
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2009年7月9日 12:44 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月14日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



F-YHE120とF-YHE100の違いですが、大きな違いは(60Hz時)
1、最大(定格)除湿容量
F-YHE120は12.5L(10L)
F-YHE100は10.5L(9.2L)
2、除湿(強)消費電力
F-YHE120は250W
F-YHE100は535W
他のモードの消費電力も多少違います。(下の表を見てください。)
http://panasonic.jp/joshitsu/pdf/dihumid_shiyou.pdf
3、タンク容量
F-YHE120は3.2L
F-YHE100は2.9L
4、寸法・重量
F-YHE120は高さ57cm幅37cm奥行22.5cm・重量13.5kg
F-YHE100は高さ54cm幅34cm奥行21cm ・重量12Kg
5、選べる色
F-YHE120は白(W)のみ
F-YHE100は白(W)とシルバー(S)の2色
などが違います。
書込番号:9827319
3点



こんにちは!
皆さんの書き込みがすごく参考になってます。
私は、雨の日に部屋干ししたときに洋服についてしまう匂いを防ぐために購入したいのですが
日中は仕事で留守にしてしまいます。
これには、タイマーがついていますか?使用中に留守にしても大丈夫でしょうか。
部屋干しでつく匂いは防げますか?
すみません、教えてください。
0点

タイマーは、2時間、4時間の切タイマーがついています。下記のアドレスの機能一覧を参照して下さい。
http://panasonic.jp/joshitsu/joshitsu/f_yhe120/recommend/p03.html
使用中留守にしていても、上記のタイマーか満水になった時点で、本体は停止します。本体の吸気側をふさがないなど、それなりに気を使って使用すれば、問題はないかと思いますが、後は、自己管理で...
部屋干しの匂いについては、個々の感覚もありますし、選択時の問題なども多々ありますので、確定的なことはいえません。私の場合、匂いトラブルとなりやすい風呂の残り湯を使用し、洗剤もノーマルなものを使用していますが、匂いは、気になりません。
唯一、気を使っているのは、洗濯物に均等に除湿機からの風が当たるよう「ワイド」、「ウェーブ」モードを使用し、風呂場もしくは脱衣所に干すようにしています。
ちなみに、カーテンレールなどを利用する方法は、カーテン自体が汚れていることが多いので、その異臭やカビがついてしまうことも多いようです。
書込番号:9696822
1点

お返事ありがとうございました!
とてもよくわかりました。
(参考のホームページも拝見しました。)
あとは家族に相談し、決定したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9698028
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





