F-YHE120 のクチコミ掲示板

2009年 3月25日 発売

F-YHE120

ドライナビ機能やスポット冷風機能を備えたハイブリッド方式除湿機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

除湿方式:ハイブリッド式 衣類乾燥:○ 除湿能力(木造):11畳 除湿能力(鉄筋):23畳 タンク容量:3.2L F-YHE120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F-YHE120の価格比較
  • F-YHE120のスペック・仕様
  • F-YHE120のレビュー
  • F-YHE120のクチコミ
  • F-YHE120の画像・動画
  • F-YHE120のピックアップリスト
  • F-YHE120のオークション

F-YHE120パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月25日

  • F-YHE120の価格比較
  • F-YHE120のスペック・仕様
  • F-YHE120のレビュー
  • F-YHE120のクチコミ
  • F-YHE120の画像・動画
  • F-YHE120のピックアップリスト
  • F-YHE120のオークション

F-YHE120 のクチコミ掲示板

(50件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F-YHE120」のクチコミ掲示板に
F-YHE120を新規書き込みF-YHE120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

焦げました!!

2018/04/18 09:54(1年以上前)


除湿機 > パナソニック > F-YHE120

クチコミ投稿数:191件

焦げ臭いにおいに騒然として急遽使用を中止しました!!

同じような方いらっしゃいませんでしょうか?

サービスに電話して修理費用伺うと、概算で22000円ということでした。

直前に「カタカタ」と気になる音がしていました。

そして、家中ににおいが回るほどの焦げ臭いにおいに燃えているのかと勘違いしたほどです。

皆様、お気をつけください。

書込番号:21760600

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

変な臭いはありませんか。

2010/04/05 18:23(1年以上前)


除湿機 > パナソニック > F-YHE120

スレ主 ayanaoさん
クチコミ投稿数:73件

使用開始からちょうど1年経過したところです。

今までは良かったのですが、今日使用したところ機械油が燃えたような独特のくさい臭いが
部屋に立ち込めました。何か、モーターの油切れのような何とも言えない匂いです。
念のため、フィルターを確認しましたが埃はわずかで、きれいでした。

ご使用中の方でこのようなことはありますでしょうか。保証が終了したところで、
修理するか様子を見ることにします。ぜひ、情報があればよろしくお願いします。

書込番号:11191972

ナイスクチコミ!7


返信する
Catalanさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/29 03:36(1年以上前)

F-YHFX120ですが、同じと思われる症状が出ます。買って直ぐに問題がでましたのでメーカーに連絡し工場で検査、部品交換をして貰いました。今日戻って来ましたが直っていません。実は修理中に同型機を借りて使っていたのですが同じでした。修理の人に同様のクレームはでていないのかと聞いても臭いがひどいというのはないとの返事。これが正常だなんておかしいです。これからどうしたら良いのか、返品を交渉するか検討中です。

書込番号:11829453

ナイスクチコミ!5


スレ主 ayanaoさん
クチコミ投稿数:73件

2010/08/29 11:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。

その後なんですが、強烈な臭いが立ち込めたのは1回だけで、今まで様子を見てるのですが
同じような臭いは今のところ出ていません。
保証期間も切れたことだし、このまま使用するしかないのですが、臭いが出ないことを祈ります。

書込番号:11830578

ナイスクチコミ!2


Catalanさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/29 12:44(1年以上前)

「においに敏感な人は・・・」という題名で別にスレッド立っているようですね。同じ問題に直面している人は確実にいるようなのですが個体差があるのでしょうか。。。 ウチのほど臭ければもっと多くの人が文句を言いそうですが中にはそれほど気にならないという人もいるようです。気にならないレベルなのか、個人の嗅覚の強弱の問題なのかと思いますが危機の個体差による前者なのでは。。。と思います。ウチのは工場に戻って部品を買えたそうですがあまり解決していないようです。もうしばらく様子を見ようと思います。



書込番号:11830810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

衣類乾燥について。

2010/02/28 19:56(1年以上前)


除湿機 > パナソニック > F-YHE120

スレ主 maxtaka16さん
クチコミ投稿数:12件

価格.comから購入しました。(2010年2月購入)
 使用目的としては、冬場及び梅雨時の衣類乾燥を浴室で行うことがメインです。皆さんのレビューや口コミを拝見し、よく乾くとの評価が多くありましたので購入を決断しました。
 浴室内で、浴槽の湯を抜いた後、物干し竿と物干し台を中に入れてドアを閉めて稼動させています。しかし、1日中かけても生乾き程度にしか乾きません。
 不良品なのでしょうか?室温上昇はあまり感じません。水受けトレーは一杯になっていますが、室内はむしむししています。(使用時期2月です)
 衣類乾燥でよく乾くといわれる方、どのように使用しているかお聞かせください。

書込番号:11013015

ナイスクチコミ!0


返信する
momo1017さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/04 00:47(1年以上前)

こんにちは。もう2ヶ月経過しているので、ごらんになっているかどうかわかりませんが。

ほぼ毎日のように除湿機で衣類乾燥しています。
わが家では、洋間12畳の部屋で除湿機を稼働し、洗濯2〜3回分を乾かします。
衣類乾燥モードで、ウェーブ・広角・ターボにしておけば、間違いなく乾いています。
洗濯1回分位で、衣類が少ない場合は衣類乾燥・自動停止モードで乾きます。
梅雨時期や夏場には、除湿機の反対側から扇風機をタイマーで稼働しています。

ちょっと気になったのですが、浴室を使用してすぐ後であれば、かなりの湿度ですので、乾きにくいのかもしれません。
それから、私の経験ですが、洗濯機の脱水は大丈夫ですか?
私の場合、洗濯機の脱水機能が悪くなっていて、いくら除湿機を使っても生乾きだったことがありました。
参考になれば幸いです。

書込番号:11315003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tiba-jinさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/10 00:44(1年以上前)

間違いなく風呂の部屋全体の湿気をとるのにパワーを食われてますよ。
壁や天井の水滴とか、すべて衣類と一緒に除湿しますから。。。
風呂はカビなくなりますけどね。。

ためしにお風呂入らない日(風呂内が乾いているとき)に
同じように乾燥してみてください。普通に乾きますよ。

書込番号:11341828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maxtaka16さん
クチコミ投稿数:12件

2010/05/14 11:15(1年以上前)

 回答ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
衣類乾燥ですが、その後も浴室で乾燥を行っています。お二人のアドバイスをもとに使用前は室内をしっかり換気した後、残っている水滴はできる限りタオルでふき取っています。
 また、風向きも衣類にしっかり当たるように設置して行いました。結果、衣類乾燥ターボで4時間で概ね乾燥しました。ジーパンなど厚手のものは若干生乾きになることもありますが、満足のいく結果です。当初は「購入失敗したなぁ」と思いましたが、今は夜干にフル活用しています。みなさんありがとうございました。

書込番号:11358700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

自動停止はいらない

2009/11/26 09:58(1年以上前)


除湿機 > パナソニック > F-YHE120

クチコミ投稿数:8件

三菱のMJ100PZから買い替えました。

使用して3カ月位ですが、乾きムラがあって困っています。

乾燥能力は高いと思うのですが、「カラッとセンサー」で乾いたら自動でストップしてしまうのがいけないようです。

前の三菱の場合は、常時つけっぱなしで、満水になったら止まっているという運用方法で、よく乾きました。

ターボ(連続)モードなら大丈夫なんでしょうけど、さすがに音もうるさく電気代もかかりそうなので、普通のモードで連続運転する方法はないものでしょうか?

自動停止は、満水時以外いらないのですが・・・。

書込番号:10534906

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/26 10:51(1年以上前)

初めまして。

>自動停止は、満水時以外いらないのですが・・・。
私も同じ意見です。
が、世の中には電気代を気にして「乾いたら電源off」って、思う人が多いんじゃないでしょうか?
ましてやエコ、エコ、エコって、騒がれてるこのご時世。

まっ、メーカーもエコを考えるのは良いですが、機能面(乾いてないのに停止するなど)をしっかりして欲しいですね。

書込番号:10535059

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ87

返信6

お気に入りに追加

標準

においに敏感な人は・・・

2009/10/31 01:58(1年以上前)


除湿機 > パナソニック > F-YHE120

クチコミ投稿数:65件

この機種に限りませんが、臭いに敏感な人にはお薦めしません。
パナソニックに限らずデシカント式は乾燥するための薬剤を使っているのでプラスチック臭が出てきます。
私も深夜に部屋にあふれかえったプラスチック臭のため呼吸困難になり目が覚めてしまいました。
シックハウス経験者は絶対にお薦めしません。
自分だけかと思ったのですが、このようなものをインターネットで発見しました。
http://tomneko.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/post_fd75.html?no_prefetch=1
臭いに敏感な方はコンプレッサー式がいいと思います。

書込番号:10395635

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:65件

2009/10/31 02:06(1年以上前)

皆さんは臭い大丈夫ですか?

書込番号:10395657

ナイスクチコミ!7


SANSUI77さん
クチコミ投稿数:50件

2009/11/01 09:24(1年以上前)

デシカント式は臭うんですか!
しかも、プラスチック臭(- -;)
あの臭いは苦手なんです。
それって洗濯物や壁紙、カーテンなどにも臭いが移ってしまうくらいでしょうか?
デシカント式全てに言えることなんですか?
現在除湿機を選定中なのですが、デシカント式がダメだとなると機種は限られてきます・・・。

書込番号:10402169

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:65件

2009/11/01 10:44(1年以上前)

私が住んでるマンションは気密性がよすぎるあまり臭うと言うのがあるかもしれません。
ハイブリットで常時デシカント式が全開と言うことはないので、臭う時もあれば臭わない時もあると言うのが正直なところです。
臭いに敏感な私でもいつも臭ってると言うわけではありません。
過去の傾向から言うと、背面のエアフィルターに埃ががたまってきたり(空気の取り入れ量が減ったり)、気密性が高い部屋で換気扇を回し室内気圧が低くなった際に特に強いプラスチック臭が出る傾向は確認しています。
パナソニックのサービスでは「生活臭」で片付けられたのですが、プラスチック臭の生活臭などあるわけなく、仕方なく買い替えを検討し、三菱のお客様センターに相談すると「パナソニックさんに限らずデシカント式は薬剤を使ってるのでプラスチック臭はします。当社のデシカント式も当然に臭うので、我々のはカタログ等にそのように記載しています。」とのお言葉。
お客様である購入者に対し「生活臭」で片付けるパナソニックさんよりははるかに良心的と思いました。
今現在はコンプレッサー式&ヒータータイプの三菱製品か満足度が高いコロナさんを考えてるのですが、コロナさんは何式なんでしょうかね?

書込番号:10402544

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:65件

2009/11/01 10:53(1年以上前)

肝心な質問に答えてなかったですよね。
臭いは換気でとれますからしみつかないと思います。
一回物凄い臭いが出た時は、換気でもなかなかとれなかったですが(もしかしたら臭いは取れていたのかも知れませんがちょっとした中毒症状になっていたのかも知れません)。
臭いに気づいたら換気することです(ただそうしたら冬場は勝手に湿度が下がるんですがね。また温度が下がるとそれこそデシカント式全開なのですがね)。

書込番号:10402598

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:65件

2009/11/06 23:31(1年以上前)

結果を伴わない修理から帰ってきました。
やはり通電3〜4時間で臭います。
おそらくこれからどんどん臭いがきつくなっていくと思います。
私の個人的な意見だと、マンションの様な通気性の悪い場所、そして気密性がいい場所では内部に薬剤の臭いがだんだん染み付いていくのだと思います。
それを防ぐには1日に1回は室外で運転するしかないのかも知れません。

書込番号:10433512

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:65件

2009/11/08 20:04(1年以上前)

あまりにも書いてる内容がネガティブなので、冷静に感想も書きます。
確かに、今の季節に部屋で洗濯物を乾かすにはこの除湿機は絶対になくてはなりません。
私のマンションの近くでは定期的に物を燃やす人が居るので煙が洗濯物に付いたりしますから、それを避けるにもこれは1年中必要です。
六畳ぐらいの部屋で乾燥除湿させると洗濯物が3時間ちょっと乾きますので、洗濯乾燥機よりも早いです。
また洗濯乾燥機で乾かすとタオルが妙に香ばしい臭いになったりするのですが、それが無いのもいいところです。
因みに臭いについて考えると、夏場は気付きませんでした。
寝室のもう一台は、寝る直前に除湿して、その後電源を切ってから寝るようにしています。
寝室の方は使い続けるか微妙ですが、洗濯部屋のほうは間違いなく使い続けると思います。
なにより、私のように臭いに敏感な人間は世間では特殊な部類に属しますから、あたかも自分がスタンダードのような書き方をしたのはちょっと大人気なかったかなと反省しております。
オーナーの皆様すみませんでした。





書込番号:10443797

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 F-YHE100と迷っています。

2009/11/06 10:51(1年以上前)


除湿機 > パナソニック > F-YHE120

クチコミ投稿数:3件

使い方としては、衣類乾燥、部屋の除湿(とにかく湿気が多いので特に押入れなど)です。
お風呂や2階など時々持ち運びたいので重さはともかく、F-YHE100のほうがハンドルが付いていていいかな?と思っています。
こちらの書き込みで消費電力がF-YHE120の方が低いとあったのですが、他の機能もF-YHE120のほうが良いのでしょうか?
また、まだ買えるかわかりませんがナショナル機のF-YHD100はどうなのでしょうか?前の機種なので消費電力などは高いのでしょうか?スペックを見る限りF-YHE120に近く、見た目はF-YHE100に近いので良いのかな?と。
私にとっては思い切った買い物なので、慎重になっています。
よろしくお願いします。

書込番号:10430281

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「F-YHE120」のクチコミ掲示板に
F-YHE120を新規書き込みF-YHE120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F-YHE120
パナソニック

F-YHE120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月25日

F-YHE120をお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング