DR-07 のクチコミ掲示板

2009年 1月22日 発売

DR-07

最高24bit/48kHzのWAVフォーマットによるリニアPCM録音とMP3フォーマットの2つをサポートするICレコーダー。市場想定価格は2万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大録音時間:7.5時間 電池持続時間(再生):8.5時間 DR-07のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DR-07の価格比較
  • DR-07のスペック・仕様
  • DR-07のレビュー
  • DR-07のクチコミ
  • DR-07の画像・動画
  • DR-07のピックアップリスト
  • DR-07のオークション

DR-07TASCAM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月22日

  • DR-07の価格比較
  • DR-07のスペック・仕様
  • DR-07のレビュー
  • DR-07のクチコミ
  • DR-07の画像・動画
  • DR-07のピックアップリスト
  • DR-07のオークション

DR-07 のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DR-07」のクチコミ掲示板に
DR-07を新規書き込みDR-07をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ズブの素人です。

2009/05/26 22:18(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07

スレ主 TBN2さん
クチコミ投稿数:2件

本機で録音したデータは、CD等にもコピー可能でしょうか?
パソコンも始めたばかりですが、ビギナーには難しいですか。

書込番号:9608203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/28 00:22(1年以上前)

メーカーホームページで確認すると、、
録音再生フォーマット:WAV(リニアPCM)、MP3  となってます。



WAVということは通常のCDに記録されているデータ方式と同等ということですね。ということは、これをパソコンのCDライティングソフトを使ってCD−Rに音楽CDのフォーマットで記録すれば通常の音楽CDと同様に再生できるディスクの作成が可能です。

また、MP3方式で記録した場合、再生側のCDラジカセなどがMP3データの再生に対応指定いればこれも再生できるディスクの作成が可能です(記録方式の成約などは再生側の機器の取扱説明書を確認してください。使用できるファイル名フォルダ名などに制約があることがありますので)。MP3再生できない普通のラジカセなどではエラーになってしまいますので注意。

また、MP3データをWAV方式に変換するフリーソフトも存在しますから「MP3 WAV 変換」などのキーワードで検索してみるといいでしょう。WAVに変換したMP3データは先ほどと同様にCD−Rに記録して音楽CDと同じように再生できるはずです。これなら、さきほどのような普通のCDラジカセでも再生できますので安心です。

いずれにせよ、スレ主さんの希望通りの事は可能ですが、多少ハードルが高いのは否めません。ただ、あまり難しく考える必要は無いと思いますよ。

書込番号:9614051

ナイスクチコミ!0


スレ主 TBN2さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/28 22:20(1年以上前)

ありがとうございます。
何とか試行錯誤しながらやってみます。
まずはパソコンを覚えないと・・・

書込番号:9617786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生

2009/05/22 15:30(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07

この機種は再生時にイヤフォンなしで普通に音声が聞こえるでしょうか?
お持ちの方はどうかご教示下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:9585574

ナイスクチコミ!0


返信する
潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/22 18:47(1年以上前)

残念ながら外部スピーカはありません.

書込番号:9586323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/22 19:34(1年以上前)

スピーカーは内蔵されていませんのでイヤフォンや外付けスピーカーを接続する以外
音声を聞く方法はありません。

書込番号:9586565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/25 10:44(1年以上前)

潜らーさん、solaris123さん 
早速ご回答ありがとうございます。
そうなんですか この機種は外部スピーカーがないんですね。
お尋ねしてよかったです。外部スピーカーがついていて、かつ
音の多きいものを探していたので、購入の候補からこの機種をはずします。
ありがとうございました!

書込番号:9600523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

笑わないでください

2009/05/19 19:51(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07

スレ主 solaris123さん
クチコミ投稿数:519件

DR-07専用(?)キャリングポーチ

ダイソーで105円で見つけたDR-07専用(?)キャリングポーチ。
大きさはぴったりでクッションも充分で申し分なし、専用といっても言いすぎではない。
但し大人(男性)が使うのはちょっと恥ずかしいが、安さが恥ずかしさを
上回る。

書込番号:9570294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/19 20:05(1年以上前)

こんばんは!!

良さそうですね。とても百円には見えないですね。
でも、私的には、スヌーピーの方が好きかも(笑)

書込番号:9570359

ナイスクチコミ!1


スレ主 solaris123さん
クチコミ投稿数:519件

2009/05/19 20:20(1年以上前)

キティーちゃんやスヌーピーマークが付いたキッズ用グッズ棚で見つけたのですが
良く探せばスヌーピーマーク付きのもあるかもしれませんね。
スヌーピー付きでブラウン系統の色のポーチが見つかったらそれこそ最高!

書込番号:9570457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

sonyのICD-SX900 と比べて。

2009/03/09 03:03(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07

クチコミ投稿数:32件

現在ソニーのICD-SX900(その前はSX68)を使用しています。
友人がローランドのR−09を使っていて、聞かせてもらったところICD-SX900 より音がクリアでショックを受け買い替え検討中です。
(ソニーだと、音がこもった感じがあるのと、手拍子が入ると話している人の声がが消えてしまいます(T△T))

ただ、ローランドのR−09は高くて予算オーバーのため、いろいろICレコーダーを調査したところDR-07が予算的にもいいかなと思いました。

もしわかる方がいましたら、ソニーのICD-SX900(それ以前のSXシリーズでもいいので)音質がどちらがいいか教えていただけますでしょうか?m( _ _ )m

録音対象はバンドの練習やライブです。

書込番号:9216211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:28件

2009/03/12 18:04(1年以上前)

この機種は高音質での録音が可能だと思うのですがPCM、音楽、マニュアル設定で録音してクリアーでないのでしょうか?
手拍子が入ると話している人の声がが消えてしまいます、とありますが録音レベルが振り切っていませんか?
きちんと設定すればまともに録音できると思うのですが。
それでもクリアーでないのであれば外部マイクでクリアーな音質の物を購入すれば解決できるはずです。
生録音を最高音質で録音すると言うことは良い機器を選ぶこと以上に録音設定をベストにすることが極めて重要です。

書込番号:9233533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/15 09:46(1年以上前)

この機種の音質に関しては分かりませんが・・・

>手拍子が入ると話している人の声がが消えてしまいます、とありますが録音レベルが振り切っていませんか?
きちんと設定すればまともに録音できると思うのですが。

これは、近くで手拍子をされると、例えば音楽会などでも、演奏の音のレベルが低くなってしまうというようなことでしょう?
録音レベルがオートだと、音がふらついたり定位が不安定になったりしますね。マニュアルでレベル調整しても通常は難しいですが、この機種はデジタル・リミッターだったと思います。
もしそれがPCM-D50のようなものだったら、良いと思います。マニュアルで上手く設定すれば、拍手のピーク成分だけレベルを落とすような感じにできると思います。

書込番号:9248061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/03/15 12:11(1年以上前)

>みーてつおじさん 
回答ありがとうございますm( __ __ )m
ドラム音のときだけピークがすごいのですが、ドラムにレベルを合わせると他の音が小さくなってしまうのでマニュアルが良いとはわかっていながら音が均一の大きさになるオートで録音していました。
それが原因だったのですね・・・。
音質はアコースティックの際はきれいに取れるのですが、バンドの場合、ドラム音がR−09に比べると音が割れているわけではないのですが、つぶれているような気がしました。
これも、録音レベルの設定で解消されそうなので次回試してみます(*'ー'*)
ありがとうございました。



>三日ボーズさん
回答ありがとうございますm( __ __ )m
録音はオートでしていました・・・。
SX67も持っていて、SX67は拍手の際、音量が小さくなっても声は消えずに録音できていたのでSX900でも同じだと思っていました(+_+)
SX900だとオートにすると拍手が入った部分の音が小さくなることもなく完全に消えててしまって。。。
次回マニュアルで挑戦してみます!
やっぱりPCM-D50は音が良いんですね。
さすがに、高すぎて買えないので、しばらくSX900で試してみます。

書込番号:9248707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

惜しい…

2009/03/05 10:36(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07

クチコミ投稿数:407件

DR1,GT1のようにマイクユニットを前へ倒せるようにしてほしかった。
この部分が一番大きな差ではないでしょうか。
DR1,GT1のマイクユニット5段階調節は非常に重宝しています。

書込番号:9195258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再生時:Resume機能と「間」

2009/03/04 10:04(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07

スレ主 潜らーさん
クチコミ投稿数:343件

一月前に購入して何度か使いました。全体的には良い商品だと思います。

ところで,
あるファイルを再生 → 途中一時停止 → 電源OFF → 電源ON → 再生
とすると,そのファイルの最初から再生となります。
このDR-07にはResume機能はないのでしょうか。

それから,長時間録音で,編集のしやすさから64MBで区切って録音しているのですが,本体で再生時にファイルとファイルのあいだに「間」が入ります。この間をなくす方法は無いでしょうか。

いずれもマニュアルを見てもわかりませんでした。

書込番号:9189759

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DR-07」のクチコミ掲示板に
DR-07を新規書き込みDR-07をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DR-07
TASCAM

DR-07

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月22日

DR-07をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング