Planar T* 1.4/50 ZE のクチコミ掲示板

2009年 1月20日 登録

Planar T* 1.4/50 ZE

キヤノンEFマウント互換の50mm標準レンズ(最短撮影距離45cm)。本体価格は67,000円

最安価格(税込):

¥72,810

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥33,600 (8製品)


価格帯:¥72,810¥139,308 (10店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥78,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:66x45mm 重量:330g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ Planar T* 1.4/50 ZEのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Planar T* 1.4/50 ZEの価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZEの中古価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZEの買取価格
  • Planar T* 1.4/50 ZEのスペック・仕様
  • Planar T* 1.4/50 ZEのレビュー
  • Planar T* 1.4/50 ZEのクチコミ
  • Planar T* 1.4/50 ZEの画像・動画
  • Planar T* 1.4/50 ZEのピックアップリスト
  • Planar T* 1.4/50 ZEのオークション

Planar T* 1.4/50 ZEカールツァイス

最安価格(税込):¥72,810 (前週比:±0 ) 登録日:2009年 1月20日

  • Planar T* 1.4/50 ZEの価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZEの中古価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZEの買取価格
  • Planar T* 1.4/50 ZEのスペック・仕様
  • Planar T* 1.4/50 ZEのレビュー
  • Planar T* 1.4/50 ZEのクチコミ
  • Planar T* 1.4/50 ZEの画像・動画
  • Planar T* 1.4/50 ZEのピックアップリスト
  • Planar T* 1.4/50 ZEのオークション

Planar T* 1.4/50 ZE のクチコミ掲示板

(1087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Planar T* 1.4/50 ZE」のクチコミ掲示板に
Planar T* 1.4/50 ZEを新規書き込みPlanar T* 1.4/50 ZEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

Carl Zeiss MakroPlanar T* 2.8/100

2009/02/22 17:53(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE

スレ主 ANALOG.MANさん
クチコミ投稿数:167件
機種不明
機種不明
機種不明

目の周りに少々発生

背中に盛大に発生

強い光がなければ、安心

書き込む場所が、どこが適切かわかりませんでしたので、こちらで失礼します。

現在、EOS 50Dにマウントアダプターを使いY/C Carl Zeiss MakroPlanar T* 2.8/100を
使っております。
ZEシリーズとして、発売予定などの発表は、無いようですが・・
独特の描写が気に入っております。

ですが、一点だけ不満と申しますか・・
パープルフリンジというんですかね?
紫色の偽色が、被写体の輪郭に出る事が多々あります。
これが、コーティングによるものなのか、レンズの作りとして諦めるものなのか
そもそもマクロレンズだから、100mmの単として使うのが適切でないのか・・
何か解決策があるものであれば、教えていただきたいと思い書き込ませていただきました。

写真は、全て開放のf/2.8での撮影です。
浮き立つ感じの写りが素敵だなぁっと思い 気に入っているレンズなので大事にしたいと
思っているのですが・・・
野外での撮影では、非常に気を使いますので困っております。

よろしくお願いします。

書込番号:9137626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/02/22 21:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

紅梅(等倍切り出し)

蝋梅(等倍切り出し)

ANALOG.MANさん、こんばんは。

EOS 5Dでそのままマクロとして使っています。
確かに少し紫のフリンジが出てますが、私などですとはあまり気にしないレベルです。
気になる場合は少し絞れば解消すると思いますが、解放で使いたいですからね。
キャノンのL単も解放で使うと結構出ますので、どうしようもないのかなと思っています。
あまり気にしすぎないか、出したくない場合は少し絞ってみてはいかがですか。

書込番号:9138865

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANALOG.MANさん
クチコミ投稿数:167件

2009/02/23 00:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

上の等倍切り出し

同じく等倍切り出し

これは、平気でした

等倍切り出し

>KDN&5D&広角がすきさん

アドバイスありがとうございます。

やはり絞るしかないですかねぇ・・。
50Dで使うとご存知のように160mm相当の単焦点レンズの感覚で使えるので
重宝しているのですが、結構な確率で出るんですよね。
確かにL単等の出方に近いかもしれませんね。
開放からシャープに写せるのとファインダーの小ささから開放で撮れるのが
ピント合わせも楽で魅力だったのですが・・。

どうも共通する点として、白飛びするぐらいの部位で出るようなのですが・・
少しアンダー目に撮って 現像で調整が良いのですかねぇ?

書込番号:9140287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/02/23 00:56(1年以上前)

確かにデータ上でクリップした部分はどう再現するかの問題もあるの(実際に何が起きているか判断不能)で「アンダー目に撮る」というのも一つの方法です(解決するわけではない)。
それを意識した上で絞りを絞り込むのが一番効果的です。
また、ピント位置にも気を使ってみましょう。

http://homepage.mac.com/kuma_san/chroma/index.html

軸上色収差の残存二次以上の成分の影響であれば絞ることで比例して減少します。
・現象を受け入れて気にしない
・目立つことが予想できる際には絞り込む

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=9131274/#9136388
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511929/SortID=9135726/

書込番号:9140535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/02/23 01:17(1年以上前)

白い部分と言うか光を反射している部分(金属やガラスの反射なども)に出やすいように感じています。

>少しアンダー目に撮って 現像で調整が良いのですかねぇ?

そういえばいつもこういう撮り方をしています。
私の場合どうも露出が明るい目になる傾向があるので、-1ほどアンダーにして白飛びしないように撮っています。
マクロでばかり使うせいかパープルフリンジはそんなに出たことはないです。

書込番号:9140632

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/02/23 14:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

元画像

修正済み

元画像

修正済み

ANALOG.MANさん、こんにちわです。PowerShotG10の板以来かしら?
後処理レタッチでの話になりますが・・・
色収差(パープルフリンジ)の簡易的な修正で良ければ、Photoshop等のLabモードが使える画像処理ソフトにて、RGB>Labモードへ変換>アルファチャンネルa&bチャンネルを2つ選択の後、ぼかし(ガウス3〜5pixel等適当に)を掛けると有効ですよ。あくまで簡易的な処置ですけど、慣れれば30秒もかからない処理なので、一度お試し下さいませ。
アクションとして保存してあれば尚楽ちんです。
貼付の写真は上記方法で、誠に勝手ながら修正してみました。ご参考になれば幸いです。ではではm(_ _)m

書込番号:9142491

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/02/23 14:48(1年以上前)

あ!書き漏れましたが、Labモードでの修正後はもちろんRGBモードに直してから、保存してくださいね。ではではm(_ _)m

書込番号:9142507

ナイスクチコミ!2


スレ主 ANALOG.MANさん
クチコミ投稿数:167件

2009/02/25 06:45(1年以上前)

返信が遅くなりまして申し訳ありません。

>kuma_san_A1さん

なかなか難しいですねー
逆光でのススキの撮影などでは、どうしても開放を使いたくなるのですが
ススキ全体に紫の枠が付いてきたりと苦労が多いです。
ピント位置と絞りを考えながら付き合っていきたいと思います。

>KDN&5D&広角がすきさん

確かに反射物の周りに出ることが多いです!
やはり、この辺を撮る時は 注意が必要なのかもしれませんね。
もう少し色々試してみようと思います。

>Coshiさん

Coshiさんの書き込みは、あちこちで拝見しますので 何時以来かは・・・
ブログもこっそり覗かせていただいてます^^

で加工ありがとうございます。
やはり、後加工というのが早い・・のは、理解できるのですけどねぇ。
以前 仕事でCG製作をしておりましたので、一通りの処理は、出来ます。
が・・・
写真には、出来るだけ手を加えたくないなぁっと考えております。
その辺の線引きが難しいとは、思うんですけどね。
デジタルカメラとの付き合い方で、現像(これも加工の一種ですね^^)と更にレタッチ
まで含めて楽しむのが正しいのかとも思いますが、現像までで抑えたいと思っています。
空の色まで簡単に変えられる仕様では、ありますが・・・
出来るだけ素のままで置いておきたいって思っちゃうんですよね^^;


皆様 アドバイスありがとうございました。
また、よろしくお願いします^^

書込番号:9152100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/02/25 08:46(1年以上前)

ANALOG.MANさん

>現像(これも加工の一種ですね^^)

あるメーカーの内蔵JPEGや純正現像ソフトでは、似たような処理をやって見かけ上のカラーノイズを減らしています。
ブラックボックス処理かユーザーが意識的にやるか、気分の問題でしょうが、処理がなければデジタル画像そのものが成り立ちません。

書込番号:9152341

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANALOG.MANさん
クチコミ投稿数:167件

2009/02/25 11:22(1年以上前)

>ソニータムロンコニカミノルタさん

ですから、現像まではセーフと自分の中で決めているんですけど?
また、これは自分の考えであり 人に押し付ける気もありませんよ?
何か書き方に問題ありましたでしようか?

書込番号:9152807

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/02/25 12:00(1年以上前)

ANALOG.MANさん、こんにちわレスありがとうございます。
>出来るだけ素のままで置いておきたいって思っちゃうんですよね^^;
自分の中の線引きって大事ですよね。お気持ちお察しします。
純正レンズなんかだと、現像ソフトで色収差補整が出来ますので、色収差が気になる様なシーンでは純正デジタル対応レンズを使うのも手かも知れませんね。

後ここはPlanar T* 1.4/50の板なので、ZFやZKのMakroPlanar T* 2.8/100
板(http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=1050/ItemCD=105012/MakerCD=365/)で聞いてみるのも良いかと思いますよ。
頑張って下さいませ。ではでは(^^//

書込番号:9152928

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANALOG.MANさん
クチコミ投稿数:167件

2009/02/25 13:45(1年以上前)

>Coshiさん

ありがとうございます。
そうなんですよね 自分の中の線引きとして あります。
あれもこれもとレタッチをしていくと、どのレンズを使っても意味がなくなるような気が
するんですよね^^;
フィルター処理で後ろのボケの形まで変えれたりもするじゃないですか?
ですから、そのレンズの持つ癖を活かせるように撮影できたらなぁっと考えています。
なかなか考えだけで実践できておりませんけど^^;

5センチですとEF50 f/1.4のあっさりとした線の細さも好きですし ズミクロンの
うねる様な背景のボケも好きだったりします。
共に絞れば、かなりカッチリと写ってくれたりしますしね^^
プラナーも一度お店で手に取りましたが・・
APS-C機ですと癖が無いような気がしましたので(美味しいところが写りこまない)、
次はズミルックスの5センチが欲しいかと思っております。
その前に中古の5Dを買おうか迷っていたりもしますけど。

誘導ありがとうございます。
そちらもシッカリ読ませていただきますね。

書込番号:9153342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2009/02/26 21:02(1年以上前)

ANALOG.MANさん 

かなり拘っておられるようですね〜。

マウントアダプター使用前提で
さらにマクロレンズつながりということで、
かなり費用のかかる解決策ではありますが、
マクロレンズで、色収差においてヤシコンマクロプラナーを
超えるレンズは、ライカのアポマクロエルマリート100mmF2.8があります。

アポというだけあって、少なくとも開放での色収差の出は
マクロプラナーより少ないと思います。

興味を持たれたら、調べる価値はあるかもです。

ちなみにこのレンズを使ってというならば、
残念ながら回避策はないのでは?
色収差はこのレンズの能力ですし
出ないように、構図、露出に気を使うくらいしかないかもです。

書込番号:9160473

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANALOG.MANさん
クチコミ投稿数:167件

2009/02/26 23:06(1年以上前)

>ウォームホイルさん

ありがとうございます。
Apo-Makro-Elmarit100mm F2.8は、程度の良いものを探しているのですが
なかなか出会うことが出来ません^^
いつか使ってみたいと思っております。
ブログの作例を見させていただきました。
あの緑の色味と柔らかい光の描写がライツって感じで良いですね〜
普段、I型のElmarit35mmを標準レンズとして使っているので安心の色です^^
拘りというのかは、自分では わかりかねますが・・
デジタルカメラの手軽さと利点を理解しようとも思いますし、それだけに
平坦になりがちな部分をレンズの癖を使い活かせれば、色々な時間を収められる
ような気がしています。
勿論、そこに両者を使いこなす腕やセンスが必要だと思いますが・・。
ウォームホイルさんのような素敵な写真をいつか撮れるようになりたいと思います。

書込番号:9161349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2009/02/27 00:56(1年以上前)

ANALOG.MANさん 

普段からライカのレンズをお使いとのことで
レンズの造詣が深い方なのですね。釈迦に説法だったかも?

ブログを見ていただき、ありがとうございます。
とてもとても、お褒めいただけるほどの写真は撮っておらず、まことに恐縮です。

一時期、マクロレンズに嵌ったことがありまして、
ヤシコン、ZFの、マクロプラナーとアポマクロを所有しているのですが、
去年の桜の時に取り比べをして、両マクロプラナーでは
明らかに色収差が出ているのに、アポマクロはまったく出ていなかったのが
凄く印象に残っています。

ただ、すこし考えたのですが、
マクロレンズは近接域の描写を最優先に設計されていますので、
無限遠域はやはりつらいのかも知れません。
名マクロレンズのタムロン90mmもつかってましたが、
無限遠では甘甘だった記憶があります。
おそらく85mmか100mmのF1.4〜F2級の大口径レンズならば、F2.8に絞れば、
色収差は消えると思いますのでそちらのほうが良いかもですよ。
アポ・ズミクロン90mmとかはどうなんでしょうね?

アポマクロはとてもいいレンズなのでもちろん試していただきたいですけどね♪

書込番号:9162075

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANALOG.MANさん
クチコミ投稿数:167件

2009/02/27 08:57(1年以上前)

>ウォームホイルさん

おはようございます。

>レンズの造詣が深い方なのですね。釈迦に説法だったかも?
とんでもないです^^
デジイチ初心者がいきなりアダプター遊びに嵌っているだけの事です。
それだけに色々なレンズとの出会いが新鮮で楽しめているとも思います。

ライカレンズの写りが、わたしは好きなのですが 万人にお勧めできるものでも
ないと感じておりますし、最初にわたしにズミクロン5センチを下さったプロカメラマンの
方も見た色をそのまま表現できないレンズなので仕事には、使いにくいとおっしゃってました。
なるほどなと感心した覚えがあります。

>マクロレンズは近接域の描写を最優先に設計されていますので、
>無限遠域はやはりつらいのかも知れません。

そうかもしれませんねぇ。
100mmの単として使ったときにも開放からシャープで被写体の浮き上がる描写は、ライカレンズとも
違い とても気に入っているのですが、やはりマクロレンズとして使うのが本筋だと思いました。

すでに誘導もされておりますし、スレ違いになりますので この辺で〆させていただこうと
思います。

色々ありがとうございました^^

書込番号:9162824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信39

お気に入りに追加

標準

前よりのフォーカスエイド

2009/02/20 09:52(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE

クチコミ投稿数:92件

おはようございます。
フジヤカメラさんから着払い発送お願いしていたこのレンズを8時過ぎに入手し
あれこれと弄り回しています。
ファーストショットは富士山の予定でしたが残念ながら外は雨。
明日の下伊豆、河津桜になりそうです。

1Ds3に装着してあれこれ眺めたり、部屋の小物などを撮影してみたのですが、
フォーカスエイドとピントにいくぶん誤差があるようです。
ちょっと前ピン依りでフォーカスエイドが点灯します。
スクリーンをEc-S/スーパープレシジョンマットに変更しているせいかな?とか
考えられますが、入手されました皆さまは如何でしょうか?
まあ、もともとマニュアルですから、承知しておれば全然関係ない事です。

書込番号:9124242

ナイスクチコミ!0


返信する
hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/02/20 10:57(1年以上前)

ふじのつばき様、前から知りたかったのですが、カメラ本体のAFマイクロアジャストメントの機能はこのレンズには適用できないのかぜひ教えてください・・・・

書込番号:9124437

ナイスクチコミ!0


tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

2009/02/20 14:00(1年以上前)

ふじのつばきさん

私は12月末にB&Hで購入して30Dでフォーカスエイドを利用して使用、その後今月上旬に5D Mark2を買って、5D Mark2で使用しています。

30Dで使用時は、ファインダーの見づらさもありますがピント合わせが随分と難しいと感じました。フォーカスエイドを使って子供を撮る際、なかなかピントがあわず、開放はまず無理と諦めて主にF2からF2.8で使ってました。

一方で5D Mark2で先日キーボードをほぼ45度の角度から何度か撮ってみたのですが、フォーカスエイドを信じますと、「J」を狙っても撮影後JPEGを拡大してみてみると「M」辺りにピントがあってます。ちょっとがっかりした反面、そのために30Dではピントが甘かったのかなとも納得しています。

AFマイクロアジャストメントで多少いじってみたところあまり効果を実感できなかったのですが、5D Mark2のファインダーならフォーカスエイドのみに頼らずとも目視である程度いけると思って使ってます。被写体は主に子供ですが、ある程度近くで撮る際は目視でいけます。

ところで、先日ピントチェックシートも使ってみたのですが、35Lとこのレンズを使ってライブビューでピントをあわせてみた際、改めてこのレンズのピントの合わせやすさには驚きました。極めて微妙なピントをMFであわせるのが容易でしたが、35Lではそうはいきませんでした。

レンズの質感も大変素晴らしいです。一方で、冬にこのレンズを使っていると指が冷たくなるのが難点です。

書込番号:9125159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/02/20 14:27(1年以上前)

ふじのつばきさん、こんにちは。
詳しいことは分からない者のコメントとしてお聞きくださいませ。

前回作例をアップしましたが、フォーカスエイド( 5D 使用)では前ピンです。もちろんボディの個体差もあると思われます。

スクリーンは標準を使っても明るいのを使っても同じです。でも、マニュアルでシグマ 50 mm よりもピントは合わせやすく、初めてのマニュアルレンズでも臆することなく使ってます!!



参考になれば幸いです。



ではでは。

書込番号:9125271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2009/02/20 15:10(1年以上前)

hanchanjpさん>

>ふじのつばき様、前から知りたかったのですが、カメラ本体のAFマイクロアジャストメントの
>機能はこのレンズには適用できないのかぜひ教えてください・・・・

「AFマイクロアジャストメント」は字のごとくAFするにあたってカメラ本体と
レンズ間の固体差(調整誤差)をユーザー側で微調整出来る機能ですから、
もともとこのレンズにはAF機能が搭載されていませんので、まったく関係ない機能ですよ。

書込番号:9125431

ナイスクチコミ!0


tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

2009/02/20 15:51(1年以上前)

ふじのつばきさん

> 「AFマイクロアジャストメント」は字のごとくAFするにあたってカメラ本体と
> レンズ間の固体差(調整誤差)をユーザー側で微調整出来る機能ですから、
> もともとこのレンズにはAF機能が搭載されていませんので、まったく関係ない機能ですよ。

目からうろこです。道理で調整しても効果を実感しないわけですね。

書込番号:9125574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/02/20 16:04(1年以上前)

tm_30Dさん>
よぉっし〜さん>
まとめレスご容赦下さい。

お二人ともフォーカスエイドで撮影すると前ピンになるとのご報告有り難うございます。
と、いう事は固体差云々でなくこのレンズの仕様と納得して良さそうですね。
ある意味、安心しました。

ピントリングのトルク感は秀逸ですね。
50mm 1.4USMも所有していますが、子供の玩具か!と思わせるピントリングとは
雲泥の差です。

ピント合わせは個人的に老眼の進んだ僕には少々厳しそうです。
35Lも所有していますが、5014USMにしろピントが合うとそこだけカリッ!ときます。
5014ZEはLVでピント合わせしても、もう一歩ピントの山が掴みにくいと感じています。
多分慣れが解消してくれるものと思いますので心配していませんが。
明日はこの一本だけで河津桜を撮影したいと思っています。
有り難うございました。

書込番号:9125637

ナイスクチコミ!0


DLEDさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/20 19:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

5D開放

5D開放トリミング

40D開放

40D開放トリミング

ふじのつばきさん こんばんは

本日私もフジヤカメラにCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEを取りに行ってまいりました。
先程帰ってきまして、早速ピントテストを行ってみました。
条件は蛍光灯下、手持ちのためちょっといい加減かもしれませんが
5Dと40Dで開放で行っています。
私の見る限りだと、ほぼジャスピンのように見えますが
ふじのつばきさんの前ピンとはどの程度なのでしょうか?
私も他の人の状況を把握したいので、面倒でなければ写真UPをお願いします。

でもこのレンズはいいですね。開放とF1.6でソフトフォーカス感はなくなり
コントラストがかなりあがります。これから使いこなすためにいろいろ撮りに行かなくては。

書込番号:9126513

ナイスクチコミ!2


DLEDさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/20 19:42(1年以上前)

訂正します。

開放とF1.6でソフトフォーカス感はなくなり
          ↓
開放とF1.6では描写はかなり異なり、F1.6ではソフトフォーカス感は少なくなり です。


すみません。

書込番号:9126540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/02/20 20:27(1年以上前)

とりあえずF1.4開放のみのチェック。
これが噂のプラナーですか。
いやはや、やはりシャープさを求めてはいけない。
ピントの合っているところの崩れは少ないけど、取り立てて褒めるべきものもなく。
自分的にはソフトにも程がありますね。
開放をあまり積極的に使うこともないでしょう。(多分)

期待はやはり絞り込んでの描写。
明日が楽しみです。

書込番号:9126774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2009/02/20 20:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F1.4 開放

フォーカスエイド点灯で撮影

1枚目の写真切り出し

35L開放撮影の上、左写真同様切り出し

DLEDさん>

コメントありがとうございます。
ファインダーマニュアル調整ではジャストピンです。
1枚目の写真がそうです。
1DsMK3のAFフレームは中央1点に固定しています。
この状態ではフォーカスエイドが点灯しません。
ここからピントを前のほうへピントリングを回していくと、
2枚目の写真あたりで点灯します。
フォーカスエイドのみを頼りで撮影するとすべて前ピンになると思います。

3枚目は1枚目の切り出し。
4枚目の写真は35Lの中央切り出しです。
カメラは3脚固定で動かしていません。

書込番号:9126954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2009/02/20 21:05(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん>

>いやはや、やはりシャープさを求めてはいけない。
>ピントの合っているところの崩れは少ないけど、取り立てて褒めるべきものもなく。
>自分的にはソフトにも程がありますね。

撮影画像だけでなくファインダーを覗いていてもソフトさの片鱗が伺えます。
シグマと対局にあるレンズかもしれません。
希望の絞り値ありますか?

書込番号:9127002

ナイスクチコミ!0


DLEDさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/20 21:59(1年以上前)

ふじのつばきさん テストサンプルありがとうございました。
フォーカスエイドを使われているものは確かに前ピンですね。
私はスーパープレシジョンマットを使わずに(入れ替えるのが面倒だった)
方眼マットを使い、フォーカスエイドですべて撮影しました。(40D、5D共)

スーパープレシジョンマットでフォーカスエイドを使うと
ふじのつばきさんみたいになるのかもしれませんね。
原理がよくわかっていません(泣)
1枚目の写真は、目視でここまであわせられるのは、いい腕(目)をお持ちなのでしょうね。
私も目であわせられるようになりたい。



書込番号:9127375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 No photos No life 

2009/02/21 01:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私も通常のフォーカシングスクリーンを使用して、
フォーカスエイドで撮ると、ジャスト!って感じのピントではないです。
同じくこちらのレンズを購入した知人も、
フォーカスエイドではちょっと・・・とおっしゃってました。

スーパープレジョンマットがそろそろ届くので、
交換してみてから、また試してみようと思います。

でも、このレンズの描写、独特で好きです。
Raw撮りをJpeg化しただけの画像を載せてみます。

書込番号:9128798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 No photos No life 

2009/02/21 01:29(1年以上前)

↑失礼しました。
真ん中の写真は、露出をいじったものでした。

書込番号:9128852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/02/21 10:57(1年以上前)

機種不明

F5.6

>フォーカスエイドで撮ると、ジャスト!って感じのピントではないです。

開放側でフォーカスエイドのピントは、自分の体が前後してズレたのか、かなり微妙でまだ確実な判断に行き着いていません。
このレンズは、暗いところで撮るにはピントの正確なライブビュー機能を活用することになりそうです。
ところで、今朝お散歩がてら絞り込んで撮影してみたところ、一転してシャープな描写に驚きました。
絞り込むとシグマよりシャープ、色収差も少なく、コントラストも申し分ありません。
これがツァイスか…
なるほどのめり込む気持ちもわかるような気がします。

書込番号:9130053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/02/21 12:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

その1

その2

みなさん、再びこんにちは。

<<スーパープレジョンマット・・・
ワタクシは 5D で使ってみましたが、違いが分かりませんでした(汗)。夜の部屋だったからかな??

<<絞り込むとシグマよりシャープ、色収差も少なく、コントラストも申し分ありません・・・
シグマも良いと思ったのですが、フォーカス部以外の描写とか、暗い部分の描写とか・・・。よーく見なくても両レンズの描写の違いが分かりました。初心者のワタクシにも(笑)。


ワタクシとしても、『買って良かった』ってレンズが増えたことは喜ばしいことです!!


ではでは。

書込番号:9130360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/21 14:26(1年以上前)

機種不明

私も本日仲間入りしました。

多くの方が仰られている通り、フォーカスエイドを使ってのピントは当てになりませんでした。
参考になる画像ではありませんが、とりあえずアップさせて頂きます。
露出オーバーでしたので、少し調整してありますが、
フォーカスエイドを使っての絞り開放です。

書込番号:9130844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/21 14:34(1年以上前)

ふじのつばきさん

私は昨日85mmZEを手に入れ、本日ピントチェックしました。
85mmの板はあまり投稿がありませんので、こちらに失礼しました。
テスト機は5DM2です。
フォーカスエイドでは、皆さんの50mmと同様前ピンでした。
マイクロアジャストメントで調整しても大きく変わりません。
少し改善したショットもありましたが。気のせいでしょうか?

前ピンはスーパープレシジョンでも同様ですので、フォーカスエイドに頼るのはどうかと思います。
どうもツァイスレンズ共通の仕様かも知れませんね。

書込番号:9130875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/02/21 16:01(1年以上前)

機種不明

F5.6

そうですか。
実は私も昨夜部屋の中で手持ちでファーストショットを撮ってボケボケだったので驚きました。
やはり前ピンの傾向があるのでしょうか。
しかし、今日外に出て絞って撮ってみるとほぼ狙い通りの所にピントが合っています。
私としては開放は使う気がないので実用的に困るようなことはなさそうですが。(開放はシグマかな)
しかし、絞ったときのシャープで鮮明な画像はたまらないですねぇ…

書込番号:9131193

ナイスクチコミ!0


tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

2009/02/21 18:05(1年以上前)

皆様共通で前ピンの傾向というのも面白いですね。しかし、ずれるのが「仕様」だと残念ですね。

しかしこのレンズの描写は満足です。85mmZEも近いうちに考えないといけません。

書込番号:9131733

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

18日メーカー出荷20日入手可能

2009/02/19 23:01(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE

クチコミ投稿数:6件

予約をしていた、50ZEメーカーを18日出荷されたようです。キタムラへの解答
20日に貰い受けに行ってきます。

書込番号:9122496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/02/19 23:06(1年以上前)

vi・va!さん、こんばんは。

<<20日に貰い受けに・・・
いよいよですね!!
ワタクシは運良く(?)一足早く手にしました。写りもそうですが、製品としての質感もすばらしいと思います。

とにかく、このレンズでの撮影を楽しんでくださいね!!


ではでは。

書込番号:9122530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2009/02/19 23:08(1年以上前)

自分も明日受け取りに行く予定です。
ただ、天気が・・・。出来ればそのまま何か撮影に行きたいのですが。

売却予定のレンズ達の準備も整いました。(古いモノばかりですが)

書込番号:9122548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/19 23:24(1年以上前)

よぉっし〜さん
無謀にもこのレンズに挑戦です。がんばって撮っていきます。ありがとうございます。 

ROMが基本さん
私もカメラ持参でスナップしようと考えていました。雨が・・・ 雪かと思って喜んでいたのですが。
兎に角、うれしいかぎりです。ありがとうごさいました。皆さん今後ともよろしくお願いします。

書込番号:9122681

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/02/20 00:14(1年以上前)

vi・va!さん こんばんは

いよいよ本日手にされるのですね
おめでとうございます

お尋ねしますがこのレンズの予約はいつ頃でしたでしょうか
私も予約しましたが時既に遅し入荷未定との吊れないお店のお返事でした

手にされましたら作例をお待ちしてます〜^^

書込番号:9123012

ナイスクチコミ!0


DLEDさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/20 00:16(1年以上前)

vi・va!さん こんばんは

とうとう発売日来ましたね。
私も明日夕方以降、雨が止んでいれば取りに行こうかと思っていますが
風も強いようなのでどうしようかと悩んでいます。

ROMが基本さん こんばんは
明日もしかしたらフジヤカメラでお会いするかもしれませんね。
朝一で行かれるようであれば、会わないと思いますが。。。

土曜日の撮影が楽しみです。

書込番号:9123025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/02/20 00:42(1年以上前)

会社終わったら速攻で飛び出して都内某お店へ。
夜は部屋で穴が空くほど眺めます。(必殺仕事人2009を見ながら)

書込番号:9123191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/20 05:47(1年以上前)

rifurein さん
大変失礼をしました、いつの間にか寝入ってしまいました。
私の場合、価格.comからZEが出ると知り純正f1.4、シグマなど検討しましたが
これに決定と決めたのは今年に入ってからです。決定ポイントはMFでじっくり撮ってみたかったため。
お尋ねの予約ですが1月末頃でした。素人ですが私見でご報告ができればと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:9123754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/02/20 06:04(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタ さん
はじめまして、ソニータムロンコニカミノルタ さんのご意見楽しく読ませて頂いておりますいとりです。もちろん大いに勉強をさせていただいております。これからも参考にさせていただきます。

書込番号:9123769

ナイスクチコミ!0


INTER9さん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/20 07:12(1年以上前)

勝手に取りに行け。
いちいち報告するな。

書込番号:9123858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/20 08:28(1年以上前)

vi・va!さん おはよう御座います!

今日ですね!
ワクワクですね!
到着報告待ってます!

書込番号:9124005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2009/02/20 10:26(1年以上前)

いよいよ発売日ですが、東京は生憎の雨模様。
午後からは回復するとのことなので、受け取りに行ってこようかと思います。

DLEDさん
今の飴が止んだらすぐに行こうと思っているので、残念ながらお会いできないかもしれません。(笑)でも今日の撮影は断念かな?明日の仕事が夕方からなので、昼間何かを撮影しに行こうかと考えています。

書込番号:9124335

ナイスクチコミ!0


DLEDさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/20 19:07(1年以上前)

vi・va!さん 関係ないレスすみません。

先程受け取ってきました。

ROMが基本さん 午前中に行かれてようなので
お会いすることができませんでしたが、3時ごろから晴れたので
いろいろ撮影することが出来たのではないでしょうか。

vi・va!さん、ROMが基本さん、他の皆さんこれから情報交換を
いろいろ行いたいので、よろしくお願いします。

rifureinさん こんばんは
本日フジヤカメラで確認しましたが在庫はあるようです。
既に他店で予約をなされていますが、一応情報ということで
連絡させて頂きます。


書込番号:9126355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2009/02/20 20:10(1年以上前)

結局雨が止むのを待っていたため、フジヤカメラに受け取りに行ったのは3時前になりました。下取りのレンズの査定待ちをしている間に3人くらいZEを受け取りにきた人がいたので、この板に書き込んでいる方かもしれません。
DLEDさん、3時前後ですか?もしそうなら、お会いしていることになるのですが。
古いレンズ7本を下取りしてもらい、Planar 50&85 ZE一気にいきました。
下取りが予想以上に良かったため、エクステンションチューブも2本追加で!
夕方からチェックやらテストやらしましたが、開放最短は大変ですね〜。楽しいですが・・・。
チューブも無事に使えることが判明しましたが、予想以上に撮影距離が短くなります。でも、さらに楽しいかもです。

書込番号:9126674

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/02/20 20:27(1年以上前)

横レス失礼いたします

DLEDさん こんばんは

情報ありがとうございます^^
そうですか在庫有りですか〜都会は羨ましい〜
こうなったら在庫確認してポチッしちゃいましょうか

↑のレス拝見いたしましたが
バッチリジャスピン来てるようですね

>でもこのレンズはいいですね。開放とF1.6でソフトフォーカス感はなくなり
 コントラストがかなりあがります

そうですか これは一日も早く手にして撮影したくなりますね^^

書込番号:9126773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2009/02/20 21:40(1年以上前)

そういえば今日フジヤカメラの店員さんと話したのですが、コシナの予想をはるかに上回る反響だったようです。
発売日が3日遅れたのはそのせいかな?と聞いたら、多分そうじゃないですか?とも。
おそらく初期の予約分をこなしきれないので、発売日を遅らせたのでは?と思います。
まあ多分、特に50mmの方だとは思いますけどね〜。

書込番号:9127239

ナイスクチコミ!0


DLEDさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/20 22:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F1.6

F1.6トリミング

F1.4

F1.4トリミング

たびたび横スレ失礼します。

ROMが基本さん こんばんは

私が行ったのはもっと後なのでおそらくお目にかかっていないと思います。

>古いレンズ7本を下取りしてもらい、Planar 50&85 ZE一気にいきました。
>下取りが予想以上に良かったため、エクステンションチューブも2本追加で!
 2本+チューブ2本ですか! 羨ましい。
 私も12のほうですがチューブを持っているので(今迄ほとんど使っていない。。。)
 これからこのレンズとともに使っていこうと思います。


rifureinさん こんばんは
>こうなったら在庫確認してポチッしちゃいましょうか
 いっちゃって下さい。楽になりますよ。

>バッチリジャスピン来てるようですね
 私のは運よくジャスピンみたいですね。
 ただ蛍光灯下だけなので、太陽光でズレたりするかもしれません。
 
>でもこのレンズはいいですね。開放とF1.6でソフトフォーカス感はなくなり
>コントラストがかなりあがります
 ここの部分はいまいち信憑性に欠けるので、あまり期待しないでください。

F1.4とF1.6の比較をUPします。あくまでも参考程度に願いします。
キーボードが汚いのは勘弁して下さい。


書込番号:9127519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2009/02/20 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Planar50+EF25II

Planar85+EF25II

Planar50+EF12II

Planar85+EF25II

DLEDさん
>もっと後なのでおそらくお目にかかっていないと思います。
そうですか、それは残念!(笑)

>私も12のほうですがチューブを持っているので
では、チューブ入り(変な表現みたい・・・)を載せてみますね。
全て開放最短距離です。

書込番号:9127983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2009/02/21 10:40(1年以上前)

すいません。上記画像のコメント訂正です。
4枚目は、Planar85+EF12IIです。

書込番号:9129969

ナイスクチコミ!0


DLEDさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/21 22:10(1年以上前)

ROMが基本さん こんばんは

さすがにチューブを付けるとマクロもどきになりますね。
写ってるレンズが良いので、すごい作品に見えます。(笑)
50+25Uだとピント範囲はほとんどありませんよね?

本日チューブをもって出かけたのですが結局使いませんでした。
室内でテストを行っただけです(泣)

書込番号:9133064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2009/02/21 22:33(1年以上前)

DLEDさん
こんばんは。
そうなんですよ〜、25IIだとフォーカス合わせるのが滅茶苦茶大変です。
12IIなら少し楽になりますが。
でも、楽しいですけどね。

書込番号:9133233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Makro-Planar T* 2/50 ZEもよろしく♪

2009/02/19 14:13(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE

スレ主 f_hiro_さん
クチコミ投稿数:98件 These Days 

こんにちは。
ZFマウントが発売された直後に50mm/1.4と85mm/1.4を
購入して使用していました。
その後フルコンプ目指し25mm/F2や50mmマクロを買いました。
D200やFM3Aにてポートレートを撮っていましたが、
つくりの良いフードやレンズの操作性に酔ってましたね(^^♪

その後どうしてもキャノンに乗り換えて泣く泣く処分したのですが、
その時にはまさか将来EFマウントで発売されるとは思いませんでした。
とうとうと言うか、まさかというか、発売されましたね。
本当にうれしい限りです(^^♪

個人的なPlanar T* 1.4/50の印象は良くも悪くもクラシカルな写りで
個人的にはポートレートよりもスナップなんかに向くのかな、
なんて思い、他のレンズと使い分けしていました。

個人的にはMakro-Planar T* 2/50 ZEの登場を待っています。


書込番号:9119946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

発売日延期

2009/02/13 19:17(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE

スレ主 DLEDさん
クチコミ投稿数:207件

皆様 こんばんは

先程予約を入れていました、フジヤカメラから連絡があり
発売日が2月20日に延期になったとの連絡を受けました。まあ当初より3日遅れなので
特に問題は無いですが、何か流通上の不具合か数量不足かが出たのでしょうか?

後1週間気長に待ちます。

書込番号:9088107

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DLEDさん
クチコミ投稿数:207件

2009/02/13 19:20(1年以上前)

すみません 下のレスでROMが基本さんが延期の話していました。

書込番号:9088121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/02/14 00:11(1年以上前)

DLEDさん、こんばんは。

<<当初より3日遅れ・・・
海外では発売になっているのに、しかも日本のメーカが発売(製造?)しているのに。

<<流通上の不具合か数量不足・・・
なにがあったのか分かりませんが、なんかきな臭いカンジもしますね(笑)。

とにかく、このレンズで思う存分楽しんでくださいね!!


ではでは。

書込番号:9089984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/14 06:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

待っている方にとっては、長いかもしれませんが、3日なら許せる範囲ではないでしょうか。

予想を超えるオーダーが入っての事かもしれませんし、何か他の事情があったのかもしれませんが、勘繰るほどのこともないかと思っております。

2月中旬に発売されると分かっていたなら、海外通販を利用しなくても良かったのですが、昨年末取り寄せてそれ以降ほぼ付けっ放しです。
添付の写真は、先日浅草を散歩した時のものです。

書込番号:9090876

ナイスクチコミ!0


スレ主 DLEDさん
クチコミ投稿数:207件

2009/02/14 18:38(1年以上前)

よぉっし〜さん こんばんは

確かに日本メーカーが製造しているのに???ですね。
来週の土曜日に初出動になりそうです。


深海魚2005さん こんばんは
よぉっし〜さんと同様にもう既に手に入れられていて、羨ましいです。
作品を見ると、期待を裏切らないレンズでは無いかと思っています。

金曜日が待ち遠しいです。

書込番号:9093794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2009/02/14 20:16(1年以上前)

DLEDさん
自分もフジヤカメラからの電話でした。それも2回も!
すでに海外で販売されているモノですので、単純に国内予約分が在庫分を上回ってしまっただけなのでしょうね?
自分はタマタマ2/20は休みになりそうなので、受け取ってから何処かに行こうか?と、考え中です。
逆に17日だったら、買ってすぐには使えなかったので、有る意味ラッキーかな?

書込番号:9094277

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/02/14 21:52(1年以上前)

こんばんは

3日前くらいに予約を入れたら納期未定との回答でした
初期ロットは勿論その後の入荷予定も検討つかずとのこと
発売日渡していただける方々はかなり前からの予約だったのでしょうね
既に遅かりし気長に待ちます・・読みが甘かったようです

書込番号:9094897

ナイスクチコミ!1


スレ主 DLEDさん
クチコミ投稿数:207件

2009/02/14 22:48(1年以上前)

ROMが基本さん こんばんは
既に書き込みされていた情報を繰り返し書いてしまいました。
(下のスレを見てませんでした)

>単純に国内予約分が在庫分を上回ってしまっただけなのでしょうね
rifureinさんが最近の予約ですぐに手にできないことを考えると
かなり予約が入っているのかも知れませんね。

>自分はタマタマ2/20は休みになりそうなので、受け取ってから何処かに行こうか?と、考え中です。
私も土曜日に取りに行ってそのままどこかに行こうか考えていますが
箱を持って歩くのが大変そうなので、金曜日無理やり取りに行こうかとも考えています。


rifureinさん こんばんは
予約を入れたのはフジヤカメラですか?
発売日に手にできなくて残念ですが、5DUの時も予約がすごく年明け以降だとか、2月だとかの噂がありましたが、結局発売日当日ネットショップで売っているところが数店ありましたので、どこかで確認されてはいかがでしょうか? 


でもこのレンズは人気はすごそうですね!


書込番号:9095332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/02/14 22:50(1年以上前)

DLEDさん、横レス失礼します。

rifureinさん、こんばんは。
<<3日前くらいに予約を入れたら・・・
んっ??? 85 mm ではなく???(笑)。



ではでは。

書込番号:9095348

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/02/15 00:54(1年以上前)

DLEDさん 再度です

>予約を入れたのはフジヤカメラですか?

残念ながら在住は田舎の地方都市ですので
ペコちゃんには行けません(笑

本日も2件ほどあたりましたが全滅です
仕方ないのでプロテクター込みで最安値のヤマダで予約しておきました
58900円です
COSINAに問い合わせてもらったところかなりのオーダーが入ってるようです(涙・・
それだけ電子接点を持つZEにキヤノンユーザーの期待が高かった証ですね

DLEDさん失礼いたしまして

よぉっし〜さん こんばんは

>んっ??? 85 mm ではなく???(笑)。

とりあえず金銭的に楽な50mmを先行としました
それと50mmを先にとしたのは「よぉっし〜さん」のスレのせいでもあります(笑

85mmは85Lとの絡みもあるので
50mmで楽しんでから検討したいと思っています




書込番号:9096340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/02/15 01:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

その 1

その 2

その 3

DLEDさん、度々こんばんは。

<<このレンズは人気はすごそうですね・・・
ワタクシには真の良さが分かっていないのかも知れませんが、初心者ながらこのレンズはすーっごいなぁって思っています!!



rifureinさん、度々こんばんは。

<<85Lとの絡みもあるので・・・
L 単の 85 mm は欲しいなぁって思っています(もしかして一生買えないかも〈笑〉)。ツァイスの 85 mm も非常に魅力的ですが、純正のように AF があると、撮影の幅が広がるんだろうなぁって思ったりもします。AF ってありがたいなって思いますよ!!(ピント合わせって時間が掛かって大変です〈汗〉)



とにかく、シグマに慣れてしまうと絞ることを忘れてしまったりもします(汗)。お買い物がてら撮ってきたショボイ作例をアップいたします!!  m(_ _)m

参考になれば幸いです。

ではでは。

書込番号:9096550

ナイスクチコミ!1


スレ主 DLEDさん
クチコミ投稿数:207件

2009/02/15 10:44(1年以上前)

rifureinさん こんにちは

>残念ながら在住は田舎の地方都市ですので ペコちゃんには行けません(笑
 失礼しました。フジヤカメラは本当に変なところにあると思います。

>本日も2件ほどあたりましたが全滅です
 残念ですがプロテクター込みで58900円は価格.COMの
 最安値より安いですね。
 やっぱり人気があるようですね。その割にはこの板はあまり
 盛り上がっていないような気がするのですが。。。

 休日の昼下がり・・は、いつ見てもいい作品です。
 Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEを手に入れたら
 このような作品UPをお待ちしてます。


よぉっし〜さん こんにちは
>ワタクシには真の良さが分かっていないのかも知れませんが、初心 者ながらこのレンズはすーっごいなぁって思っています!!

もう既にいろいろ撮られている様なので、十分に理解されていると思います。今週末までよぉっし〜さんの作品を見て、レンズのすごさを味わいたいと思います。


 まだ501.4を手にしてないにも関わらず、50mmマクロの
 ZE版を早く発売して欲しいと思っている今日この頃です。
 

書込番号:9097863

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/02/15 18:53(1年以上前)

DLEDさん 本日もこんばんは

> やっぱり人気があるようですね。その割にはこの板はあまり
  盛り上がっていないような気がするのですが。。。

そうですね
スレがあまり建ちませんし書き込みも少ないですよね
私も解せん??

アルバムを見ていただきありがとうございます
ほんのツマラナイ写真しか載ってませんが
単焦点は娘がメインとなってます

> まだ501.4を手にしてないにも関わらず、50mmマクロの
 ZE版を早く発売して欲しいと思っている今日この頃です

同感ですね〜^^
85mmも狙ってますが50F2の作例は超怒シャープな画だったもので
実はこれが一番使ってみたいPlanar でした





書込番号:9100064

ナイスクチコミ!0


スレ主 DLEDさん
クチコミ投稿数:207件

2009/02/16 05:02(1年以上前)

rifureinさん おはようございます。


>そうですね
>スレがあまり建ちませんし書き込みも少ないですよね
>私も解せん??
 やはり皆さん購入されてからの書き込みなのでしょうか?

>アルバムを見ていただきありがとうございます
>ほんのツマラナイ写真しか載ってませんが
>単焦点は娘がメインとなってます
 135Lの作品を見ると欲しくなってしまうので
 これからは見ないようにします(笑)
 娘さんかわいいですね。 


>50F2の作例は超怒シャープな画だったもので
>実はこれが一番使ってみたいPlanar でした
私も発売されれば是非使って見たいですが、いつ発売になるかわからないので
50Lを買ったつもりで、Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEと迷っていたシグマとコンパクトマクロを購入するかもしれません。
50L=Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE+シグマ+コンパクトマクロ
でほぼ同等の金額ぐらいですので。。。

書込番号:9103074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

販売店より連絡が有りました

2009/02/12 21:22(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE

クチコミ投稿数:29件

今日、販売店より17日発送しますと連絡が有りました。初めての「CarlZeissPlanar」18日が楽しみです。

書込番号:9083571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/02/12 21:44(1年以上前)

青空好きさん、こんばんは。

<<17日発送します・・・
発送の翌日に届くなんて、都会に住んでいらっしゃるのでしょうか??そうだとすると、うらやましいです!!うちなんて田舎なので、何でもかんでも発送の翌々日だったりします(笑)。

ところで・・・ご購入おめでとうございます!!新しいモノが届くって楽しみですよね!!

ワタクシも少しだけですが、一足早く手にしました。でも、いかんせん腕も知識もない初心者です!!情報交換も含めて、今後とも宜しくです!!

ではでは。

書込番号:9083726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 Planar T* 1.4/50 ZEの満足度5

2009/02/13 00:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ツァイス+ピピッ機能

ツァイス+ファインダ合わせ

シグマ+ファインダ合わせ

青空好きさん、再びこんばんは。
連投で恐縮ですが、先ほどうちの者を被写体に撮ってみました!!

比較は 5D での『ピピッ機能』と、ファインダ合わせ。それと、シグマ 50 mm - 1.4 の開放をファインダ合わせの3種です。ピントはまつげの〈つもり〉です。シグマでピントを合わすのは、容易ではありませんでした(汗)。ワタクシのようなヘボでも、ツァイスはあっという間に合ってしまいました。ピントリングのなめらかさも絶妙です!!

被写体のポーズの違いはご了承くださいませ。また、被写体(うちの者)が一般の女性であることは言うまでもありません!!(苦笑)

シグマのフォーカスされた部分の解像は見事ですが、髪の毛他の解像を見ると違いは歴然かなと・・・。
初心者のつたない作例で恐縮です。 m(_ _)m


※『ピピッ機能』での前ピンに関しては、ボディの個体差もあると思われます。また、画像は RAW 撮り後、ホワイトバランスだけ扱いました。


ではでは。

書込番号:9084832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2009/02/13 19:10(1年以上前)

たった今販売店から連絡がありました。
発売が3日ほどずれたようで20日になりますとのこと。
コシナのサイトを見たら、2月20日発売に変わってました。

書込番号:9088089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/02/13 22:56(1年以上前)

>ROMが基本さん
私にも連絡がはいってました。あと1週間首を長〜くして待ちます。

>よぉっし〜さん
今晩は。私も田舎で、通販での購入です。
四十の手習いですか。私は50半ばの手習いです。今年の4月が来て1年です。40D、5Dと購入しては、里子に出し、1月から5DMKUです。単焦点50mmがなく待っていました。あと80mmですが、購入まで暫くかかるかな。写真撮るのも好きなのですが、どうしても形から入ってしまいます。

写真拝見しました。良い写真ですね、上手です。いろいろ教えて下さいネ、今後とも宜しくお願いします。

書込番号:9089427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2009/02/14 20:05(1年以上前)

青空好きさん 
泣き顔でなくても・・・。(笑)
他のマウントが出てからに比べれば、たった3日ですから。
週末も挟みませんしね!

書込番号:9094218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Planar T* 1.4/50 ZE」のクチコミ掲示板に
Planar T* 1.4/50 ZEを新規書き込みPlanar T* 1.4/50 ZEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Planar T* 1.4/50 ZE
カールツァイス

Planar T* 1.4/50 ZE

最安価格(税込):¥72,810登録日:2009年 1月20日 価格.comの安さの理由は?

Planar T* 1.4/50 ZEをお気に入り製品に追加する <625

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング