BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
HCFLバックライト/人感センサー/省エネスイッチを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は210,000円前後
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
この機種の書き込みを見て検討をしていますが、三菱のREAL LCD-40MZW300と比較して検討中です。わが家のDVDレコーダーはBDZ-T55です。SONYとあわせたほうがいいとも思いますが、相性が悪くなければ三菱でもいいかと思っています。SONYであわせたメリットはありますか?
書込番号:11571470
0点
SONY同士で合わせると、BRAVIA LINKという機能が使えます。
http://www.sony.jp/bravialink/
そちらに特に魅力を感じなければ、メーカを合わせる必要はありません。
上記機能が無くとも、基本的なHDMI連携操作(チャネルや電源連動など)は可能です。
#
個人的にはMZW300に比較馬として当てるならX1かF5・W5だと思いますが
書込番号:11571499
0点
初心者で無いなら、
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
このことは判っているのでは?_| ̄|○
>相性が悪くなければ三菱でもいいかと思っています。
「相性」が有る製品ってどういうことでしょうか?
「繋がった製品のメーカーによって、動作が不安定になったりするか」
ってこと?...
<ビデオケーブルだけで繋いだレコーダーのメーカーが判るのでしょうか?
「ビデオケーブル」は「HDMIケーブル」だけでは有りませんよ?
>SONYであわせたメリットはありますか?
「テレビの番組表から直接レコーダーの予約が出来る」くらいかなぁ...
書込番号:11571501
0点
MZW300とV5との比較であれば、画質、音質で私ならMZW300を選択します。
しかし、操作面ではV5の方が快適だと思います。
(F5との比較であればF5を推すのですが)
>SONYであわせたメリットはありますか?
付属のおき楽リモコンによる操作が快適です。
無線方式でリモコンの向きを気にせず、畳やテーブルに置いて実に使い易いですよ。
おき楽リモコンでBDZ-T55のほぼすべての操作が可能ですので他に接続する機器が無いとか
SONYに統一するのであればお勧めではあります。
>「テレビの番組表から直接レコーダーの予約が出来る」くらいかなぁ...
これはV5ではできません。(今年発売の機種からは可能なようですが)
ブラビアリンクの場合、他のメーカーのリンクとは異なり、「予約する」ボタンを押下して
レコーダーの番組表を呼び出して予約します。
書込番号:11573789
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2022/10/16 19:18:01 | |
| 2 | 2015/12/16 14:50:50 | |
| 5 | 2013/09/05 23:53:40 | |
| 5 | 2014/07/05 0:01:54 | |
| 0 | 2013/01/03 0:48:14 | |
| 5 | 2012/08/17 0:04:05 | |
| 13 | 2021/04/01 19:08:34 | |
| 6 | 2013/01/02 12:11:18 | |
| 7 | 2013/07/15 8:28:15 | |
| 4 | 2010/12/03 20:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







