GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E のクチコミ掲示板

2009年 1月19日 登録

GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E

GeForce 9300チップセットを搭載したLGA775用Mini-ITXマザーボード。市場想定価格は19,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:Mini ITX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/GeForce9300 GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eの価格比較
  • GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eのスペック・仕様
  • GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eのレビュー
  • GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eのクチコミ
  • GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eの画像・動画
  • GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eのピックアップリスト
  • GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eのオークション

GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-EZOTAC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月19日

  • GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eの価格比較
  • GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eのスペック・仕様
  • GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eのレビュー
  • GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eのクチコミ
  • GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eの画像・動画
  • GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eのピックアップリスト
  • GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ZOTAC > GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E

GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E のクチコミ掲示板

(460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E」のクチコミ掲示板に
GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eを新規書き込みGeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SATAの不良??

2010/03/13 00:38(1年以上前)


マザーボード > ZOTAC > GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E

クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

IDE接続用のDVDドライブを変換基盤を使いSATAで接続し使用していたのですが、
突然CDを入れても認識しなくなりました。
BIOSからも認識されていないようで、原因が不明です。
考えられる原因は何でしょうか?

それと同時にOSを入れなおさなくてはいけなくなり(このOS入れ直しは他のマザーを用い行った)
OSを入れなおした後、起動しようとしたところOSも起動しなくなってしまいました。
ちなみに他マザーではOS起動もしますし、ドライブも認識されます。

書込番号:11076635

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/13 01:07(1年以上前)

vipから(ryさん こんばんは。 BIOSからも認識しないなら、ドライブやケーブル、変換基板の交換や、USB接続に変えてみたり、c-mosクリアしてみたり。
 とにかく光学ドライブを認識させないと作業を進めませんね。

OS入れ直しは他のマザーとは、GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eと同じ型番ですか?
もし、異なる型番のマザーボードでOSをinstallされたのならHDDポンと載せ替えてもうまく行かないでしょう。
また、その時はどの光学ドライブを使われたのでしょうか?

書込番号:11076780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/03/13 15:58(1年以上前)

こんちわ

3,000円位でSATA用DVD-ROM買うのが一番手っ取り早い・・w

書込番号:11079165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

2010/03/15 13:29(1年以上前)

すいません。最初の書き込みで間違えていたところがありました。
BIOS上ではドライブは認識されていました。

AHCIモードにはしていないのでXPのインストールできない問題
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415207699
は回避できていると思うのですが、「インストールを始めるなら何かキーを押せ」
の英文のメッセージが出て、キーを押してもDVDがずっと回っている状態でインストール画面に進みません。(このメッセージ自体が出ない場合もあります)

>BRDさん
ご指摘の事は全て行いました。
変換基盤も別メーカーのもので試しましたし、他マザーで同じ接続方法(IDE→SATA)でテストもしました。USB変換はBIOS上で認識されませんでした(なぜかは不明)。このGF9300-D-Eのみ光学ドライブを認識しません・・・。
他のマザーとはインテルのD945GCLF2です。サブ機用のものですが、XPインストール後再起動のところで電源切り後にマザー交換→HDDからXP起動(つまりD945GCLF2のドライバ等は一切入れていない状態)
をしたので問題ないかと思いましたが・・・やはり同じマザーでOSインストールからドライバインストールをしないといけないでしょうか。
上記のインストール方法は過去に同じ方法で2000を入れたことがあるのでいけるかと思い、やってみました。
そして一番不思議なのは、一度だけこの方法でXPインストールが成功し、GF9300-D-Eを使ってもXPが起動できた事です。その時はXP上では光学ドライブは認識されませんでした。それでGF9300-D-Eの各種ドライバがインストールできなかったので、再度OSインストールから
やり直したのですが、今度はOSインストールすらできなくなってしまったという状態です。
>KAMAちゃんさん
違うマザーでは同じ変換基盤を用いても認識されるのでSATA用のものを買っても同じ結果になると思います。

今まで使用できていたものが何もしていないのに認識されなくなることってあるんでしょうか?

書込番号:11088853

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/15 19:58(1年以上前)

他のマザーとはインテルのD945GCLF2です。サブ機用のものですが、XPインストール後再起動のところで電源切り後にマザー交換→HDDからXP起動(つまりD945GCLF2のドライバ等は一切入れていない状態)
をしたので問題ないかと思いましたが・・・やはり同じマザーでOSインストールからドライバインストールをしないといけないでしょうか
              ↑
いけません!!
instllは、「繋いだマザーボード」に応じ必要なDriverなどを適宜選んで進行します。
再起動直前に電源切って別マザーボードに繋ぐインチキは通用しないでしょう。

「インストールを始めるなら何かキーを押せ」
の英文のメッセージが出て、キーを押してもDVDがずっと回っている
              ↑
何かキーを押した事に反応してDVDが読み始めたのならDVDを認識しているはず。
DVDに入れたメデイアを読めないだけなのかも知れません。
BootableなCD/DVDと入れ替えて読み込みするか試してみてください。

私のホームページにOSのinstall方法などいくつもLINKしてますので読んでみてください。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

こんな方法もありますが、今は忘れてね。
「Windowsの再インストールは極力避けよう」シリーズ
http://dennou.stakasaki.net/

書込番号:11090184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

2010/03/16 12:41(1年以上前)

>BRDさん
やはりマザーに繋いだままのほうがいいですよね・・・。
BootableなCD/DVDとは他のOSインストール用CDまたはDVDのことでしょうか。
それなら手持ちのwindows2000で試しました。2000はインストールの画面まで進み、インストール自体もできました。
なぜかDVDディスクのみ読み込みが進まないようです。
ちなみに1時間ほど待ってもXPのインストールDVDはインストール画面が出てきません。

突然光学ドライブがOSに認識されなくなる。
XPのインストール画面が出ない。
光学ドライブを換えてもダメ。
メモリは2枚差しなので1枚ずつにしてみてもダメ。

今まで自作機は4台ほど組んでますがこのような状況は初めてです。
現在転居準備中で組めない状況なので、後でもう一度USBに変換して接続やってみます。
GF9300-D-EにIDEがあればよかったのに・・・と思うばかりです。
SATA接続のDVDドライブがなにか悪さをしているんでしょうか?
でもD945GCLF2では同じIDE→SATA変換でもちゃんとインストールできるし・・・謎です。

書込番号:11093616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

2010/03/16 12:44(1年以上前)

追記です。
CMOSクリアも試しましたが、意味がなかったようです。
OSインストールの画面が出てくれれば・・・。

書込番号:11093630

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/16 13:00(1年以上前)

調子の良いDVDドライブがあればそれを使って焼き増しして見てください。
単にOSのDVDディスクが汚れているなど読みにくいだけかも知れません。

書込番号:11093685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

2010/03/16 13:35(1年以上前)

>BRDさん
私も最初はディスクを疑いましたが同じドライブ、同じディスクを使って
他のマザーではインストール出来るのですから、ディスクに問題はないと思います・・・。

書込番号:11093802

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/16 22:51(1年以上前)

ZOTACの相性?
KAMAちゃんさんご提案の様にS-ATAの光学ドライブを入手/借用されるといいかも。

webカメラを2台のD945GCLF2に3種類繋いで何ともなかったのにASROCK ION 330では3種類のおかしな現象になったこと(現在も)があります。

書込番号:11096423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オンボ〜NVIDIA/GeForce GT 220にする価値は?

2010/03/07 09:47(1年以上前)


マザーボード > ZOTAC > GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E

クチコミ投稿数:295件

NVIDIA/GeForce GT 220 とオンボでどの程度向上が期待できますでしょうか?
オンボにそれほど不満はありませんがGAMEで少し物足りないのですが

書込番号:11046937

ナイスクチコミ!0


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/03/07 09:55(1年以上前)

そのゲーム次第としか言いようがないかな。
どんなゲームで少し物足りないかを書いた方が、いい答えが返ってくるかもよ。

書込番号:11046990

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/03/07 10:12(1年以上前)

遅くなることはないので
>GAMEで少し物足りないのですが
少しの不満であれば解消するかも

書込番号:11047080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2010/03/07 10:21(1年以上前)

総合的にGeForce 9500GTのGDDR3版より高性能です。
当然内蔵GPUよりは。遥かに高性能です。

確かに導入の効果はありますが、これを導入する意味が何処まであるかは疑問です。

書込番号:11047115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2010/03/07 10:33(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
手持ちにLPだとGF8400がありますが、これは多分オンボ以下。価格的に手ごろそうなGT220がどの程度かと思い、質問しました。GT220のところに行ってみましたが書き込みされていないのでこちらで質問しました。
uPD70116さんのお答えではっきりしました。
オンボも以前のものとは比べ物にならないくらい良くなっており、載せるかどうかは微妙なところです。
ありがとうございました。

書込番号:11047163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ZOTAC > GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E

クチコミ投稿数:4件

9300-ITXにはHDMI端子がついていますが、これって外部のTVや液晶ディスプレイに出力できないのでしょうか?

初期状態で接続しても映らなかったので、一度OSとドライバをインストールしてつないでみましたが、反応がありません。

当方の構成です。
CPU Core2DUO E8400
メモリ DDR 2Gx2
HDD 640G
DVDマルチドライブ
出力対象 BRAVIA 40V1
(現在はビデオカードHD2400PROで見れてます。初期状態の接続で可能でした。

以前はFatal1TY 90HDというマザーボードでもHDMI端子がついてましたが、同じような状態でした。

見れるようになる手順とかわかりましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:10237162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/09/30 22:53(1年以上前)

ケーブルを同時につないでいませんか?

このMBはVGA排他利用ですので、HDMIはほかのものよりも優先順位が低いようです。

私はこのMBは持っていませんがBIOSに設定項目がありませんか??

書込番号:10238907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/01 01:37(1年以上前)

>>ケーブルを同時につないでいませんか?

VGAやDVIは同時に接続していません。HDMI単体のみです。

BIOSの設定もオンボードに切り替えたはずですが、何も映りません。

書込番号:10239890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/10/01 01:47(1年以上前)

その設定があるのならば、HDMIが有効化されていないのかもしれません。

確認お願いします。

書込番号:10239923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/07 09:49(1年以上前)

VGAとHDMIのデュアルディスプレイ可能ですよ。
とりあえず、同時につないで画面の設定で
デュアルディスプレイにして映るのを確認して
それからHDMI出力のみにするといいです。

書込番号:10272258

ナイスクチコミ!0


T2UKさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/28 18:27(1年以上前)

スレ主様。解決しましたでしょうか?

 私も、Windows 7 H.P.で使用しておりますが、HDMI出力で音声も映像も出ません。nVidiaのドライバーを入れて、コントロールパネルではVGAと同時に二画面を認識しているのですが…。モニタ(Sharp 37GS20)の情報も取れているようなのでケーブルなどに問題はないと思います。SharpのモニタがCMPD?対応ではないというメッセージが出ているのが、これが問題なのでしょうか?

 

書込番号:10382323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/29 04:10(1年以上前)

返答大変遅くなって申し訳ありませんでした><。
CMOSクリアとBIOS上でのLoadFailを実行し、無事画面表示ができました。
デュアルディスプレイも機会があればやってみたいと思います。

書込番号:10385263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/03 18:40(1年以上前)

殺伐としたさん、
同じ様にしましたが全くHDMI端子から画像が表示されません。
VGA,DVIはそれぞれ排他仕様で各々繋ぐと問題無く画像表示されます。

他のマザーで全く問題無く使用出来ているHDMIケーブルと液晶モニター
ですが、"Verifying DMI POOL DATA..."の後が全く真っ黒になり
いつまで経ってもWinVISTA32が立ち上がりません。

BIOSの画面は表示出来ます。
"Verifying DMI POOL DATA..."までは正常に表示されます。

Rev.が上がってグラフィック性能の変更があるのはこのバグのせいではないでしょうか?

書込番号:11027778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/04 00:24(1年以上前)

解決しました!

BIOSのFailSafeでは全く写りませんでした。

試行錯誤の結果、BIOSの設定で
System Bios Casheable;enabled
Frame Buffer Size;512MB
Onboard GPU;Always Enabled
Init Display First;Onboard
PCI/VGA Palette Snoop;Enabled
Maximum Payload Size;4096
Spread Spectrum Control;Video +3%
等といじっているうちに写りました。

どの設定が有効だったかは分かりませんが
少なくともHDMIの相性ではありませんでした。

それにしても、HDMIでこのように苦労したマザーは
始めてです。

BIOSのアップデートが無ければ処分して二度と
このメーカーのマザーは購入しません。

書込番号:11029735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/05 19:02(1年以上前)

あれからBIOSを元の設定に戻しましたが
問題無くHDMI出力出来ています。

BIOSをいじった事でHDMI切り替えのスイッチが
入ったような感覚です。

何か、しっくりしません。

HDMIセレクターはHDCP対応でも
ver.1.2aですと画面が真っ黒です。
ver.1.3以上が必要と思われます。

書込番号:11037890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

★初期BIOSで対応するCPUのステッピング★

2010/01/21 21:32(1年以上前)


マザーボード > ZOTAC > GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、当方GF9300I-Eにて自作を検討中です。板が無かったので系列モデルのこちらに書かせてもらいました。

C2DUOの8400〜8500のE0ステッピングは、初期BIOS状態から対応していますでしょうか?
BIOSアップグレード用のCPUを持ち合わせていないため、判断付かず困っています。
cpu箱側面の型式でE0かC0かを判断できるそうです。

8500:SLB9K=E0、SLAPK=CO
8400:slb9J=E0、SLAPL=CO


上記CPUで稼動されています先輩方、対応状況ご存知の方はご教授いただけますと幸いです。

書込番号:10819125

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/01/21 23:28(1年以上前)

らくとさすさんこんばんわ

HPではステッピングでの区分けはしていませんので、どちらでも大丈夫だと思います。


書込番号:10819916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/21 23:44(1年以上前)

あもさん、こんばんは。

購入に勇気が出ます。情報有難うございました。

書込番号:10820031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 BIOSの設定項目について

2010/01/17 21:15(1年以上前)


マザーボード > ZOTAC > GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E

クチコミ投稿数:30件

こちらの板を所有している方ご教授下さい。

表記内容の質問にて
・FSBの設定
・PCIクロックの固定

以上の2点は可能でしょうか?

書込番号:10799356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マザーボードのPCB番号について

2010/01/03 04:02(1年以上前)


マザーボード > ZOTAC > GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E

ZOTACホームページでBIOSアップデートのページを見ると
PA105A for Older PCB Version (00, 01)や
PA105B for PCB (03) or newer versions
の様に幾つか種類があって分かりません。

おそらくPCB番号だと思うのですが、自分のマザーボードがどれに当てはまるか不明です、お教え願います。それらしきシールは貼っていますが、どこの番号が当てはまるか分かりませんご存知の方いらっしゃったらお教え願います。(販売店は正月休みでしょうし、メーカーのHPも英語だけの様で‥‥)

書込番号:10724521

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/13 18:18(1年以上前)

当方 GF9300-D-E ですが、PCB Versionの確認方法はUser's Manualに書いてあります。 7ページ目です。

書込番号:10778768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/01/13 21:27(1年以上前)

しゅんかん 様、有難うございました。
(User's Manual見落としていました。)

書込番号:10779715

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E」のクチコミ掲示板に
GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eを新規書き込みGeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E
ZOTAC

GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月19日

GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング