BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
HCFLバックライト/人感センサー/省エネスイッチを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は210,000円前後
このページのスレッド一覧(全101スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年7月17日 14:51 | |
| 19 | 9 | 2009年7月19日 09:22 | |
| 8 | 3 | 2009年7月11日 19:38 | |
| 0 | 2 | 2009年7月6日 11:46 | |
| 1 | 1 | 2009年7月2日 17:00 | |
| 2 | 4 | 2009年7月16日 00:45 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
先日KDL-40V5を購入しました^^)
 
DELL製PC(WindowsXP)をWindowsMediaPlayer11をDLNAサーバにして繋いでみたのですが、BRAVIAでネット閲覧、PCの静止画閲覧はできるものの、動画ファイルが認識されません。
PCの「マイビデオ」フォルダに動画ファイル(マニュアルに対応とされているMPEG2)を入れても、BRAVIA側で見ると「表示できる項目がありません」となってしまいます・・・
(その他拡張子の動画ファイルも試してみましたがダメです)
SONYのサポートにTELしてみたところMediaPlayerはサーバーにできないとの回答。静止画は見れているのでサーバに設定できていると思うのですが。。。
どなたか設定方法等ご教授いただけないでしょうか?
ネットワークの接続は
NTTフレッツ光ルータ-->有線LAN-->PC
NTTフレッツ光ルータ-->無線LANアクセスポイント(プラネックスBLW-54CW3)-->無線LAN子機GW-AP54SP-P-->BRAVIA
よろしくお願いしますm(__)m
0点
私も最近V5を買い、同様なことをトライしてます。
いろいろ相性があるようで一部見えたり見えなかったりとあるようです。
↓こちらが詳しいですよ
http://shanghai.at.webry.info/200803/article_1.html
私は現在、WMP断念し、nero MediaHomeの試用版を試してます。
beatlereさんのケースも静止画は見えてるとのことですので、ネットワークの問題ではないと思います。(私もWMPでやった時は同様でした)
書込番号:9861083
0点
プレミストさん>
ありがとうございます。
難しいですね・・・がんばってチャレンジしてみます。
書込番号:9867552
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
以前ブラビアV1を使用していました。
V1でも画面が白っぽくなってからメニュー画面が表示されていましたよ。
書込番号:9855906
0点
>naonao10197510さん
おや……??
なぜV5のレビューをしてらっしゃるのに「以前V1を…」なんですか?
普通に考えれば「私のV5も…」となるのでは?
V5の満足度1レビューは所有していない上での潰し行為でしょうか?
そもそもV1が評価5で、V5が評価1の時点であまりにもおかしいですね。
所有されてないならV5のレビューは削除依頼出してくださいね。
書込番号:9856171
3点
V5ではありませんがF1を使用していますがこちらも白くなってからXMBが出ます
おそらくSONYの液晶テレビはこのような仕様ではないのでしょうか?
書込番号:9856308
1点
>おや……??
なぜV5のレビューをしてらっしゃるのに「以前V1を…」なんですか?
普通に考えれば「私のV5も…」となるのでは?
V5の満足度1レビューは所有していない上での潰し行為でしょうか?
私は持っていませんが、両親の家でブラビアV5を使っています。
V1でいろいろトラブルがありまして、少しソニーさんを信用出来なくなりまして
V5では厳しく評価させて頂きました。
書込番号:9856512
1点
>naonao10197510さん
V1のトラブルやソニーへの評価をこの機種にするのはおかしいですよ。
どちらにせよnaonao10197510さんの言い分は正当ではないと思います。
V5の満足度評価はV5に対しての満足度であり、naonao10197510さんが
過去に別製品で感じたことは全く関係ありません。
40V5を実際に使って全く満足できなかったというのならわかりますが、
そうでないのなら速やかにV1,V5共に削除依頼を出し、
V1のレビューを書き直すべきです。
書込番号:9856754
6点
>V1でいろいろトラブルがありまして、少しソニーさんを信用出来なくなりまして
それとV5の採点は本来全く別と思いますが、よっぽど嫌な思いをされたのではと
お察しします。自分はレビューしてませんが、所有していたテレビ4台中ソニー
以外の2台があっさり購入2年で壊れ絶句しました。この2台はそれぞれ違う
メーカーなので、「どんな顔していいかわからない」って位にため息つきました
が(長期保証入ってなかった・・・)。
以後、「最近のテレビは壊れ易い」「一昔前のPC」位のつもりでテレビに接して
います。
書込番号:9856773
2点
>V5の満足度評価はV5に対しての満足度であり、naonao10197510さんが
過去に別製品で感じたことは全く関係ありません。
40V5を実際に使って全く満足できなかったというのならわかりますが、
そうでないのなら速やかにV1,V5共に削除依頼を出し、
V1のレビューを書き直すべきです。
まったく関係がないことはないと思います。
両親の家でV5を実際に使っています。
過去の経験からソニーの製品の品質に対する見る目が
厳しくなり、評価も厳しくなるのも当然だと思いますよ。
書込番号:9857552
1点
評価が厳しくなるのも当然というのは訂正させて頂きますね。
評価が厳しくなってしまうのは仕方のない事だと思います。
書込番号:9857881
3点
御質問者はご自身のV5の問題なのか、それとも他のV5でも同じなのかを質問されてると思いますので、両親の家にV5があるのなら、そのV5で確認されて、コメントされるのが良いと思いますがいかがでしょうか。
実際V5を利用する機会があるならそれで確認してあげたほうが確実な話ですし、そこまで使ってないよということなら、逆にV5の評価をするに値しない(V1の評価を悪くするのは良いが、V5の評価はできないのでは)ということだと思います。
書込番号:9875721
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
ケーズ電気で12,700円で購入いたしました。
新装開店ということもありまけていただきました。
質問なのですが、キーワード検索でたまにヒットしない時がないでしょうか?
たまたま、来週k-1があるため、ジャンル検索で格闘技を検索してみましたがヒットしませんでした。誰か解決策がわかる人がいましたら教えて下さい。
あと、検索は何日間検索されているのでしょうか?
説明書はあまり詳しく書かれていないのが残念です。
0点
>>すっごい安いッスね!
それリカちゃんハウスのインテリアですか?
どうでもいいこと突っ込むなや…誰だってわかるでしょ?
あんたが突っ込んで、スレ主が訂正して、仕切り直すだけの時間が無駄でしょ?
書込番号:9839158
7点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
ずっと40V5を買おうと思ってましたが東芝からレグザ40A8000が出てスペック的にもあまりかわらないようですが皆さんはどちらがいいと思いますか?
本日、家電屋さんで見たところ展示品でしたが40A8000が120000円ぐらいで売ってました。迷ったあげく買わずに検討することにしましたが・・・。
0点
40V5のほうが               40A8000
2画面機能が付いている。           なし
リモコンがテレビに向けなくても使える。    なし
インターネットも利用できる。             なし
将来的にブルーレイと連携させる。       なし(リモコンが使える場合もある。)
人感センサー                    なし
画質調整は手動                 自動画質調整あり
冷静に比較すると、V5のほうが機能では圧倒しています。
画質のほうはそれほど差がないと思います。
同じ価格ならば、V5のほうが得する機能が多そうです。
書込番号:9804884
0点
細かく教えていただいてありがとうございます。
V5を買うことにしました!
書込番号:9811919
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
28型ブラウン管テレビが壊れて8ヶ月。
やっと液晶テレビを買おうと決めましたI
電気屋サンにいって実際見たりカタログを見たりしたのですが
かなり迷ってしまいました
BRAVIAの40V5、40F1
AQUOSの40AE6、37DS5この4つで悩んでますN
詳しい方、アドバイスして下さい。
宜しくお願いしますI
0点
個人的には37インチよりは40インチと思います。
(少しでも画面は大きい方が良いかと。画質の問題はありますが。)
ただ、シャープに関して言えば、自分だったら40AE6よりも37DS5を
画質の面を考慮すると選ぶと思います。
ソニーなら、ナチュラル系発色が良ければV5、少しでも発色が良い
(良くも悪くも色も濃い目に出ます)方が良ければF1という感じ
かと思います。
書込番号:9791853
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46V5 [46インチ]
46V5と40W5なら、みなさんどちらがおススメですか?
W5の4倍速のほうが、動きが滑らかなのはわかっているのですが、
同じくらいの値段なら、大画面のほうが・・・とも思っています。
ちなみに、持っているレコーダーがスゴ録なので、SONY以外の選択肢は考えていません。
みなさんならどう考えますか?
1点
V5の画面をお店でご覧になられて、嫌いでなければ
V5が良いかもしれませんね。おっしゃるように、
大画面はいいですし、やっぱり。
Wは確かに滑らかでボケは少ないですが、V5の倍速性能
は決して悪くはないと思いますし。
書込番号:9783125
0点
デカイ画面に1票。日々進化する機能できりがない中、デカイ画面の方が満足度が高いと思うんだけどね。
書込番号:9856708
1点
ソニー以外の電機メーカーの人の話ですので真偽はわかりませんが。
「放送番組を観る場合は、4倍速も2倍速も変わらない。
理由は、電波に乗せられるデジタル情報量が4倍速を生かせるレベルではないから」
との事でした。
どうなんでしょうかねー。私は46V5を買ってしまいましたが、今度40W5も電機屋でよく見てみようと思います。
書込番号:9860655
0点
>ちなみに、持っているレコーダーがスゴ録なので、SONY以外の選択肢は考えていません。
なぜ?
スゴ録とV5やW5ってリンクしないし?
書込番号:9860905
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






