BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
HCFLバックライト/人感センサー/省エネスイッチを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は210,000円前後
このページのスレッド一覧(全113スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年11月11日 15:59 | |
| 3 | 3 | 2009年11月10日 21:17 | |
| 2 | 3 | 2009年11月9日 12:28 | |
| 2 | 5 | 2009年11月3日 13:23 | |
| 2 | 3 | 2009年11月1日 11:10 | |
| 3 | 6 | 2009年10月28日 10:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
こんにちわ
僕もここでの口コミを呼んでこちらのモデルを購入したのですが(LABIで128000,28%)
PCとの接続の際の色設定がなかなかうまくいかずやきもきしています
ダイナミックだと明るすぎて使えないためシネマにしてみたのですがそこからさきが?状態です。
もしオススメ設定ありましたらお願いします
接続はHDMIでビデオカードは9800GTです。
0点
「色を忠実に表示させたい」
のか
「自分が気に入った色使いにしたい」
のかで、変わると思うのですが..._| ̄|○
「色を忠実に表示させたい」
なら、カラーバーのような画像をペイントなどで作成して表示させれば良いです。
<デジカメ写真を表示させると、デジカメ自身の色使いになります。
「自分が気に入った色使いにしたい」
なら、自分が気に入った画像などを表示させて、それを基本に設定値を変えていけば良いのでは?
自分はこの製品を持っていないので、実際の値を提案することは出来ません(^_^;
他の方の値が参考になることを祈っていますm(_ _)m
<画質の好みは、個人個人なので、提案された値で気が済めば良いのですが..._| ̄|○
書込番号:10451247
![]()
0点
失礼しました
色を忠実に再現したいという意味での事です
このTVの前はSHARPのLC-26P1Wという機種を使ってたのですがブラウザお気に入りの色とか明らかに文字が読みにくい状態です。(黒が沈んでいる感じ)
機能自体はかなりよくて動画も見やすいのですが....
もしよろしかったらすでにお持ちの方で設定値を掲示していただける方が居ましたらお願いしたいです。
書込番号:10451775
0点
自己レスですいません
解決いたしました
ホームボタン入力後、一番左まで移動
外部入力設定のHDMI PC接続設定を任意的にPCへ
画質の設定でテキストモード
バックライト最小
ピクチャー80
明るさ50
色温度を高
もし後々同じ機種でお困りの方が居ましたら参考にしてください。
書込番号:10457076
0点
おっ!
自分で納得できる設定が見つかった様子で、良かったです(^_^;
書込番号:10458370
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
こんにちわ。
こちらのテレビは価格も安く映像もきれいなので近々購入を考えてい
ます。
HDDレコーダはパナソニックか東芝を検討していますが、そこで疑問
が出て来ました。
こちらの掲示板を読むとお気楽リモコンは電波式のために一部の学習
リモコンが対応していないというのを見ました。
テレビとレコーダのリモコンを2つ使用するのは面倒なためレコーダ
のリモコンでテレビのチャネルや音量のコントロールをしたいのです
が他社製のレコーダではそれすらも出来ないのでしょうか?
テレビはソニー、レコーダは他社製を使用している人がおりましたら
教えて下さい。
0点
赤外線の受光部もありますので、赤外線リモコンも使えます。
書込番号:10453448
3点
早期の回答ありがとうございます。
ずっと悩んでいたもやもやが取れました。
レコーダはじっくり検討して購入しようと思います。
書込番号:10453476
0点
パナ製のHDDレコーダにHDMIケーブルにて接続しています。
HDDレコーダの再生ナビなどを押すとテレビの電源が自動で入り、テレビがHDMI入力に切り替わるなど、ある程度のリンク機能が働きます。
もし、パナ製のリモコンにあるサブメニューがSONYのリモコンにあればフルリンクに近い操作ができるのに...と、ちょっと残念です。
書込番号:10454491
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
こんにちは。先月末、とうとうブラウン管のWEGAからこのモデルに乗り換えました。今のことろ、特に不満なく使わせてもらってます。
さて、私の場合、自宅のネットワーク環境に写真などを貯めとく用途のBuffalo製のNAS HDDを繋いでおり、先日、LAN経由でテレビ側から写真とMP3ファイルの再生に成功しました。
ただ、問題は動画の再生ですね。HDD側にMP3ファイルが入っているフォルダに「*.avi」のファイルも入れときましたが、ファイル自体を認識しないですね… マニュアルなどめくり色々といじってみましたが、やっぱり駄目でした。(泣
どなたかNASの動画ファイルの認識及び再生に成功した方いらっしゃらないですか。
お手数ですが、ご教示いただければと思います。宜しくお願いいたします。
0点
>Buffalo製のNAS HDDを繋いでおり
これが何か判らないので、どうすれば良いかも判りません。
基本的に、DLNAサーバー側の問題の様に思いますが...
バッファローのNASのDLNAサーバーって、ファイルを追加するたびに、
「データベースの再構築」が必要なのでは?
<当方古い機種のため、最近の仕様は判りませんm(_ _)m
書込番号:10446116
1点
DLNAで確実に再生可能なのは、MPEG-2PSだけになります(拡張子がmpg)。
※デジタル放送の録画は、サーバー/クライアントがDTCP-IPに対応している必要があります。
※パソコンならトランスコーディング(変換しながらの配信)可能なサーバーもありますが、NASにその機能が入った商品は見かけません。
書込番号:10446702
![]()
1点
名無しの甚兵衛さん
野良猫クロさん
ご回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありませんでした。
NAS HDD側やテレビ側のマニュアルを熟読してみても、
すっきりした説明がなく困っておりました。
それでは、今日はうちに帰ったらMPEG動画で試してから報告いたします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10446991
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
先日PS3を購入し、HDMIで繋いでみたのですが
テレビ側でHDMI機器の認識をしてくれません。
入力切替から変えると普通にゲームはできますし、
何ら問題は無いといえば無いんですが…
原因のわかる方、いらっしゃいますか?
こういう状態っていうのはブラビアリンクされていない状態なんですよね???
テレビ側の設定もPS3側の設定も間違いはないはずなんですが…
0点
北のゆき乃さん
念のため確認ですが、
先日購入されたPS3は薄型の120GBのタイプですよね?
ブラビアリンク対応は新型PS3のみですので。
新型PS3、テレビのどちらも適切に設定されていて解決しなければ
ケーブルに問題がある可能性が高いと思います。
すごい安物というこでなくても相性のよくないものなどがあるようです。
1.3a カテゴリー2対応のものが必要です。
それでもダメならテレビかPS3の不具合ということになるかと思います。
書込番号:10414498
![]()
0点
テレビ側で入力切り替えすれば正常に動作するということですから
機器の不具合ということではなさそうですね。
やはりケーブルでしょうか…。
書込番号:10414507
0点
レスありがとうございます。
ケーブルですかねぇ…
SONY純正品を使用しているのですが…
ただテレビ側のHDMI機器一覧に反映されないだけで、
あとは何ら問題なく使えているんですがねぇ。
不思議です。
書込番号:10414647
0点
ケーブルは純正ですか。
謎ですねぇ…。
PS3の電源オンを本体ボタン長押しで試してみましょうか。
書込番号:10414702
0点
試しにテレビ本体の電源を落として、PS3の本体の電源も落とし
1分ほど待ってから電源投入、
…
すると
認識しました…(笑)
一体なんだったんでしょうか???
原因は不明ですが、一時的にHDMI機器が認識できない状態にあったようです。
今、いろいろ試してみましたがブラビアリンクも正常です。
PS3本体の電源を入れるだけでテレビも連動し、入力切替なしで即ゲーム画面というのは
快適そのものですね。
でも、
私は特に「SONY信者」ではありませんが、
テレビやらブルーレイ、ゲームマシンとSONY、SONYで
なんか変な感じがするし、しらずしらずのうちにSONYの戦略?
にハマッてる気がするのは私だけでしょうか。(笑)
まぁ、「いいモノ」はいいんですけどね。 ^^
書込番号:10414845
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
先日は、沢山のアドバイスありがとうございました。
また、初歩な質問ですが、宜しくお願いします。
色々なショッピングサイトで【KDL 40 V5】と検索して見比べておりますが…。
『デジタルハイビジョン
』
『CS 110度 フルハイビジョン』
と同じショップ内でも表記が違うのがあり、値段も違うのが気になります。
でも品番はKDL-40-V5で相違なし。
この機種は何種類かあるんですか?
0点
KDL40V5は一つだけです。
色の違いで「B」か「W」がお尻につくことはありますが。
液晶テレビの場合、パネル画素数が1366×768の物をハイビジョン、1980×1080の物をフルハイビジョンと言っていますが、40V5はフルハイビジョンになります。
「デジタルチューナー内蔵のハイビジョンテレビ」ということ表現したかったのでしょうが、ショップ内での表記は単なる宣伝文句なので、あまり気にしない方がいいと思いますよ。
書込番号:10402201
![]()
2点
大変わかりやすい説明ありがとうございました。
とってもスッキリしました。
自分の中のモヤモヤがとれました。
書込番号:10402536
0点
すいません。
誤記がありましたので一つ訂正を
× 1980×1080の物をフルハイビジョンと言っていますが
○ 1920×1080の物をフルハイビジョンと言っていますが
書込番号:10402680
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
地デジでチャンネルを切り替える時に、今やっている番組タイトルが一度出てから番組が表示されます。
便利と言えば便利ですが、昔のアナログ時代の様にサッさと番組を表示してくれた方がありがたいのですが…
番組が表示された直後は画面上方に同じ情報が数秒出てますし、それで十分です。
マニュアルを見る限り、消す方法が無さそうですが、これはしょうがないのでしょうか?
#まさか地デジの仕様?
0点
一八四さん こんにちは。
>まさか地デジの仕様?
そのまさかです(笑)
メーカーや機種により若干の差はありますが
どれもチャンネル切り替えには少し時間がかかります。
(たしか日立は比較的速かったような…)
BRAVIAのチャンネル切り替え時の表示は、
この切り替え時のタイムラグによるイライラを減少させるための工夫だと思います。
最近ではSHARPも切り替え演出を機能として取り入れています。
たしか設定でお知らせ表示は「切」にできると思いますので
取説を見てみてください。
書込番号:10376581
![]()
1点
>番組タイトルが一度出てから番組が表示されます。
あまり気にしていないので、他社製は不明ですが、SONYはそうですね。
仮に消しても、反応速度は変わらないでしょう。
>昔のアナログ時代の様にサッさと番組を表示してくれた方がありがたいのですが…
デジタル放送になって、チャンネル変更に掛かる時間は長くなりました。
そもそも、送られてくる映像信号が圧縮されており、表示するだけでも復号化とデコード処理が入りますから。
処理速度が上がることにより、若干縮まることは縮まるはずですが、処理をしなければならないことは変わらず、地アナ時代の速度には戻ることは無いでしょう。
全送信チャンネル分のチューナー用意して、すべて常時受信→常時デコード処理をして、表示のみ切り換える方法なら、同じになると思いますけどね。
書込番号:10376592
0点
「お知らせタイトル」のオンオフはできるようです。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41304450M-JP.pdf
↑取説79ページ
ただ、オフにしてもm-kamiyaさんのレス通り、
切り替え時間には変化ないはずです。
書込番号:10376729
1点
>昔のアナログ時代の様にサッさと番組を表示してくれた方がありがたいのですが…
アナログ放送は、電波を単純に映像に変換するだけでしたが、
デジタル放送は、電波をデータに変換し、更にB-CASカードによる複合化の処理が入ります。
この処理技術は、まだ発展途上なので現状ではこの程度です。
将来、ハード面やソフト面で、高速化が図られれば、
アナログTVのような切り替えも実現するかも知れませんが...
http://www.nhk.or.jp/res/mmenu3/mm36.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/05/news015.html
この辺でも読んでいただければ...m(_ _)m
書込番号:10376938
0点
お知らせタイトルは、オフにすることで
若干番組切り替えが早くなりますよ。
ほんとに若干ですが。
書込番号:10379147
1点
主です。
知らせタイトル辞めたら確かに若干速くなりました。
#本当に若干^^;
まぁ、仕様なら仕方がないですね。諦めます。
お騒がせしました。
書込番号:10380798
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






