BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
HCFLバックライト/人感センサー/省エネスイッチを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は210,000円前後
このページのスレッド一覧(全352スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2009年10月28日 10:51 | |
| 1 | 0 | 2009年10月26日 17:21 | |
| 1 | 0 | 2009年10月25日 22:42 | |
| 5 | 2 | 2009年10月25日 00:59 | |
| 0 | 2 | 2009年10月24日 21:23 | |
| 0 | 1 | 2009年10月24日 18:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
地デジでチャンネルを切り替える時に、今やっている番組タイトルが一度出てから番組が表示されます。
便利と言えば便利ですが、昔のアナログ時代の様にサッさと番組を表示してくれた方がありがたいのですが…
番組が表示された直後は画面上方に同じ情報が数秒出てますし、それで十分です。
マニュアルを見る限り、消す方法が無さそうですが、これはしょうがないのでしょうか?
#まさか地デジの仕様?
0点
一八四さん こんにちは。
>まさか地デジの仕様?
そのまさかです(笑)
メーカーや機種により若干の差はありますが
どれもチャンネル切り替えには少し時間がかかります。
(たしか日立は比較的速かったような…)
BRAVIAのチャンネル切り替え時の表示は、
この切り替え時のタイムラグによるイライラを減少させるための工夫だと思います。
最近ではSHARPも切り替え演出を機能として取り入れています。
たしか設定でお知らせ表示は「切」にできると思いますので
取説を見てみてください。
書込番号:10376581
![]()
1点
>番組タイトルが一度出てから番組が表示されます。
あまり気にしていないので、他社製は不明ですが、SONYはそうですね。
仮に消しても、反応速度は変わらないでしょう。
>昔のアナログ時代の様にサッさと番組を表示してくれた方がありがたいのですが…
デジタル放送になって、チャンネル変更に掛かる時間は長くなりました。
そもそも、送られてくる映像信号が圧縮されており、表示するだけでも復号化とデコード処理が入りますから。
処理速度が上がることにより、若干縮まることは縮まるはずですが、処理をしなければならないことは変わらず、地アナ時代の速度には戻ることは無いでしょう。
全送信チャンネル分のチューナー用意して、すべて常時受信→常時デコード処理をして、表示のみ切り換える方法なら、同じになると思いますけどね。
書込番号:10376592
0点
「お知らせタイトル」のオンオフはできるようです。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41304450M-JP.pdf
↑取説79ページ
ただ、オフにしてもm-kamiyaさんのレス通り、
切り替え時間には変化ないはずです。
書込番号:10376729
1点
>昔のアナログ時代の様にサッさと番組を表示してくれた方がありがたいのですが…
アナログ放送は、電波を単純に映像に変換するだけでしたが、
デジタル放送は、電波をデータに変換し、更にB-CASカードによる複合化の処理が入ります。
この処理技術は、まだ発展途上なので現状ではこの程度です。
将来、ハード面やソフト面で、高速化が図られれば、
アナログTVのような切り替えも実現するかも知れませんが...
http://www.nhk.or.jp/res/mmenu3/mm36.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/05/news015.html
この辺でも読んでいただければ...m(_ _)m
書込番号:10376938
0点
お知らせタイトルは、オフにすることで
若干番組切り替えが早くなりますよ。
ほんとに若干ですが。
書込番号:10379147
1点
主です。
知らせタイトル辞めたら確かに若干速くなりました。
#本当に若干^^;
まぁ、仕様なら仕方がないですね。諦めます。
お騒がせしました。
書込番号:10380798
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46V5 [46インチ]
ヤマダ電機千葉旭店で188000円のポイント23%で購入しました。
オープニングセールということで結構値引きしてくれたようです。
188000円-43240円なので144760円なので価格コムの最安値に随分と近づいてきたので思い切って買いました。
エコポイントが36000円付くので実質110000円ぐらいになります。
現金値引きだと168000円が限度だと言ってました。
これで5年保証と設置サービスが付いているのでお得度は増しますよね。
もう少し粘ればもう少し安くなるかもしれませんね。
お隣にあるケーズデンキは198000円であまり売る気がないようでした。
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46V5 [46インチ]
レビューにも書きましたが、現時点で手頃な46Vの液晶テレビならコレしか無いように思います。
もちろん、TOSHIBAのZ9000や、SONY W5、はまたたPanasonic V1と挙げたらきりがないですがw
少なくとも、AQUOSよりは断然、断然よいです。同価格帯のESやAEに比べ。
画質調整でかなり変わりますから、落ち着いた感じ、ビビッドな感じまで十分対応できます。
黒補正等の詳細設定を上手く使えば、プラズマっぽい発色にもなりました。
実はPanasonicファンなので(笑)気になる動画性能ですが、ギリギリです。
本当にギリギリです。
ブレるかブレないかの境目を何とかしようと倍速が頑張ってる感じがします。
でも、倍速の質はAQUOSより良いので、ノイズが出ることはありません。
気になれば、画質調整に2つのノイズ抑制機能までありますから問題ないでしょう。
オススメの一台ですよ!
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
初めまして。
皆様のご意見をいつも参考にさせて頂いており有難うございます。
BRAVIA KDL-40V5とREAL LCD-40MZW200のどちらかを購入するかどうか検討しております。
画質や機能性など何でも構いません。皆様からのご教授よろしくお願い申し上げます。
0点
どちらもすごく良い機種です。なかなか甲乙付けがたいですが、
この辺りで悩まれる方は、最後には結構単純な好みで選ばれると思います。
決定的に違うのは、パネルの光沢度ですね。
V5はいわゆる半光沢ですが、MZW200はピカピカの光沢パネルです。
これは視聴に大きく関わることなので、使われる環境にしっかりあわせた方が
良いかと思います。例えば日光が差し込むような部屋では、光沢パネルの
液晶はかなり見にくくなってしまいます。
あとは性能にある程度差がありますが、どこに重点を置くかで
ほぼ絞られてきます。
V5は省エネ性能が高く、ノイズの少なさ等の精細感はMZW200の一歩上を行きます。
MZW200は音がとても良いです。今の中型液晶ではトップクラスです。
映像に関しては色合いの深さが特長です。
特殊機能面では、V5は人感センサー。MZW200はリモコンオートターン。
これらを頭に入れて、2機種をじっくり見比べて下さい。
あとはホントに気に入った方を買われるのが良いと思いますよ〜
書込番号:10362016
5点
EBA001 さま
早急なお返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
BRAVIA KDL-40V5は、yamada.webで長期保障もついて格安で販売しておりますので購入を検討したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:10363194
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46V5 [46インチ]
10月23日にヤマダ池袋総本店の内覧会に行って来ました。
F5は分かりませんが、V5は¥193000のポイント16%が限界とのことでした。
近くのビックにも行きましたが、こちらは\202200のポイント19%でした。
内覧会ということでかなり期待していたのですが希望価格ではなかったのでとりあえず購入は見送りました。
オープンしたらもう一度両店で交渉してみたいと思います。
書込番号:10361507
0点
そうですか。私は、V5なら18万のポイント28%期待してるんですが、なかなか下がらないですね。
書込番号:10361668
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46V5 [46インチ]
本日?150000円(ポイント1%)丁度で購入しました。
購入店舗は札幌のベスト電器です。
ネタとしてはイーベストの金額が約148000円程で、設置費は別でしたので、
近い金額にならないか交渉しました。基本的にネットとは別との話が出ましたが、
いま決めてくれるならと、150000円(配送、設置費は無料)にしてもらいました。
ネットも配送は無料なので、イーベストもしくは楽天のイーベストもお得だと思います。
実店舗で購入希望の人は同じ会社のネットをネタにすると、交渉もスムーズだと思います。
ポイント派の方も、ビックやヨドバシでベストが148000円だったから、
それよりは安くなりますか?と言って交渉するのもお得そうです。
本当は、日ハムが勝ったら札幌のビックで、ポイントアップになったところを購入しようと思っていたんですけどね。
最後に、皆様の購入の参考になれば幸いです。
0点
ポイント派のあなたには
札幌のヤマダで178000円ポイント20%でした。軽く出たので少しならポイントアップも狙えそうでしたよ。
でも、ショックが大きくなりそうなので買った商品の価格調査はもうやめときます。
書込番号:10360581
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





