
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2018年4月27日 04:52 |
![]() |
17 | 2 | 2016年12月8日 00:23 |
![]() |
16 | 2 | 2015年3月26日 19:59 |
![]() |
45 | 0 | 2015年1月15日 16:27 |
![]() |
6 | 2 | 2013年8月29日 10:38 |
![]() |
5 | 2 | 2013年5月11日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在自宅で、タカギのJA201MN9NTN01を使用しています。そこへ、Panasonicのアルカリ整水器(題名のもの)を付けたいのですが、分岐水栓が分かりません。Panasonicに聞いても、タカギに聞いて…。タカギに聞いても他社のを付けずにうちの浄水器をお使いください…と話にならなくて困っています。
タカギを使っていて整水器を付けた方、どうされたか教えてください。
書込番号:21775635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単に浄水器ごと交換すればいいだけです。
2つ同時に接続しても、両方の浄水器の整備が十分にできていないと水質は悪化するし、飲み慣れ. 飲み始めといった水質設定が正しくできない可能性もあります。
書込番号:21775688
1点

こちらの業者さんのブログに主さんの求める回答が書いてるようです。
https://shop.plaza.rakuten.co.jp/j-japan/diary/detail/201408060001
併せてパナソニックの公式商品詳細ページもご覧になられると鬼に金棒かと。(ご丁寧に作業手順の動画もありましたよ)
https://panasonic.jp/alkaline/toritsuke.html
※すんなりリンク先に飛べない場合はアドレスの最初「https」を外してググったらいけると思います。
ざっくりとしか見てないので曖昧な意見で申し訳ないのですが、
どうやら一筋縄ではいかないような作業のようですね。
余談ですが、何か追加部品の購入が必要なら、まずコーナンなどホームセンターに足を運んでみてはいかがでしょうか。
台所水周り配管関連の売り場で大体の部品が安価で入手可能ですよ。
(水道の配管てごく限られた規格サイズで決まってるようです。もしネジのピッチやサイズ間違って買ってしまった場合でもホームセンターならレシートさえあれば簡単に交換してくれますしね)
浄水器双方の商品付属品など専用特殊部品以外はほぼホームセンターで間に合うはずです。
書込番号:21781006
1点



キッチンはタカギJA200番の水道栓です。
蛇口への接続が出来ないため分岐栓が必要のようですが、タカギ純正のJA9024分岐栓とこの商品は接続可能でしょうか。
なるべくコストを下げたいのですが自分で分岐栓を取り付ける事は可能でしょうか。
書込番号:19913298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も全く同じ条件で自分で取り付けました。言われています分岐栓で大丈夫です。また分岐栓と浄水器と接続するためにパナソニックから出ていますオプション品のP-A3604をつければ大丈夫です。
また取り付けですが、水の元栓を閉めて1回配管に貯まっています水を抜くために水を出してでなくなるまで出してください。それから分解したら大丈夫です。また外しかたですが、中に説明書がありますので、簡単に取り付けできます。ちなみにタカギに頼むと工賃は結構かかりますよ。やっぱりタカギの浄水器よりこの機種の方が断然いいです。
取り付けは簡単なんで頑張って下さい!
書込番号:20418432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょうど私も検討していたところです
今まで使っていたTK80シリーズがタカギのみず工房には付けられないので
付けられる製水器を探していましたので、たすかりました
それにしてもタカギの浄水器は、カートリッジ4か月で3200円って
しかも大した性能じゃない
これでは
プリンターのインク商売とそっくりですね
しかもタカギはサードパーティからカートリッジが全然出ていない・・・
こんなほぼ無意味なものに年間1万円も払わなくてはならないなんて
どうなんでしょうか
書込番号:20464018 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



はじめて、浄水器を検討してるのですがお皿あらうときは、機械を作動させずにして、飲み水のときはスイッチオンにして水を浄水してくれるなど、可能なのでしょうか?分岐水洗はおおやさんが工事不可といってたのでできないのです。初歩的な質問ですみません。
書込番号:18615231 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

取説 28ページ
「浄水」の他に「原水」があります。
原水は水道水です。
出し方も、ストレートと、シャワーが選べます。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/tk/tk7208p.pdf
書込番号:18615405
3点

返信ありがとうございました。できるのであればよかったです。
でも、切り替えできるのに分岐水洗つかわれるのは、なにか皆様理由があるのでしょうか?
書込番号:18618529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



本機、もしくは一回り小さいパナのhttp://kakaku.com/item/K0000224020/
を検討しています。
レビューは拝見致しましたが
念のため確認したく投稿いたしました。
アルカリイオン水にこだわりがあるわけでないです。
(もちろんそれでご飯が美味しく炊けるなら嬉しいですが)
ミネラルウォータークラスの味を求めてます。
現在、蛇口取付型のクリンスイのを使っていますが
だんな曰く味は不味いとは言わないけれど、もっと美味しいのがいいとのことで。
それと蛇口取付型は、一回でもまちがえてお湯を通してしまうと、
熱でフィルターの目が潰れてしまうのではないかと思っています。
実際何回かやっちゃってて、それで蛇口取付型は不便かな、と。
お茶も美味しくゴクゴク飲みたいなあとのこと。
すでにご使用の方、お味のほうはいかがでしょうか?
45点



購入してマンションで使用してましたが、引っ越しにより台所がTOTO TKHG32型(TKJ32PB3型)で、どう考えても取り付けが出来なくて困ってます。
過去のクチコミを遡り拝見しましたが、同様の条件がないみたいで‥
どなかたか、TOTO TKHG32型(TKJ32PB3型)に取り付けに必要な分岐水栓なり他何か方法がない教えてもらえませんか、宜しく御願いしますm(_ _)m
0点

蛇口(吐水口)に取り付ける水切替レバーでなくて水栓本体に取り付ける分岐水栓の事ですか?
水栓本体に取り付ける分岐水栓はCB-SSG6(分岐水栓アダプターP-A3604が必要)かNSJ-SSG7が対応していると思います。
食洗機も取り付けるなら前者です。
詳しい事は分岐水栓を製造・発売しているナニワ製作所に確認してください。
書込番号:16519991
4点

そうです、水栓本体に取り付ける分岐水栓の事です。(ちなみに以前の蛇口(吐水口)に取り付ける水切替レバーでした)
食洗機に取り付けないので、NSJ-SSG7ですね!
ナニワ製作所に確認してみます。
ビックリするほど早い回答ありがとう後財益した!!!
書込番号:16520054
2点



こんにちは。
PANASONIC浄水器
TK7208P
を使用しています。
この度、下記の物を揃えましたが、浄水器と接続できませんでした。
購入済み品
@キッチン水栓
TOTO
TKGG31EW
A分岐金具
THF22X
この場合分岐水栓アダプター
P-A3604
を使用しないといけないのでしょうか。
1点

先ほどの投稿間違えていました。
下記が正解です。
浄水機用
A分岐金具
THF23-1
書込番号:16013303
1点

分岐水栓は合っていますが、浄水器側の形状が合わないようなのでお書きの通り「分岐水栓アダプター」(P-A3604)を使って取り付ける必要があるようです。
メーカーの説明書(pdf)によるとP.11「分岐水栓を使った取り付けについて」の「本機のみ設置する場合」が相当するのではないでしょうか?
書込番号:16121145
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
浄水器・整水器
(最近5年以内の発売・登録)





