Planar T* 1.4/50 ZEカールツァイス
最安価格(税込):¥72,810
(前週比:±0 )
登録日:2009年 1月20日

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 19 | 2009年4月23日 10:53 |
![]() |
14 | 6 | 2009年3月6日 00:02 |
![]() |
5 | 20 | 2009年2月21日 22:33 |
![]() |
1 | 0 | 2009年2月19日 14:13 |
![]() |
2 | 13 | 2009年2月16日 05:02 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月14日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE
皆さん、こんばんは。
久しぶりに絞り開放で撮ってみました。絞ったときのクリアでヌケの良いこのレンズ。絞り開放では味のある描写ですね!!
開放で撮ることに『悦楽感』を感じるヒトもいれば『違うでしょ!!』的な発想のヒト。色々いらっしゃると思いますが、このレンズではこんな風に写ります。
駄作ですが参考になればと思いアップいたします。 m(__)m m(__)m
ではでは。
6点

こんばんは よぉっし〜さん
まいどです^^
開放三昧してますね〜作例のような被写体だと積極的に開放で撮影してみるのも良いですね
フェンス作例のボケ具合が面白いです
私は最近F2〜F3.2くらいでの撮影が多くなってます
書込番号:9419830
5点

rifureinさん、コメントありがとうございます!!
<<F2〜F3.2くらいでの撮影が・・・
ワタクシも普段はそうなんですが、とあるスレッド(ご存じですよね〈笑〉)で絞り開放の話題になって、ファインダを覗いたときに忘れられなく絞り開放してしまいました。
あのスレッドはワタクシの写真ライフに、少なからずとも影響を与えてくれた有意義なスレッドとなりました!!
rifurein兄さん(笑)が上げてくれた作例の 2 つ目の桜のお写真。ワタクシにはどうあがいても撮れません(涙)。
シャープな光。市川崑監督を思い出しましたよ!!
書き込みありがとうございました。
ではでは。
書込番号:9419889
1点

こんばんは
Zeissのレンズを使ってみたいと言う思いだけで入手し、久しぶりのMF操作は新鮮で、
常用レンズとしてf値には拘らずに撮影を楽しんでいます。
(PCモニターではピンぼけばかりでへこみますが…)
Zeissレンズの味もまだわからず撮っていますが、開放の作例をUPさせていただきます。
5Dでの開放撮影です。
書込番号:9424176
2点

よぉっし〜さん
こんにちは!!
ボケにうっとりしますよ〜♪。
絞って使うなら安物ズームで充分じゃんかと
開放絞りでぼかしまくっています。
書込番号:9425645
1点

みなさん、お返事ありがとうございます。
まとめてのお返で事失礼します。
fpt6eさん、こんにちは。
<<使ってみたいと言う思いだけで・・・
ワタクシも全く同じです。ふとしたことで知ってからは、毎晩考えての購入でした。なにせ 50 mm が 3 本目でしたから(笑)。最近、このレンズのピンとリングが更に滑らかに動くようになりました。暖かくなったからでしょうか??
イゴッソさん、こんにちは。
<<開放絞りでぼかしまくっています・・・
今まで絞りを開放で撮るのは、自室の暗い場面だけでした。しかし、とあるスレッドで開放が話題となり、日中での絞り開放撮影をしてみた次第です。なかなか面白い描写をするので、これからも絞り開放で撮ってみたくなりました!!
お返事いただいた皆さん、またロムってくれた皆さん。ありがとうございます!!
ではでは。
書込番号:9425937
0点

よぉっし〜さん
こんばんは。
>『違うでしょ!!』的な発想のヒト。
真実を写す目的なら明らかにこのレンズの開放は「違う」と思います。
人間の眼はこんな被写界深度浅くないし、収差丸出しで現実をかなり歪めた世界観です。
「普通に写すことに飽きて遊ぶ」なら確かに独特の美世界があるとは思いますが、私はそこまで到達していないのでしょう。
書込番号:9427911
3点

ソニータムロンコニカミノルタさん、こんばんは。
<<収差丸出しで現実をかなり歪めた世界観です・・・
写真って趣味を始めて数ヶ月なんですが、写真って何だろうって漠然と考えています。多分 2 つの捉え方があるのでしょうね。『記録』そして『表現』。前者で言うとソニータムロンコニカミノルタさんの仰る歪んだ世界観になるのかなぁ??。後者で言えば絵画に近いものがあるかもですね。(認識が甘すぎるかな??〈汗〉)
今のところ、ワタクシの写真って言う趣味の方向性は、模索している最中で定まっていません。でも、この写真って趣味が楽しくて仕方ありません!!
書き込みありがとうございました!!
ではでは。
書込番号:9428768
2点

そろそろ、報道、記録系、以外の人は「写真」は止めて「写心」にしましょうよ。
僕は最近「写心」を使ってる。
書込番号:9429056
2点

Otocinclusさん、こんばんは。
<<「写真」は止めて「写心」にしましょうよ・・・
ワタクシは何かを表現したいと思い、古くは筆を執り、またデザインをしたり。今では写真って趣味を満喫しています。何かを楽しむ方法はヒトそれぞれで、表現もヒトそれぞれなのかなぁって思っています。
とにかくこのレンズは複数の顔を持つ、使っていて楽しいレンズだなって思っています!!
書き込みありがとうございました!!
また、ロムなさっている方がいらっしゃったら、ドンドン書き込んでやってくださいね!!
ではでは。
書込番号:9429165
1点

よぉっし〜さん こんばんは
>このレンズのピントリングが更に滑らかに動くようになりました。暖かくなったからでしょうか??
使い始めは、重いと云うか、硬いと云う感じで、フォーカスエイドも当てにならず、かと云ってライブビューはないしでピント合わせに苦労し、この先平気かなと不安になりましたが、しばらく使っている内に、グリスが馴染んだからでしょうか、適度な抵抗感で動作する様になり絶妙なタッチが心地よく感じます。
このレンズの表現力を理解するのは、まだまだ先の事になると思いますが、モノとしての質感には満足しています。
書込番号:9429685
1点

fpt6eさん、こんばんは。
度々の書き込みありがとうございます!!
<<ピント合わせに苦労し、この先平気かなと不安になりましたが・・・
全く同感です。マニュアルってことで心配していましたが、ピントを外すことが多い中、成功した時の喜びは倍増です!!
<<このレンズの表現力を理解するのは、まだまだ先の事になると思いますが・・・
これまた・・・全く同感です!!(爆)。
とにかく、撮ることをまた観ることを楽しませてくれるレンズだと思います!!
ワタクシの腕では、このレンズの良さを伝えられないのがザンネンです。(汗)
書き込みありがとうございました!!
ではでは。
書込番号:9429755
1点

こんにちは。普段5D2とこのレンズで子供ポートレートを撮っています。F2.0ぐらいが多いです。
ところで「とあるスレッド」を参考にしたいので教えていただけませんか。
書込番号:9430678
1点

tm_30Dさん、こんにちは。
<<F2.0ぐらいが多いです・・・
あまり深く考えて撮っていないのですが、ワタクシの場合は F 2 〜 F 4 位までが多いと思います。
<<参考にしたいので・・・
『やんぼうまんぼうさん』が立ててくれたスレッドです。皆さんに参考になるほどの内容だとは思えませんが、あくまで“ワタクシにとって”有意義に感じた。それだけのことです(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011993/SortID=9402690/
お子様撮り、楽しんでくださいね!!
カキコミありがとうございました!!
ではでは。
書込番号:9431027
1点

こんばんは。
シグマの方の掲示板でしたか。こちらは(レンズの評判がいいのは承知していますが)日頃チェックしておりませんでした。
開放はやはり難しいですね。今手元で(Photoshop Elementsの機能を使って)開放で撮ったものを検索してみたところほとんど残ってませんでした。そんな中で、会社のデスクに飾ってある写真は開放で撮ったものだと改めて思い出すことができました。そうですね、難しいだけに、意図した通りに撮れた時はうれしいですね。
書込番号:9433494
1点

よぉっし〜さん こんばんは
こちらこそ賛同のレスをいただき有難うございます。
以前、『前よりのフォーカスエイド』スレの[9125271]で、
>フォーカスエイド( 5D 使用)では前ピンです。
と、レスされていますが、このレンズってフォーカスリングの回転方向に依る、
フォーカスエイドの点灯位置のズレ(幅)がありませんか?
例えば、1m先の被写体で近接側からフォーカスリングを回転させた場合は、98cmで点灯、
逆に∞側からだと101cmで点灯するみたいな感じです。(数値は実測値ではなく感覚です)
自分の個体ですと、前ピン幅より後ピン幅の方が狭いので、∞側からの点灯より少し近接側が合焦位置になっています。
スレタイから外れ、質問になってしまいましてすみません。
書込番号:9433590
1点

はじめまして、
fpt6eさんのコメでしたかね。
>Zeissのレンズを使ってみたいと言う思いだけで入手し、久しぶりのMF操作は新鮮で、
>常用レンズとしてf値には拘らずに撮影を楽しんでいます。
私は、視力が落ちてきてピントが合いにくくなったのでAFにはしった人間です。
このレンズでピントを合わせるときには、AFフレームは光ってくれないのでしょうか?
必要に迫られて、ズームを買って・AFにはしって、デジカメになって構図も考えないようになった自分に、嫌気を指しています。短焦点で、MFを駆使して丁寧に写真を撮るようにしてみたいと考えているのですが。
40DやニコンのD60では、このレンズが泣くかな?とも思っていますが(^^;
書込番号:9433592
1点

みなさん、沢山のレスありがとうございます。
まとめてのレスで失礼します!!
tm_30Dさん、こんばんは。
<<レンズの評判がいいのは承知していますが・・・
シグマのレンズは開放からある程度シャープなレンズですよ。近景では開放ではちと色収差(?)が多いです。なので開放・近景は苦手なレンズだと思います。でも、良いレンズには違いないと思います!!
<<難しいだけに、意図した通りに撮れた時はうれしいですね・・・
失敗も多いのですが、デジタルの利点を生かして楽しんでいます!!
fpt6eさん、度々ありがとうございます。おかげで、このレンズの板も活気づいてきましたね!!
<<フォーカスリングの回転方向に依る、フォーカスエイドの点灯位置のズレ(幅)がありませんか・・・
ゴメンナサイ。知識も経験も浅すぎて、検証ってとても苦手です(汗)。とにかく、フォーカスエイド機能が有効なこのレンズ。でも活用は全くしていないのが現状です!!
フォーカスエイド機能に関しては、ベテランの方のフォローをお願いします。 m(__)m m(__)m
お人よし猫さん、こんばんは。
<<AFフレームは光ってくれないのでしょうか・・・
フォーカスエイド機能のことでしょうか。シャッタを半押しでピントリングを回すと、『ピピッ』と鳴ってファインダは赤く光ります。でも、ワタクシは 5D(最近キヤノンにてメーカの調整範囲の中心点で AF 調整済み)なのですが、前ピン気味になってしまいます(汗)。なので、その機能は使っていません。
実はワタクシも 40 歳前半にして、多分老眼が始まっています。裸眼の視力が 0.01 って極度の近視も原因なのカモですが(汗)。
<<短焦点で、MFを駆使して丁寧に写真を撮るようにしてみたいと考えている・・・
そんなワタクシも、同じように考えてこのレンズに走った訳です。よろしければ、一緒に楽しみませんか??
みなさん、多くのお返事ありがとうございました!!ひき続きお気軽にコメントくださいませ!!
ではでは。
書込番号:9433998
0点

よぉっし〜さん こんばんは
>活用は全くしていないのが現状です!!
自分も前信した様な状況なので、フォーカスエイドは当てにせず、マット面でのフォーカスをしています。
『前よりのフォーカスエイド』スレでのAFマイクロアジャストメントとの関係が気になって試した時に、
調整した分、フォーカスエイド点灯の幅もずれるので、活用はあきらめました。
(前信の例で調整前98〜101が、調整後99〜102になる感じです)
お人よし猫さん こんばんは
>AFフレームは光ってくれないのでしょうか?
フォーカスエイドには対応していますが、自分の個体ですとピントはずれます。
過去スレでもジャスピンはお一人だけだったと思いますので、期待しない方がいいと思います。
被写体・撮影状況にも依りますが、40Dであればライブビューを使用し、
ファインダーでは、
フォーカシングスクリーンEf-S (スーパープレシジョンマット)
視度補正レンズ
マグニファイングアイピース
等の使用で見易くすれば対応できるのではないでしょうか?
書込番号:9434612
2点

fpt6eさん、こんにちは。
<<AFマイクロアジャストメント・・・
ワタクシは 5 D しか持っていないので、試すことができません。でも、マイクロアジャストメントのご報告、ありがとうございました!!
最近はマニュアルで撮っているので、ボディから AF 機能がなくなると安くなるのかなぁ??なんて考えたりしています!!
書き込みありがとうございました!!
ではでは。
書込番号:9435627
0点



レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE
HANAZONOさんから個人的に依頼された比較テストを載せます。
条件
Planar50ZE+EF12IIとEF50L/1.2+EF12II
露出は開放です。
まずは、距離最短を。
6点

次は、距離∞。
感想をお待ちしています。m(__)m
書込番号:9175449
6点

ROMが基本さん
HANAZONOです ^^*
リクエストに応えていただき有難うございます。
非常に参考になりました!!!
感想はブログにおジャマして・・・^^;
書込番号:9177391
0点

こんにちわです。遅レスで恐縮ですが・・・
奇遇ですね・・私も先週末EF12IIを使って同じ様なテストをしてました(^^;;
絞りなんか変わっているので、あんまり参考にならないかもしれませえんが、EF12IIを使った場合の寄り具合って事で・・・ではではm(_ _)m
書込番号:9184742
2点

ROMが基本さん
いやー、参考になります。
EF50Lのボケ方は綺麗ですね。私好みです。
書込番号:9188712
0点

F* さん(HANAZONOさん)
>Zeissから望遠マクロ出ないかな...
いつかそのうちに100mmは出ると思いますが(他マウントではラインアップされているので)1/2倍なんですよね。
いわゆる望遠マクロは、多分出ないと思ってます。(勝手に思ってます。)
Coshiさん
レスありがとうございます。
ちょいかじりデジ物好きさん
>EF50Lのボケ方は綺麗ですね。私好みです。
tubeを使った場合に限定すれば自分も同じかも?
通常の使用だと両方とも好きですね。
使い分けが大事なのかな?と思います。
書込番号:9190206
0点

ROMが基本さん、こんばんは。
作例ありがとうございます。
50L が気になる者としてとても参考になりました。でも、50L での作例のリモコンもケータイも白抜き文字が滲んでいるのは、実際の写りに影響するのでしょうか??ツアイスは見事に滲みが少ないですね!!
今回の作例が近景・開放だからであって、絞り込めばモンダイないのでしょうが・・・。近景・開放って状況では、シグマも 50L と同じように白抜き文字が滲むような気がします。あくまで使っていての感覚ですが。
ツアイスって古い設計(なのですよね??)なのに、優秀なレンズってことなんですかね??
ではでは。
書込番号:9198798
0点



レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE
vi・va!さん、こんばんは。
<<20日に貰い受けに・・・
いよいよですね!!
ワタクシは運良く(?)一足早く手にしました。写りもそうですが、製品としての質感もすばらしいと思います。
とにかく、このレンズでの撮影を楽しんでくださいね!!
ではでは。
書込番号:9122530
0点

自分も明日受け取りに行く予定です。
ただ、天気が・・・。出来ればそのまま何か撮影に行きたいのですが。
売却予定のレンズ達の準備も整いました。(古いモノばかりですが)
書込番号:9122548
0点

よぉっし〜さん
無謀にもこのレンズに挑戦です。がんばって撮っていきます。ありがとうございます。
ROMが基本さん
私もカメラ持参でスナップしようと考えていました。雨が・・・ 雪かと思って喜んでいたのですが。
兎に角、うれしいかぎりです。ありがとうごさいました。皆さん今後ともよろしくお願いします。
書込番号:9122681
0点

vi・va!さん こんばんは
いよいよ本日手にされるのですね
おめでとうございます
お尋ねしますがこのレンズの予約はいつ頃でしたでしょうか
私も予約しましたが時既に遅し入荷未定との吊れないお店のお返事でした
手にされましたら作例をお待ちしてます〜^^
書込番号:9123012
0点

vi・va!さん こんばんは
とうとう発売日来ましたね。
私も明日夕方以降、雨が止んでいれば取りに行こうかと思っていますが
風も強いようなのでどうしようかと悩んでいます。
ROMが基本さん こんばんは
明日もしかしたらフジヤカメラでお会いするかもしれませんね。
朝一で行かれるようであれば、会わないと思いますが。。。
土曜日の撮影が楽しみです。
書込番号:9123025
0点

会社終わったら速攻で飛び出して都内某お店へ。
夜は部屋で穴が空くほど眺めます。(必殺仕事人2009を見ながら)
書込番号:9123191
0点

rifurein さん
大変失礼をしました、いつの間にか寝入ってしまいました。
私の場合、価格.comからZEが出ると知り純正f1.4、シグマなど検討しましたが
これに決定と決めたのは今年に入ってからです。決定ポイントはMFでじっくり撮ってみたかったため。
お尋ねの予約ですが1月末頃でした。素人ですが私見でご報告ができればと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:9123754
1点

ソニータムロンコニカミノルタ さん
はじめまして、ソニータムロンコニカミノルタ さんのご意見楽しく読ませて頂いておりますいとりです。もちろん大いに勉強をさせていただいております。これからも参考にさせていただきます。
書込番号:9123769
0点

vi・va!さん おはよう御座います!
今日ですね!
ワクワクですね!
到着報告待ってます!
書込番号:9124005
0点

いよいよ発売日ですが、東京は生憎の雨模様。
午後からは回復するとのことなので、受け取りに行ってこようかと思います。
DLEDさん
今の飴が止んだらすぐに行こうと思っているので、残念ながらお会いできないかもしれません。(笑)でも今日の撮影は断念かな?明日の仕事が夕方からなので、昼間何かを撮影しに行こうかと考えています。
書込番号:9124335
0点

vi・va!さん 関係ないレスすみません。
先程受け取ってきました。
ROMが基本さん 午前中に行かれてようなので
お会いすることができませんでしたが、3時ごろから晴れたので
いろいろ撮影することが出来たのではないでしょうか。
vi・va!さん、ROMが基本さん、他の皆さんこれから情報交換を
いろいろ行いたいので、よろしくお願いします。
rifureinさん こんばんは
本日フジヤカメラで確認しましたが在庫はあるようです。
既に他店で予約をなされていますが、一応情報ということで
連絡させて頂きます。
書込番号:9126355
0点

結局雨が止むのを待っていたため、フジヤカメラに受け取りに行ったのは3時前になりました。下取りのレンズの査定待ちをしている間に3人くらいZEを受け取りにきた人がいたので、この板に書き込んでいる方かもしれません。
DLEDさん、3時前後ですか?もしそうなら、お会いしていることになるのですが。
古いレンズ7本を下取りしてもらい、Planar 50&85 ZE一気にいきました。
下取りが予想以上に良かったため、エクステンションチューブも2本追加で!
夕方からチェックやらテストやらしましたが、開放最短は大変ですね〜。楽しいですが・・・。
チューブも無事に使えることが判明しましたが、予想以上に撮影距離が短くなります。でも、さらに楽しいかもです。
書込番号:9126674
0点

横レス失礼いたします
DLEDさん こんばんは
情報ありがとうございます^^
そうですか在庫有りですか〜都会は羨ましい〜
こうなったら在庫確認してポチッしちゃいましょうか
↑のレス拝見いたしましたが
バッチリジャスピン来てるようですね
>でもこのレンズはいいですね。開放とF1.6でソフトフォーカス感はなくなり
コントラストがかなりあがります
そうですか これは一日も早く手にして撮影したくなりますね^^
書込番号:9126773
0点

そういえば今日フジヤカメラの店員さんと話したのですが、コシナの予想をはるかに上回る反響だったようです。
発売日が3日遅れたのはそのせいかな?と聞いたら、多分そうじゃないですか?とも。
おそらく初期の予約分をこなしきれないので、発売日を遅らせたのでは?と思います。
まあ多分、特に50mmの方だとは思いますけどね〜。
書込番号:9127239
0点

たびたび横スレ失礼します。
ROMが基本さん こんばんは
私が行ったのはもっと後なのでおそらくお目にかかっていないと思います。
>古いレンズ7本を下取りしてもらい、Planar 50&85 ZE一気にいきました。
>下取りが予想以上に良かったため、エクステンションチューブも2本追加で!
2本+チューブ2本ですか! 羨ましい。
私も12のほうですがチューブを持っているので(今迄ほとんど使っていない。。。)
これからこのレンズとともに使っていこうと思います。
rifureinさん こんばんは
>こうなったら在庫確認してポチッしちゃいましょうか
いっちゃって下さい。楽になりますよ。
>バッチリジャスピン来てるようですね
私のは運よくジャスピンみたいですね。
ただ蛍光灯下だけなので、太陽光でズレたりするかもしれません。
>でもこのレンズはいいですね。開放とF1.6でソフトフォーカス感はなくなり
>コントラストがかなりあがります
ここの部分はいまいち信憑性に欠けるので、あまり期待しないでください。
F1.4とF1.6の比較をUPします。あくまでも参考程度に願いします。
キーボードが汚いのは勘弁して下さい。
書込番号:9127519
1点

DLEDさん
>もっと後なのでおそらくお目にかかっていないと思います。
そうですか、それは残念!(笑)
>私も12のほうですがチューブを持っているので
では、チューブ入り(変な表現みたい・・・)を載せてみますね。
全て開放最短距離です。
書込番号:9127983
1点

すいません。上記画像のコメント訂正です。
4枚目は、Planar85+EF12IIです。
書込番号:9129969
0点

ROMが基本さん こんばんは
さすがにチューブを付けるとマクロもどきになりますね。
写ってるレンズが良いので、すごい作品に見えます。(笑)
50+25Uだとピント範囲はほとんどありませんよね?
本日チューブをもって出かけたのですが結局使いませんでした。
室内でテストを行っただけです(泣)
書込番号:9133064
0点

DLEDさん
こんばんは。
そうなんですよ〜、25IIだとフォーカス合わせるのが滅茶苦茶大変です。
12IIなら少し楽になりますが。
でも、楽しいですけどね。
書込番号:9133233
0点



レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE
こんにちは。
ZFマウントが発売された直後に50mm/1.4と85mm/1.4を
購入して使用していました。
その後フルコンプ目指し25mm/F2や50mmマクロを買いました。
D200やFM3Aにてポートレートを撮っていましたが、
つくりの良いフードやレンズの操作性に酔ってましたね(^^♪
その後どうしてもキャノンに乗り換えて泣く泣く処分したのですが、
その時にはまさか将来EFマウントで発売されるとは思いませんでした。
とうとうと言うか、まさかというか、発売されましたね。
本当にうれしい限りです(^^♪
個人的なPlanar T* 1.4/50の印象は良くも悪くもクラシカルな写りで
個人的にはポートレートよりもスナップなんかに向くのかな、
なんて思い、他のレンズと使い分けしていました。
個人的にはMakro-Planar T* 2/50 ZEの登場を待っています。
1点



レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE
皆様 こんばんは
先程予約を入れていました、フジヤカメラから連絡があり
発売日が2月20日に延期になったとの連絡を受けました。まあ当初より3日遅れなので
特に問題は無いですが、何か流通上の不具合か数量不足かが出たのでしょうか?
後1週間気長に待ちます。
0点

DLEDさん、こんばんは。
<<当初より3日遅れ・・・
海外では発売になっているのに、しかも日本のメーカが発売(製造?)しているのに。
<<流通上の不具合か数量不足・・・
なにがあったのか分かりませんが、なんかきな臭いカンジもしますね(笑)。
とにかく、このレンズで思う存分楽しんでくださいね!!
ではでは。
書込番号:9089984
0点

待っている方にとっては、長いかもしれませんが、3日なら許せる範囲ではないでしょうか。
予想を超えるオーダーが入っての事かもしれませんし、何か他の事情があったのかもしれませんが、勘繰るほどのこともないかと思っております。
2月中旬に発売されると分かっていたなら、海外通販を利用しなくても良かったのですが、昨年末取り寄せてそれ以降ほぼ付けっ放しです。
添付の写真は、先日浅草を散歩した時のものです。
書込番号:9090876
0点

よぉっし〜さん こんばんは
確かに日本メーカーが製造しているのに???ですね。
来週の土曜日に初出動になりそうです。
深海魚2005さん こんばんは
よぉっし〜さんと同様にもう既に手に入れられていて、羨ましいです。
作品を見ると、期待を裏切らないレンズでは無いかと思っています。
金曜日が待ち遠しいです。
書込番号:9093794
0点

DLEDさん
自分もフジヤカメラからの電話でした。それも2回も!
すでに海外で販売されているモノですので、単純に国内予約分が在庫分を上回ってしまっただけなのでしょうね?
自分はタマタマ2/20は休みになりそうなので、受け取ってから何処かに行こうか?と、考え中です。
逆に17日だったら、買ってすぐには使えなかったので、有る意味ラッキーかな?
書込番号:9094277
0点

こんばんは
3日前くらいに予約を入れたら納期未定との回答でした
初期ロットは勿論その後の入荷予定も検討つかずとのこと
発売日渡していただける方々はかなり前からの予約だったのでしょうね
既に遅かりし気長に待ちます・・読みが甘かったようです
書込番号:9094897
1点

ROMが基本さん こんばんは
既に書き込みされていた情報を繰り返し書いてしまいました。
(下のスレを見てませんでした)
>単純に国内予約分が在庫分を上回ってしまっただけなのでしょうね
rifureinさんが最近の予約ですぐに手にできないことを考えると
かなり予約が入っているのかも知れませんね。
>自分はタマタマ2/20は休みになりそうなので、受け取ってから何処かに行こうか?と、考え中です。
私も土曜日に取りに行ってそのままどこかに行こうか考えていますが
箱を持って歩くのが大変そうなので、金曜日無理やり取りに行こうかとも考えています。
rifureinさん こんばんは
予約を入れたのはフジヤカメラですか?
発売日に手にできなくて残念ですが、5DUの時も予約がすごく年明け以降だとか、2月だとかの噂がありましたが、結局発売日当日ネットショップで売っているところが数店ありましたので、どこかで確認されてはいかがでしょうか?
でもこのレンズは人気はすごそうですね!
書込番号:9095332
0点

DLEDさん、横レス失礼します。
rifureinさん、こんばんは。
<<3日前くらいに予約を入れたら・・・
んっ??? 85 mm ではなく???(笑)。
ではでは。
書込番号:9095348
0点

DLEDさん 再度です
>予約を入れたのはフジヤカメラですか?
残念ながら在住は田舎の地方都市ですので
ペコちゃんには行けません(笑
本日も2件ほどあたりましたが全滅です
仕方ないのでプロテクター込みで最安値のヤマダで予約しておきました
58900円です
COSINAに問い合わせてもらったところかなりのオーダーが入ってるようです(涙・・
それだけ電子接点を持つZEにキヤノンユーザーの期待が高かった証ですね
DLEDさん失礼いたしまして
よぉっし〜さん こんばんは
>んっ??? 85 mm ではなく???(笑)。
とりあえず金銭的に楽な50mmを先行としました
それと50mmを先にとしたのは「よぉっし〜さん」のスレのせいでもあります(笑
85mmは85Lとの絡みもあるので
50mmで楽しんでから検討したいと思っています
書込番号:9096340
0点

DLEDさん、度々こんばんは。
<<このレンズは人気はすごそうですね・・・
ワタクシには真の良さが分かっていないのかも知れませんが、初心者ながらこのレンズはすーっごいなぁって思っています!!
rifureinさん、度々こんばんは。
<<85Lとの絡みもあるので・・・
L 単の 85 mm は欲しいなぁって思っています(もしかして一生買えないかも〈笑〉)。ツァイスの 85 mm も非常に魅力的ですが、純正のように AF があると、撮影の幅が広がるんだろうなぁって思ったりもします。AF ってありがたいなって思いますよ!!(ピント合わせって時間が掛かって大変です〈汗〉)
とにかく、シグマに慣れてしまうと絞ることを忘れてしまったりもします(汗)。お買い物がてら撮ってきたショボイ作例をアップいたします!! m(_ _)m
参考になれば幸いです。
ではでは。
書込番号:9096550
1点

rifureinさん こんにちは
>残念ながら在住は田舎の地方都市ですので ペコちゃんには行けません(笑
失礼しました。フジヤカメラは本当に変なところにあると思います。
>本日も2件ほどあたりましたが全滅です
残念ですがプロテクター込みで58900円は価格.COMの
最安値より安いですね。
やっぱり人気があるようですね。その割にはこの板はあまり
盛り上がっていないような気がするのですが。。。
休日の昼下がり・・は、いつ見てもいい作品です。
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEを手に入れたら
このような作品UPをお待ちしてます。
よぉっし〜さん こんにちは
>ワタクシには真の良さが分かっていないのかも知れませんが、初心 者ながらこのレンズはすーっごいなぁって思っています!!
もう既にいろいろ撮られている様なので、十分に理解されていると思います。今週末までよぉっし〜さんの作品を見て、レンズのすごさを味わいたいと思います。
まだ501.4を手にしてないにも関わらず、50mmマクロの
ZE版を早く発売して欲しいと思っている今日この頃です。
書込番号:9097863
0点

DLEDさん 本日もこんばんは
> やっぱり人気があるようですね。その割にはこの板はあまり
盛り上がっていないような気がするのですが。。。
そうですね
スレがあまり建ちませんし書き込みも少ないですよね
私も解せん??
アルバムを見ていただきありがとうございます
ほんのツマラナイ写真しか載ってませんが
単焦点は娘がメインとなってます
> まだ501.4を手にしてないにも関わらず、50mmマクロの
ZE版を早く発売して欲しいと思っている今日この頃です
同感ですね〜^^
85mmも狙ってますが50F2の作例は超怒シャープな画だったもので
実はこれが一番使ってみたいPlanar でした
書込番号:9100064
0点

rifureinさん おはようございます。
>そうですね
>スレがあまり建ちませんし書き込みも少ないですよね
>私も解せん??
やはり皆さん購入されてからの書き込みなのでしょうか?
>アルバムを見ていただきありがとうございます
>ほんのツマラナイ写真しか載ってませんが
>単焦点は娘がメインとなってます
135Lの作品を見ると欲しくなってしまうので
これからは見ないようにします(笑)
娘さんかわいいですね。
>50F2の作例は超怒シャープな画だったもので
>実はこれが一番使ってみたいPlanar でした
私も発売されれば是非使って見たいですが、いつ発売になるかわからないので
50Lを買ったつもりで、Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEと迷っていたシグマとコンパクトマクロを購入するかもしれません。
50L=Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE+シグマ+コンパクトマクロ
でほぼ同等の金額ぐらいですので。。。
書込番号:9103074
0点



レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE

青空好きさん、こんばんは。
<<17日発送します・・・
発送の翌日に届くなんて、都会に住んでいらっしゃるのでしょうか??そうだとすると、うらやましいです!!うちなんて田舎なので、何でもかんでも発送の翌々日だったりします(笑)。
ところで・・・ご購入おめでとうございます!!新しいモノが届くって楽しみですよね!!
ワタクシも少しだけですが、一足早く手にしました。でも、いかんせん腕も知識もない初心者です!!情報交換も含めて、今後とも宜しくです!!
ではでは。
書込番号:9083726
0点

青空好きさん、再びこんばんは。
連投で恐縮ですが、先ほどうちの者を被写体に撮ってみました!!
比較は 5D での『ピピッ機能』と、ファインダ合わせ。それと、シグマ 50 mm - 1.4 の開放をファインダ合わせの3種です。ピントはまつげの〈つもり〉です。シグマでピントを合わすのは、容易ではありませんでした(汗)。ワタクシのようなヘボでも、ツァイスはあっという間に合ってしまいました。ピントリングのなめらかさも絶妙です!!
被写体のポーズの違いはご了承くださいませ。また、被写体(うちの者)が一般の女性であることは言うまでもありません!!(苦笑)
シグマのフォーカスされた部分の解像は見事ですが、髪の毛他の解像を見ると違いは歴然かなと・・・。
初心者のつたない作例で恐縮です。 m(_ _)m
※『ピピッ機能』での前ピンに関しては、ボディの個体差もあると思われます。また、画像は RAW 撮り後、ホワイトバランスだけ扱いました。
ではでは。
書込番号:9084832
0点

たった今販売店から連絡がありました。
発売が3日ほどずれたようで20日になりますとのこと。
コシナのサイトを見たら、2月20日発売に変わってました。
書込番号:9088089
0点

>ROMが基本さん
私にも連絡がはいってました。あと1週間首を長〜くして待ちます。
>よぉっし〜さん
今晩は。私も田舎で、通販での購入です。
四十の手習いですか。私は50半ばの手習いです。今年の4月が来て1年です。40D、5Dと購入しては、里子に出し、1月から5DMKUです。単焦点50mmがなく待っていました。あと80mmですが、購入まで暫くかかるかな。写真撮るのも好きなのですが、どうしても形から入ってしまいます。
写真拝見しました。良い写真ですね、上手です。いろいろ教えて下さいネ、今後とも宜しくお願いします。
書込番号:9089427
0点

青空好きさん
泣き顔でなくても・・・。(笑)
他のマウントが出てからに比べれば、たった3日ですから。
週末も挟みませんしね!
書込番号:9094218
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





