ICD-SX900
44.1kHz/16bitのリニアPCM録音に対応するICレコーダー(4GB)。市場想定価格は25,000円前後

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年5月18日 21:18 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2009年5月11日 15:43 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月15日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月12日 23:22 |
![]() |
2 | 4 | 2009年2月3日 08:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX900

かんきつ類さんありがとうございます!
もう一つ教えていただけますか?
スピーカー再生時の音がどれほどのものか気になるのですが、MDコンポにケーブルでつないで再生することは可能なのでしょうか?
書込番号:9560548
0点

内蔵スピーカーの音は、静かなところで一人で聞くなら大丈夫ですが、
正直、あまり期待せず、録音できたかどうかの確認用と割り切ったほうが
よいのではと思います。
MDステレオで聞く場合は、本体のヘッドホン出力ジャックから
ステレオケーブルなどでAuido-INに入力すれば聞けると思いますし、
PCをお持ちでしたら、付属のアプリでCDに焼いて聞くこともできますね。
もちろん、ヘッドホン(付属してます)でも聞けますよ!
書込番号:9565198
0点

かんきつ類さんありがとうございます。
お陰様で、先ほど注文しました!
楽しみです!
書込番号:9565341
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX900
主に楽器練習や合奏録音に使用するのですが、音質、使用感で
こちらのSX900と、SANYOのPS603RMと決めかねております。
そこで SX900ユーザーの方々に
SX900を使ってみて、
@良かったところ
A悪かったところ
と感想を教えていただきたく思います。
沢山のご回答よろしくお願い致しますm(__)m
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX900
SONY ICD-SX900 と
オリンパス ボイストレック DS-71 と
どちらを買うか迷っています。
今は、ソニーのICD−SX67を使っています。
実は先日三洋電機 DIPLY ICR-PS603RMを買ったのですが、私のWin2000では認識しなくて返品しました。
希望は
1、音楽(オカリーナなど)の練習及び音楽CDも作りたい。
2、合わせて会議も記録したい(出張時は4〜5日間分)。
3、パソコンで簡単にリスト整理や編集をしたい。
以上がメインですが、どなたかご指示いただけますとありがたいです。
よろしくどうぞ。
0点

ソニーのICD-SX900を使っているので、そちらについてのみコメントしますね。
ご希望の用途でしたら、私ならこんな感じでSX900を使うと思います。
1、楽器演奏の録音は、付属のスタンドで三脚に取り付けて録音します。
モードはリニアPCMの44.1k/16bitのCD音質で、モードは「音楽」か「マニュアル」。
録音中はレベルメータを見ながら、ヘッドホンでモニタリングして使います。
2、会議録音は、長時間録音可能で汎用性の高いMP3形式を基本に、
さらに長時間の録音やブックマーク設定が必要な場合は、独自形式のLPECで。
モードは「会議」か「高感度」を、会議室のサイズや参加人数に応じて決めます。
最長で1500時間以上録れるので、長期の出張でも余裕です。
3、パソコンでの管理と、分割や結合などの簡単な編集は、付属アプリの
Digital Voice Editorを使います。
さらに、楽器録音の音源編集には、これも無料で付属している「Sound Forge
Audio Studio」で波形編集やフェードイン/アウト、ノーマライズなど
あらゆる処理ができます。ちなみにこのアプリ、普通に買うと1万円近くするので、
無料で付属するのはとってもお得な感じがしました!
ということで、いろいろ書きましたが、同じく楽器録音と会議/口述録音に
日々使っている立場から書いてみました。ご参考になりましたら幸いで〜す。
書込番号:9250231
0点

かんきつ類さん
ご丁寧にありがとうございました。
専用スタンドで三脚にことができるのですか、実践的でありがたいですね。
それから充電池が使えるのは助かります。
とにかく、小さくて気楽に長期間持ち運べてシンプルな操作で高機能さ・・等々自分の管理できる範囲で理想的かも知れません。
ほぼこちらに決めたいと思います。
あとは、発売間もないので不具合等が出ないものか?だけですが、これはユーザーレビューが出たら最終的な参考にしたいと思います。
とても楽しみになってきました。
書込番号:9251664
0点





ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX900
他社ではPCM 48kHzや24bitも珍しくありません。
機能を絞り込んで(メモステのスロットを省くとかも)価格を抑えた
という感じなのでしょうか?
それとも、三洋の某ICR-PS603M等と比較してマイクの性能等に
自信があるのでしょうか?
0点

D-50が上位にありますから。
それなりに高音質で簡単という線を狙うなら悪い選択ではないでしょう。
機能を絞ることにより音質の作りこみがよりマシになるのは期待できます。
書込番号:9001557
1点

>D-50が上位にありますから。
デカさが雲泥の差ですけどね(汗)。
三洋の某ICR-PS603Mと比較すると、見劣りするな・・・。
評判いいみたいだし。
書込番号:9030066
0点

>デカさが雲泥の差ですけどね(汗)。
まあね。でもサイズが小さいとどうしても制約の方向に効いてくるから
音質重視なら大きくなるのは仕方ないでしょう。メーカーの想定利用場面が
サイズにダイレクトに出るのがこのジャンルですし。
最終的には誰かが買って比較評価した記事が出るのを見てどうか?待ちですね。
書込番号:9033411
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





