaにてBRAVIA KDL-40V5を観てきました。
価格は+12年保証+TV台(現在持っている台が15kgまでしか対応していないため)で131,840円でした。
在庫処分のためギリギリの価格とのこと。
即決しそうになりましたが、やはり一旦持ち帰って検討することにしました。
さて、こちらで価格を見ると最安値は103,000円(延長保証別)ではないですか・・・。
30,000円近くの差。
悩んでしまいます。
こちらのクチコミでは量販店で買われている方が多いように感じます。
ネット販売ではリスクがあるのでしょうか?
ついでと言ってはなんですが、もうひとつ質問があります。
現在、HHDレコーダは東芝VRADIAを使っています。
SONY製品は他社との互換性があまりよくないと聞いたことがありますが、最近はどうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
5年延長保証を付ければプラス1万円程度、さらに送料が数千円掛かります。テレビ台も1〜2万円は軽くしますから、トータルでは通販の方が高いですよ。
激安通販はサービスは皆無ですから、初期不良時の交換は事実上できません(メーカー修理対応)。搬送は普通は玄関まで、設置は自分でやる必要があります。
なお、量販店の価格情報を書き込む人はいても、通販で買ったとわざわざ書き込む人はほとんどいません。トラブルにあうなどなにか特別な理由でもなければ、意味のない情報だからです。
またテレビとレコーダーのメーカーを揃える必要はありません。同一メーカーなら操作性が同じなので分かりやすいという程度です。
書込番号:10315715
![]()
1点
早々のご回答ありがとうございます。
トータル+保証の面で考えると、近所の量販店で買う方が安いかつ安心なんですね。
互換性も問題ないのであれば購入の方向で考えます。
ありがとうございました。
書込番号:10315856
0点
私は近所の量販店で5年保証・送料・設置設定費用・不要TV回収費用等を
含めてジャスト12万で購入しました。(交渉で現金値引きして頂きました)
トータルで考えると量販店でもある程度安値なら通販系の店舗と比較しても
遜色ないと思いますよ。
書込番号:10316586
1点
値段差があるなら通販で良い
通販で買おうが、店で買おうが一緒
いずれもメーカーの箱に入ってるのをそのまま持ってくるだけだから
設置なんて足をドッキングしてネジ回すだけ
後は元のテレビについてた線をつけりゃ5分もかからない
以前、冷蔵庫を店で買った時は配送日に2人で来たあんちゃんらに設置してもらえたが、設置場所がクッションマットなのにお構いなしに乱暴に運び何箇所か凹まされた
しかも、製品のダンボールからの出し方が破るように出し、乱暴で中に入っていた説明書も折り目をつけていきやがった
その点、通販ならそのような心配はない
ヤフオクで流す時ように箱を綺麗に取っておくなら通販の方が良い
書込番号:10319591
0点
みなさん、ありがとうございました。
皆さんの意見と周りの友人の意見を併せて、結果Nojimaで購入することにしました。
実は新築マンション用に購入したのですが、入居は11月末。
今は狭いアパートで14インチ!
面積が4倍以上ですよね〜。
店舗だと他の巨大なテレビと自然に比較してしまい、丁度いいように思えますが、実際に部屋に持ち込んだら・・・。
映画を観るのが趣味なので楽しみです!
書込番号:10325337
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
BRAVIA KDL-40V5を最近購入したものです。音声を少しでも良い音で聞きたい為、テレビ背面の音声出力端子(アナログ)からステレオアンプ(アナログ)へ接続し、楽しんでいます。
テレビ視聴のみの時は問題無いのですが、ソースをDVDにした時、音が出ません!
DVDデッキははPanaの"BR570"を使用しています。BRAVIAとはHDMIケーブルで接続しており、更にBRAVIA側は背面の音声出力端子(アナログ)からステレオアンプ(アナログ)へ接続しています。つまりソースがTVの地デジやBSの時は問題なく、ステレオから音声が出ているのですが、ソースをDVDデッキにした時ステレオから音が出ません。(BRAVIAからは音声/映像共に出ています。)どなたか対処方法をご教授願えませんか?
ちなみにBRAVIAの前のTVは3年位前のPANAの液晶TVを使用しており、上記同様の接続で問題なくステレオから音声が出ておりました。
0点
仕様かと思いますよ、他のスレッドで少し調べたのですが、当機はHDMIで接続した機器の音声を録画出力から出せないらしいので。
ヘッドホン端子から繋げれば出力してくれるとは思いますが。
書込番号:10308172
0点
DMR-BR570のアナログ音声出力をステレオアンプに繋げば良いのでは?
デジタル・アナログ同時出力出来るか・・・試してみては?
書込番号:10308254
0点
プレイヤー側の音声出力を2chに切り替えても出力しませんか?
書込番号:10308332
0点
皆様、早速のご回答ありがとうございました。
口耳の学さん >接続コードを購入し、ヘッドホン端子試してみます。
萌田萌太郎さん>DMR-BR570のアナログ音声出力は試したのですが、駄目でした。
LR Fanさん>プレイヤー側の音声出力を2chに切り替えの意味がよくわかりません。
もう少し詳細を教えていただけませんか?
書込番号:10309083
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
皆さんヤマダで買われてる方が多いですが、私の最寄りのヤマダは茨城の筑西店です。ここの情報を見てると都内の方が値段が安いのですが、同じヤマダ系列と言う意味ではここでの情報を話せば値引きを合わせてくれますかね!?
この前見に行った時には確か、
148000円のPナシ
でした。
ここの情報見て、
130000〜135000円のP20%
あたりで買えたら良いなとは思ってますが。
後閉店前や雨の日のが良いってのも本当ですか!?
0点
>同じヤマダ系列と言う意味ではここでの情報を話せば値引きを合わせてくれますかね!?
量販店は、店舗毎に利益(売り上げ)を求めています。
筑西店がそれだけ値引きしても利益(売り上げ)が見込めると判断してくれれば、
交渉に応じてくれるでしょうが、それは判りませんm(_ _)m
基本的に、お客が多く来る店舗なら「薄利多売」が出来ますが、
お客が少なくなれば必然的に価格も上がります..._| ̄|○
書込番号:10301723
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
はじめまして
BRAVIA KDL-40V5とPS3を先日購入しました
ブラウン管のTVからの買い替えでしたので画質のよさとPCとの接続も出来て大変満足しています。
ミニコンポのスピーカーからTVの音声やPS3の音声を出したいのですが音がでません
コンポはONKYOのCR-T1というものです。
TVのコンポーネットからオーディオにピンコードを繋ぐだけではダメなのでしょうか?
光デジタル端子もついてるので光デジタルケーブルを買ってきて繋げばよいのでしょうか?
TVの音声の設定のほうはAVアンプに変えています。
どなたか、ご教授いただけないでしょうか?
0点
>TVのコンポーネットからオーディオにピンコードを繋ぐだけではダメなのでしょうか?
これだけでは、何処に繋いでいるのか全く判りません。
「コンポーネント」の使い方が判っていない様な...たくさん有るので...
取説の162ページに、端子の名前が書いて有ります。
番号で言えば、「10」に繋ぐのが正解です。
また、コンポの「入力」に繋いでいますか?(^_^;
ココも間違うと、音は出ません..._| ̄|○
>光デジタル端子もついてるので光デジタルケーブルを買ってきて繋げばよいのでしょうか?
そうですね、それでもOKです。
その場合は、「13」に繋ぐことになります。
取説の163ページも読んでください。
書込番号:10301641
0点
コンポの光端子は出力みたいですから光ケーブルでの接続では再生はできないです。
テレビの出力からコンポの入力へと正しく接続しているか、コンポの入力切替は合っているかもう一度確認してください。
書込番号:10301930
0点
>>名無しの甚兵衛,口耳の学様。ご教授ありがとうございます
すべて、ご指摘通りでした。TVのコンポーネット入力からコンポの出力に繋いでいました。
ご指摘通りにビデオ出力からコンポの入力にピンコードを繋いだらTVの音声がコンポから出るようになりました。
PS3とDVDデッキのほうから音声はでませんでした。
TVからビデオ入力にDVDデッキ、HDMI1からHDMIケーブルでPS3に、ビデオ出力からコンポにピンコードで繋いでいる状態です。
上記の状態でコンポのスピーカーからPS3とDVDデッキ再生時にも音声が出るようには出来るのでしょうか?
それとも対応のAVアンプを繋がないとダメなんでしょうか?
AV機器は、まったく音痴で的外れな事を書いてるかもしれませんがご指摘あれば教えて頂けると幸いです。
書込番号:10306431
0点
>PS3とDVDデッキのほうから音声はでませんでした。
取説の163ページは読みましたか?
<特に「10」の項目の「ご注意」
書込番号:10306533
0点
http://kakaku.com/specsearch/2072/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&RCA_Select=on&RCA_Input=3&
この辺のを利用して、
「TV」「DVD」「PS3」と繋ぎ、出力をコンポに繋げば出来ますが、
リモコン付きは高いので、手作業で切り替える必要が有ります(^_^;
http://kakaku.com/item/20720210081/
こんなのなら、オーディオだけなのですが、
ココの検索ではスペック的に「オーディオのみ」というのが絞れませんm(_ _)m
また、ビデオ端子付きより高いですし..._| ̄|○
書込番号:10306575
0点
名無しの甚兵衛さんが指摘されているように、説明書163ページの説明でHDMI入力に繋げた機器の映像・音声信号は出力しないとのことなので仕様ですね。
書込番号:10307107
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
この液晶テレビに、D端子でPS2を接続し、FF11をプレイしました。そうした所
あまりの画面の汚さに、びっくり!、FF11をやる気もなくなってしましました。
ブラウン管のほうが綺麗でした。これはPS2の限界なのでしょうか?
他のオフラインのゲームはとても綺麗に映ります。
何か設定を変更するなり、D端子を買い換えるなりして、改善するなら試してみたいです。それともPS3でFF14を待つしかないのかなあε=(~Д~;)
同じような体験あるかた、御意見お願いします。
0点
>他のオフラインのゲームはとても綺麗に映ります。
ゲームの解像度は、ゲームの作りに依存します。
書込番号:10276720
0点
私の場合、最初はコンポジット(赤白黄)接続でしばらく我慢しながらプレイしてたので、
D端子に変えたら割と満足しましたね。
まぁ、決して良くはないですが「許せる範疇」というレベルですが…。
所詮PS2はD2までの出力にしか対応していないので過度な期待は禁物です。
ただ、質問者様の言うような「がっかりする」くらい酷いものじゃないと思いますがねぇ…。
要は現代の液晶TVのスペックと一世代前のゲームマシンPS2のスペックに誤差が生じてるわけで、
そこのところを言及するならそれに見合うゲームハード(PS3)を購入するしか無いんだと思います。
ちなみに我が家ではAVセレクターを導入してPS2、Wiiを分岐させて接続していますが、
Wiiも許せる範疇になりましたよ。
書込番号:10287505
![]()
0点
改善の見込みはありませんよ。
あるとするならば
2画面モードでゲームの方のサイズを小さくしてプレイする。
もしくは
東芝で発売されるcellを導入したテレビの超解像度の強化版で改善されるみたいですよ。
アップコンバートして超解像度で画質をかなり綺麗にするってホームページに書かれていますが大多数の人が見たこともないのでわかりませんが多分難しいですね。
PS2でテイルズオブジアビスやった時は目が点になりました。
3Dで表現された素敵な長髪がドットのギザギザ表示に…
北のゆき乃さんは近過ぎずに正しい距離で見ているため許せる画質なんだと思います。
ゲームをする人の大多数が画面から1m以内で見ている可能性があります。
DVDだって液晶テレビで見ると「汚い!」と見えるのですが
正しい距離=1.5もしくは2m以上離れてみると汚くは見えなくなります。
この世で人間の目ほど高い処理能力が有るものはありません。
渋谷の大型画面だって近づいて見ればブラウン管テレビより汚いですが
家にあるテレビより小さく見えているから正しく見えるのです。
なので画面から離れてプレイしてください。
書込番号:10290035
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






