BRAVIA KDL-40V5 [40インチ] のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

HCFLバックライト/人感センサー/省エネスイッチを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は210,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

BRAVIA KDL-40V5 [40インチ] のクチコミ掲示板

(1849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40V5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジチャンネル切替わりが遅い…

2009/10/27 16:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

スレ主 一八四さん
クチコミ投稿数:40件

地デジでチャンネルを切り替える時に、今やっている番組タイトルが一度出てから番組が表示されます。
便利と言えば便利ですが、昔のアナログ時代の様にサッさと番組を表示してくれた方がありがたいのですが…
番組が表示された直後は画面上方に同じ情報が数秒出てますし、それで十分です。
マニュアルを見る限り、消す方法が無さそうですが、これはしょうがないのでしょうか?
#まさか地デジの仕様?

書込番号:10376531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/10/27 16:40(1年以上前)

一八四さん こんにちは。

>まさか地デジの仕様?

そのまさかです(笑)
メーカーや機種により若干の差はありますが
どれもチャンネル切り替えには少し時間がかかります。
(たしか日立は比較的速かったような…)

BRAVIAのチャンネル切り替え時の表示は、
この切り替え時のタイムラグによるイライラを減少させるための工夫だと思います。
最近ではSHARPも切り替え演出を機能として取り入れています。

たしか設定でお知らせ表示は「切」にできると思いますので
取説を見てみてください。

書込番号:10376581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/27 16:43(1年以上前)

>番組タイトルが一度出てから番組が表示されます。

あまり気にしていないので、他社製は不明ですが、SONYはそうですね。
仮に消しても、反応速度は変わらないでしょう。


>昔のアナログ時代の様にサッさと番組を表示してくれた方がありがたいのですが…

デジタル放送になって、チャンネル変更に掛かる時間は長くなりました。
そもそも、送られてくる映像信号が圧縮されており、表示するだけでも復号化とデコード処理が入りますから。

処理速度が上がることにより、若干縮まることは縮まるはずですが、処理をしなければならないことは変わらず、地アナ時代の速度には戻ることは無いでしょう。

全送信チャンネル分のチューナー用意して、すべて常時受信→常時デコード処理をして、表示のみ切り換える方法なら、同じになると思いますけどね。


書込番号:10376592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/10/27 17:18(1年以上前)

「お知らせタイトル」のオンオフはできるようです。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41304450M-JP.pdf
↑取説79ページ

ただ、オフにしてもm-kamiyaさんのレス通り、
切り替え時間には変化ないはずです。

書込番号:10376729

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/10/27 18:06(1年以上前)

>昔のアナログ時代の様にサッさと番組を表示してくれた方がありがたいのですが…
アナログ放送は、電波を単純に映像に変換するだけでしたが、
デジタル放送は、電波をデータに変換し、更にB-CASカードによる複合化の処理が入ります。
この処理技術は、まだ発展途上なので現状ではこの程度です。

将来、ハード面やソフト面で、高速化が図られれば、
アナログTVのような切り替えも実現するかも知れませんが...


http://www.nhk.or.jp/res/mmenu3/mm36.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/05/news015.html
この辺でも読んでいただければ...m(_ _)m

書込番号:10376938

ナイスクチコミ!0


EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/27 23:44(1年以上前)

お知らせタイトルは、オフにすることで
若干番組切り替えが早くなりますよ。
ほんとに若干ですが。

書込番号:10379147

ナイスクチコミ!1


スレ主 一八四さん
クチコミ投稿数:40件

2009/10/28 10:51(1年以上前)

主です。
知らせタイトル辞めたら確かに若干速くなりました。
#本当に若干^^;
まぁ、仕様なら仕方がないですね。諦めます。
お騒がせしました。

書込番号:10380798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

REAL LCD-40MZW200と検討中です。

2009/10/24 18:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

スレ主 ケチ夫さん
クチコミ投稿数:9件

初めまして。
皆様のご意見をいつも参考にさせて頂いており有難うございます。

BRAVIA KDL-40V5とREAL LCD-40MZW200のどちらかを購入するかどうか検討しております。

画質や機能性など何でも構いません。皆様からのご教授よろしくお願い申し上げます。

書込番号:10360830

ナイスクチコミ!0


返信する
EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/24 22:10(1年以上前)

どちらもすごく良い機種です。なかなか甲乙付けがたいですが、
この辺りで悩まれる方は、最後には結構単純な好みで選ばれると思います。
決定的に違うのは、パネルの光沢度ですね。
V5はいわゆる半光沢ですが、MZW200はピカピカの光沢パネルです。
これは視聴に大きく関わることなので、使われる環境にしっかりあわせた方が
良いかと思います。例えば日光が差し込むような部屋では、光沢パネルの
液晶はかなり見にくくなってしまいます。

あとは性能にある程度差がありますが、どこに重点を置くかで
ほぼ絞られてきます。
V5は省エネ性能が高く、ノイズの少なさ等の精細感はMZW200の一歩上を行きます。
MZW200は音がとても良いです。今の中型液晶ではトップクラスです。
映像に関しては色合いの深さが特長です。

特殊機能面では、V5は人感センサー。MZW200はリモコンオートターン。

これらを頭に入れて、2機種をじっくり見比べて下さい。
あとはホントに気に入った方を買われるのが良いと思いますよ〜

書込番号:10362016

ナイスクチコミ!5


スレ主 ケチ夫さん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/25 00:59(1年以上前)

EBA001 さま

早急なお返事ありがとうございます。

大変参考になりました。

BRAVIA KDL-40V5は、yamada.webで長期保障もついて格安で販売しておりますので購入を検討したいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:10363194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤマダ池袋総本店オープン価格

2009/10/24 09:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46V5 [46インチ]

クチコミ投稿数:24件

ヤマダ池袋総本店間もなくオープンしますが、V5、F5の価格はどのくらいになるでしょうか?東京住まいの方教えて下さい。

書込番号:10358766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/10/24 21:00(1年以上前)

10月23日にヤマダ池袋総本店の内覧会に行って来ました。
F5は分かりませんが、V5は¥193000のポイント16%が限界とのことでした。
近くのビックにも行きましたが、こちらは\202200のポイント19%でした。
内覧会ということでかなり期待していたのですが希望価格ではなかったのでとりあえず購入は見送りました。
オープンしたらもう一度両店で交渉してみたいと思います。

書込番号:10361507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/10/24 21:23(1年以上前)

そうですか。私は、V5なら18万のポイント28%期待してるんですが、なかなか下がらないですね。

書込番号:10361668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 漠然とでいいので意見ください

2009/10/19 22:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

クチコミ投稿数:13件

液晶テレビにも家電にも弱いのですが、こちらの商品とAQUOSのLC-37ESとで迷っています。
漠然とでいいので、どっちが品質的にいいとか、劣るとか教えて欲しいです。
ちなみにAQUOSは世界の亀山モデルってのが気になってます。

書込番号:10336700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/10/19 22:55(1年以上前)

すいません、AQUOS LC-37ES50でした。

よろしくお願いします。

書込番号:10336760

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/19 23:24(1年以上前)

自分で見て気に入った方を選んで下さい。
画質にマニアックなこだわりがなければ、どちらも同じくらいじゅうぶんきれいです。
ちなみにSONYはSHARPからもパネルを調達していますから、使っているパネルは同じ可能性はあります。とはいえ画質はパネルの産地だけでは決まりません。それぞれの画づくりによって変わってきます。そういう宣伝文句は気にしないことです。そもそも亀山工場でのパネル生産はすでに旧式で、今後は堺工場が主力になります。

書込番号:10337021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/10/19 23:46(1年以上前)

まだシャープのパネルは使っていないはずです。

LC-37ES50との比較ではV5の方が優っていると思いますよ。
倍速の性能、立体感、ノイズ・・・。
品質というより、もともとの映像エンジンの差と、スタンダードモデル
に対するメーカーの考え方の違いがかなり出ている気がします。

差が気にならなければ、気にいった方を買われたほうが良いと思います。
ずっとそばに置いて使うものですし。

書込番号:10337231

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2009/10/20 10:28(1年以上前)

丁寧な返信、アドバイスありがとうございました。

北海道の田舎住みで実際に画比べが出来ないので、今のところ白フレームのV5が優勢です。

世界の亀山モデル…。

ジャパネットの社長が、声を張って紹介してたので、凄いんだ!って洗脳されてました。

5年保証は付けた方いいですか?

本当に家電に疎くて…。

女一人だと、店員の口車にすぐ乗せられてしまって、テレビ一台買うのも、すごい勝負です。

書込番号:10338807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/10/20 14:17(1年以上前)

ジャパネットの社長さんの声って凄いですからね(笑

5年保証はつけるに越した事はありません。

書込番号:10339545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/10/20 15:15(1年以上前)

度々、ありがとうございます。

これで購入のイメージが湧きました。

たかた社長にも惑わされず済みそうです(笑)

本当にありがとうございました。

書込番号:10339737

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/10/20 15:18(1年以上前)

こんにちは


世界の〇〇の呪縛からの解放おめでとう(^O^)

その2機種なら絶対ソニーがオススメ!

ヘイポー

ナベアツ


世界のなんてココでもついてる。

書込番号:10339745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/10/20 16:30(1年以上前)

確かに(笑)

心強い後押しありがとうございます。

世界の〜シリーズにはもう騙されません!!

書込番号:10339976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 19:16(1年以上前)

解決済みですが。
老婆心ながら、5年保証について。
内容はいろいろですので、よく吟味しましょう。

1、保証料が有料(購入単価の5%支払)か、
  無料(購入単価に含まれている)か。

2、保証限度額
  1回の修理費は購入金額迄で5年間何度でもOK。
  5年間の修理金額の累積が購入金額を超えると自己負担
  になる。

3、落雷など天災も保証。

4、保険会社の保証か、販売店独自の保証制度か。

 など一口の5年保証といっても中身はいろいろですよ。

書込番号:10340656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/20 19:27(1年以上前)

なるほど!
そんなに差があるのですね。

保証の内容も要確認してから…にします。

丁寧にありがとうございました。
勉強になりました。

書込番号:10340709

ナイスクチコミ!0


h-saiさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/23 21:25(1年以上前)


画質という面ではこの機種のほうが良いと個人的には思いますよ
ソニーはパネルの光沢が強いハーフグレアなのでアクオスよりは綺麗かなと

もしセットでブルーレイの購入も考えてるのなら断然こちらを薦めます

書込番号:10356262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/10/23 22:40(1年以上前)

わかりやすい説明で大変参考になりました。ありがとうございます。

現在こちらのフルハイで検討しています(^O^)

ブルーレイも行く末には買いたいと思うので、本当に参考になりました。

書込番号:10356742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

異音がします。

2009/10/17 16:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

クチコミ投稿数:5件

今年の7月に購入しました。
テレビをつけてしばらくするとキュイーンという音が断続的に
内部から発生します。
1〜3分くらい無音ですが思い出したようにキュイーンという音が出て
すごく耳障りです。その後ずっとその音が断続的に続きます。

このテレビはこういう物なのでしょうか?

書込番号:10323607

ナイスクチコミ!0


返信する
EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/17 22:48(1年以上前)

キュイーンとはまた珍しい音ですね…。
どこから鳴っているのかがわからないので何とも言えませんが、
通常そのような音は鳴りませんので、初期不良の類と思った方が良いでしょう。
なるべく早めに購入店に言って対処してもらうのがいいですね。
ただ、できれば先にTVに密着(消音状態で)して、どの辺りから音が出ているかを
チェックしておいたほうが良いと思います。
そうすれば購入店およびメーカーの対応も比較的スムーズになるでしょう。

書込番号:10325638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/18 02:40(1年以上前)


> このテレビはこういう物なのでしょうか? 


こんにちは。  

うちの 40V5 は 今の所(購入後1ケ月弱) なんとも無いです。 
 
早く診て頂く事をお勧め致します。 
 


ちなみに 北欧のある国では こういう事(良くない事)があると
 
「喜べ! 喜べ!」 って 言うんですって。  
 
厄が落ちて 次は良い事がやって来ますよ!  
 
と 信じられているからだそうです。  
      
         
        
         

書込番号:10326911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/21 12:44(1年以上前)

追記です。
キュイーンという音は先週、土曜日を最後に聞こえなくなりました。
もともと、1週間の内に1〜2回、異音がしてました。

とりあえず様子を見てまた異音がするようだったら
ビデオにでも撮って記録を残したいと思います。
今、購入店で見てもらっても症状が出ているときとは限りませんので・・・

私は電気製品を買うとはずれの確率が多いです。(悲)

書込番号:10344474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

クチコミ投稿数:5件

初めまして。
上記の4機種で迷っています。
使用用途は主にゲーム(PS3)とアニメや映画です。TV用は別で所持。
視聴距離は1.5メートル前後です。
液晶が第1希望で特にV5は価格的に魅力なのですが、店頭でV5とF5を見比べた際、若干F5が滑らかに感じました。
また用途がゲームと映画やアニメなので動画に強いプラズマも捨てがたいです。
プラズマの絵の強い感じも嫌いではありませんし、映り込みもそこまで心配する環境ではありません。(暖色系の光の弱い小さな蛍光灯が近くにある位です)
倍速か4倍速かプラズマか、どれが良いでしょうか?
個人の好みや感想、考え等、ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:10332773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/10/19 05:17(1年以上前)

ミニ1966さん
個人的意見です。

ゲーム重視:G1
アニメ重視:F5
映画重視 :X1
価格重視 :V5
ですね。

自分が購入するなら
すべてをかなりのハイレベルで兼ね備えた
東芝の42(または37)Z9000
にすると思います。
http://kakaku.com/magazine/event/019.html
(まだ発売前ですので実際のところはわかりませんが期待しています)

候補のひとつに加えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:10332889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


氷狼さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/19 12:59(1年以上前)

私見ですが、私が選択するならば以下の様に考えます。

ビエラ  TH-P42G1 フルハイビジョン 消費電力477W
ビエラ  TH-P42X1 ハイビジョン  消費電力355W
⇒ビエラ同士ではこれから購入するならば
 フルハイビジョンのTH-P42G1かな?
 いずれTV観賞用に転用する可能性も考えると。

ブラビア KDL-40V5 フルハイビジョン 消費電力129W 
          人検知センサー
          ブラビアエンジン2 モーションフロー120 
ブラビア KDL-40F5 フルハイビジョン 消費電力200W
          広色域技術ライブカラークリエーション
          ブラビアエンジン3 モーションフロー240
⇒ブラビア同士では、画質の面からKDL-40F5
 (店頭で滑らかに感じたのはモーションフロー240の為でしょうか)

ビエラとブラビアでは消費電力からブラビアKDL-40F5
プラズマのあの画質も捨てがたいけど、477Wはさすがに・・・
(但し、ブラビアは音質が平坦に聞こえます。)

あとお勧めがあるとすれば、シャープのLC-40DS6でしょうか。
音にある程度、立体感があるようにも感じます。
画質も結構よいと感じます。


書込番号:10333963

Goodアンサーナイスクチコミ!0


EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/19 13:47(1年以上前)

モニター的な用途ならパナプラズマでも良いと思いますが、
あれは精細さに欠ける部分があるので、フルHDらしい細かい表現を
求めるのならばF5にされるのが良いでしょう。
プラズマが候補に挙がっている以上、V5は避けた方が良いかも知れません。

別候補が出てきているのでそちらに関しても少し。
F5、Z9000、DS6、この三つはどれも画質はかなり高い方です。
しかし、動画特性という面で結構差が生じます。
4倍速・Wスキャン倍速・Wクリア倍速の三つを同条件・同時比較したことがありますが、
一番カクついて残像が多かったのが東芝のWスキャン倍速でした。
それに比べるとシャープのWクリア倍速は、かなりの残像低減と
自然ななめらかさを感じました。
ソニー4倍速は予想通り一番滑らかで残像もほぼ感じませんでした。

東芝ZシリーズはTVとしては機能が充実していますが、残像を気にするようなら
個人的にあまりお勧めできないかなというのが正直なところ。
シャープのDS6は問題なくお勧め出来るレベルではありますが、
金額的なことを考えるとほとんど差がありませんので、
それなら迷わず4倍速のF5にされた方がいいと思います。
あとはパナプラズマとじっくり見比べてどちらの画が好みかで
選ばれると良いと思いますよ。

書込番号:10334109

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/19 21:52(1年以上前)

スレ主はゲーム用やアニメ視聴に購入するのですね。テレビではなくモニターはいかがですか?三菱の24インチ超解像VISEO MDT243WGU というのもあります。調べてみては?10月28日発売予定です。価格は10万前後私は前モデルを所有してますが画質やレスポンス、動画性能ともに素晴らしいです。

書込番号:10336200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/20 05:59(1年以上前)

spark-shootさん
Z9000は確かに魅力的ですね!ただ、新機種は金銭的に厳しそうです。

氷狼さん
プラズマの画質も捨てがたいですが、うちでは常時テレビをつけていることが多いので、消費電力や焼き付けの面で不安がありました。
F5は仰る通り、モーションフロー240効果で非常に滑らかに感じました。
F5の価格もかなり安くなってきているので、やはりF5にしようかな…
各モデルのスペック等、詳細情報ありがとうございました。

EBA001さん
東芝は自分も見比べて、一番残像感を感じました。
シャープのDS6も見比べたのですが、シャープの色調があまり私好みには感じませんでした。
EBA001さんも勧めているF5がやはり一番候補ですかね…

画像にはうるさい自分さん
モニターという選択肢はありませんでしたが、興味はあります。
ただ、やはり画面サイズは大きい方がいいです。

皆様のアドバイスでかなりF5に傾いてきました。
完全にV5は無くなりました。
もう一度、東芝、シャープ、ソニーの液晶で見比べ液晶の中から一点決め、それとパナのプラズマを最終的に見比べて決めてみたいと思います。




書込番号:10338151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40V5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング