BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
HCFLバックライト/人感センサー/省エネスイッチを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は210,000円前後
このページのスレッド一覧(全101スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2009年7月2日 17:00 | |
| 2 | 3 | 2009年6月28日 06:03 | |
| 0 | 4 | 2009年6月26日 22:45 | |
| 1 | 2 | 2009年6月23日 15:17 | |
| 3 | 5 | 2009年5月31日 22:36 | |
| 3 | 4 | 2009年5月27日 17:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
28型ブラウン管テレビが壊れて8ヶ月。
やっと液晶テレビを買おうと決めましたI
電気屋サンにいって実際見たりカタログを見たりしたのですが
かなり迷ってしまいました
BRAVIAの40V5、40F1
AQUOSの40AE6、37DS5この4つで悩んでますN
詳しい方、アドバイスして下さい。
宜しくお願いしますI
0点
個人的には37インチよりは40インチと思います。
(少しでも画面は大きい方が良いかと。画質の問題はありますが。)
ただ、シャープに関して言えば、自分だったら40AE6よりも37DS5を
画質の面を考慮すると選ぶと思います。
ソニーなら、ナチュラル系発色が良ければV5、少しでも発色が良い
(良くも悪くも色も濃い目に出ます)方が良ければF1という感じ
かと思います。
書込番号:9791853
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
嫁がよくテレビの前で居眠りをするので、V5の人感センサー機能が気になります。
人がテレビの前からいなくなると、画面が映らなくなるようですが、居眠りなどで、人の動きが無くなった場合はどうでしょうか?
お持ちの方お教えください。
0点
消えますよ。
そしてまた動けばつきます。
このTV持ってはいませんが、店で試したんで^^;
書込番号:9740939
1点
設定時間が7秒(お試し) 5分 30分 60分とあり
設定時間後に消画され音声だけになりますが
消画中に人の動きを感知すれば再び画面が表示されます。
消画後30分後間人の動きを感知しなければに電源が落ちます(スタンバイ状態)。
電源が落ちた(スタンバイ)後はリモコンで電源を入れないと画面は映りません。
書込番号:9741236
1点
ありがとうございました。
7秒のお試しモードがあるとは知らず、 お店で実際にやってみたら、7秒後に画面にメッセージが出て、画面が消えました。
消費電力も4割くらいに減ってました。
書込番号:9768988
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46V5 [46インチ]
VESA規格対応の吊り下げ金具を使えば可能でしょう。
もちろん専門的な工事が必要ですから、まず専門店に相談して下さい。
書込番号:9673558
0点
P577Ph2mさん、にじさんさん、
ご回答ありがとうございました。
専門店などで確認してみます。
書込番号:9682424
0点
鉄筋コンクリートの建物でしたら問題ないと思いますが、
木造の一戸建でしたら、構造体の補強工事が必要です。
30キロ足らずではありますが、市販の金具の使用だと一点荷重ですので、鉄骨を広い範囲で差し渡さないと家がゆがむおそれがあります。
書込番号:9762318
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
はじめまして。
この度、こちらのテレビの購入を検討しております。
以下、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。
コントラスト比が、3000:1という表記があります。
他メーカーでは、10000:1というのもあるようですが、視覚的に全く違うものでしょうか?
また、倍速も2倍速とのことですが4倍速の機種と比べると、かなり視覚は変わってきますでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点
>コントラスト比が、3000:1という表記があります。他メーカーでは、10000:1というのもあるようですが、視覚的に全く違うものでしょうか?
現在ではスペック競争もあり、あまり意味のないカタログマジックの一つ。最高輝度が高くても、現状問われてるのは暗部表現、どれだけ細かく階調表現が出来るか等。(パネルより高画質エンジンの出来次第)
>倍速も2倍速とのことですが4倍速の機種と比べると、かなり視覚は変わってきますでしょうか?
人によって大きく評価が分かれます。展示されている物を見ればすぐ確認できます。
書込番号:9744176
0点
コントラスト比は本来重要なスペックなんですが、数字と感覚に乖離がある気がするのでリアプロさんがおっしゃることも否めません。
例えは、同じ100万:1を謳うXR1とXEL1(有機EL)を見比べてもコントラスト表現は明らかに違います。
倍速(4倍速)に関しては理論的には正しく現実的には懐疑感もあります。
CMにもあるように液晶テレビはコマ送り映像なので、コマを増やせば動きはなめらかになるという理論。しかし本来の放送映像が60(/1秒)コマしかない現実。残りの180コマは擬似映像。なんか変な話じゃありませんか?
視覚は明るさ、色に優先的に反応する。しかし高画質技術は黒の表現力、なんてとこも画質判断を難しくしてるところでもあるんでしょうね。
知識を得、見比べ、ご自分の判断力をつけるか、他者の意見を信用して判断するか、いづれにしても満足できるテレビが選べると良いですが。
書込番号:9745417
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46V5 [46インチ]
BRAVIA V5 46の購入を検討しています!買うことは決まってますが、購入先を価格.COMにしようかヤマダのネット販売にしようか迷っています。ポイント加味すれば似たような値段なのですが、配送や設置で料金や手間に大きな違いがあるのでしょうか?
わかりにくい質問かもしれませんが、ご教授願います。
0点
価格.comの通販ショップは、個々の店によって条件が違いますから、それぞれの購入サイトで確認してください。値段の安い通販ショップの配達は、通常、玄関先ないしはマンションの入り口までで、設置はやりません。また長期保証の有無やその内容も要注意です。ヤマダのWeb通販では設置の依頼も可能ですから、値段がおなじくらいならヤマダの方が無難です。
書込番号:9620625
1点
通販店で購入の場合は通販店は運送会社に製品の箱を渡し、運送会社は玄関の前にテレビ
の箱を置いておしまいです。設置とチャンネル設定は自分で行うことになります。お持ち
のテレビでチャンネル設定を変えたりアンテナ線をつないだことがあれば難しいことは
ひとつもありません。
あと、古いテレビのリサイクルは通販店の場合は近所の電器店にリサイクルのみの依頼と
なりますから、メーカー指定のリサイクル料のほかに運搬料5000円くらいかかります。
また、郵便局でリサイクル券を購入し、自分でメーカー指定の集積場所まで古テレビを
軽トラなどで運ぶ場合はリサイクル料のみとなります。
対して店頭でお求めで新品テレビの配送・設置に来た人に同時に引き取ってもらう場合は
メーカー指定のリサイクル料は同じでも運搬料がヤマダで525円となります。
また、リサイクル料は政府のエコポイントの対象となります。不法な家電回収車に渡すと
エコポイントの対象とならないだけでなく、不法投棄の原因となりますからリサイクルに
協力をおすすめします。
書込番号:9620899
1点
P577Ph2mさん、じんぎすまんさん、丁寧な返信ありがとうございます!
値段で価格.com経由のショップで買うかヤマダのwebで買うかを迷うよりもまず、配線や設定を自分でできるかどうか見極めないとまずそうですね…。(やったことはないので特に地デジとなると不安です…)
簡単そうならチャレンジも楽しそうですけど☆
ちなみに家電リサイクルは14型テレビデオでもエコポイントの対象になりますか?(大型のブラウン管テレビは実家で使う予定なので…)
書込番号:9622505
0点
エコポイント対象の地上デジタル放送対応テレビの購入と同時にリサイクルを行う場合、
テレビ購入のリサイクルポイントに加え3000点が加算されます。14型テレビデオ
や液晶・プラズマ式テレビからの買い替えリサイクルもエコポイント対象です。
http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/point.html
http://www.rkc.aeha.or.jp/
もちろん通販で商品を買ったときも対象となりますが、14型テレビなら郵便局で
1785円でリサイクル券を購入してテレビに貼り、メーカー指定の集積場所に運んで
控えをもらうのがよいでしょう。
46型なら大人二人でテレビを箱から出してテレビ台に乗せるのが一番の壁ですが、
チャンネル設定も郵便番号を入力してから自動的にサーチしておしまいです。屋根上の
アンテナさえ地デジに対応していれば難しいことはありません。わからないときは
電器店にお金を払って点検に来てもらいましょう。
書込番号:9624561
1点
じんぎすまんさん、ありがとうございます。ヤマダのウェブで配送・設置はマンション四階で1500円位(店舗から15km以内で)、リサイクルの手数料も思ったより安かったので、ヤマダのウェブ(モバイル)で購入しようかといまのところ思っってます。
でも7月近くでボーナス商戦とかあるなら、もう少し店舗の値段下がるの待って見ようかと思いますがどうなんでしょ〜。ただ、私の家の最寄のヤマダはV5の46をあまり売る気がなさそうですが…。
書込番号:9632982
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46V5 [46インチ]
現在25インチのブラウン管からの買い替えを検討中です。
子供が小さいため当初プラズマを検討していたのですが、どうしてもデザイン(黒い太枠)と映りこみが気になってV5とX1も検討しています。
最近の液晶は破損しにくくなっていますよと言われたのですが、どうなのでしょうか…?
また、今SONYのハードディスクタイプのムービーを使っていてダビング等SONYのほうがいいのかななど考えています・・・。
素人で何もわからずたくさんのカタログに囲まれ迷っています。もしよければ、教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
0点
こんばんわ
>最近の液晶は破損しにくく
根拠がどこにあって言っている店員さんかわかりませんが
ぶつかったり、落下したりしたら当然、破損や割れたりはあると思いますよ
プラズマのほうが強度ひ使いですが
傷をつけないように、アクリル板で保護しておくのもいいかもしれないですね
暴れてぶつかって倒れないようにゲル状の耐震マットをしたりとか
ムービーですが、あくまで外部入力ですから、
同じメーカーだから、とかはないですので
お好きなTVを選ばれたらいいと思いますよ
書込番号:9609196
0点
>最近の液晶は破損しにくくなっていますよと言われたのですが、どうなのでしょうか…?
確かに昔に比べれば改良はされていますけど、構造的に大きく変わった訳では無いので、外的な力に対してOKでは無いと思います。
>今SONYのハードディスクタイプのムービーを使っていてダビング等SONYのほうがいいのかななど考えています・・・。
テレビは視聴用機器ですから、ダビング性は関係無いと思います。
レコーダーをSONY製を選び、その組合せで更にSONY製という意味は有ると思いますが、連動機能が確実に動くくらいで、個人的にはテレビ=画質,レコーダー=機能で選ぶべきで同一メーカーに拘る必要性は低いと思っていますけど。
BRAVIA V5とX1の検討中とのことですが、機能の不足が無いことや画質を見て良いと思うのなら値段の安いV5の方が良いのでは?
最悪子供により破損等のトラブルが出ても、影響度は低くなるし、その分早めに買い換えの選択をすることも考えることが出来るのでは?
(その頃には、子供も大きくなっているので。)
ただ、ビデオカメラが不明なので何とも言えませんが、V5にはUSB端子が無い点は検討してみてください。
X1,F5などは、このUSB端子にSONY製ビデオカメラを繋いで、テレビのリモコンから操作、写真,映像を視聴出来るみたいです。
書込番号:9609292
2点
破損に関しては、自分はプラズマも液晶も
する時はする、と思っています。
子供が小さくても、犬がいても、液晶で大丈夫な
ところは大丈夫だし、ダメな所はプラズマでもダメです。
プラズマに至っては、子供が破損というより、大人の
不注意で破損というケースが案外多い気すらします。
そこは大画面のリスクと割りきり、子供、自分達共に
可能な限り気を付けるのが良いでしょう。
プラズマ、液晶、共に、素晴らしい映像を楽しめるでしょうし、
その映像から得るものは大きいと思います。
その中で、この液晶はさらにここがよいとか、だめとか、
プラズマもここがだめとかよいとかを考慮されてはどうでしょう。
実際プラズマ検討に加えV5やX1が候補に挙がったというのは、
やはり意味があることだと思います。
破損に関しては、案外損害保険がカバーしているケースが
ありますので、火災保険とか、団地保険とか、自動車保険とか、
何かしら保険に入られている場合は、特約をチェックしてみるのも
良いかと思います。大画面テレビの破損30万まで保証なんてのもありますよ。
ダビングに関しては、確かに、ソニーソニーの場合は楽です。
ダビングをデッキでするとして、そのデッキがソニーの場合、
取り込みだけでなく、デッキとテレビのリンクも可能となると思いますので、
操作は非常に簡単なものになります。
それこそ、テレビのリモコンで手軽に録画やらなんやらできるでしょう。
V5とX1は、同じソニーでも画質などかなり違います。
予算が許せばX1の方をオススメします。
逆に、省エネが何より!という場合は、V5かな、とは思います。
書込番号:9609458
1点
にじさんさん、m-kamiyaさん、ろっほながあさん、早速のアドバイスありがとうございます!!
テレビと一緒にブルーレイプレーヤーも購入予定なので皆さんのご意見をふまえ検討してみたいと思います。
火災保険も昨年入っているので早速内容を確認してみます!!
今日も電気屋さんへ行ってきましたが、勉強していろいろ見比べ楽しみながら選びたいと思います☆
書込番号:9611618
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






