BRAVIA KDL-40V5 [40インチ] のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

HCFLバックライト/人感センサー/省エネスイッチを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は210,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

BRAVIA KDL-40V5 [40インチ] のクチコミ掲示板

(1849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40V5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

今日のヤマダ池袋総本店価格

2009/11/12 00:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46V5 [46インチ]

クチコミ投稿数:24件

今週ヤマダ池袋総本店で46V5、46F5買われた方で、最安値で買った方がいれば教えて下さい。

書込番号:10461718

ナイスクチコミ!0


返信する
ks8723さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 22:11(1年以上前)

最安値かどうかはわかりませんが、日曜日にV5で178000円のポイント28%
(送料無料・5年保証)でした。

書込番号:10465923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2009/11/14 01:46(1年以上前)

こんばんわ,daredevil_3です。

11/13のヤマダ池袋総本店では

\178,000-&ポイント15%還元(税込み,10台限定)

でしたので土日の方がもっと安いようですね。

参考までに。

書込番号:10472128

ナイスクチコミ!0


takakmanさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 09:39(1年以上前)

皆様、はじめましてtakakmanと申します。
KDL-46V5WとKDL-46W5を検討しているものです。
色が白があるのと人感センサーが付いているのでKDL-46V5Wを優先的に考えております。
daredevil_3さん情報ありがとうございます。
自分自身。買うなら送料なしで17万円台(以下)でポイント28パーセント以上エコポイント含めないで12万円台で希望になります。
一応、今週中に池袋ではないところの他の会社および他店舗を含めて聞いてみたのですが
昨日の時点で値段がヤマダ池袋総本店がオープンする前に戻ってしまっているみたいですね。
月曜日の時点では、ヤマダ総本店に近い値段でやっていましたがポイントは、及びません。

書込番号:10473026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 11:17(1年以上前)

14日11時現在、
ヤマダWEBで176,000円のポイント21%(36,960ポイント)
上新WEBで175,000円のポイント20%(35,000ポイント)です。

ヤマダで買うつもりであれば、あんまり言うべきではありませんが、
この辺の情報を持った上でまずヤマダに行き、価格の提示を受けた後で
ビッグカメラに行くと、最低でもヤマダの提示と同額にしてもらえると思います。
出来ないといわれると、ヤマダの提示がまず量販店での最安値価格です。
頑張ってください☆

書込番号:10473430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KDL-46V5 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46V5 [46インチ]の満足度5

2009/11/17 01:31(1年以上前)

都心からかなり離れた地方県です。
先日、ヤマダ電機にて46V5Bを購入させていただきました。

店頭でPC使ってネットの価格を表示させ、交渉して何とか同額にまではしてもらいました。
176,000円でポイント23%(40,480ポイント)、納品まで1週間待ちでした。
ポイントは次購入するときにポイントがつかない分8掛けして32,000円相当、
エコポイント36,000点と合わせて実質は10万ちょっとくらいですので、個人的には十分です☆

ただ、テレビは需要が供給に対しかなり冷え込んでいるので、まだ下がる感じはしました。
参考まで。

書込番号:10488793

ナイスクチコミ!0


takakmanさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 22:59(1年以上前)

ざいれんすさん、ふぉぐ☆さん
アドバイスありがとうございます。
まだ決めかねているところです。
買うならトータルで値段が安くなおかつ保障がしっかりしているところで買う予定です。

書込番号:10502276

ナイスクチコミ!0


syundaiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/21 01:24(1年以上前)

地元のテックランドヤマダですが、
165000円のポイント21%で買えました。

リニューアルオープンだったと言う事で。

隣の県では、「仕入れ値を割り込むので無理」と
言われたのですが頑張ってもらえました。

在庫が無いので来週納品ですが。

書込番号:10507309

ナイスクチコミ!0


ぴすおさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 激安セール情報「電脳山手線」 

2009/11/23 18:46(1年以上前)

ヤマダ電機WEB.COMでは今162,000円の21%ポイント還元ですね。

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/116510011
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/116511018

まあ店頭だと5年保障をつけてくれるのでお得ですが・・・。

書込番号:10521254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2009/11/23 20:10(1年以上前)

ぉお(゚ロ゚屮)屮,つい1週間前まで

\178,000-&ポイント15%還元

だと思っていたのが

\162,000-&ポイント21%還元

になるとは...しかし異常なまでの値下がりですねΣ( ̄□ ̄lll)。46インチなのに最早セカンドTVなみの値段...(O_O;)Shock!!こんな大型で薄型TVがこんな値段で購入できる国は日本だけだろうな...そりゃ中国から国跨いで買い付けに来るのもわかる気がする(゜ロ゜)。

書込番号:10521675

ナイスクチコミ!1


takakmanさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/24 01:23(1年以上前)

朝から出かけていたので価格.comをみることは、できませんでした。
色々と悩みましたが23日にビックカメラで購入を決めました。
162,000+22%です。
当方の事情により来月の下旬以降に納品となりました。
交渉の話をすると22日から池袋でヤマダ、ビックカメラと往復をし
23日は、渋谷でヤマダ、ビックカメラで往復をしました。
どこの店員の方も誠実な対応でした。
交渉の話をしますと
22日、syundaiさんもおっしゃる通りかわかりませんがぎりぎりのところでやっているため(169,000円以下には、)下げられないということとポイントに関しても多少ならという話を頂き値段に関しても、最安の所と同じくらいになってしまうとの説明を受けました。(169,000円+23%+5年保証)
23日、ヤマダ行った後、ビックカメラに行き話をしたら162,000+22%を受け即決しました。
帰ってきて書き込もうとしたらぴすおさんがおっしゃる通りのことだったのかなと思いました。
一日ずらして運がよかったのかなと思いました。ざいれんすさんのアドバイスが有効活用できましたありがとうございます。

書込番号:10523871

ナイスクチコミ!0


direngreyさん
クチコミ投稿数:53件

2009/11/24 07:41(1年以上前)

daredevil_3さん


ネタで言ってるのかな?w
アメリカなら52型が10万切るくらいで買えるんだが

そういう言い回しだと家電量販店に勤めてるか、メーカーに勤務してる回し者に見えてしまうなw

書込番号:10524296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/29 20:34(1年以上前)

今日11月29日、ヤマダ電機池袋LABI1で購入しました。
価格は160,000円、21%ポイント、配送料無料、5年保証つきです。
店員の提示価格は173,000円、ポイント13%でしたが、今朝のヤマダウェブ価格の162,000円、ポイント21%より安ければ買うと言うと上記価格が提示されたので購入を決めました。納品は一週間後です。

モデル末期でもあり値段はさらに下がるかと思いますが、ボーナス前のこの時期、4週間前の同店開店記念セールの特別価格よりも実質上安く買えたので満足です。当時ほどの店内混雑度ではないものの、代金支払後に行ったエコポイント説明カウンターはなお約20人待ち状態だったので、待たずに申請用紙だけもらって帰宅し、エコポイント手続きの分らない点は地元のヤマダ電機店で説明してもらいました。

書込番号:10553427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プラスチック部分の色ムラ?

2009/11/27 16:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

スレ主 噛む犬さん
クチコミ投稿数:9件

このTVを購入したのですが、TVの上の表面のプラスチック部分に傷とは少し違うのですが白っぽい線のような色ムラのようになっています。脇のプラスチック部分も少し同じような感じになっています。TVを見るには支障は無いのですが、一応はSONY製なのに、こんな雑な作りなのは残念です。BRAVIAを購入された方で同じような状態の方いらっしゃいますか?

書込番号:10540957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/11/27 19:24(1年以上前)

デザインじゃなければ、販売店にご相談を 

書込番号:10541630

ナイスクチコミ!0


スレ主 噛む犬さん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/27 19:35(1年以上前)

ありがとうございます。デザインではありません。表現が難しいのですが100円ショップで売られている子供用のオモチャのプラスチックのような感じでプラスチックを作る段階で太い島模様が入ったような感じです。最近、西友で売り出された無名メーカーの32型39800円とかの商品なら、仕方ないと思いますがSONY製で、この作りは残念です。普通にテレビを見るのに支障は無いのでクレームは出しませんが最近のSONY製のテレビのプラスチック部分は、みんなこんな感じの出来なのかな?と思い質問してみました。

書込番号:10541689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/11/27 19:50(1年以上前)

テレビに限らずあらゆるものでそのようなものはDVD以外に見たことがありませんので、やはり販売店に相談をすべきだと思います。

書込番号:10541753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]の満足度5

2009/11/27 21:26(1年以上前)

不良品ですから取り替えましょう。
黙認は企業の為に良くありますん。

書込番号:10542286

ナイスクチコミ!0


スレ主 噛む犬さん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/27 23:41(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございました。販売店に連絡したところSONYに聞いてみて
くださいとの事でしたので明日カスタマーセンターに電話してみますが、パッと見で思いっきりすごく目立つような傷や、色ムラじゃないと初期不良扱い(新品交換)にはならないのが一般的でしょうか?この件は気にならない人ならば、大丈夫かな?程度です。少しだけ神経質な人ならば絶対に交換希望となるだろうなという感じです。撮影して投稿しようかとも考えましたが画像ではわかりにくい程度なので、初期不良扱いにはならないでしょうか?

書込番号:10543285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]の満足度5

2009/11/28 09:54(1年以上前)

痛んでいる以上製品不良です。
当方も裏蓋が少し膨らんでいるので裏蓋の交換を依頼します。
厳しく対応しましょう。

書込番号:10544907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/28 11:56(1年以上前)

スレ主さん こんにちは。

白い線ですが、練り込まれている線であれば、異原料が
混入している為に出来た“白色流れ”だと思います。

引っかき傷のような線ですと“ウエルド”が濃く出た
ものだと思います。ウエルドはプラスチックを成型する
際に発生する、樹脂の合わさり目のような線です。
これは通常発生するものだと思いますが、濃いウエルド
ですと、強度的な問題もあります。見た目もよろしく
ありません。

太いシマ模様とありますが、これは“ユジワ”という
現象かと思われます。成型する際の温度が低かったり
何らかの低下現象によって発生しやすくなります。
溶けないうちに指で触ったような模様ですか?

何れにしましても、買われたお店にご相談の上、適切な
対応をお求めになった方が宜しいかと思います。
一度お店の方に見に来て頂いたらどうでしょう。または
お店に置いてあるV5の状態を見てみて、全くそのように
なっていなければ、外観不良になると思います。

書込番号:10545341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 噛む犬さん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/28 20:09(1年以上前)

皆様、本当にご親切に教えていただき感謝しております。プラスチック部分については
それほど目立つ訳ではないですし、サポートセンターに電話して来てもらう程では無いので
あきらめて、このまま使おうと思っていたところ昨日の夜辺りから急に電源が落ちる不具合が
出始めました。人感センサーはOFFにしましたので関係ないと思います。さすがに困ったのでSONYに連絡して来てもらう事にしました。やはり機械モノなので当たりハズレがあるとは思いますが昔からSONY製品を好んで購入していましたが今回は残念ですがSONYさんが初期不良と判断した場合には購入店さんが交換してくれるとの事なので、とりあえずSONYさん待ちです。皆様、色々とありがとうございました。長文失礼いたしました。

書込番号:10547404

ナイスクチコミ!0


han3973さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/29 09:26(1年以上前)

販売店がユーザーが直接メーカーにと言う丸投げはちょっとばかり困りものですね。
その様な販売店は今後の事が有るのでここで公表しましょう。

書込番号:10550406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/29 16:25(1年以上前)

>やはり機械モノなので当たりハズレがあるとは思いますが

車でも何でも当たり外れはありますが、以前よりは安くなった
というものの、このクラスのテレビを買うのは決して安くは
ありません。妥協しない方がいいですよ。
車で簡単にお店まで持って行けない物ですから、その点を
説明して自宅まで来てもらうべきかと思います。メーカーには
お店から報告するのが本来の姿かなと思います。個人的に。

私も今度のボーナスでV5・F5・W5のどれかを買いますが、
SONYがどうこうというより販売店の対応で選びたいと思います。

書込番号:10552175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

効率の良い配線方法について

2009/11/28 13:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

クチコミ投稿数:11件

いつも皆様の口コミ情報参考にさせて頂いております。
当方もようやく地デジ対応テレビ・ハードディスクを購入したのですが質問です。
テレビ BRAVIA KDL-40V5
ブルレイ  BDZ-RX50
AVアンプ TA-DA3200ES 
ゲーム PS3 120G
    wii
をメインに使用したいのですが、どのような配線方法が一番効率よく映像をみられますか?
詳しい方よろしければご教授願います。

書込番号:10545724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/28 14:05(1年以上前)

>どのような配線方法が一番効率よく映像をみられますか?

何を重視するのかで変わります。アンプを中心に考えるのなら、レコーダー、PS3をHDMI、Wiiはアナログでアンプへ、アンプからTVへはHDMIで繋ぎます。(TVの音声は光でアンプへ)
まあ中にはアンプを介さずに使いたい物があれば、TVに直接繋いでも良いです

書込番号:10545817

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/11/28 15:13(1年以上前)

通常の接続方法

遅延が気になる場合

こんな感じでしょうか...

「線の向き」で入出力が判ると思いますが...

書込番号:10546072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2009/11/28 16:19(1年以上前)

リアプロ様、名無しの甚兵衛様

解説図付きでご丁寧にありがとうございました。
HDMIと光オーディオケーブルがいいんですね
早速買いに行ってきます。

書込番号:10546305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/11/29 02:09(1年以上前)

各種ケーブル

光オーディオケーブル

リアプロさんの案

「HDMIケーブル」は、「14」。
「D端子ケーブル」は、「19」。
 <「15」と「22」や「21」との組み合わせでも可
「光オーディオケーブル」は、もう一枚の写真参照。

基本的に、「ケーブルの色」は余り関係有りません。
「D端子ケーブル」用の「赤白」のケーブルだけ「左右の違い」が有りますm(_ _)m
 <まぁ、端子にも色が有るので、それに合わせれば大丈夫です。


HDMIでリンク制御できるので、 <「TA-DA3200ES」の取説27ページ
Wiiの音声を個別に接続する(リアプロさんの案だ)と、
Wiiをするときに、
アンプの入力を(TVから外部RCA入力へ)個別に切り替える必要が有ると思いますm(_ _)m
 <手順を間違えると、またTVの音声も戻ってしまいます(^_^;

書込番号:10549641

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/11/29 10:06(1年以上前)

名無しの甚兵衛様

ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。
さっそく配線換えしてみます。
また分からないことがあったら書き込みますね<(_ _)>

書込番号:10550576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

本当にわかりません

2009/11/25 23:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

このたび、ようやく薄型テレビの購入をすることに決めました。
視聴する部屋が8畳なので画面サイズは40型前後を考えています。
この機種が一番売れているようなので、こちらでいくつか質問させてください。

薄型は液晶とプラズマがありますが、40型〜42型だとどちらのほうが満足度は高いのでしょうか?
ここ数年間お使いになられた皆様のご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
価格は液晶のほうが安い品が多いようですが、プラズマのほうが製造コストが高いからなのでしょうか?
プラズマは早い動きに強いと言われていますが、プラズマの利点はそれぐらいなのでしょうか?
私はソニーの34型を10数年使いましたが、液晶の耐久性は普通に使ってどの程度なのでしょうか?
最後に、予算20万円までの40型〜クラスでのベストバイはずばり何でしょうか?

素人質問ばかりと思いますが、教えていただければ大変助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:10533251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/11/25 23:31(1年以上前)

あなたに合うテレビはずばり何かは言えませんが、液晶はパソコンに使ったりアニメなどのCG、環境ソフトなどの高繊細なものに優れています。
プラズマは映画やスポーツなどの動きの多いものに向いています。

液晶が安いのはフラグシップモデルではないもので、高級機種はプラズマより高いです。

どのような番組を観るか、視聴環境はどのようなものかを書いていただかないと明確なアドバイスができません。

また、液晶がプラズマより劣っていることはありません。どっこいどっこいです。

書込番号:10533314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/11/26 00:00(1年以上前)

追記ですが、プラズマのパネルの寿命は照度半減までだいたい10万時間
液晶はバックライトが6万時間?
どちらも先に他の部品が壊れるぐらい超寿命です。
1日10時間で液晶で15年ほど持つわけですから。

日立のXP03 42Vなら20万の予算でBDプレーヤーとテレビ台が買えます。

書込番号:10533564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/26 00:40(1年以上前)

ありがとうございます。
視聴の中心は、テレビドラマ、バラエティ、映画、スポーツ中継、ニュースです。
映画のDVDもよく見ます。
ゲームでは一切使いません。アニメもほとんど見ません。
PCとの接続も?しないと思います。
部屋は洋間です。

おそらく壊れるか、寿命近くまで買い替えないと思います。

なぜ液晶のシェアが優位なのかもわかっていません。
プラズマのほうが高寿命のようなのに、耐久性は選択時に
重要ではなくなっているのでしょうか。




書込番号:10533839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/11/26 01:26(1年以上前)

まず液晶が優位なのはですね、いろいろな見方がありますが私個人の考えでは液晶陣営のネガティブ戦略(写り込み・焼き付きなど)これは実際にプラズマの弱点です。
それに対しプラズマ陣営は動画に強いと宣伝したわけですが、これでは誰もプラズマ買いませんよね。

また、プラズマは42Vは最近までハーフHDでした。液晶が予想以上に早くフルHDを完成させたので42VもフルHDになりました。 また、プラズマは37未満のサイズがありません。ですのでトータルで見れば液晶が10〜65V? プラズマが37〜65V?なのでシェアだけ見れば液晶が多いのです。(最近は大型でも液晶優勢です。)

また、プラズマは表面がガラスなので店頭の照明下では反射してコントラストが下がってしまい見栄えが悪いです。最近は液晶でも光沢パネルが出てきていますが。
また、最近はプラズマに配慮してか店頭でも過度に明るくない照明のお店もあります。

液晶テレビはAQUOSがダントツで認知されています。しかし画質はそんなに良くないです。つまりブランド力です。

液晶メーカーはシャープ・SONY・日立・パナソニック・Victor・三菱・東芝などありましたが、プラズマはSONYもすぐに撤退し三洋・パイオニア・パナソニック・日立・Victorとシェアや人気ではやはり厳しい面もあります。(三洋・Victor・パイオニアは撤退済み)

さらに寿命よりも省エネです。実際はプラズマも液晶もあまり変わりませんが。これもイメージ戦略ですね。


で、本題ですが、
映画・スポーツに重きを置くならプラズマ PanasonicV1・G1や日立XP03をおすすめしたいです。
ただし、テレビを観る際に直射日光や結構明るい光にさらされない場合です。

スポーツでの残像はやはり液晶では気になるようです。

すべてをそこそこ重視するならLED部分制御液晶(間違ってもシャープのLX1ではない)がおすすめです。REGZA Z9000 や SONY XR1 です。

プラズマ42Vならおつりが来ます。プレーヤーやスピーカー・テレビ台(これが結構します1万〜)に回せます。

液晶も良いのが多いですが、残像を感じるかどうかと高級機だと予算オーバーになるのでやはりプラズマをお勧めしたいと液晶のスレで言ってしまいます。(みなさん気を悪くしたらすみませんm(__)m)

店頭で良く観てみる。場合によっては照明を落としてもらうなどしてみてください。

書込番号:10534080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2009/11/27 23:03(1年以上前)

こんばんわ,daredevil_3です。

●薄型は液晶とプラズマがありますが、40型〜42型だとどちらのほうが満足度は高いのでしょうか?

お奨めは液晶ですかね。プラズマと液晶は双方の弱点をほぼ克服しつつありますが,唯一プラズマは【焼き付け】がある位ですね。

●価格は液晶のほうが安い品が多いようですが、プラズマのほうが製造コストが高いからなのでしょうか?

プラズマは単純に製造しているメーカーが液晶を作っているメーカーに比べ少ないですね。プラズマで【KURO】シリーズという化け物を作っていたPioneerも撤退してしまったので,国産メーカーではPanosonicとHITACHI位ですね。

●プラズマは早い動きに強いと言われていますが、プラズマの利点はそれぐらいなのでしょうか?

利点よりも欠点の焼付けが怖い(~ヘ~;)。

●私はソニーの34型を10数年使いましたが、液晶の耐久性は普通に使ってどの程度なのでしょうか?

理論上パネルだけ見ても10年以上は持ちます。他の消耗パーツが壊れなければ15年以上は持つと思いますが,その頃にはもっとすごいTVに買い換えると思われます。その一例が【有機EL】でしょうね↓

「有機ELテレビ・ナビ」
http://yuukiel.com/

●最後に、予算20万円までの40型〜クラスでのベストバイはずばり何でしょうか?

まずは実際に家電量販店へ足を運んで画面を見て判断してください。人によって画面の見え方が違いますし,ご自宅の部屋がどの程度明るいか,日が入る部屋か否か,グレアかノングレアが良いか,それぞれ好みが変わります。

個人的には東芝の【42Z9000】が良いかなと思われます。本日地元のBICカメラで

\198,000-&ポイント20%還元&500GB外付けHDD

で販売開始しておりました。

●プラズマのほうが高寿命のようなのに、耐久性は選択時に重要ではなくなっているのでしょうか。

TVは別にノートPCなどと違い持ち運びするものではありません。壊れるものは即壊れるでしょうし,地震でもなければ倒れる事の無い薄型TVの耐久性は実際10年近く使用してどうなるかではないでしょうか?

先述でも申し上げたように液晶が何十万時間耐久を保ったとしてもその頃出ているさらにハイグレードなものに買い換えるでしょう。

参考までに。

書込番号:10542981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/27 23:37(1年以上前)

GokuraKUROさん、daredevil_3さん
ご親切にありがとうございます。

もう一つお尋ねしたいのですが、皆さんの言う焼き付きというのは、個体差はあるでしょうが
比較的早くに(1〜5年程度)おきる現象なのでしょうか?

お勧めいただいた東芝42Z9000 PanasonicV1・G1 日立XP03を
この週末確認してきます。

書込番号:10543258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2009/11/28 00:06(1年以上前)

デジタル初心者マークさん

●もう一つお尋ねしたいのですが、皆さんの言う焼き付きというのは、個体差はあるでしょうが比較的早くに(1〜5年程度)おきる現象なのでしょうか?

最近のプラズマは【焼付け】に対する対策はよりあがっていますが,使用初期に発生しやすい傾向が多いようなので,例えばDVDやBlu-rayを見たまま熟睡してメニュー画面がでたままになったりなどのケースは要注意です。

詳細は下記過去ログなど参考になると思います↓ 

[プラズマテレビの焼き付きについて教えて下さい]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9988887/

「プラズマテレビの焼きつきについて」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8848227/

参考までに。

書込番号:10543466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/11/28 00:43(1年以上前)

デジタル初心者マークさん

焼き付きについてですが、個体差とかそういう問題以前の問題なのです。

初期のプラズマは焼き付きがありました。
しかし現在のプラズマはかなり焼き付きにくいです。(プラズマが焼き付きやすいだけで焼きつかないディスプレイはありません。焼き付きという定義はおいといて)
さらに今のプラズマには焼き付き防止機能もあります。

何が言いたいかというと物を大切にかわいがって使うという意味ととらえてもらって結構です。
焼き付くかもしれない(怖がる必要はないですが)ということを考えて大切に使えば問題ないですよ。
ただPCを出力する場合は要注意です。

書込番号:10543683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/28 00:56(1年以上前)

初心者を自認されているのであれば 液晶にしましょう。高い買い物です。
失敗が少ないです。その後のことを考えても後悔はしないと思います。

書込番号:10543778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

音質が良くないのですが…

2009/11/26 14:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

クチコミ投稿数:14件

半年前にBRAVIA KDL-40V5 を購入しました。機能的にはとても満足していますが、音が時々割れたように聞こえます。ニュースなどを聞いていても、音量は上げていないのですが、その様な理由で違和感を感じます。SONYのアナログテレビをこれまで何度も愛用しましたが、どれも音質がとても良く,今回このように感じたのは始めてです。BRAVIAをお持ちの方でそう感じられた方はおられませんでしょうか。

書込番号:10535799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/11/26 17:25(1年以上前)

BRAVIAに限らず薄型テレビ(一部機種除く)はスピーカーがあの薄い本体に入れられており音質はよくないです。
SONYのアナログテレビ(おそらくブラウン管)はスピーカーが大きかったので音はよかったですが…

別にスピーカーを買うなどする必要があるかもです。

書込番号:10536269

ナイスクチコミ!1


hminkさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/26 18:09(1年以上前)

昔のトリニトロンと比べたらブラビアが可哀想…今ソニーは音響に力を入れてるメーカーでも無いし…昔程良いスピーカーの素材は20年以上前から入手不可ですから…剰りにも音割れが酷いなら、保証期間中にソニーサービスに相談する方が良いと思います。稀にスピーカーコーンの淵が外れ音割れを起こしてる可能性もあります。
どちらにしても、最近の液晶は画質やHD対応の処理速度のエンジンに重きを置き音質は二の次の開発が先行してる様です。ここ最近三菱がダイヤトーンのノウハウを生かし新商品を出しましたが、オーディオの頃を知ってる者には、未だ未だ発展途上です…多分デジタル切り替え以降に各メーカーで本腰を入れると私的には思います。
FeliCaとPSやPSPで儲けてるソニーに現段階で音質を求めるのは少し無理があると思います。オーディオ全盛期でもソニーのスピーカーは二流でしたし、ブラウン管時代の作りは箱を巧く利用した設計力の勝利で良い音を出してました。液晶では箱の容積も無く、スピーカーの性能が全て音質に現れるので、その内にBOSEやJBLユニット使用…何てカタログに載る時代が数年後に来ると思います。

書込番号:10536424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/11/26 18:19(1年以上前)

なるほど…皆様早速のお返事ありがとうございました。とても参考になりました。多くの方が音質が悪いと思っておられるのだろうとも分かりました。本当にありがとうございました。

書込番号:10536467

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/11/26 19:13(1年以上前)

「音質が悪い」というのと、
>音が時々割れたように聞こえます。
>ニュースなどを聞いていても、音量は上げていないのですが、
>その様な理由で違和感を感じます。
これは、別の様に思われます。
「ビビリ音」は、スピーカーというより、TV本体の隙間などが音声の振動で響いてしまい
「ビリビリ」した音になります。

TV本体のスピーカーの周辺を触ってみて、振動があったり、
触るとビビリ音が消える箇所が無いか確認して下さいm(_ _)m

簡単に直せる場合も有りますが、難しいようなら、
販売店に連絡してメーカーのサポートを受けてくださいm(_ _)m

書込番号:10536708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:12件 BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40V5 [40インチ]の満足度5

2009/11/26 22:33(1年以上前)

ボリューム25位で昼間はTVを観ていますが、ボリューム25でも結構大きい方だと思いますが音が割れた事はありません。
どれ位のボリュームで音が割れるのでしょうか?

書込番号:10537843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2009/11/27 08:52(1年以上前)

自分も音が割れるという感じはしないです。
だけど、音が悪いのはこのスペースに押し込まれているスピーカーでは仕方ないと思ってまして、パソコン用のスピーカー(2.1CH)を接続したらなかなかの音で楽しめてます。
安もんでもそれなりに良くなる(鳴る?)と思いますよ。

書込番号:10539648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/11/27 09:51(1年以上前)

色々と教えていただいて、本当にありがとうございます。私は普段は音量20前後で聞きますが、ニュースなど「音割れ」といいますか、「ビビる」と言うのでしょうか、聞こえます。ご指摘して頂いたように、スピーカー部分を触ってみると、音に合わせてすごく細かく振動しています。力を入れて押さえると、自分の体に音が伝わるのかも知れませんが、気にならなくなる様な気がします。ソニーのお客様センターに相談してみます。本当にありがとうございました。

書込番号:10539789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

電波傷害について

2009/11/23 20:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

クチコミ投稿数:68件

今後、この液晶テレビを購入したいと考えております。現在は、ケーブルテレビ部経由で、閲覧をしておりますが、デジタル契約にすると金額が高くなる為、家の室内アンテナに変更をしたいと考えております。その際に、受信感度の関係にて、室内アンテナ経由の場合には、影が発生する事が有るのではと聞いた事が有ります。このような経験をされた方は見えますでしょうか?私の考えとしては、映るか映らないかのどちらになるのではと思うのですが?

書込番号:10521902

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/23 20:54(1年以上前)

こんばんは
地デジは室内アンテナでも影が出る(いわゆるゴースト)ことはありませんが、付属のカードを差し込まないと受信出来ませんが、、、。

書込番号:10521953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2009/11/23 21:31(1年以上前)

電波障害で影・ゴーストは出ないと思いますが電波が弱いとモザイクが出ます。
自分はこれで苦労しました。
室内でも送信塔から近くて十分な入力があればいいんですけど、ご確認されていますか?

書込番号:10522204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/11/23 23:46(1年以上前)

地域によっては室内アンテナでの視聴は入力レベルが安全値に達しない事もあるので注意した方がいいです。
携帯電話のワンセグが視聴可能でも建物の形状(テレビ設置位置)で特定のチャンネルでエラーが出る事もあります。

書込番号:10523356

ナイスクチコミ!3


EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/24 03:49(1年以上前)

ゴーストですか…。
電波塔のすぐ近くの家庭などでは、極希ですが
アンテナから受信した映像と、電波塔が発した電波を直接受信してしまった
映像とが微妙なラグと共に重なり合って、ゴーストのようなものが
発生してしまうケースがありますが・・・
デジタルではまず起きなさそうな現象ですね。。
受信レベルが確保出来ていれば、「室内アンテナだから」という理由で
出てくる映像があれこれ変わったりは無いと思いますよ。

書込番号:10524131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/11/24 09:58(1年以上前)

室内アンテナの箱に「強電界用」と但し書きがされています。これは購入者が電波塔から
10キロ圏内の電波が強い地域で使用する製品であることを示しています。電波の弱い
地域の人が誤って購入して地デジを受信できなくても、アンテナの機能は正常ですから
返品には応じません。

また室内アンテナは放送波だけでなく、家電や情報機器からのノイズも入ってくるもの
です。窓から東京タワーの見える部屋で実証済みです。屋根上にUHFアンテナを設置し、
壁の端子もアンテナ線もすべて高シールドの地上・BS・CSデジタル対応品への交換
で家電が原因のノイズは発生しなくなりました。

書込番号:10524571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/11/24 09:59(1年以上前)

また工事費を払いたくないので室内アンテナで済まそうとお考えのようですが、ケーブル
テレビの解約のときにもケーブルの撤去費用がかかります。ケーブルテレビの視聴契約書
をいま一度ご確認ください。

書込番号:10524576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/11/25 00:03(1年以上前)

現在お使いのケーブルテレビが、もし地上デジタル放送を
パススルー方式で流しているならば、V5を購入された場合、
そのまま継げば地上デジタル放送は無料で(なにもせず)
映ると思います。
衛星放送に関してはパススルーしていないケースもあるので、
CATV経由ならば契約が必要ですが、パラボラだけベランダ
なりどこかに立ててしまえばOKと思います。

パススルー方式をとっているかまずお調べになってはいかがでしょう。
購入予定が量販店であれば、カウンターで聞けば大丈夫かNGか
たぶん教えてもらえると思います。

うちはマンションでJ:COMになっていますが、地デジはパススルー
方式なのでそのまま継いで地上波を見る事ができます。

どうしても室内アンテナを利用される必要がある場合は、
室内・室外兼用タイプの方が良いかもしれません。
じんぎすまんさんが書かれているように、箱をよくみると
「強電界用」とか「中電界用」とか書いてあるものがあります。
心配なら「中」の方がまだ良いかも。
ただほとんど置いてあるのは「強」用かもしれません。
あとは、ブースター内蔵にされるかでしょうか。

まずは、地元CATVのパススルーについて確認されたら如何でしょう。

書込番号:10528388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40V5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング