
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2019年5月25日 22:57 |
![]() |
12 | 2 | 2016年5月15日 19:35 |
![]() |
8 | 0 | 2014年9月30日 15:04 |
![]() ![]() |
38 | 1 | 2021年7月25日 18:43 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月11日 21:49 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月11日 09:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


これまでに TK8050 を使っていましたが、リフオームしたので TK8051 に買い替えました。外観は殆ど同じです。
この整水器の利点は、フィルターの交換時間が長いことや、一つの蛇口から水道水、浄水、アルカリ水等を切り替えられるので非常に使い勝手が良いと思っています。
しかし、今回取り替えた TK8051 は、浄水・アルカリ水等に切り替えた時や止めたときに、その都度「パコッ」と本体から、音が出ます。
メーカーに見てもらったら、「排水電動弁の音で、製品本来の音です。」とのことでした。
TK8050 は何も音の発生がなかったので、TK8051 を使う度に「パコッ」が気になって仕方ありません。
皆さんはどうですか ?
製品自体は気に入っているのですが・・・。
1点



今まで使用していたNational PJ-A402が故障してしまい電源自体が入らなくなりました。
新しく買い直そうと思い置き場所が狭いため同サイズのものを捜したところ
この口コミ機種の下位機種TK8032Pか
TK7208Pのどちらかを考えています。
過去の口コミではNational時代の給水ホースに問題がある様に書かれておりますが
現行のPanasonicも同様に問題があるのでしょうか?
どなたか現行モデルでのご教授をよろしくお願いします。
6点

取説 PJ-A402
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/PJ/PJ-A402.pdf
サイズは幅168mm×奥行き104mm×高さ262mm
取説 TK8032
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/p_/p_tk8032p_201201261756_0.pdf
サイズは幅165mm×奥行き95mm×高さ269mm
取説 TK7208
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/p_/p_tk7208_01.pdf
サイズは幅159mm×奥行き100mm×高さ258mm
どれも、ほとんど同じサイズですね。
書込番号:18789363
3点

最近、買いました2016年4月
毎日、最初に使う時に酸性水が数秒間流れます。
ひょっとしてファームウエアの変更があったのでしょうか・
それ以前の仕様が分からないので対策をしたのかどうか
分かりませんが、器内の消毒をしているように思います。
書込番号:19877976
3点



普段はペットボトルのミネラルウォーターを購入して飲んでいます。
レンタルサーバーや、水素含有量が多いポットタイプのものなどと
すごく迷っているのですが、レンタルサーバーは使用前のペットボトルの置き場所に困るので除外。
そこで、水素が多く含まれている(らしい)ポットタイプかこちらの機種か検討中です。
口コミを拝見させていただいたところ、ホースのメンテナンスが結構大変そうですね。
神経質になりすぎるのは良くないかもですが、やはりせっかく良いお水を飲むのだから
通水部分は綺麗にしておきたいと思うのですが、皆さんはどれくらいでホースのメンテナンスしていますか?
取り付け時に自宅の台所環境により、ホースの長さはある程度自分で調節できるのでしょうか?
自分で調節する場合は切断面がうまくカットできないかも、との不安もあるのですが。
そして、最近水素水がとても気になっていて検索していて知ったのですが
こだわる方は水素の数値を計測したりしてる方もいらっしゃるようで。
こちらの機種、あるいは同等の機種をお使いの方で水素量の計測をされた方はいらっしゃいますか?
された方がいましたら差支えなければ数値を教えてください。
(住んでいる場所などによって差はあると思いますが)
水素含有量だけでみると高価なものには勝てないのかも知れないですが気になります。
何かアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
8点




古い書き込みですが
1万円で電解層の電極枚数が8032は3枚、8051は5枚というがあったのでプラス1万で8051を買いました
書込番号:24257842
1点





価格をみると微妙にこのナショナルの方が安いんですが、パナソニックのものと同じ商品なんでしょうか?
検索すると、ナショナルTK8051とでてきて、パナソニックのものとナショナルのものとどちらがいいのか分かりません。
機械にうとくて、どうか教えてください
0点

おはようございます!
ナショナルからパナソニックに商品名を変更しただけです!
商品は、変わらないはずです!
ただ、ナショナルで製造していた商品の方が、少し古いので安い価格になっているはずです!
パナソニック製の新しい商品をお勧めします!
書込番号:10129361
0点

早々のご返信ありがとうございます。
安いだけあって、やっぱり少し古いんですね。
せっかく買うので少々高くても新しいパナソニック製にしようと思います。
書込番号:10134109
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
浄水器・整水器
(最近5年以内の発売・登録)





