BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
HCFLバックライト/人感センサー/省エネスイッチを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は210,000円前後
このページのスレッド一覧(全352スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2009年11月11日 13:02 | |
| 3 | 3 | 2009年11月10日 21:17 | |
| 4 | 11 | 2009年11月21日 02:13 | |
| 0 | 1 | 2009年11月10日 02:53 | |
| 0 | 4 | 2009年11月11日 15:59 | |
| 4 | 3 | 2009年11月9日 21:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
このTVを買って、PS3を繋いでみました。
今まで29インチで繋いでいましたが、このTVを先週買ってPS3を繋いで驚いた事に、画像がめちゃくちゃ綺麗!! です。
(あたりまえですが・・)
画面が大きくなっただけではなく、HDMIで繋ぐと、前のTVでぼんやり見えていたものがはっきり見えて、何か違うゲームをしているような感覚すらします。
こんなに綺麗なゲームだったんだ! と非常に感激しました。
綺麗すぎて気持ち悪い気もしますが・・。
そしてこのTVは他の薄型TVよりもスピーカーの音が良いと思います。
ホームシアタースピーカーにも繋いでいますが、別にTVだけでもそこそこ迫力のある音はします。
画像、音には全く不満も無く、このTVを買って十二分に満足しています!
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
こんにちわ。
こちらのテレビは価格も安く映像もきれいなので近々購入を考えてい
ます。
HDDレコーダはパナソニックか東芝を検討していますが、そこで疑問
が出て来ました。
こちらの掲示板を読むとお気楽リモコンは電波式のために一部の学習
リモコンが対応していないというのを見ました。
テレビとレコーダのリモコンを2つ使用するのは面倒なためレコーダ
のリモコンでテレビのチャネルや音量のコントロールをしたいのです
が他社製のレコーダではそれすらも出来ないのでしょうか?
テレビはソニー、レコーダは他社製を使用している人がおりましたら
教えて下さい。
0点
赤外線の受光部もありますので、赤外線リモコンも使えます。
書込番号:10453448
3点
早期の回答ありがとうございます。
ずっと悩んでいたもやもやが取れました。
レコーダはじっくり検討して購入しようと思います。
書込番号:10453476
0点
パナ製のHDDレコーダにHDMIケーブルにて接続しています。
HDDレコーダの再生ナビなどを押すとテレビの電源が自動で入り、テレビがHDMI入力に切り替わるなど、ある程度のリンク機能が働きます。
もし、パナ製のリモコンにあるサブメニューがSONYのリモコンにあればフルリンクに近い操作ができるのに...と、ちょっと残念です。
書込番号:10454491
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
口コミではなくレビューの方で、
「甲子園を見ていて、放送が総合、教育、総合と切り替わるのを、テレビが追いかけて勝手に切り替えてくれるのがびっくりでした」
と言うようなことが書いてあったのですが、それは、本当にそんなことしてくれるのですか?
だとしたら相当便利な気もしますので、レビュアーの方を疑うわけではないですが確認させていただきました。
ご存知の方教えてください。
もう購入寸前まで来ています!
0点
えっ〜?そんな機能あるんですか?
視聴予約なしに勝手に変わるのも考えようによっては良し悪しのような気も
逆にいえば、本当はニュースを見たかったのに勝手に変わっちゃった、となりますし
書込番号:10453272
0点
こんにちわ
ざっと取説見てみましたが、そういった表記はありません^^;
近い機能として『お好みナビ』っていう機能はありました。(取説P45)
ただ、勝手にではなくあくまで手動っぽいですね。
書込番号:10453362
1点
イベントリレーのことかな?
それならかなり前からある機能だと思うけど。
書込番号:10454430
![]()
1点
>ざっと取説見てみましたが、そういった表記はありません^^;
・・・やはりそうですよね。
んなわきゃないんだよって思います。
皆さんありがとうございました。
まあ、だから購入しないってわけじゃないし、まあいいんですけど、ちょっとびっくりな機能だなって思ったもので。
ちなみにそのレビューは
2009年8月14日 12:14 に書き込まれたalbatross41さんて方なんですけど、もしご覧になっていたら、その機能というか現象と言うか、もう一度ここでも教えていただけたら嬉しいです。
ソニーのレコーダーで、「まる録」とか何とか言う追っかけ機能的なのがあるみたいですが、それに関連してテレビが動作していたんじゃないかななんて推測しますが、まあ、とりあえず、ご協力いただいた方ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:10456223
0点
この機種ではなく、もう少し前の機種(40S2000だったかな?)ですが、たしか高校野球中継の局切り換えの時にチャンネルを切り替えますか?とメッセージともに、はい、いいえの選択が画面に出てきたように記憶しています。
書込番号:10456872
0点
だから、イベントリレー機能のことじゃないのか?
と言ってるんだけど。
書込番号:10457356
1点
イベントリレーでググったら出てきました
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?019348
なるほど〜SONYにはそういう機能に対応してるんですね
検索したら、イベントリレー録画でDIGAも出てきました
パイオニアのカーナビにもあるようです
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/function/av/tv.html
勉強になりました
書込番号:10457532
![]()
1点
うちのKDL−40V1でもリレーする機能が働きました。高校野球の合間のニュース
を観たい人のためにオプションでリレーを切ることもできます。(購入時はリレーする設定)
書込番号:10458400
0点
なんか、まさかの方向に向かい始めましたね。
まさか本当にそんなシステムがあるとは思いませんでした。
ただ、この機能って、高校野球以外で使うことってあるんでしょうか?
放送内容が別のチャンネルに移るときに使うらしいですけど・・・
まあいずれにしても高校野球のときは凄く便利のような気がしますね。
・・・ていうか、まあ自分でチャンネルかえるだけでもいい気もしますが。
今ひとつこの機能の素晴らしさが、見えてこないですけど、とりあえず本当にできると言うことが判明しただけで充分です。
皆さんご協力ありがとうございました。
書込番号:10459650
0点
あ、亀レスかもですが、変わりますよ、チャンネル。
ちょい不良オヤジさんが書かれて入るように、
だいぶ前のモデルからついてますよ。
切り替わる直前に、案内がでます。
自分がこれに出くわすのは、ほんと、高校野球くらいな
気がしますけど(笑
でも、便利は便利ですよ。
書込番号:10464510
![]()
0点
皆さんレスありがとうございました。
凄く楽しかったです。
何とビックリな事が隠されていた感じで、驚きました。
また機会があったらよろしくお願いいたします。
書込番号:10507455
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46V5 [46インチ]
購入検討中でカタログを見ていたのですが、
カタログに赤字で
「出力信号を使って外部録画機器でデジタル放送を録画している場合は、録画中の番組および外部入力の映像以外をみることはできません。」
と書いてありますがこれはDVDレコーダー等で録画しているチャンネル以外見れないということですか?
また他のメーカーや製品はどうなのでしょうか?
0点
>これはDVDレコーダー等で録画しているチャンネル以外見れないということですか?
「レコーダーが録画しているチャンネル」では無く、
「TV画面を録画している(チャンネル)」ということは理解していますか?
良く読めば判るのですが、
「出力信号を使って外部録画機器でデジタル放送を録画している場合」
というのを考えてください。
「TVの出力をレコーダーの外部入力に入れて、
今TVで表示している内容を、レコーダーで録画する」
ということです。
そうなれば、当然チャンネルを変えることは出来ませんよね?
<番組表から録画予約をすることが出来、
その場合、手順を踏まないとチャンネルを変えられません。
TVの説明なので、レコーダーについての説明は必要無いと思いますが...(^_^;
アナログのレコーダーの場合、ゴーストなどの影響で綺麗に録画できない人のために、
「TVの地デジチューナーを利用して、アナログレコーダーでも綺麗な映像で録画する方法」
として記載されています。
「AVマウス端子」は無いので、TVからレコーダーを操作して録画することは出来ません。
ユーザーが、「TVの番組予約」と「レコーダーの外部入力による録画予約」をする必要が有ります。
>また他のメーカーや製品はどうなのでしょうか?
「外部出力」の有るTVの場合、基本的に全て同じ仕様になります。
自分が知っている中で違うのは、東芝のREGZAのZシリーズで、
Wチューナーのため、録画時に外部出力用に別のチューナーを割り当てることが出来るので、
TVの視聴(1画面の場合に限る)は、気にすることなく他のチャンネルを観れません。
<TV側の設定が必要です。 通常は、視聴している映像が出力されます。
書込番号:10451198
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
こんにちわ
僕もここでの口コミを呼んでこちらのモデルを購入したのですが(LABIで128000,28%)
PCとの接続の際の色設定がなかなかうまくいかずやきもきしています
ダイナミックだと明るすぎて使えないためシネマにしてみたのですがそこからさきが?状態です。
もしオススメ設定ありましたらお願いします
接続はHDMIでビデオカードは9800GTです。
0点
「色を忠実に表示させたい」
のか
「自分が気に入った色使いにしたい」
のかで、変わると思うのですが..._| ̄|○
「色を忠実に表示させたい」
なら、カラーバーのような画像をペイントなどで作成して表示させれば良いです。
<デジカメ写真を表示させると、デジカメ自身の色使いになります。
「自分が気に入った色使いにしたい」
なら、自分が気に入った画像などを表示させて、それを基本に設定値を変えていけば良いのでは?
自分はこの製品を持っていないので、実際の値を提案することは出来ません(^_^;
他の方の値が参考になることを祈っていますm(_ _)m
<画質の好みは、個人個人なので、提案された値で気が済めば良いのですが..._| ̄|○
書込番号:10451247
![]()
0点
失礼しました
色を忠実に再現したいという意味での事です
このTVの前はSHARPのLC-26P1Wという機種を使ってたのですがブラウザお気に入りの色とか明らかに文字が読みにくい状態です。(黒が沈んでいる感じ)
機能自体はかなりよくて動画も見やすいのですが....
もしよろしかったらすでにお持ちの方で設定値を掲示していただける方が居ましたらお願いしたいです。
書込番号:10451775
0点
自己レスですいません
解決いたしました
ホームボタン入力後、一番左まで移動
外部入力設定のHDMI PC接続設定を任意的にPCへ
画質の設定でテキストモード
バックライト最小
ピクチャー80
明るさ50
色温度を高
もし後々同じ機種でお困りの方が居ましたら参考にしてください。
書込番号:10457076
0点
おっ!
自分で納得できる設定が見つかった様子で、良かったです(^_^;
書込番号:10458370
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
昨日,こちらの口コミをみて,ヤマダ電機本店で購入しました。
128000円,ポイント28%。送料設置無料,5年保証。
ですが,在庫がないとのことで,メーカーから取り寄せで我が家に来るのは,一週間先になるようです。
かなり,品薄のようなので,購入を考えているのなら急いだほうがいいかもしれないですね!
皆さん,情報ありがとうございました。
1点
こんにちは
こちらはまだ今年春に出た商品ですし、40型で10万を大きく切るのは魅力的ですね。
書込番号:10448113
0点
安いと思います、ヤマダ電機本店は池袋ですか?ヤマダは全都道府県に○○本店があります、ラビ、テックでは各店舗ごと価格が違います、広告表示は全国統一ですが?
書込番号:10448272
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと14時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





