TK7208P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据置型 タイプ:整水器 アルカリイオン水:○ カートリッジ寿命:12ヶ月 TK7208Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TK7208Pの価格比較
  • TK7208Pのスペック・仕様
  • TK7208Pの純正オプション
  • TK7208Pのレビュー
  • TK7208Pのクチコミ
  • TK7208Pの画像・動画
  • TK7208Pのピックアップリスト
  • TK7208Pのオークション

TK7208Pパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 2月 1日

  • TK7208Pの価格比較
  • TK7208Pのスペック・仕様
  • TK7208Pの純正オプション
  • TK7208Pのレビュー
  • TK7208Pのクチコミ
  • TK7208Pの画像・動画
  • TK7208Pのピックアップリスト
  • TK7208Pのオークション

TK7208P のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TK7208P」のクチコミ掲示板に
TK7208Pを新規書き込みTK7208Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

浄水器・整水器 > パナソニック > TK7208P

クチコミ投稿数:31件

はじめて、浄水器を検討してるのですがお皿あらうときは、機械を作動させずにして、飲み水のときはスイッチオンにして水を浄水してくれるなど、可能なのでしょうか?分岐水洗はおおやさんが工事不可といってたのでできないのです。初歩的な質問ですみません。

書込番号:18615231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2015/03/25 20:36(1年以上前)

取説 28ページ
「浄水」の他に「原水」があります。
原水は水道水です。
出し方も、ストレートと、シャワーが選べます。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/tk/tk7208p.pdf

書込番号:18615405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2015/03/26 19:59(1年以上前)

返信ありがとうございました。できるのであればよかったです。
でも、切り替えできるのに分岐水洗つかわれるのは、なにか皆様理由があるのでしょうか?

書込番号:18618529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

分岐栓

2011/01/17 19:20(1年以上前)


浄水器・整水器 > パナソニック > TK7208P

クチコミ投稿数:4件

素人丸出しの質問で申し訳ないんですが、教えて下さい。

今、中古マンションに住んでおり、以前の住人の方が使用していた「PURENESS」という浄水器がずっとついています。何だか気持ち悪いし、取り外し方もよくわからなかったのでずっとそのままにしているのですが、この機種を購入したいと思い、色々と調べたのですが、分岐栓の事がよくわかりません。

蛇口はMYMのFM737MFK?で、「PURENESS」にパイプは繋がっています。この場合すでに分岐栓は確保できていると考えて、本体のみ交換するようなイメージで大丈夫でしょうか?

「PURENESS」も調べると良さそうなんですが、カートリッジも高額で定期的に交換する余裕もなく、この機種の購入を検討しています。
皆様、宜しくお願い致します。

書込番号:12523364

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/01/17 20:05(1年以上前)

分岐栓は関係ないです取説お読みください。

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/TK/TK7208_p_01.pdf

書込番号:12523571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/17 21:46(1年以上前)

ありがとうございます。
説明書読ませて頂きました。
蛇口の先?にうちのは、つけれそうもないので、販売店に工事依頼という事になるんですよね。
なんやかんやで結構初期費用いりそうですね

書込番号:12524201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/01/17 22:22(1年以上前)

アッ 失礼しました蛇口の先に付けれないタイプのようです。

FM737MFKを下の品番に入力しますと

http://panasonic.jp/bunki/search.html

ここが出てきます

http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SMB6.pdf

分岐水栓必要です。 

あった方がカートリッジの節約にもなります。

書込番号:12524444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 TK7208Pの満足度5

2011/01/18 00:52(1年以上前)

こんな感じです

この製品、安くて性能は良いのですが、取り付けをどのようにすれば良いのか、
購入前に非常に解かりにくく、情報もなかなか入手できませんでした。
わが家の取り付けた結果を紹介させていただきます。うまくできたと思います。

状況は以下2点でした
シャワーヘッド(付属部品ではそのまま付けられません)
食洗用分水栓あり(画像の左の分岐分です、右にもうひとつ分岐口があり、そこにつけました)

使用しました部品(ネットで購入)
・分岐水栓:KVK−K191P 下記URLはメーカーサイト
 http://www.kvk.co.jp/products/products/detail.php?product_id=791
・分水孔アダプタ:G1/4→G1/2のもの
 キッチンのシングルレバー混合栓と上記の分岐水栓のジョイント金具です
・水道工事用シールテープ:つなぎ目の水漏れ防止用です

工具
・水道プライヤー又はモンキーレンチ
・マイナスドライバー

以上を準備して、15分程で自分で取り付けしました。
KVK−K191Pには、TK7208P本体の給水ホースを直接取り付けられ、
指1本の軽い力で水栓が開閉ができ、非常に使い勝手が良いですよ。
以上、ご参考になれば...



書込番号:12525351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/23 14:12(1年以上前)

>WESTラルフさん
本機種の購入を考えていますが、アダプターP-A3604は不要でしたか?
カタログをみるかぎり、P-A3604が必要そうなことが書いてありましたので・・・。

カクダイの 070-900、070-901 あたりでも取り付けられそうですが、試した方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:13286541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 TK7208Pの満足度5

2011/07/23 19:49(1年以上前)

>ますぴよさん
アダプターP-A3604は使用していません。

TK7208Pの取り付けには、分岐口から、@水栓の開閉機能、A本体の採水ゴムホースが付けられるサイズ変更機能、が要ります。P-A3604も、カクダイの070-900、070-901もAの機能の部品ですね。@の機能部品が準備できていれば、あとはそれぞれが接続できればOKです。

当方が使いましたKVK−K191Pは、@Aが一体になっている部品です。

書込番号:13287447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/23 21:07(1年以上前)

>WESTラルフさん
早速の返信ありがとうございました。

@開閉機能に関してはカクダイ 788-901 の使用を考えていましたが、一体型の K191P のほうがスマートに見えますね。
パナソニックに給水ホースのスペックを事前に問い合わせてみたのですが、外径11mm、内径7mmとの回答でした。そこで、カクダイの070-900(内径6mm用)、070-901(内径8mm用)のどちらを使用したらいいのか迷っています。
ただ、WESTラルフさんがK191Pで実践され、大丈夫なようなので、きっと内径8mm用なのかな?というのが現時点での推測です。

浄水器は取り付けに関しての事前の情報収集が難しいと感じております・・・。

ちなみに本機種TK7208Pから水を出すかどうかはTK7208Pにはその機能は無く、@開閉コック(K191Pや788-901)で操作するということなのでしょうか?(根本的な質問で恐縮です)

書込番号:13287713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 TK7208Pの満足度5

2011/07/24 18:23(1年以上前)

>ますぴよさん
解かる範囲で返信です

>ちなみに本機種TK7208Pから水を出すかどうかはTK7208Pにはその機能は無く、@開閉コック(K191Pや788-901)で操作するということなのでしょうか?
→そのとおりです。TK7208P自体には水の開閉機能はありませんので別途必要となります。

給水ホース取り付け部品は、内径8mmが良いと思います。給水ホース自体はゴム製ですので僅かであれば伸びますし、部品とホースの密着性も上がると思います。
カクダイの2部品結合という手があったのですね。取り付け前にいろいろ調べたつもりでしたが見つけられませんでした。

書込番号:13291068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/30 22:48(1年以上前)

赤:食洗機用に取り付けた分岐水栓、黄:G1/2→G1/2平行ニップル、緑:K191Pです

本日、早速取り付けを行いました。
状況としては、すでに食洗機用に分岐水栓があり給水側に接続している状況で、分岐水栓右側の栓を外せば給水できそうでした。
購入した部品は、K191P(\3447)、G1/2平行ニップル(\180)のみです。白テープも使用していませんが、パッキンのみで十分した。

WESTラルフさんの書き込みもあり、K191Pを選びましたが、パナソニック純正の2分岐コックCB-K6、分岐水栓アダプターP-A3604も不要で、安く機能的に取り付けられたと満足しています。分岐水栓を使用しての取り付けであれば、P-A3604の袋ナットのみを使用するくらいなら、カクダイ070-901(\680前後)で済みそうです(今回は使用していませんが)。

今後の参考になればと画像をupしておきます。

書込番号:13315908

ナイスクチコミ!0


wBONOwさん
クチコミ投稿数:59件

2015/05/04 20:44(1年以上前)

ますぴよさん

画像の2分岐コックの製品名はわかりますでしょうか?

書込番号:18745820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/08 20:19(1年以上前)

wBONOwさん

分岐の型番は残念ながらわかりませんが、自分で選ぶというよりも蛇口(混合栓)に付随して自動的に決まってしまうものだったと記憶しています。

書込番号:18757492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

浄水器・整水器 > パナソニック > TK7208P

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
蛇口は設置してから20年も経つので、外ネジがスパナを使っても外れません。
どなたか、良い方法を知っています方がいたらお願いします。

書込番号:12235481

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/18 21:32(1年以上前)

写真アップできませんか?

書込番号:12236979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/18 21:34(1年以上前)

こちらご参考に

http://www.sunrefre.jp/site_guide/diy/index.html

書込番号:12236989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

分岐水栓 YSS-SMB200の適応

2010/10/22 00:02(1年以上前)


浄水器・整水器 > パナソニック > TK7208P

スレ主 crambonさん
クチコミ投稿数:2件

分岐水栓 YSS-SMB200を利用して、TK7208に接続を考えております。
pansonicに問い合わせたところ、
給水パイプの内径:φ7、外径:φ11でした。
YSS-SMB200の接続アダプターに適合の径がありませんでしたが、
実際にこの分岐水栓で使用されている方がおられましたら、
使用している接続アダプターを教えて下さい。

書込番号:12095945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2010/10/27 22:41(1年以上前)

Webページに公開されている取扱説明書の11ページに
分岐水栓を使用した接続について説明があります.
別売の分岐水栓アダプタP-A3604を使用して接続が可能なようです.

私も実は同様の水栓を使用しておりまして,こちらの浄水器の購入を検討しています.
分岐水栓が水を戻せるようになっているのでTK7208Pの浄水を戻したいのですが
何かいい方法はありませんかねぇ

書込番号:12124489

ナイスクチコミ!0


スレ主 crambonさん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/29 00:30(1年以上前)

おがプ〜さん、レスありがとうございます。

パナソニック製のアダプタで
ヤンマーの分岐水栓 YSS-SMB200への接続は無理なようですね。

給水パイプの径を統一してくれれば問題は解決するのですが・・・

書込番号:12130009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/10/29 12:08(1年以上前)

給水側の接続はP-A3604でできると思いますよ
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=P-A3604

書込番号:12131442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

分岐水栓の取り付けに関して

2010/10/02 17:43(1年以上前)


浄水器・整水器 > パナソニック > TK7208P

クチコミ投稿数:1件

すでに食器洗い乾燥機を取り付けているため分岐水栓をつけております。

水栓
FA737-H
分岐
EUDB300SMB5R

これに浄水器用に2分岐コックCB-K6を購入したのですがどうやら接続部分のサイズが異なり取り付けができないようです。

EUDB300SMB5Rにあい、TK7208Pのとりつけができる2分岐コックをご存知な方がいらっしゃればご教示願います。



書込番号:12000969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2010/10/14 13:25(1年以上前)

違うアプローチから言わせていただくと、分岐EUDB300SMB5RをヤンマーのYSS-SMB200に変えるという案はどうでしょう?
これならば、水洗から2箇所分岐が出来るはずなんですが・・・

メーカーHP
http://www.yanmar-s.co.jp/house/bunki.html
実勢価格で8000円程度で買えると思います。

ちなみに、これは、水分岐なのですが、食洗器にヒーターが内蔵されているのであれば、使い勝手は変わりません。
理由は、お湯が出てくるまでに時間がかかるので、結局、最初に出て来た冷たい水をヒーターで沸かして使っており、水を使用する場合と大して代わりが無いのです。
お湯を確実に使うとなると、捨て水をしなければならないので手間がかかる割りに節約にはなりません。

書込番号:12058331

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TK7208P」のクチコミ掲示板に
TK7208Pを新規書き込みTK7208Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TK7208P
パナソニック

TK7208P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 2月 1日

TK7208Pをお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング