GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E
GeForce 9300チップセットを搭載したLGA775用Mini-ITXマザーボード。市場想定価格は19,800円前後
このページのスレッド一覧(全75スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2009年3月12日 22:11 | |
| 0 | 2 | 2009年3月12日 20:38 | |
| 0 | 2 | 2009年3月12日 18:32 | |
| 0 | 3 | 2009年3月7日 18:41 | |
| 2 | 2 | 2009年3月5日 22:17 | |
| 0 | 2 | 2009年3月4日 00:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ZOTAC > GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E
このマザボで組んでみましたが、PCのモニタ(FLATRON W2252TQ)ではDVIで出力できるのですが、SHARPのAQUOSで映像が出力できません。音声は普通に出ます。
他のPCでAQOSを試してみましたが、問題なく表示されます。
初期不良なのでしょうか?
明日HDMIケーブルを購入して確認してみたいとは思いますが、どなたかわかる方いらっしゃいましたら、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
OS:xp home
CPU:Pentium Dual-Core E5200 Box
マザーボード:これ
VGA:オンボード
メモリー:PC2-6400 1GB×2
ハードディスク:ノート用120GB
電源:オウルテック 静音電源マイクロATX12V 定格300W
ケース:自作
0点
解像度の不適合ということは?AQUOSが対応している解像度で出力しているのでしょうか?
書込番号:9210591
0点
取り敢えず、PCモニターをD-SUB接続で、AQUOSをDVI-Dで接続したら、最低限PCモニターは映るでしょう。
その状態でWindowsを起動して、AQUOSが認識出来るか確かめてください。
書込番号:9210631
0点
なぜか理由はわかりませんが、HDMI接続したら普通に使えるようなので、このまま使用してみます。
みなさんありがとうございました^^
書込番号:9222140
0点
テレビの設定でDVIとHDMIの切り替えがありませんか?私はREGZAですがあります。
書込番号:9224904
0点
そちらのAQUOSの型番は何でしょうか?
私のAQUOS(52型)の説明書には、FULL HD表示が可能なのはHDMI接続のみと明記されていますが・・?
書込番号:9234832
0点
マザーボード > ZOTAC > GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E
この板はオンボードのDVI+HDMIでデュアルスクリーン環境を構築出来ますか?
出来ない場合GeForce8400GSでもつけようかと思いますが大きさ的に不安なのでこれだけで出来ればいいなと思っております。
どうか購入者のかた教えてください。
0点
http://akiba.kakaku.com/pc/0810/30/200000.php
GeForce 9300のデジタル出力はそれぞれ排他らしいんでたぶん無理ですね。
書込番号:9234075
0点
多分マザー単体ならできない可能性が高いですかね・・・(購入者ではないですが^^;)
追加でグラボ挿してもローエンドであればロープロ対応のもあるし、ファンレスでも発熱に関しては大丈夫かと・・・
ケースに入らないなら別ですけどね^^;
書込番号:9234192
0点
マザーボード > ZOTAC > GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E
理論上は使えますが、個々の機器での動作に関しては保証されるものではありません。
小型のマザーボードなので、組み合わせる電源の容量が少ないものでは、大電力を必要とするカードは使えません。
200WクラスではGeForce 9400GT、RADEON HD4350辺りでしょうね。
つまり増設の価値はないです。
300WクラスでようやくGeForce 9600GT Green Edition、RADEON HD4670辺りが使えるかなというくらいです。
書込番号:9230307
0点
マザーボード > ZOTAC > GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E
数年ぶりに自作してみました。
構成は以下です。
OS:WindowsXP home
CPU:E5200
MEM:Nobrand 1Gx2
HDD:Seagate 500G
VGA :Radeon4670
無事OSをInstallしてチップセットDriverを付属CDよりInstallし、WinUpdateしました。
特に問題なく使用出来ていましすが、Everestで構成をチェックした所、マザーボードだけが"不明"となっています(画像参照)。これはこの製品の仕様なのでしょうか? それとも私のInstall手順が間違っているのでしょうか・・・? 他の9300DEを使っておられる方表示されているでしょうか? もし良かったら教えて下さい。
0点
Everest Home Editionはずいぶん前からアップデート
されていないはずなので、最近のマザー(チップセット)
は認識できないだけだと思います。
他のソフトで試して見てください。
書込番号:9207055
0点
このマザーやチップセットは使ってませんがー
Everestの内部情報が古くてGeforce9300のデータが無いいだけじゃないでしょうか?
CPU-Z,GPU-Zなどの他のソフトで見てみては。
書込番号:9207056
0点
お二方ありがとうございます。
Everestが古かっただけなのですね。良かったです・・・
CPU-Zで確認した所、nForce730i となりました。
きっとCPU-Zも今後更新すれば正しく表示されるのだと思いました。
重ね重ねありがとうございました。
書込番号:9207516
0点
マザーボード > ZOTAC > GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E
購入して早速組み立てましたが、スリープにしても休止状態にしてもCPUファンとケースファンが回り続けます。とめる方法はありますでしょうか?
BIOSもいろいろ見てみましたが、それらしい項目を探すことができませんでした。
構成は下記です。
OS:WindowsVistaUltimate64bit
CPU:Core2DuoE8400
メモリ:UMAX2G×2
電源:剛力Plugin450W
HDD:HitachiHDP725050GLA360
とても困っております。どなたかお知恵をお願いします。
0点
マニュアルを落としてちょっと読んでみただけですが
Power Management Setup のページの ACPI Suspend Type の設定で、S3を選択できませんか?
書込番号:9197964
2点
北森男先生
無事解決いたしました。助かりました。本当にありがとうございました!!
書込番号:9198105
0点
マザーボード > ZOTAC > GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E
メーカーホームページに
Microsoft DirectX 10 and OpenGL 2.1 compatible
と書かれていました。
これを含め書かれている英語の意味がよくわからなかったのですが、
ひょっとしてDirectX 10をインストールできないXPパソコンには使えないのでしょうか?
0点
そうじゃなくてダイレクトX10に対応してるって意味ですよ。
書込番号:9178147
0点
それを聞いて安心しました。
また売り出されるのが待ち遠しいです。
親切にありがとうございました。
書込番号:9188591
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







