dynabook SS RX2 RX2/T9H PARX2T9HLD のクチコミ掲示板
(41件)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年9月20日 14:05 |
![]() |
2 | 10 | 2009年2月18日 17:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX2 RX2/T9H PARX2T9HLD
はじめまして、いくつかRXの掲示板あるのですが、質問したい内容としてはここがよいのかなと思いさせていただきました。
お聞きしたいこととしては、RX系のメーカー直販モデルについているSSDは『東芝規格のzif』なのか?という内容です。
最近オークションで東芝RX系についていた内臓SSDを落札したのですが、手持ちのzif用外付けケースとpin数が異なっていました。
zifについては東芝規格と日立規格ぐらいしかググってもヒットしなかったので、こちらに質問させていただきました。
情報お持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX2 RX2/T9H PARX2T9HLD
素人質問ですみません。
ハードディスクはSSD限定で
ノートパソコン限定で
ネットや事務処理最速の既製品モデルを探してます。 現在候補は パナソニックの限定で出てるSSDの物とこのモデル。
他にも比較対照ないでしょうか?
使用別用途は 音楽、画像処理はしません。 ゲームもしません。
ネット閲覧と、事務処理をメインに 次期OSウィンドーズ7がでる2年で買い換える予定なので売価も抑えたいです。
1点

事務処理の具体的内容がわかりませんが、EXCELでの財務諸表の作成、企画書や報告書の作成なら、現行機種だと処理速度自体はそれほど大きな差はありません。
あとは安定性や堅牢性、画面の見やすさ、キーボードの打ちやすさ等々、何をポイントとするかで変わってくるかと思います。
予算が決まっているのなら、価格.comのノートパソコンスペック検索で、予算額を入れて検索して候補機種を選ばれればよろうしいかと。
http://kakaku.com/specsearch/0020/
書込番号:9114458
0点

DELLにもSSDのノートがあったような…
あと細かいことですが、
>ハードディスクはSSD限定で
ハードディスクって主記憶装置をさす言葉じゃないですよ。
今までのPCの主記憶装置がほとんどHDDだったので混同されてるのかと思いますけどw
書込番号:9114503
0点

最速を求めるならVAIO type Z。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Z/index.html
128GB(RAID0)のSSDがSLCで最速らしいです。
CPUやメモリーも高速なものが選べますし、液晶の解像度も広いです。
書込番号:9114528
0点

候補機種からすると持ち歩きも考慮かな…
なら、レッツノート。
VAIOなどという能書き垂れるだけで液晶の開閉すら気を使う、なよっぽい代物じゃ持ち歩きは怖いですね。
書込番号:9114555
1点

panda(パンダ)様
拝見させて頂きました。
そのURL先のHDDの部分で、自分の使用過去から見て、写真と音楽入れても合計で30G超えなかったのと、ネットや時勢を見ててSSDが主力になる予想と、パソコン動作が速いと感じてるので質問してみました。
ありがとうございます。
HDDの部分に SSDが入ってくれたら良いのですがまだ出始めで不安なのです。
書込番号:9114597
0点

05 様
支援ありがとうございます。 デル見てみます。
ハードディスク=HDDと かなり勘違いしてました。
ありがとうございます。
書込番号:9114604
0点

E=mc^2 様
URL先拝見させてもらいました。ありがとうございます。
SSD搭載結構でてるのですね。
革命ハイパフォーマンスといわれるって言葉にとても惹かれました。
これは今次世代SSDがちまたで出回ってるのを搭載してるのでしょうか?
色々数値だけ見ててしまい、まだ既製品の本格的なSSDを触らせてもたってないのですが、興味沸きました。 比較の対象にいれてみますね。
書込番号:9114617
0点

炎えろ金欠 様
ありがとうございます。仲間の一人にノートを落とす人がいて泣いてるのを見た事がありました。
今回一番購入迷ってるのは、@ノートパソコンで、Aネットをサクサク速く閲覧したいのと、B事務処理「文字のみでエクセル程度」CSSDでした。
早い=SSDとか私思ってしまってて。
書込番号:9114643
0点

大体SSDは速いですが、SSDといってもピンからキリまでありますので、色々ベンチマークなどを調べてみてください。
VAIO type ZのSSDはSLCのRAID0構成となっているのでモバイルPCとしてはこれがほぼ最速かと思われます。
VAIO Z
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/24/news037_2.html
東芝 RX2
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0203/hotrev398.htm
それとSSDにこだわっているようですが、CPUなども見ておいたほうがいいですよ。
ネットや事務処理であればそんなに問題にはならないと思いますが、RX2やレッツは超低電圧版を採用していたりするので性能は劣ります。
できればクロックが高いもの(PxxxxまたはTxxxx)と書かれているものがいいですね。
書込番号:9114713
0点

E=mc^2 様
情報ありがとうございます。
再検討して見て、色々調べていくと・・・SSD→ネットが早くなる
とはほど遠くに感じてきました。 一回検索した場所を読み込むのにのみ?と。
そうなると私の希望している用途で検討すると CPUとメモリーでの購入検討がよいのでしょうか・・・。調べれば調べる程に色々迷ってきてしまいました。
書込番号:9115594
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
