Planar T* 1.4/50 ZE のクチコミ掲示板

2009年 1月20日 登録

Planar T* 1.4/50 ZE

キヤノンEFマウント互換の50mm標準レンズ(最短撮影距離45cm)。本体価格は67,000円

最安価格(税込):

¥72,810

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥33,600 (8製品)


価格帯:¥72,810¥139,308 (11店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥78,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:66x45mm 重量:330g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ Planar T* 1.4/50 ZEのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Planar T* 1.4/50 ZEの価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZEの中古価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZEの買取価格
  • Planar T* 1.4/50 ZEのスペック・仕様
  • Planar T* 1.4/50 ZEのレビュー
  • Planar T* 1.4/50 ZEのクチコミ
  • Planar T* 1.4/50 ZEの画像・動画
  • Planar T* 1.4/50 ZEのピックアップリスト
  • Planar T* 1.4/50 ZEのオークション

Planar T* 1.4/50 ZEカールツァイス

最安価格(税込):¥72,810 (前週比:±0 ) 登録日:2009年 1月20日

  • Planar T* 1.4/50 ZEの価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZEの中古価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZEの買取価格
  • Planar T* 1.4/50 ZEのスペック・仕様
  • Planar T* 1.4/50 ZEのレビュー
  • Planar T* 1.4/50 ZEのクチコミ
  • Planar T* 1.4/50 ZEの画像・動画
  • Planar T* 1.4/50 ZEのピックアップリスト
  • Planar T* 1.4/50 ZEのオークション

Planar T* 1.4/50 ZE のクチコミ掲示板

(1087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Planar T* 1.4/50 ZE」のクチコミ掲示板に
Planar T* 1.4/50 ZEを新規書き込みPlanar T* 1.4/50 ZEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE

このレンズが気になって価格を調べていましたら、
カメヨシさんのHPで51800円(送料無料)となっていました。
たぶん一番安いのではないかと思いますが、
長く使いたいので新品を探しておりますが、その他情報等
ございましたらお願いいたします。

書込番号:9728246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2009/06/20 16:24(1年以上前)

うめぼしセーレン さんはじめまして。

梅田フォトサービスさん、もう少し安かったような気がします。(まだ購入してませんが)

在庫、価格等聞いてみてください。

ネット環境が十分ではありませんが、変な店ではありません。

三脚、雲台など格安なものがあります。

ttp://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/(頭にh付けてください)

書込番号:9729440

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/20 17:30(1年以上前)

うめぼしセーレンさん、こんにちは♪

梅田フォトサービスがもう少し安かったのは確かですね(^^♪

僕も良く買い物をしますし店員とも顔馴染みなのでかなり値引きしてもらってますよ♪

うめぼしセーレンさんはどこのお住まいですか?

関西在住ならいちど足を運んでみられては?

ネットでの販売や地方発送もしてくれますよ(^^♪


http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/

いちど覗いてみてくださいね\(~o~)/

三脚やカメラバッグや各種アクセサリーもかなり安く購入できますよ(^^♪


書込番号:9729711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/20 20:55(1年以上前)

大阪駅前第一ビル1階で、隣がオオバヤシカメラなので間違えないようご注意ください。

書込番号:9730611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/06/21 15:49(1年以上前)

torakichi2009さん、万雄さん、じじかめさん
情報ありがとうございます。

どこに住んでいるか書かずにすみません。。。

私は、山形県に住んでおり、東京はおろか仙台にもなかなかいけません・・・。
大阪は修学旅行で行ったきりです。

これから、皆様の情報をもとに「梅田フォトサービス」さんにメールで聞いてみたいと
思います。

情報感謝いたします。
またよろしくお願いいたします。
(購入後? 報告いたします。)

書込番号:9734794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

被写体とヌケの距離

2009/06/03 18:24(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE

クチコミ投稿数:626件

って、そんな表現プロは使いません。 また、いくら絞ってもパンフォーカスにはなりません。 ポートレイトなら絞ってもF2.8まででしょう。 開放から2段以上、絞れば大口径プラナーの意味がなくなります。 ハッセル用プラナーでは、ないのですから。 また明るさのみ優先させたイオスボディのファインダスクリーンでは、MFプラナーのなだらかなピントの山から、ピントの芯を出すことは不可能に近いでしょう。 ピント保険のため、2段は絞りたいですね。

書込番号:9646058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/06/03 19:28(1年以上前)

アポゾナーさん、こんにちは。

<<明るさのみ優先させたイオスボディのファインダスクリーン・・・
意外に暗い部屋で撮る時などは逆に見やすかったりします。洞窟くらい暗くなるとサッパリですが(汗)。


ではでは。

書込番号:9646340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件

2009/06/03 21:29(1年以上前)

では では で有名な よっし〜さんコンニチワ。 私が我慢できるファインダスクリーンはT90に標準装備されているタイプまでですね。 イオス デジタルはザラツキがなく明るさ優先のす透しに近いですね。 明るさと切れが同居した神のファインダーがF6には装備されています。 レンズをフルタイムMFにしても、す透しに近い明るさ優先ファインダー(スクリーン性能との合体)では、あまり意味をなしません。 まぁ、それだけAF性能に自信があるのかもしれませんね。

書込番号:9646886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ZSとの違いについて(露出)

2009/04/24 00:38(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE

クチコミ投稿数:85件 Ordinary world 

現在ZSマウントはCanonでは5Dで、PENTAXはistDsで使用しています。
5DでZSマウントの場合、絞ると極端に露出オーバーになります。
ZEはそのようなことはないですか?

その他のusabilityについて:
istDsではZSでもカメラ側の設定でフォーカスエイドが使えます。
5Dではこの機能がつかえません。

ZEは電磁絞りなのでZSにあるAuto⇔Manualレバーや絞り環はなく見た目もスッキリです。
当然5Dでもフォーカスエイドが使えExifデータも残るので熟考中です。

書込番号:9438847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/24 00:53(1年以上前)

>5DでZSマウントの場合、絞ると極端に露出オーバーになります。
ZEはそのようなことはないですか?

ZEはAF以外すべてオートですから極端な露出の暴れはハズですけどネ。
そもそもZSはM42マウントで電子接点のないレンズですから、ZEの方が
露出制御は優秀かと思います。


>istDsではZSでもカメラ側の設定でフォーカスエイドが使えます。
5Dではこの機能がつかえません。

サードパーティ製でフォーカスエイドが使えるマウントアダプタが
出てますけど、ちょっと怪しいかな(笑)。


>ZEは電磁絞りなのでZSにあるAuto⇔Manualレバーや絞り環はなく見た目もスッキリです。

絞り環がなくてスッキリしすぎて寂しいと思うのはオールド世代?


>当然5Dでもフォーカスエイドが使えExifデータも残るので熟考中です。

ZEの方がZSより格段に使い勝手はいいと思いますよ。
ZFもそのうちCPUが内蔵されると思います。余談ですが。

書込番号:9438909

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/04/24 06:50(1年以上前)

フルマニュアルもまたそれは一つの味かな

書込番号:9439381

ナイスクチコミ!0


fpt6eさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 07:01(1年以上前)

露出については、安定していて気になりません。

自分の個体では、フォーカスリングの回転方向に依る、点灯位置のズレ(幅)がありフォーカスエイドは当てになりません。

書込番号:9439397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/04/24 11:36(1年以上前)

ソルティー+さん、こんにちは。

<<当然5Dでもフォーカスエイドが使えExifデータも残るので熟考中です・・・

お待ちしています〜〜。


ではでは。

書込番号:9440095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 Ordinary world 

2009/04/24 23:46(1年以上前)

カルロスゴンさん
露出に関してはZEは制御されているようですね。
絞り環なしはZEだけですが、たしかに見た目シンプル過ぎて少しさみしいですね。
ただ使い勝手で決心つきました。

楽しいブログ拝見しました。
PENTAXにもかなり詳しいようで。
またそちらの掲示板でも何かありましたらよろしくお願いします。

infomaxさん
フルマニュアルたしかに味なんですが、
このレンズは被写体のフォーカシングに専念して楽しみたいです。

fpt6eさん 
ありがとうございます。
大変参考になりました。
露出が安定しているならOKです。
フォーカスエイドは補助的機能として。

よぉっし〜さん
決心つきましたのでよろしくです。

書込番号:9442922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

標準

開放で撮ってみました!!

2009/04/19 23:53(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE

クチコミ投稿数:1972件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

その 1

その 2

その 3

その 4

皆さん、こんばんは。

久しぶりに絞り開放で撮ってみました。絞ったときのクリアでヌケの良いこのレンズ。絞り開放では味のある描写ですね!!

開放で撮ることに『悦楽感』を感じるヒトもいれば『違うでしょ!!』的な発想のヒト。色々いらっしゃると思いますが、このレンズではこんな風に写ります。


駄作ですが参考になればと思いアップいたします。 m(__)m m(__)m

ではでは。

書込番号:9419568

ナイスクチコミ!6


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/20 00:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは よぉっし〜さん

まいどです^^
開放三昧してますね〜作例のような被写体だと積極的に開放で撮影してみるのも良いですね
フェンス作例のボケ具合が面白いです
私は最近F2〜F3.2くらいでの撮影が多くなってます

書込番号:9419830

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/04/20 00:45(1年以上前)

rifureinさん、コメントありがとうございます!!

<<F2〜F3.2くらいでの撮影が・・・
ワタクシも普段はそうなんですが、とあるスレッド(ご存じですよね〈笑〉)で絞り開放の話題になって、ファインダを覗いたときに忘れられなく絞り開放してしまいました。

あのスレッドはワタクシの写真ライフに、少なからずとも影響を与えてくれた有意義なスレッドとなりました!!

rifurein兄さん(笑)が上げてくれた作例の 2 つ目の桜のお写真。ワタクシにはどうあがいても撮れません(涙)。
シャープな光。市川崑監督を思い出しましたよ!!


書き込みありがとうございました。

ではでは。

書込番号:9419889

ナイスクチコミ!1


fpt6eさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 22:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

カエデ

イカリソウ EF12U使用

DUCATI 1098R \4,725,000.-

こんばんは

Zeissのレンズを使ってみたいと言う思いだけで入手し、久しぶりのMF操作は新鮮で、
常用レンズとしてf値には拘らずに撮影を楽しんでいます。
(PCモニターではピンぼけばかりでへこみますが…)

Zeissレンズの味もまだわからず撮っていますが、開放の作例をUPさせていただきます。


5Dでの開放撮影です。

書込番号:9424176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/04/21 08:36(1年以上前)

よぉっし〜さん
こんにちは!!

ボケにうっとりしますよ〜♪。
絞って使うなら安物ズームで充分じゃんかと
開放絞りでぼかしまくっています。

書込番号:9425645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/04/21 10:38(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
まとめてのお返で事失礼します。

fpt6eさん、こんにちは。

<<使ってみたいと言う思いだけで・・・
ワタクシも全く同じです。ふとしたことで知ってからは、毎晩考えての購入でした。なにせ 50 mm が 3 本目でしたから(笑)。最近、このレンズのピンとリングが更に滑らかに動くようになりました。暖かくなったからでしょうか??



イゴッソさん、こんにちは。

<<開放絞りでぼかしまくっています・・・
今まで絞りを開放で撮るのは、自室の暗い場面だけでした。しかし、とあるスレッドで開放が話題となり、日中での絞り開放撮影をしてみた次第です。なかなか面白い描写をするので、これからも絞り開放で撮ってみたくなりました!!


お返事いただいた皆さん、またロムってくれた皆さん。ありがとうございます!!

ではでは。

書込番号:9425937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/04/21 20:22(1年以上前)

機種不明

よぉっし〜さん
こんばんは。

>『違うでしょ!!』的な発想のヒト。

真実を写す目的なら明らかにこのレンズの開放は「違う」と思います。
人間の眼はこんな被写界深度浅くないし、収差丸出しで現実をかなり歪めた世界観です。
「普通に写すことに飽きて遊ぶ」なら確かに独特の美世界があるとは思いますが、私はそこまで到達していないのでしょう。

書込番号:9427911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/04/21 22:23(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、こんばんは。

<<収差丸出しで現実をかなり歪めた世界観です・・・
写真って趣味を始めて数ヶ月なんですが、写真って何だろうって漠然と考えています。多分 2 つの捉え方があるのでしょうね。『記録』そして『表現』。前者で言うとソニータムロンコニカミノルタさんの仰る歪んだ世界観になるのかなぁ??。後者で言えば絵画に近いものがあるかもですね。(認識が甘すぎるかな??〈汗〉)

今のところ、ワタクシの写真って言う趣味の方向性は、模索している最中で定まっていません。でも、この写真って趣味が楽しくて仕方ありません!!


書き込みありがとうございました!!

ではでは。

書込番号:9428768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:504件

2009/04/21 23:00(1年以上前)

そろそろ、報道、記録系、以外の人は「写真」は止めて「写心」にしましょうよ。
僕は最近「写心」を使ってる。

書込番号:9429056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/04/21 23:12(1年以上前)

Otocinclusさん、こんばんは。

<<「写真」は止めて「写心」にしましょうよ・・・
ワタクシは何かを表現したいと思い、古くは筆を執り、またデザインをしたり。今では写真って趣味を満喫しています。何かを楽しむ方法はヒトそれぞれで、表現もヒトそれぞれなのかなぁって思っています。

とにかくこのレンズは複数の顔を持つ、使っていて楽しいレンズだなって思っています!!


書き込みありがとうございました!!
また、ロムなさっている方がいらっしゃったら、ドンドン書き込んでやってくださいね!!

ではでは。

書込番号:9429165

ナイスクチコミ!1


fpt6eさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 00:20(1年以上前)

よぉっし〜さん こんばんは

>このレンズのピントリングが更に滑らかに動くようになりました。暖かくなったからでしょうか??

使い始めは、重いと云うか、硬いと云う感じで、フォーカスエイドも当てにならず、かと云ってライブビューはないしでピント合わせに苦労し、この先平気かなと不安になりましたが、しばらく使っている内に、グリスが馴染んだからでしょうか、適度な抵抗感で動作する様になり絶妙なタッチが心地よく感じます。

このレンズの表現力を理解するのは、まだまだ先の事になると思いますが、モノとしての質感には満足しています。

書込番号:9429685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/04/22 00:32(1年以上前)

fpt6eさん、こんばんは。
度々の書き込みありがとうございます!!

<<ピント合わせに苦労し、この先平気かなと不安になりましたが・・・
全く同感です。マニュアルってことで心配していましたが、ピントを外すことが多い中、成功した時の喜びは倍増です!!

<<このレンズの表現力を理解するのは、まだまだ先の事になると思いますが・・・
これまた・・・全く同感です!!(爆)。

とにかく、撮ることをまた観ることを楽しませてくれるレンズだと思います!!
ワタクシの腕では、このレンズの良さを伝えられないのがザンネンです。(汗)


書き込みありがとうございました!!

ではでは。

書込番号:9429755

ナイスクチコミ!1


tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

2009/04/22 09:27(1年以上前)

こんにちは。普段5D2とこのレンズで子供ポートレートを撮っています。F2.0ぐらいが多いです。

ところで「とあるスレッド」を参考にしたいので教えていただけませんか。

書込番号:9430678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/04/22 11:24(1年以上前)

tm_30Dさん、こんにちは。

<<F2.0ぐらいが多いです・・・
あまり深く考えて撮っていないのですが、ワタクシの場合は F 2 〜 F 4 位までが多いと思います。

<<参考にしたいので・・・
『やんぼうまんぼうさん』が立ててくれたスレッドです。皆さんに参考になるほどの内容だとは思えませんが、あくまで“ワタクシにとって”有意義に感じた。それだけのことです(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011993/SortID=9402690/


お子様撮り、楽しんでくださいね!!
カキコミありがとうございました!!

ではでは。

書込番号:9431027

ナイスクチコミ!1


tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

2009/04/22 22:19(1年以上前)

こんばんは。

シグマの方の掲示板でしたか。こちらは(レンズの評判がいいのは承知していますが)日頃チェックしておりませんでした。

開放はやはり難しいですね。今手元で(Photoshop Elementsの機能を使って)開放で撮ったものを検索してみたところほとんど残ってませんでした。そんな中で、会社のデスクに飾ってある写真は開放で撮ったものだと改めて思い出すことができました。そうですね、難しいだけに、意図した通りに撮れた時はうれしいですね。

書込番号:9433494

ナイスクチコミ!1


fpt6eさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 22:30(1年以上前)

よぉっし〜さん こんばんは

こちらこそ賛同のレスをいただき有難うございます。

以前、『前よりのフォーカスエイド』スレの[9125271]で、

>フォーカスエイド( 5D 使用)では前ピンです。

と、レスされていますが、このレンズってフォーカスリングの回転方向に依る、
フォーカスエイドの点灯位置のズレ(幅)がありませんか?

例えば、1m先の被写体で近接側からフォーカスリングを回転させた場合は、98cmで点灯、
逆に∞側からだと101cmで点灯するみたいな感じです。(数値は実測値ではなく感覚です)

自分の個体ですと、前ピン幅より後ピン幅の方が狭いので、∞側からの点灯より少し近接側が合焦位置になっています。

スレタイから外れ、質問になってしまいましてすみません。

書込番号:9433590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/22 22:30(1年以上前)

機種不明

標準ズームの18-55の画像です。

はじめまして、
fpt6eさんのコメでしたかね。
>Zeissのレンズを使ってみたいと言う思いだけで入手し、久しぶりのMF操作は新鮮で、
>常用レンズとしてf値には拘らずに撮影を楽しんでいます。

私は、視力が落ちてきてピントが合いにくくなったのでAFにはしった人間です。
このレンズでピントを合わせるときには、AFフレームは光ってくれないのでしょうか?
必要に迫られて、ズームを買って・AFにはしって、デジカメになって構図も考えないようになった自分に、嫌気を指しています。短焦点で、MFを駆使して丁寧に写真を撮るようにしてみたいと考えているのですが。
40DやニコンのD60では、このレンズが泣くかな?とも思っていますが(^^;

書込番号:9433592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/04/22 23:17(1年以上前)

みなさん、沢山のレスありがとうございます。
まとめてのレスで失礼します!!

tm_30Dさん、こんばんは。
<<レンズの評判がいいのは承知していますが・・・
シグマのレンズは開放からある程度シャープなレンズですよ。近景では開放ではちと色収差(?)が多いです。なので開放・近景は苦手なレンズだと思います。でも、良いレンズには違いないと思います!!

<<難しいだけに、意図した通りに撮れた時はうれしいですね・・・
失敗も多いのですが、デジタルの利点を生かして楽しんでいます!!



fpt6eさん、度々ありがとうございます。おかげで、このレンズの板も活気づいてきましたね!!

<<フォーカスリングの回転方向に依る、フォーカスエイドの点灯位置のズレ(幅)がありませんか・・・
ゴメンナサイ。知識も経験も浅すぎて、検証ってとても苦手です(汗)。とにかく、フォーカスエイド機能が有効なこのレンズ。でも活用は全くしていないのが現状です!!

フォーカスエイド機能に関しては、ベテランの方のフォローをお願いします。 m(__)m m(__)m



お人よし猫さん、こんばんは。

<<AFフレームは光ってくれないのでしょうか・・・
フォーカスエイド機能のことでしょうか。シャッタを半押しでピントリングを回すと、『ピピッ』と鳴ってファインダは赤く光ります。でも、ワタクシは 5D(最近キヤノンにてメーカの調整範囲の中心点で AF 調整済み)なのですが、前ピン気味になってしまいます(汗)。なので、その機能は使っていません。

実はワタクシも 40 歳前半にして、多分老眼が始まっています。裸眼の視力が 0.01 って極度の近視も原因なのカモですが(汗)。

<<短焦点で、MFを駆使して丁寧に写真を撮るようにしてみたいと考えている・・・
そんなワタクシも、同じように考えてこのレンズに走った訳です。よろしければ、一緒に楽しみませんか??



みなさん、多くのお返事ありがとうございました!!ひき続きお気軽にコメントくださいませ!!

ではでは。

書込番号:9433998

ナイスクチコミ!0


fpt6eさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 00:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

ユキヤナギ EF12U使用 f2.5

アジュガ・レプタンス f1.4

よぉっし〜さん こんばんは

>活用は全くしていないのが現状です!!

自分も前信した様な状況なので、フォーカスエイドは当てにせず、マット面でのフォーカスをしています。
『前よりのフォーカスエイド』スレでのAFマイクロアジャストメントとの関係が気になって試した時に、
調整した分、フォーカスエイド点灯の幅もずれるので、活用はあきらめました。
(前信の例で調整前98〜101が、調整後99〜102になる感じです)


お人よし猫さん こんばんは

>AFフレームは光ってくれないのでしょうか?

フォーカスエイドには対応していますが、自分の個体ですとピントはずれます。
過去スレでもジャスピンはお一人だけだったと思いますので、期待しない方がいいと思います。
被写体・撮影状況にも依りますが、40Dであればライブビューを使用し、
ファインダーでは、
フォーカシングスクリーンEf-S (スーパープレシジョンマット)
視度補正レンズ
マグニファイングアイピース
等の使用で見易くすれば対応できるのではないでしょうか?

書込番号:9434612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/04/23 10:53(1年以上前)

fpt6eさん、こんにちは。

<<AFマイクロアジャストメント・・・
ワタクシは 5 D しか持っていないので、試すことができません。でも、マイクロアジャストメントのご報告、ありがとうございました!!

最近はマニュアルで撮っているので、ボディから AF 機能がなくなると安くなるのかなぁ??なんて考えたりしています!!


書き込みありがとうございました!!

ではでは。

書込番号:9435627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE

スレ主 Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件 Coshiのお気軽日常写真 
機種不明
機種不明

今朝このレンズで撮った桜♪

今朝このレンズで撮った桜♪その2

皆さんこんにちわです。
↓タイトル通りってことで・・・ではではm(_ _)m
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2009/04/08/10634.html

書込番号:9365723

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/08 14:53(1年以上前)

こんにちは。

このレンズ、当然マニュアルフォーカスですよね。

敷居が高いな。σ(^^;)

写真の場所はずいぶんと桜が綺麗ですが、どこですか?
私の記憶の大崎駅そばの目黒川によく似ていますが。^^;

書込番号:9365777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/04/08 15:01(1年以上前)

こんにちは。あれ??coshiさん、このレンズ買っていたんですねー。さすがです。

僕は前にM42のやつをマウントアダプターかまして使っていたことがあるんですが、ZEになってかなり使い勝手がよくなってそうなので再入手を目論んでいます。目論んでいるだけで実現は「?」ですが、、。

写真はどこでしょうか、飯田橋あたりかな???再開発された辺、というかJR貨物の本社の近くというか。。違ったらごめんなさいです。

書込番号:9365793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/04/08 15:02(1年以上前)

Coshiさん、こんにちは。
情報ありがとうございます!!

記事を読んでも、専門用語などが分からない程の初心者なワタクシ。でも、このレンズの良さは何となくでも分かっているつもりです(笑)。潤沢に交換レンズを購入しているわけではないのですが、幸運にも購入毎に満足度の高さが徐々に高まっていて、ついにこのレンズで最高潮??(笑)。それも、価格コムでの皆さんの情報のおかげだと思っています!!

欲しいレンズっていっぱいあるのですが、しばらくはこのレンズで楽しみたいなぁって思っています!!


ではでは。

書込番号:9365796

ナイスクチコミ!1


スレ主 Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/04/08 15:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

最近このレンズで撮った物から

最近このレンズで撮った物から・その2

F2→10D師匠、小鳥遊歩さん、よぉっし〜さん、早速のレスありがとうございますm(_ _)m

F2→10D師匠へ
>このレンズ、当然マニュアルフォーカスですよね・・・
ですねぇ〜・・・速写系は辛いかも知れないですが、ピントリングも非常に扱いやすくて、電子接点でフォーカスエイドも光りますし、いざとなったらライブビュー使っちゃうと楽ですよ〜♪ 一本如何でしょう(^^//

>写真の場所はずいぶんと桜が綺麗ですが、どこですか?
通勤途中の水道橋付近で、神田川から分流したばかりの日本橋川です。直ぐ近くにエドモントホテルなんかがありますよ〜

小鳥遊歩さんへ
>このレンズ買っていたんですねー
買ってましたよ〜(^^;;; 1.4/85とだいぶ迷いましたが、24LIIを買って直ぐだったので、1.4/50にしておきました(^^;;;
>ZEになってかなり使い勝手が・・・
ツァイス初心者の私としては、予想以上に使い易くて良い感じでした(^^//
50mm好きの小鳥遊歩さんへなら是非お勧めですよ♪

よぉっし〜さんへ
>記事を読んでも、専門用語などが分からない程の初心者なワタクシ・・・
いや〜わたしも似た様なもんですよ(^^;;
>しばらくはこのレンズで楽しみたいなぁって思っています!
私ものこのレンズは常用しています(^^//
なんせ50mmですし、小さいので1DsMK3に着けた状態でバッグに入りやすいので(^^;;;;

まとめレスにて失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:9365870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/08 15:35(1年以上前)

>電子接点でフォーカスエイドも光りますし、

あっ、そうなんですか。
それなら楽ですね。
それが出来るなら、自分はモーターの役目をするだけだから大して問題無さそう。(^_^)v
フォーカシングスクリーン面でピントの山を見つけるのが辛くて。(-_-;)

昔は全部そうやって撮影していたのですが。σ(^^;)

書込番号:9365893

ナイスクチコミ!1


スレ主 Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/04/08 15:51(1年以上前)

機種不明

靖国神社の椿

F2→10D師匠、再びどうもです。
>それなら楽ですね。
ですね!
ただ、F2.8より絞りを開けた場合は、フォーカスエイドも使い方によってはあまりあてにならないので、要過去スレ参照
ちなみに私自身フォーカスエイドは、全くあてにしていません(^^;;
>フォーカシングスクリーン面でピントの山を見つけるのが辛くて・・・
F2→10D師匠には是非昔を思い出して使って欲しいですが・・・
ご年輩の方には、ライブビューが強い見方になると思いますよ〜 ではでは(^^//

書込番号:9365935

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/08 20:52(1年以上前)

こんばんは

Planarに限らず毎回素敵な作例を拝見させていただいてます^^
レスするのは多分初めてですがCoshiさんの作例はどうしても開いて見たくなりますね

Planar T* 1.4/50 ZEのMF操作は楽しいですね
描写の個性は勿論ですが作りが素晴らしい6万前後の価格は安く感じます
50mmは最近シグマよりこちらの出動機会多しです

あぁ全くの独り言ですがMakroPlanar 速く発売してくれないでしょうか(笑





書込番号:9367000

ナイスクチコミ!1


colliderさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Planar T* 1.4/50 ZEのオーナーPlanar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/04/08 21:27(1年以上前)

coshiさん、こんばんは。

いつも素晴らしい作例に感謝です。
このレンズ、必ず持ち出して使いたくなる魔力みたいなの、ないですか?
少なくとも自分には感じるんですけど。
もし、50Lも持っていたとしたら、どっちが魔力強いのかなんて、
変な事考えてます(汗


書込番号:9367180

ナイスクチコミ!1


tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

2009/04/08 21:41(1年以上前)

機種不明

このレンズ、MFは大変ですが撮っていて楽しいレンズですね。

写真は5D2 + Planar 50mm ZEで六義園で撮ったものです。なんという桜か知りませんが、ずいぶんと背の高い桜の木でした。

F2→10Dさん

確かに建物の感じがゲートシティ大崎と似てますね。ただ、あの辺の桜並木もきれいですが、残念なことに川にかかっている橋はセンスがいま一つです。

同じ目黒川では、先週末に目黒駅から中目黒方面に行ってみましたが、あちらも大変きれいでしたね。

書込番号:9367285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/08 22:59(1年以上前)

>確かに建物の感じがゲートシティ大崎と似てますね。

よく見たら、構想道路の橋脚が写っていますね。
大崎には無いです。(^^;)

>同じ目黒川では、先週末に目黒駅から中目黒方面に行ってみましたが、あちらも大変きれいでしたね。

あそこの桜は綺麗です。
私は数年前に5年ほどその辺に勤務していたことがあるので良くしってます。

カステラの福砂屋とか、チーズケーキのヨハンとか有名店も沢山あります。

書込番号:9367838

ナイスクチコミ!2


スレ主 Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/04/08 23:16(1年以上前)

機種不明

このレンズでモノクロスナップ♪

rifureinさん、colliderさん、tm_30Dさん、レスありがとうございますm(_ _)m

rifureinさんへ
誰でも撮れる様な愚作ばかりですが、過分なお言葉を頂きまことにありがとうございます〜m(_ _)m
>Planar T* 1.4/50 ZEのMF操作は楽しいですね・・・
そうですよねぇ〜(^^♪
撮る事自体を楽しめるレンズですよね!(^^)!
>50mmは最近シグマよりこちらの出動機会多しです
私もまったく同じ傾向です(^^;;;

>あぁ全くの独り言ですがMakroPlanar・・・
私もMakroPlanarが次に欲しいですねぇ〜♪

colliderさんへ
>いつも素晴らしい作例に・・・
とんでもないです〜・・・学が無いので、何時も作例でごまかしていますが・・・過分なお言葉ありがとうございます〜m(_ _)m
>このレンズ、必ず持ち出して使いたくなる魔力みたいなの・・・
そうなんですよねぇ〜・・・すっかり標準ズームの出番が減ってしまいました(^^;;
>もし、50Lも持っていたとしたら、どっちが魔力強いのかなんて・・・
いやぁ〜実は50Lは持っていないので(^^;; 当分買う予定も無いです(><;;

tm_30Dさんへ
>MFは大変ですが撮っていて楽しいレンズですね・・・
ですよねぇ〜(^^♪
>写真は5D2 + Planar 50mm ZEで六義園で撮ったもの・・・
おお!作例ありがとうございますです〜m(_ _)m
実は先ほど上でアップした夜桜は、六義園での撮影でたぶんその桜の木の後ろからその木を絡めて大きな方の枝垂桜を撮った写真なんですよ〜♪ 奇遇ですねぇ〜(^^♪ お互いこれからも楽しんで使っていきましょうね!(^^)!

まとめレスにて失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:9367955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/09 05:57(1年以上前)

ものすごいタイプミスをしてますね。(-_-;)

× よく見たら、構想道路の橋脚
○ よく見たら、高速道路の橋脚

失礼しました。m(_ _)m

書込番号:9369030

ナイスクチコミ!0


a---3さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/10 17:15(1年以上前)

皆さんお邪魔します。

 あきれるほどの呆け爺さんです。

 私もこのレンズを2ヶ月前に購入しました。

 と言いますのは私が初めて購入したカメラが

 コダック レチナ このレンズ Caiss Zeiss

 懐かしさに惹かれて すぐ価格.com欄から注文。

 何日かたって白い箱に入った レンズが到着。

 はてはて 何機用で発注したのか???

 装着してみたらペンタックス用そしてMF。

 ペンタックスは当社の50mmF1.4をすでに所持。

 この欄はキャノン対応。なぜペンタックス???

 キャノンの単焦点は 24mmF2.8 85mmF1.8 100mmマクロ

 その他はズームばかりです。

 このレンズはペンタックスK20Dに付けたまま試写もしていません。

 当欄にお邪魔したのは MFであることを確認できたお礼です。
 
 長々とお邪魔いたしました。 悪しからず。

 

書込番号:9374738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

家猫撮りにぴったりかも!

2009/03/15 10:51(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE

スレ主 rpnさん
クチコミ投稿数:32件 おまけ猫たちの日常 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EOS 40D (F1.4)

EOS 40 (F1.8)

EOS 5D MU (F1.6)

EOS 5D MU (F1.4)

購入して2週間になりました。
とりあえず40Dで使用していましたが、一昨日、やっと5DMUを手に入れて、
昨日一日、100枚ほど撮ってみました。家の猫たちを。
落ち着きのない猫たちをMFでピントあわせるのは大変ですが、
5DMUだと、少し撮りやすくなったような気がします。
それから、期待した高感度も良いですね!
ISO6400も試してみて、さすがに多少のノイズは気になりましたが、
RAW現像やレタッチで、充分使えます(はがきサイズ程度にプリントできます)。
これで、絞って猫たちのスリーショット(家の猫は3匹なんです)も充分可能ですね!
わが家は比較的暗くて、絞っての撮影は無理と諦めていたので、とても嬉しいです。
それに、この柔らかく優しい写りは、猫たちを撮影するのにピッタリだと感じてます。
レンズもカメラも、(私にはとても高価なおもちゃだと思ったけど)買って良かった!
こちら札幌は、まだまだ外は雪景色ですが、
春が来て、散歩に出かけるのが楽しみでなりません。
しばらく、このカメラとレンズの組み合わせで、たくさん楽しもうと思います。
作例というのにはお恥ずかしい画像で、失礼しました。

書込番号:9248309

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/15 11:03(1年以上前)

rpnさん こんにちは。

ご購入おめでとう御座いました!(5DUも)
羨ましいコンビですね!私の目下の目標コンビです。

レンズは買えるのですが、5DUまでは程遠い道のりです(笑)

存分に楽しまれて下さいませ。
良い色ですよね〜♪
おめでとう御座いました!

書込番号:9248370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/03/15 16:50(1年以上前)

こんにちは。(^^)
開放もいいけど、やはり少ししぼった感じもいいですね〜♪
このレンズにしかない『世界観』があるようですね。
寒い冬もあとわずかです。春も夏もこのレンズで満喫しちゃってください!^^
では。^^

書込番号:9249865

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/03/15 19:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

Planar開放

Planarペコちゃん^^

rpnさん こんばんは

おぉ〜5DUご購入されましたかおめでとうございます
室内撮りだと感度を上げれる5DUだと随分猫ちゃん撮りも楽でしょうね

作例の猫ちゃんもお待ちしてました^^
Planarはこの柔らかさが猫ちゃんに良いんですよね^^

書込番号:9250491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/03/15 19:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

ZE85mmF1.4もいかがですか。

先ほどよそネコが敷地に入ってきて追いかけていきました。

rpnさん おじゃましま〜す。

 良い瞬間捕らえててネコ撮りさすがですね。

 しかしノワちゃん決めポーズ心得てますね〜(笑)

 さすがプラナー、質感も出てます。

 開放付近でのMFでのピント合わせ難しくありませんか。

 ファインダースクリーンをEg-sに取り換えてますが、わたしはまだまだ修業ががたりません。

書込番号:9250727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/03/15 20:34(1年以上前)

rpnさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます!!

<<落ち着きのない猫たちをMFでピントあわせるのは大変ですが・・・
良く撮れるなぁって関心ですよ!!ワタクシなんて動かないモノでもピンボケが多いです!!(笑)。

<<DMUだと、少し撮りやすくなったような気がします・・・
ワタクシはこのレンズを 5D で使っているのですが、いま、フォーカシングスクリーンを交換しながら試しています。S がやっぱり使いやすいのかなぁ??

<<このカメラとレンズの組み合わせで、たくさん楽しもうと思います・・・
それが一番だと思いますよん!!


益々楽しんでくださいませ!!

ではでは。

書込番号:9250904

ナイスクチコミ!1


スレ主 rpnさん
クチコミ投稿数:32件 おまけ猫たちの日常 

2009/03/15 23:15(1年以上前)

機種不明

ISO6400で撮影してみました

みなさん、こんばんは。
高感度で撮影したもの、一枚載せます。
F4.5まで絞りましたが、もう少し絞らないと、
後の子まではピントが合わなかったみたい。
もっとたくさん練習しなければ。

書込番号:9252077

ナイスクチコミ!3


スレ主 rpnさん
クチコミ投稿数:32件 おまけ猫たちの日常 

2009/03/15 23:34(1年以上前)

望彩悠正さん こんばんは。

かなり悩みましたが(もうカメラは打ち止めのはずだったので)
思い切ってよかったと思います!
予算の都合で使える広角レンズをとうぶん買えそうもないので、
(夏ボあたりで欲しいけど。。。)
このコンビで撮りまくります!


★nonta★さん こんばんは。

40Dの時は、少ししぼったほうが好きでした。
フルサイズのせいかどうかはわかりませんが、
5DM2だと、開放のぼけがより良い感じなんです。
気のせいかなぁ〜


rifureinさん こんばんは。

開放のお花、きれいですね。ほれぼれです。
ペコちゃんも、プラナーしてます!
感度を上げられると、今まであきらめていたことも可能になりそうで、
撮影の幅が大幅に増えそうでうれしいです!

書込番号:9252241

ナイスクチコミ!0


スレ主 rpnさん
クチコミ投稿数:32件 おまけ猫たちの日常 

2009/03/15 23:50(1年以上前)

夢のデアドルフさん こんばんは。

85mmもいいですね!
私もこんな寝顔、撮りたいです。いやされますね〜
ノワ、このこ変な子なんですよ 笑
なんだか、自意識過剰なの。
ピント合わせ、正直たいへんです。
私、目がかなり弱くて、
眼鏡でも、コンタクトでも、ちゃんと矯正できていないので、
フォーカスエイドが頼りなんですが、顔黒猫だと、うまくピっとなってくれない。
なので、失敗ばかりですよ。本当はもう少ししぼりたい。
ファインダースクリーン、今検討中なんです。



よぉっし〜さん こんばんは。

いえいえ、ピンぼけたくさんですよ。
それから、ピント合わせに気が散るのか、手ぶれも量産しちゃってます。
なので、このレンズを手に入れたばかりの頃は、
使いこなせるかどうか、全然自信なかったのですが、
2週間たって、少し慣れてきました。

私、すこぶる目が悪いので、苦労してます。
フォーカシングスクリーンは、今検討中なんです。
でも、40Dに比べると、5DM2は見やすくなったような。。。
でも、気のせいかもしれません。

しばらく広角レンズを買えないので、
とうぶんの間は、この組み合わせでたくさん勉強してみようと思います!

書込番号:9252346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/03/16 21:43(1年以上前)

こんばんわ〜^^

最後の猫ちゃん画像は姿勢がいいですね〜^^ きっと家族のようにかわいがっているから、カメラが向くと気分良くポーズをとっているんでしょうね〜 ^^

にゃんちゃんに伝言を!!<ナイスポーズです!>と伝えておいてください^^
では。(^^)

書込番号:9256585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 Planar T* 1.4/50 ZEのオーナーPlanar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/03/16 22:01(1年以上前)

rpnさん、Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE購入おめでとうございます。
このレンズは開放(フンワリ)と絞ればシャッキとするレンズです。
描写も良いですね。
作りも精巧で流石と思わせる質感。
私も購入して満足しています。

書込番号:9256741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/18 14:08(1年以上前)

きれいな発色を出すため、最低でもSB-600で天井バウンスをしましょう。

書込番号:9265542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 Planar T* 1.4/50 ZEのオーナーPlanar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/03/18 19:28(1年以上前)

>きれいな発色を出すため、最低でもSB-600で天井バウンスをしましょう。

Nikon機と勘違いされてます?

CANONは、スピードライト580EX II・スピードライト430EX IIじゃないですか?

書込番号:9266674

ナイスクチコミ!1


スレ主 rpnさん
クチコミ投稿数:32件 おまけ猫たちの日常 

2009/03/22 13:01(1年以上前)

一週間ほったらかしていました、ごめんなさい。


★nonta★さん こんにちは ^^
うちのこたちは自意識が強いのか、わりとカメラ目線くれるのです。
ナイスポーズ、ありがとうございます♪


レンズ+さん こんにちは ^^
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50、かなり手強くて、なかなか慣れませんが、
うまく撮れた時は、感動的に美しい描写をしてくれると思います。
MFはつらいけど、私も購入して満足してます。


モンスーンの庭2さん こんにちは (^^)
(SB-600はニコンさんみたいですね)
ストロボ、実は試してみたいのです。
でも、他にほしいものがたくさんで、なかなか手にできません。
やっぱり、きれいな発色はあこがれですね。
普段は、RAW現像で調整しています。

書込番号:9286011

ナイスクチコミ!0


XSANさん
クチコミ投稿数:10件 にゃん太&にゃん子 

2009/05/12 15:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

Planar T* 1.4/50mm ZE

Planar T* 1.4/50mm ZE

我が家でもこのレンズで猫たちを撮ってます。
なかなかよいレンズですよね。

書込番号:9532535

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Planar T* 1.4/50 ZE」のクチコミ掲示板に
Planar T* 1.4/50 ZEを新規書き込みPlanar T* 1.4/50 ZEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Planar T* 1.4/50 ZE
カールツァイス

Planar T* 1.4/50 ZE

最安価格(税込):¥72,810登録日:2009年 1月20日 価格.comの安さの理由は?

Planar T* 1.4/50 ZEをお気に入り製品に追加する <625

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング