BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
HCFLバックライト/人感センサー/省エネスイッチを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は210,000円前後
このページのスレッド一覧(全226スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年7月17日 14:51 | |
| 2 | 4 | 2009年7月16日 00:45 | |
| 3 | 5 | 2009年7月14日 02:33 | |
| 1 | 5 | 2009年7月13日 22:55 | |
| 2 | 3 | 2009年7月12日 22:56 | |
| 8 | 3 | 2009年7月11日 19:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
先日KDL-40V5を購入しました^^)
DELL製PC(WindowsXP)をWindowsMediaPlayer11をDLNAサーバにして繋いでみたのですが、BRAVIAでネット閲覧、PCの静止画閲覧はできるものの、動画ファイルが認識されません。
PCの「マイビデオ」フォルダに動画ファイル(マニュアルに対応とされているMPEG2)を入れても、BRAVIA側で見ると「表示できる項目がありません」となってしまいます・・・
(その他拡張子の動画ファイルも試してみましたがダメです)
SONYのサポートにTELしてみたところMediaPlayerはサーバーにできないとの回答。静止画は見れているのでサーバに設定できていると思うのですが。。。
どなたか設定方法等ご教授いただけないでしょうか?
ネットワークの接続は
NTTフレッツ光ルータ-->有線LAN-->PC
NTTフレッツ光ルータ-->無線LANアクセスポイント(プラネックスBLW-54CW3)-->無線LAN子機GW-AP54SP-P-->BRAVIA
よろしくお願いしますm(__)m
0点
私も最近V5を買い、同様なことをトライしてます。
いろいろ相性があるようで一部見えたり見えなかったりとあるようです。
↓こちらが詳しいですよ
http://shanghai.at.webry.info/200803/article_1.html
私は現在、WMP断念し、nero MediaHomeの試用版を試してます。
beatlereさんのケースも静止画は見えてるとのことですので、ネットワークの問題ではないと思います。(私もWMPでやった時は同様でした)
書込番号:9861083
0点
プレミストさん>
ありがとうございます。
難しいですね・・・がんばってチャレンジしてみます。
書込番号:9867552
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46V5 [46インチ]
46V5と40W5なら、みなさんどちらがおススメですか?
W5の4倍速のほうが、動きが滑らかなのはわかっているのですが、
同じくらいの値段なら、大画面のほうが・・・とも思っています。
ちなみに、持っているレコーダーがスゴ録なので、SONY以外の選択肢は考えていません。
みなさんならどう考えますか?
1点
V5の画面をお店でご覧になられて、嫌いでなければ
V5が良いかもしれませんね。おっしゃるように、
大画面はいいですし、やっぱり。
Wは確かに滑らかでボケは少ないですが、V5の倍速性能
は決して悪くはないと思いますし。
書込番号:9783125
0点
デカイ画面に1票。日々進化する機能できりがない中、デカイ画面の方が満足度が高いと思うんだけどね。
書込番号:9856708
1点
ソニー以外の電機メーカーの人の話ですので真偽はわかりませんが。
「放送番組を観る場合は、4倍速も2倍速も変わらない。
理由は、電波に乗せられるデジタル情報量が4倍速を生かせるレベルではないから」
との事でした。
どうなんでしょうかねー。私は46V5を買ってしまいましたが、今度40W5も電機屋でよく見てみようと思います。
書込番号:9860655
0点
>ちなみに、持っているレコーダーがスゴ録なので、SONY以外の選択肢は考えていません。
なぜ?
スゴ録とV5やW5ってリンクしないし?
書込番号:9860905
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
このテレビ(V5)はもともと2倍速です。
4倍速は、F5,W5シリーズですね。
書込番号:9797101
![]()
1点
すいません、あほな質問してしまいました。質問変えます。
実際ソニーの4倍速のやつ見てきたんですが、特に不自然には感じず。デモの4倍速の効果に感動したんですが、不自然に感じるときって言うのは特にどんな場合に多いのですか?ズームアウトとかなのかパンしたときなのかカットで画面が切り替わるときなのか、具体的にどういったときに起こるのか教えてほしいのですが・・・
後もうひとつ質問ですが、ゲームでゲーム機自体の処理の遅れで画面が多少カクカクしたりチカチカしたりすることってありますよね(gears of warとか)。
そういう時ってモーションフローの効果で滑らかになったりしますか?
書込番号:9798683
0点
4倍速の破綻についてはF5かW5の板で聞いた方がいいと思います
カクカクがなめらかになるかということですが、ゲーム機の性能以上にはなめらかにならないと思います。
これはよーく考えればわかることだと思うんですが、モーションフローは機能上は隣接するコマとコマの中間のコマを作ってなめらかにするということなので、数コマ離れたコマとコマの間のコマは作ってくれません。
書込番号:9801427
0点
今日、新宿ヨドバシでF5みてきました。
んで、思ったことが一点。倍速ですが、確かに残像感は薄れるのですが、特殊な条件下では思いっきり破綻して映像がチラついてました。これは2倍でも4倍でも同じでした。J5、V5、F5での見比べです。
サッカーの試合が写っていて、左下にSONYロゴと文章が写ってました。そして、その文字の後ろで映像が激しく動いたとき、動いていない「文字」と、その周りで激しく動く「映像」のギャップを処理しきれなかったのか、V5、F5は文字の周りが激しくチラついて白いブロックノイズみたいなものが出まくってました。J5は倍速じゃないんで、至って普通でした。
まぁこういうシチュってあまりないんで、総合的にはだんぜんV5、F5などのモーションフロー機の方が上なんでしょうけど、倍速非対応機をちょっと見直すことになりました。
書込番号:9810489
![]()
1点
ギアーズじゃないですが参考になれば
ラストレムナントのカクツキはモーションフロー「強」で滑らかになりカクツキが演出のようなスローモーションぽくなり結構いい感じになりました。
ニンジャガイデン2は「強」「標準」だと滑らか過ぎて気持ち悪いので切ってやってます。
FPSは系も「切」がオススメです
倍速が気になるときは、だんぜん「映画」
「強」設定だとなめらか過ぎてモーションフローの効果がすぐわかります。
普段は、標準や切でみてますが、「クローバーフィールド」や「ボーンアルティメイト」などは断然「強」設定でが見やすいです。ジャンパーなんかも「強」設定が面白いです。
ソニーの倍速(モーションフロー)は、「強」「標準」「切」の設定ができる点と
24コマのものも120コマにできる点が魅力だと思います。
書込番号:9851529
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
BRAVIA KDL-40V5
BRAVIA KDL-40W5
初液晶購入のため店頭などで見たり
このサイトの評価や口コミを見てとりあえずこの2つに絞りました。
近くのケーズデンキでVが168000円、Wが169800円だったと記憶しております。
主に使用するのはゲーム(PS3、Wii)
テレビはサッカー中継や音楽番組
たまにDVDで映画くらいでしょうか
正直なところ、店頭で見ても違いがはっきりとわかりませんでした。
置いてある場所が違うので、比較に困るというか・・
あとすぐ店員が来て隣で違うTVの説明だったりを始めてゆっくり見れないのも原因ですが(汗)
田舎なので店舗数もないので確認のしようがないです。
性能の違いとしては4倍速かそうでないか
あとはセンサーがあるかないかくらいだと認識してますがどうでしょうか?
18畳の部屋に置く予定です。
本当はもっと大きなものがほしいですが、予算の都合なので・・・
皆さんならどちらを購入しますか?
またなにかアドバイスがあればお願いしたいです
0点
>近くのケーズデンキでVが168000円、Wが169800円だったと記憶しております。
まあ、地域によって価格の違いが有りますから、否定する訳では無いのですが、価格.comの価格では、
KDL-40W5:\164,483
KDL-40V5:\116,999
となっています。
私の記憶でも、W5>F5>V5と、V5はスタンダード?(SONYのクラス分け名を忘れた)機という認識しています。
この時期、SONYが一番機能を前面に出しているのも、この4倍速(モーションフロー240コマ)のはずです。
V5の方、46V5の間違いでは?
>正直なところ、店頭で見ても違いがはっきりとわかりませんでした。
見るのは自分ですから、違いが解らないならV5でも良いでしょう。
ただし、価格確認をしてみてください。
書かれた価格が本当(差額が少ない)なら、自分なら迷わずW5を選びます。
(本音はF5の選択ですけど。)
書込番号:9845453
![]()
0点
おはようございます。
V5と同じ値段のW5なら圧倒的にV5が高い店か、その逆。
逆なら是非。
書込番号:9847008
0点
主様wrote:
> 主に使用するのはゲーム(PS3、Wii)
> テレビはサッカー中継や音楽番組
> たまにDVDで映画くらいでしょうか
価格が余り変わらないならば絶対W5をオススメ致します。
サッカー中継など早い動きなど結構差があります。
気付かなくとも違和感や目の疲れが違うと思いますよ。
また音楽番組など映像美にも差があると思います。
性能では圧倒的にW5が上ですが、一つだけW5がV5に
敵わないものがあります。それはECO性能です。
消費電力は結構違いますので併せてご検討下さい。
必要な性能と自分の好みで選択するのが一番と思います。
少なくとも自宅で2台を並べて比較するわけではありませんので、
納得のいく選択をされるのが一番です。
ちなみに店頭の明るい条件で見ると画質が解かり難いですよね?
いつも思うのですがディスプレーコーナーは照明を暗めにして
戴きたいと常々思っております。
メーカーさんのショールームに行くとかなり暗くしております。
店舗でここまでしてくれとは言いませんが、せめて一般家庭並み
にして欲しいものです。
書込番号:9847051
![]()
1点
少なくともV5には4倍速・Wチューナーはないので、価格が同等だったら迷わずW5でよいのでは?
書込番号:9848672
![]()
0点
みなさん、大変参考になりました!
本日また見に行ってきたのですがWの値段のほうが間違いだったらしく
残念ながら25万ちょいだということで・・
V5に決めてきました
お詫びなのかわかりませんが148000円まで割引してくれました
貴重なご意見ありがとうございました^^
書込番号:9850505
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
この機種の購入を検討しているのですが、SONYのカタログを見ていてわからないことがあったのでどなたか教えてください。
カタログに、
「V5シリーズの出力信号を使って外部録画機器でデジタル放送を録画している場合は、録画中の番組および外部入力の映像以外見ることができません」
という記述があったのですが、これは「ブルーレイレコーダーで番組Aを録画している時は番組Aしか見られない」とそのままの意味で受け取っていいのですか?
0点
TV背面のアナログ出力からビデオデッキやアナログチューナー内蔵DVDレコーダーに外部入力録画している際中
チャンネルを変えれませんよ、という意味だと思いますよ
4chを上記録画機器に外部出力から録画している際中6chに変えてしまったら
当然、4chを録画できなくなりますよね〜?
BDレコーダーを購入されるなら、BDレコにチューナーが内蔵されてますから
TVから出力された映像を録画ではなく
BD内蔵チューナーを働かせますから気にされなくて大丈夫ですよ
例えるなら、ビデオデッキAの4chから出力した映像を
ビデオデッキBに外部入力している場合
ビデオデッキAを4chから6chに変えてしまうと
4chは録画できないですよね
で、ビデオデッキB(BDレコ)には内蔵チューナーがありますから
こんなことしなくても
内蔵チューナーで録画すればいいんですよ
書込番号:9845575
![]()
1点
>これは「ブルーレイレコーダーで番組Aを録画している時は番組Aしか見られない」とそのままの意味で受け取っていいのですか?
いけません。
>「V5シリーズの出力信号を使って外部録画機器でデジタル放送を録画している場合は、録画中の番組および外部入力の映像以外見ることができません」
これを詳しく読み替えると
「V5のデジタル放送出力端子からVHSビデオ等のアナログ録画機器の外部入力に接続して
デジタル放送を録画をしている場合はTV本体にチューナーが1機しか搭載されていません
ので録画中の番組および外部入力の映像以外見ることができません」
従って、ブルーレイレコーダーを既に所有、又はこれから購入予定であれば、
レコーダーで録画すれば済む事なので無視して結構です。
書込番号:9845680
![]()
1点
にじさんさん、BD普及委員会さん、お早いお返事ありがとうございます。
自分でも「そんな馬鹿な」と思いつつも、確証が取れず心配だったのでお二人の回答を見て安心しました。
書込番号:9845727
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
ケーズ電気で12,700円で購入いたしました。
新装開店ということもありまけていただきました。
質問なのですが、キーワード検索でたまにヒットしない時がないでしょうか?
たまたま、来週k-1があるため、ジャンル検索で格闘技を検索してみましたがヒットしませんでした。誰か解決策がわかる人がいましたら教えて下さい。
あと、検索は何日間検索されているのでしょうか?
説明書はあまり詳しく書かれていないのが残念です。
0点
>>すっごい安いッスね!
それリカちゃんハウスのインテリアですか?
どうでもいいこと突っ込むなや…誰だってわかるでしょ?
あんたが突っ込んで、スレ主が訂正して、仕切り直すだけの時間が無駄でしょ?
書込番号:9839158
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






