BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
HCFLバックライト/人感センサー/省エネスイッチを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は210,000円前後
このページのスレッド一覧(全226スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2009年7月13日 22:55 | |
| 8 | 3 | 2009年7月11日 19:38 | |
| 1 | 5 | 2009年7月11日 05:00 | |
| 0 | 0 | 2009年7月10日 14:33 | |
| 0 | 4 | 2009年7月9日 20:40 | |
| 0 | 2 | 2009年7月6日 11:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
BRAVIA KDL-40V5
BRAVIA KDL-40W5
初液晶購入のため店頭などで見たり
このサイトの評価や口コミを見てとりあえずこの2つに絞りました。
近くのケーズデンキでVが168000円、Wが169800円だったと記憶しております。
主に使用するのはゲーム(PS3、Wii)
テレビはサッカー中継や音楽番組
たまにDVDで映画くらいでしょうか
正直なところ、店頭で見ても違いがはっきりとわかりませんでした。
置いてある場所が違うので、比較に困るというか・・
あとすぐ店員が来て隣で違うTVの説明だったりを始めてゆっくり見れないのも原因ですが(汗)
田舎なので店舗数もないので確認のしようがないです。
性能の違いとしては4倍速かそうでないか
あとはセンサーがあるかないかくらいだと認識してますがどうでしょうか?
18畳の部屋に置く予定です。
本当はもっと大きなものがほしいですが、予算の都合なので・・・
皆さんならどちらを購入しますか?
またなにかアドバイスがあればお願いしたいです
0点
>近くのケーズデンキでVが168000円、Wが169800円だったと記憶しております。
まあ、地域によって価格の違いが有りますから、否定する訳では無いのですが、価格.comの価格では、
KDL-40W5:\164,483
KDL-40V5:\116,999
となっています。
私の記憶でも、W5>F5>V5と、V5はスタンダード?(SONYのクラス分け名を忘れた)機という認識しています。
この時期、SONYが一番機能を前面に出しているのも、この4倍速(モーションフロー240コマ)のはずです。
V5の方、46V5の間違いでは?
>正直なところ、店頭で見ても違いがはっきりとわかりませんでした。
見るのは自分ですから、違いが解らないならV5でも良いでしょう。
ただし、価格確認をしてみてください。
書かれた価格が本当(差額が少ない)なら、自分なら迷わずW5を選びます。
(本音はF5の選択ですけど。)
書込番号:9845453
![]()
0点
おはようございます。
V5と同じ値段のW5なら圧倒的にV5が高い店か、その逆。
逆なら是非。
書込番号:9847008
0点
主様wrote:
> 主に使用するのはゲーム(PS3、Wii)
> テレビはサッカー中継や音楽番組
> たまにDVDで映画くらいでしょうか
価格が余り変わらないならば絶対W5をオススメ致します。
サッカー中継など早い動きなど結構差があります。
気付かなくとも違和感や目の疲れが違うと思いますよ。
また音楽番組など映像美にも差があると思います。
性能では圧倒的にW5が上ですが、一つだけW5がV5に
敵わないものがあります。それはECO性能です。
消費電力は結構違いますので併せてご検討下さい。
必要な性能と自分の好みで選択するのが一番と思います。
少なくとも自宅で2台を並べて比較するわけではありませんので、
納得のいく選択をされるのが一番です。
ちなみに店頭の明るい条件で見ると画質が解かり難いですよね?
いつも思うのですがディスプレーコーナーは照明を暗めにして
戴きたいと常々思っております。
メーカーさんのショールームに行くとかなり暗くしております。
店舗でここまでしてくれとは言いませんが、せめて一般家庭並み
にして欲しいものです。
書込番号:9847051
![]()
1点
少なくともV5には4倍速・Wチューナーはないので、価格が同等だったら迷わずW5でよいのでは?
書込番号:9848672
![]()
0点
みなさん、大変参考になりました!
本日また見に行ってきたのですがWの値段のほうが間違いだったらしく
残念ながら25万ちょいだということで・・
V5に決めてきました
お詫びなのかわかりませんが148000円まで割引してくれました
貴重なご意見ありがとうございました^^
書込番号:9850505
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
ケーズ電気で12,700円で購入いたしました。
新装開店ということもありまけていただきました。
質問なのですが、キーワード検索でたまにヒットしない時がないでしょうか?
たまたま、来週k-1があるため、ジャンル検索で格闘技を検索してみましたがヒットしませんでした。誰か解決策がわかる人がいましたら教えて下さい。
あと、検索は何日間検索されているのでしょうか?
説明書はあまり詳しく書かれていないのが残念です。
0点
>>すっごい安いッスね!
それリカちゃんハウスのインテリアですか?
どうでもいいこと突っ込むなや…誰だってわかるでしょ?
あんたが突っ込んで、スレ主が訂正して、仕切り直すだけの時間が無駄でしょ?
書込番号:9839158
7点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
テレビ 40V5【119840円(149800円の20%)】
ブルーレイ T55 【54560円(68200円の20%)】
119840 + 54560 で 合わせて174400円でした。
この値段ではどうですかねぇ;;
どうぞご意見お寄せください。
0点
安いと思いますよ。
コジマやケーズで頑張りましたが、140000まででした。
ノジマはビック対抗で価格を下げてました。
V1が110000で悩みましたが、
新し物好きなので延長保証込みでV5を125000で購入しました。
書込番号:9835058
![]()
0点
LABI水戸店では、141,000円のポイント22%。但し、5年保障無し!でも、購入しちゃいました。
書込番号:9835116
0点
価格コム最安値で
40V5 \117,659
T55 \57,300
合計 \174,959ですから安いとは思いますよ
ただ、購入された合計ポイントを次回使われるなら\174,400相当ですが
TVのポイントをレコーダーに使う場合は
\68,200-29,960P=\38240(入金額\38240の20%Pが最後に付きます 7648P)
TV \149800+\38240=\188,040(7648P)
この場合、180,392円相当です
書込番号:9835203
![]()
1点
わたしはLABIで40V5を149000円、ポイント23%、5年保証付きで。
みなさんの情報を見ると、普通に買うと、突出した安値は出ませんね。もちろん、私も含めてですけど・・・
書込番号:9836374
![]()
0点
私はLABIで139,800+29%でした。無料保証はこの機種には付かないと言われ無しでしたが...
書込番号:9836408
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
PC接続用にこの機種を考えています。
そこで40F1で課題だった下記2点は改善されておりますでしょうか。
・テキストモードで彩度を設定できない
・ビデオモードでシャープネスを「切」にできない
前作のF1/V1で滲みは無かったと思いますので、
消費電力の低いV5シリーズを検討しています。
どうぞアドバイスよろしくお願い致します。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
ブラビアリンクの操作を含め,本機にJ5シリーズのリモコンRM-JD016は使用できるでしょうか。
BDレコーダーの操作にあたり,本機のおき楽リモコンにはないチャプターを飛ばす前・次ボタンが使えると便利だと考えています。
可能なら,別途RM-JD016の購入を検討しています。
0点
>>おき楽リモコンにはないチャプターを飛ばす前・次ボタン
おき楽リモコンにもあるはずですよ。
Felicaポートの下に…。
http://www.ecat.sony.co.jp/products/picture/KDL-52W5_008.jpg
…そこだ!(シーンセレクトの上の上辺り)
書込番号:9821213
0点
ですね。
リモコン下部のカバーを開けると中にあります。
書込番号:9828432
0点
お気楽リモコンでチャプター飛ばしが付くのはF5・W5からでV5のリモコンにはチャプター飛ばしは付いていません。
そして、J5のリモコンのチャプター飛ばしですが使えます。
書込番号:9828477
![]()
0点
ご回答ありがとうございました。
縦長でないお気楽リモコンの形が手になじまないこともあり,メインのリモコンをBDレコーダーのものにすれば良いところですが,アプリキャストをよく使うので,J5リモコンがもってこいでした。
書込番号:9829193
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
ずっと40V5を買おうと思ってましたが東芝からレグザ40A8000が出てスペック的にもあまりかわらないようですが皆さんはどちらがいいと思いますか?
本日、家電屋さんで見たところ展示品でしたが40A8000が120000円ぐらいで売ってました。迷ったあげく買わずに検討することにしましたが・・・。
0点
40V5のほうが 40A8000
2画面機能が付いている。 なし
リモコンがテレビに向けなくても使える。 なし
インターネットも利用できる。 なし
将来的にブルーレイと連携させる。 なし(リモコンが使える場合もある。)
人感センサー なし
画質調整は手動 自動画質調整あり
冷静に比較すると、V5のほうが機能では圧倒しています。
画質のほうはそれほど差がないと思います。
同じ価格ならば、V5のほうが得する機能が多そうです。
書込番号:9804884
0点
細かく教えていただいてありがとうございます。
V5を買うことにしました!
書込番号:9811919
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






