Planar T* 1.4/50 ZE のクチコミ掲示板

2009年 1月20日 登録

Planar T* 1.4/50 ZE

キヤノンEFマウント互換の50mm標準レンズ(最短撮影距離45cm)。本体価格は67,000円

最安価格(税込):

¥72,810

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥33,600 (6製品)


価格帯:¥72,810¥139,308 (11店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥78,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:66x45mm 重量:330g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ Planar T* 1.4/50 ZEのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Planar T* 1.4/50 ZEの価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZEの中古価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZEの買取価格
  • Planar T* 1.4/50 ZEのスペック・仕様
  • Planar T* 1.4/50 ZEのレビュー
  • Planar T* 1.4/50 ZEのクチコミ
  • Planar T* 1.4/50 ZEの画像・動画
  • Planar T* 1.4/50 ZEのピックアップリスト
  • Planar T* 1.4/50 ZEのオークション

Planar T* 1.4/50 ZEカールツァイス

最安価格(税込):¥72,810 (前週比:±0 ) 登録日:2009年 1月20日

  • Planar T* 1.4/50 ZEの価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZEの中古価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZEの買取価格
  • Planar T* 1.4/50 ZEのスペック・仕様
  • Planar T* 1.4/50 ZEのレビュー
  • Planar T* 1.4/50 ZEのクチコミ
  • Planar T* 1.4/50 ZEの画像・動画
  • Planar T* 1.4/50 ZEのピックアップリスト
  • Planar T* 1.4/50 ZEのオークション

Planar T* 1.4/50 ZE のクチコミ掲示板

(371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Planar T* 1.4/50 ZE」のクチコミ掲示板に
Planar T* 1.4/50 ZEを新規書き込みPlanar T* 1.4/50 ZEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影モードは?

2009/11/16 07:22(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件


5D2の単焦点レンズにと純正とシグマの3つで迷っています。
ご使用の方ご教授下さい。

今までもOMレンズをマウントアダプターを使用してマニュアルフォーカスを使用してました。
この場合AVモードオンリーでした。

このレンズの場合Canonマウントになので、マニュアルフォーカスですがAVモード以外でも、例えばTVやMモードでも可能なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10483982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/11/16 09:36(1年以上前)

AEに対応していますので、全ての撮影モードでAF以外は普通に使えます。

書込番号:10484273

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2009/11/16 09:52(1年以上前)


小鳥遊歩さん

ありがとう御座いました。
助かります。

因みに小鳥遊歩さんはこのレンズをお持ちでしょうか?
もしお持ちなら他のレンズでなくこのレンズに決めた決定的な理由など、差し支えない範囲で教えて戴けますか?

何回も何日も想像したりしますが、なんせ田舎には一台もデモ機が無いもんで。

書込番号:10484318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/11/16 11:12(1年以上前)

機種不明

5D2 + Planar 50 ZE

dragongateさん、こんにちは。

持ってます。が、他にEF50Lも持っていますし、個人的に50mmのレンズをいろいろと使うのが趣味みたいなものなので、、、。

Planar50はかっこいいですよ〜。

書込番号:10484511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/11/16 11:13(1年以上前)

追伸ですが、このレンズはなんといっても金属の質感がとにかくかっこ良いですね。
写りもいいと思います。MFのときのタッチもたまらなく良いと思います。

Planar50ZEに関しては、東京でもめったにデモ機(というか、デモレンズ?)にあたることがないです。

書込番号:10484517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/11/16 12:02(1年以上前)

dragongateさん、こんにちは。
ワタクシもこのレンズの虜となっています(笑)。

候補のレンズの中で、シグマと純正の 1.4 と本レンズを使っています。
このレンズの描写・質感を含めてお気に入りなので付けっぱなしとなっています。でも最近は発売予定のノクトン 58mm に心を奪われています。悩みは尽きませんねーー(笑)。


ではでは。

書込番号:10484649

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2009/11/16 12:12(1年以上前)


よぉっし〜さん

>候補のレンズの中で、シグマと純正の 1.4 と本レンズを使っています。

50mmだけで3本も揃えるのは趣味に世界か仕事の世界ですね?

私も良い物好きですので7Dと5D2でCannデビューしましたが、先日オークションに出したE-3など2年でやっとシャッター回数2千回です。

旅行にでる時以外は室内で撫でてるだけなので、取りあえずワイド、標準ズーム、望遠ズームに35mm、50mm、85mmを揃えようと。

最後の90~100mmマクロと50mmでここに迷い込んでいます。

書込番号:10484674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/11/16 13:10(1年以上前)

dragongateさん、度々こんにちは。

<<趣味に世界か仕事の世界ですね・・・
全くの趣味人です。きっと先にコメントいただいている小鳥遊歩さんの方が、所持している 50 mm は多いかと(笑)。

<<最後の90~100mmマクロ・・・
ワタクシも迷った挙句、純正 100 mm しました。知人が格安で売ってくれたからです。タムロン 90 mm はよさそうですね。

<<室内で撫でてるだけなので・・・
なかなかユーモラスなコメント(笑)。
撫ですぎて指紋が消えないように気をつけてくださいね!!(笑)。


ではでは。

書込番号:10484875

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2009/11/26 10:23(1年以上前)


投稿戴いた皆様のおかげで、Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEとAT-X M100 PRO D 100mm F2.8を
購入しました。

AT-X M100 PRO D 100mm F2.8はAFに問題がありますが、Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEは視度調整をしっかりすれば老眼の私でも問題なく使えます。

EF24-105とは違ったシャキッとした単焦点の素晴らしさを味わえました。

書込番号:10534983

ナイスクチコミ!0


ROSE*さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 HANAZONO 

2009/12/06 23:14(1年以上前)

>Planar50ZEに関しては、東京でもめったにデモ機(というか、デモレンズ?)にあたることがないです。

ヨドバシ新宿「カメラ館」にありますよ♪

書込番号:10590731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS KISS2

2009/11/15 21:47(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE

クチコミ投稿数:16件 Planar T* 1.4/50 ZEのオーナーPlanar T* 1.4/50 ZEの満足度4

このレンズ、皆さん上級者ばかりなのでしょう、色あい(奥の深い黒)がいいですね。私は初心者ですが、EOS KISS2では「レンズ負け」でしょうかね。
MFは苦にはなりませんが、その点は気にするほどでもないでしょうか。

書込番号:10482244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/15 22:01(1年以上前)

何が・・・、レンズ負け?
たかがレンズメーカーのレンズ、
天下のCANONのカメラが負けるわけ無いじゃん。

書込番号:10482330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/11/16 00:15(1年以上前)

なになに君さん、こんばんは。
カメラ歴 2 年目の初心者ですがよろしくです!!

<<色あい(奥の深い黒)がいいですね・・・>>
その違いにお気づきであれば、例え初心者であっても確かな目をお持ちだと思います!!

<<MFは苦にはなりませんが・・・>>
苦にならないのであれば是非!!ワタクシは本レンズで楽しんでいます!!

確かにピント合わせは楽ではないです。でも、外しても『 AF 調整が必要??』って AF 特有の無用な悩みがないところがシンプルで良いと思っています。


ではでは。

書込番号:10483306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/16 00:21(1年以上前)

機種不明

なになに君さん

全然そんなことはないと思いますよ。KISS2ならば80mm換算ですので、ポートレートにも最適と思います。私は2週間前にこのレンズを手に入れ5Dで楽しんでいますが、ファインダーを覗いた瞬間の画像は感動的です。おっしゃる通り黒の出方も素敵ですが、室内撮りも快適ですよ。

書込番号:10483342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 Planar T* 1.4/50 ZEのオーナーPlanar T* 1.4/50 ZEの満足度4

2009/11/16 21:59(1年以上前)

みなさま

何か少し勇気がでてきました。
レンズ沼に陥らない(沼につかりたがっている!?)ように注意しながら検討を進めていきたいと思います。

書込番号:10487285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 Planar T* 1.4/50 ZEのオーナーPlanar T* 1.4/50 ZEの満足度4

2011/05/03 15:16(1年以上前)

かれこれ1年が過ぎ、相変わらず買いたいな、という欲求がなくならないということは一時の気まぐれではないと思い、一月前にアマゾンで購入。本日、配送が届きました。ずっしりとしたレンズ。しっかり使いこなしていきたいです

書込番号:12965740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2011/05/06 22:53(1年以上前)

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
一年以上想い続けたレンズだけに、喜びもひとしおでしょう。
末永くお幸せに。

書込番号:12979476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

黒を黒く

2009/10/02 23:57(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE

クチコミ投稿数:152件

こんばんは。

質問するにも、自分でも抽象的な質問だなぁと思って申し訳なく思うのですが、このレンズで撮られたモノクロ写真の黒がどうにも気になります。黒がとても黒い(表現が伝わるでしょうか。。。)のです。いいなっと思って、詳細を見ると、“やっぱりPlanarか”というのがよくあるのですが、これはやっぱりPlanarの特徴なのでしょうか??? どうしてこんなにキレイに黒が出るのだろうと思っています。他の単では出ない???

書込番号:10249226

ナイスクチコミ!1


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/10/03 00:20(1年以上前)

良い目をお持ちですね〜。
DISTAGONの黒も良いですよ。

書込番号:10249398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/10/03 00:43(1年以上前)

光学的にはフレアーの少ないレンズほど暗部の再現性が優れるということで、測定可能な項目です。
(こういう話題では歯の浮くような抽象的表現が踊るものですが、あまり感心しません)
フレアーはレンズ枚数の多いズームより単、コーティング、内部反射防止処理などに左右されます。
現代のレンズでは条件の良い順光では殆ど差は出ず、逆光や半逆光時に差が出ます。
勿論Planarはフレアーの出にくさについても実力は折り紙付きだと思います。(開放ではフレアー出まくりですけど)

書込番号:10249559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/10/03 01:02(1年以上前)

サンタビスタさん、こんばんは!と、いうかお久しぶりです。
いやいや、このレンズも狙われているんですね〜。いっちゃいましょう。笑

50mmは、50L、EF50F1.4、F1.8U、シグマ50、Planar等、ほとんど使っていますが、どれもそれぞれに良さがあると思います。僕個人は特に50Lが好きですが、Planarの写りもなかなか楽しくそして素晴らしいと思っています。シグマ50もそれはそれで素晴らしいものがあると思います。

Planarは確かに「影」の表現が似合うレンズという印象を持っています。

書込番号:10249692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2009/10/03 01:31(1年以上前)

G55Lさん

ははは(笑 DISTAGON、いいですねぇ。。。RD-1系で使った時とか気になります。。。


ソニータムロンコニカミノルタさん

解説、ありがとうございます。解析可能なわりに、解析情報がどこにあるか分からないのですが、そういう情報があるサイトを教えて頂けたらうれしいです。


小鳥遊歩さん

お久しぶりです!!! 5D2、ラブです!!!

小鳥遊歩さんのPlanarのモノクロの雰囲気、私好みです。PlanarとEF50F1.2のモノクロとは雰囲気(?)、黒味の深さ(?)が違いますよね。。。この違いが、できればAF可能なレンズで、上手く行かないかしらぁと思っているのですが、レンズの特徴なのですかね。。。MFオンリーレンズは、利便性から厳しいかなぁと思いながら、このレンズは手が届かない程でもないので(世の中、高いレンズ多すぎ)、気になっています。レンズ変えただけで黒の深みが出るのかしら???と。。。撮った後に、SILKYPIXとかで大幅に補正してますか???

カメラ、少しは成長したつもりですが、同じ単でのレンズそれぞれの個性の原理がまだ上手く理解できていない私です。

書込番号:10249857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/10/03 01:40(1年以上前)

サンタビスタさん

>解析可能なわりに、解析情報がどこにあるか分からないのですが

低域コントラストで、一般には関心が薄いためか公表されていません。
慣れてくるとMTFグラフからある程度は読み取ることが出来ます。

小鳥遊歩さんの仰るように50Lも優れていると想像していますが、私は持っていません(笑)
LではないEF50mmF1.4についてはあまり良い印象がありませんが、シグマ50とこの50ZEについては流石に最新のエッセンスが盛り込まれており高いレベルで拮抗していると思います。

書込番号:10249895

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/10/03 01:49(1年以上前)

あ、僕の写真でしたら、SILKYPIXのハードモノクローム(新しいテイスト)で現像しているものがありますので参考にしないで下さい。笑。その意味では大幅にいじっています。笑

Planarはなんというんでしょうか、、んー、なんともいえない雰囲気がでもありますよ。あと、絞った時に関しても本当に素晴らしいですね。

書込番号:10249940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2009/10/03 02:26(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

>低域コントラストで、一般には関心が薄いためか公表されていません。
>慣れてくるとMTFグラフからある程度は読み取ることが出来ます。

なるほど。MTFグラフ、もう少し勉強します。


小鳥遊歩さん

EF50F1.2の中で変わったなぁと思ったモノクロはきっとSILKYPIXのハードモノクロームだったのですね。でも、いいですね、これ。

>んー、なんともいえない雰囲気がでもありますよ。

そうなんです。違いを表現しようとすると、長嶋茂雄的なボキャブラリーになってしまうのですが、そこに工(光)学的な根拠で納得したいかなぁと。

書込番号:10250066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/10/03 10:27(1年以上前)

サンタビスタさん、こんにちは。

ワタクシもこのレンズを買いたいって思った理由は『色が多い』のと『黒が黒くなる』ってことでした。更にこのレンズで撮ってプリントをすると『もっと綺麗にプリントしたい』って欲求が。ついにはプリンタまで買い換え、用紙沼に落ちることに(笑)。

ワタクシには 50 L は遠く及びませんが、シグマの 50-1.4 と純正の 50 -1.4 と本レンズのどれを残す??って聞かれたら、間違えなく本レンズを手元に残します!!


ではでは。

書込番号:10250992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2009/10/03 18:21(1年以上前)

よぉっし〜さん

こんにちは。

私と同じように、このレンズで撮った写真は黒が黒いって思っている方がいらしたとなると、勘違いでないようで、よかったです。一時期、パイオニアがプラズマテレビ撤退になって、"KURO"ってテレビが人気になっていましたけど、深みのある黒はやっぱりいいですよね。

プリンタ沼には入らないで下さい。プリンタは大きさもあるので、家の中がエラい事になりそうです。(笑

書込番号:10252930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

フードについて

2009/07/26 18:45(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE

このレンズがずっと気になっていたのですが、先日オーダーしました。
キタムラさんでオーダーし、メーカーからは三ヶ月待ちとの回答だと聞きました。
待ち遠しいのですが、待つ間も楽しみと思うようにしています。

前置きが長くなりましたが、フードに関してお聞きしたいのです。

メーカーサイトには、「リバース可能バヨネットレンズシェード付」と記載されているのですが、これってレンズフードがレンズに内蔵されているって事でしょうか?

つまらない質問で申し訳ありませんが、このレンズをお持ちの方、ご存じの方、ご教授くださいますようお願いいたします。

書込番号:9910905

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/26 19:17(1年以上前)

内蔵ではなく、逆付け可能なバヨネット式フードが付属しているという意味だと思います。

書込番号:9911041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/07/26 19:23(1年以上前)

携行時やしまう時などにフードをレンズに逆付けしてコンパクトにできるということですね。

書込番号:9911068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2009/07/26 19:34(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん、こんばんは。

ZEにいかれましたか。おめでとうございます。

以前、ZSを使っていましたが、フードについては、
じじかめさん、kuma_san_A1さんの仰る通りのメタル製のフードが付いているはずです。

写りに作り込みも素晴らしいですが、フードが取り付く辺りのクロームの部分が
アクセントになり、とてもステキですよ。三ヶ月間、待ち遠しいですね。

書込番号:9911119

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2903件 Planar T* 1.4/50 ZEのオーナーPlanar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/07/26 21:38(1年以上前)

じじかめさん、kuma_san_A1さん、Digic信者になりそう_χさん、毎度レス有り難うございます。

フードの使い勝手はキヤノンレンズと同じという事ですよね。

ライカやツァイスのオールドレンズの一部や、キヤノンでも300F4ISのようにレンズに内蔵?されているレンズがあるので、もしかしたら・・・などと妄想を巡らせていたました。

>Digic信者になりそう_χさん
フードもメタルなんですね。
以前マウントアダプターを介して使っていたツァイスやライカの50F1.4との違いも楽しみの一つですが、アダプターを介したオールドレンズに比べ、露出が少しは安定してくれるかな〜という期待もあり、購入に至ったしだいです。
待ち時間が長いと、その間に浮気してしまいそうですが・・・。

書込番号:9911797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 Planar T* 1.4/50 ZEのオーナーPlanar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/07/26 23:29(1年以上前)

横レスで恐縮です。
B&Hだと in stock になってますが…。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/583975-REG/Zeiss_1677817_Normal_50mm_f_1_4_ZE.html

値段($660)は日本より一寸高い感じでしょうか
(shipping feeとtaxをいれるとさらに割高になりますね)。

しかし3か月は長いですね。

書込番号:9912609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 Planar T* 1.4/50 ZEのオーナーPlanar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/07/26 23:59(1年以上前)

ロイヤルフラッシュさん、情報有り難うございます。

B&Hには在庫があるんですね。
私は近くのキタムラで購入しているので、今回もそうするつもりです。

三ヶ月は長いですけど、キタムラは長めの待ち期間を言ってくることが多いので、実際はもう少し早いかな〜と期待していたりします。

書込番号:9912797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/07/27 12:09(1年以上前)

このフード、金属製で重さが馬鹿になりません。
高級感を出すという狙いでしょうが、個人的にはこんなものはプラで十分なのですけど。

書込番号:9914191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/27 12:24(1年以上前)

>このフード、金属製で重さが馬鹿になりません

いえいえ、重量よりもお値段の方が、もっと馬鹿になりません (^^)
この標準付属のフードですが、何処を探しても別売りされていないのですが、Cosinaに連絡すれば販売店経由で『補修用に別売り』はして貰えます
ただし、お値段の方は...... 確か8千円程はしたと思います

と云うのも、私、フードを付けた状態でカメラごと床に落としてフードを凹ませた経験者なもので...... (^^;
 
 

書込番号:9914235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 Planar T* 1.4/50 ZEのオーナーPlanar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/07/27 17:35(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、レス有り難うございます。

確かにメタルはプラに比べて重いですよね。当たり前ですが・・・。
高級感という意味なら、本体がプラではないようなので、私もフードはプラでも良いように思います。
ただこのレンズのフードは専用のようですから、コンタックスのツァイスレンズのように、径の変換アダプターまで使って大きなメタルフードを付けるよりはましかと思っています。


でぢおぢさん、レス有り難うございます。

8千円ですか・・・、レンズの値段から考えると結構なお値段ですね〜。
しかも『補修用に別売り』とは・・・。
痛い経験談ありがとうございます。参考にさせていただき、扱いに気を付けたいと思います。

書込番号:9915251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件 Planar T* 1.4/50 ZEのオーナーPlanar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/07/27 22:25(1年以上前)

皆さん、親切な回答有り難うございました。

本日急展開がありました。
たまたま地域の夏祭りで知り合ったご近所さんの友人から、新品購入して間もないこのレンズを譲っていただけることとなりました。
もちろんキタムラさんにはキャンセルの連絡済みです。
数日の間に手にすることができます。(^_^)v

その方は買ってはみたものの、やはりマニュアルフォーカスが面倒らしく、手放されるとの事でした。

こんな事ってあるんですね〜。

書込番号:9916795

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/07/27 23:43(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん 遅くなりましたが

ご購入おめでとうございます
どうやら運よく早く手に出来るようですね^^
このレンズMFでこそ使いたいレンズだと思います
私はこのメタルのフードもお気に入りです
使用レポートお待ちしてます〜

書込番号:9917397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件 Planar T* 1.4/50 ZEのオーナーPlanar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/07/28 01:12(1年以上前)

rifureinさん、レス有り難うございます。

素敵な写真を撮り続けていらっしゃいますね。
シグマ50mmF1.4にも興味があったので、アルバム参考になりました。
私としてはやはりこちらのレンズが好みに合っていそうです。

ツァイスのオールドレンズが気に入って、しばらくはアダプターを介して使っていたのですが、ラッパのようなメタルフードと露出のコントロールに満足がいかず、このレンズに期待しています。
露出のコントロールは私が未熟なだけですけど・・・。(^_^;)

書込番号:9917874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/07/28 23:42(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん、こんばんは。
遅レス失礼します。

ご購入おめでとうございます!!本レンズは金属のフードなのですが、メーカ名がわざわざ刻印されている風からすると、メーカの『こだわり』をカンジさせます。

良い写りをするこのレンズで益々の写真ライフをお楽しみくださいね!!


ではでは。

書込番号:9922222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件 Planar T* 1.4/50 ZEのオーナーPlanar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/07/29 00:52(1年以上前)

よぉっし〜さん、レス有り難うございます。
旧HNの頃より参考にさせていただいています。

フードに刻印?初耳です。
新情報有り難うございます。
ツァイスさんのチェックが厳しいようですし、コシナさんもマニアックな良いレンズを出すメーカーさんなので、興味をそそるレンズですね。

個人的にはツァイスの28mmF2の映し出す、油絵のような写真が好きなのですが、このレンズは違うようですね。
でもキヤノンLレンズの濃厚な色合いともちょっと違った印象を受けており、オールドレンズに近い写りならさらに得した気分になれそうです。
明日の夜には手に出来る予定なので、とても楽しみです。

書込番号:9922655

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/07/29 17:49(1年以上前)

機種不明

最近CZP1.4/50で撮ったモノから

遅レスで恐縮ですが・・・お騒がせのサルパパさん、お久しぶりです。
ご購入おめでとうございます!(^o^)! レンズのご到着が待ち遠しいですねぇ〜♪
最近の私は、このレンズが常用となってます。コンパクトでよいですよ〜♪
大雑把に言うと、映り自体はEF50/1.4をそのまま一段グレードアップした感じ感じです(笑 楽しんで下さいねぇ〜♪ ではではm(_ _)m

書込番号:9925343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 Planar T* 1.4/50 ZEのオーナーPlanar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/07/30 13:33(1年以上前)

Coshiさん、レス有り難うございます。

昨日レンズを手に入れ、今日少しだけ試し撮りしてみました。

>大雑把に言うと、映り自体はEF50/1.4をそのまま一段グレードアップした感じ感じです
上手い表現ですね。
色合い、ボケはキヤノンのLレンズと非Lレンズの中間くらいだと感じました。
一般うけ?するのはLレンズの色合いかと思いますが、このレンズの素直な色合いも心地よいです。
大きさも手頃、でも手にするとずっしりと存在感を出すところは、ツァイスのオールドレンズ譲りだと感じました。
Coshiさんのように上手く使いこなせるか少し不安もありますが、楽しみたいと思います。
1.4/85も欲しくなって来ていたりしますが・・・。(^_^;)

書込番号:9929216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ZSとの違いについて(露出)

2009/04/24 00:38(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE

クチコミ投稿数:85件 Ordinary world 

現在ZSマウントはCanonでは5Dで、PENTAXはistDsで使用しています。
5DでZSマウントの場合、絞ると極端に露出オーバーになります。
ZEはそのようなことはないですか?

その他のusabilityについて:
istDsではZSでもカメラ側の設定でフォーカスエイドが使えます。
5Dではこの機能がつかえません。

ZEは電磁絞りなのでZSにあるAuto⇔Manualレバーや絞り環はなく見た目もスッキリです。
当然5Dでもフォーカスエイドが使えExifデータも残るので熟考中です。

書込番号:9438847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/24 00:53(1年以上前)

>5DでZSマウントの場合、絞ると極端に露出オーバーになります。
ZEはそのようなことはないですか?

ZEはAF以外すべてオートですから極端な露出の暴れはハズですけどネ。
そもそもZSはM42マウントで電子接点のないレンズですから、ZEの方が
露出制御は優秀かと思います。


>istDsではZSでもカメラ側の設定でフォーカスエイドが使えます。
5Dではこの機能がつかえません。

サードパーティ製でフォーカスエイドが使えるマウントアダプタが
出てますけど、ちょっと怪しいかな(笑)。


>ZEは電磁絞りなのでZSにあるAuto⇔Manualレバーや絞り環はなく見た目もスッキリです。

絞り環がなくてスッキリしすぎて寂しいと思うのはオールド世代?


>当然5Dでもフォーカスエイドが使えExifデータも残るので熟考中です。

ZEの方がZSより格段に使い勝手はいいと思いますよ。
ZFもそのうちCPUが内蔵されると思います。余談ですが。

書込番号:9438909

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/04/24 06:50(1年以上前)

フルマニュアルもまたそれは一つの味かな

書込番号:9439381

ナイスクチコミ!0


fpt6eさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 07:01(1年以上前)

露出については、安定していて気になりません。

自分の個体では、フォーカスリングの回転方向に依る、点灯位置のズレ(幅)がありフォーカスエイドは当てになりません。

書込番号:9439397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/04/24 11:36(1年以上前)

ソルティー+さん、こんにちは。

<<当然5Dでもフォーカスエイドが使えExifデータも残るので熟考中です・・・

お待ちしています〜〜。


ではでは。

書込番号:9440095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 Ordinary world 

2009/04/24 23:46(1年以上前)

カルロスゴンさん
露出に関してはZEは制御されているようですね。
絞り環なしはZEだけですが、たしかに見た目シンプル過ぎて少しさみしいですね。
ただ使い勝手で決心つきました。

楽しいブログ拝見しました。
PENTAXにもかなり詳しいようで。
またそちらの掲示板でも何かありましたらよろしくお願いします。

infomaxさん
フルマニュアルたしかに味なんですが、
このレンズは被写体のフォーカシングに専念して楽しみたいです。

fpt6eさん 
ありがとうございます。
大変参考になりました。
露出が安定しているならOKです。
フォーカスエイドは補助的機能として。

よぉっし〜さん
決心つきましたのでよろしくです。

書込番号:9442922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Planar T* 1.4/50 ZE」のクチコミ掲示板に
Planar T* 1.4/50 ZEを新規書き込みPlanar T* 1.4/50 ZEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Planar T* 1.4/50 ZE
カールツァイス

Planar T* 1.4/50 ZE

最安価格(税込):¥72,810登録日:2009年 1月20日 価格.comの安さの理由は?

Planar T* 1.4/50 ZEをお気に入り製品に追加する <625

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング